トップページ
>
ニュース速報+
>
2015年05月15日
>
tIz38yqp0
書き込み順位&時間帯一覧
88 位
/19279 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
5
0
0
0
0
0
0
0
4
5
7
4
4
0
2
3
0
0
0
2
4
3
0
0
43
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
【政治】安保法案閣議決定・首相会見 「米国の戦争に巻き込まれることは絶対にない」★4 [転載禁止]©2ch.net
【政治】安保法案閣議決定・首相会見 「米国の戦争に巻き込まれることは絶対にない」★6 [転載禁止]©2ch.net
【国際】フィリピンやベトナムが日本の安保法制閣議決定を歓迎 [転載禁止]©2ch.net
【政治】安保法案閣議決定・首相会見 「米国の戦争に巻き込まれることは絶対にない」★7 [転載禁止]©2ch.net
【国際】韓国、竹島で防衛訓練 非公開で実施、日本に配慮か©2ch.net
【日韓】韓国「政治と経済は別」 日本からの投資拡大に期待[朝日]©2ch.net
書き込みレス一覧
【政治】安保法案閣議決定・首相会見 「米国の戦争に巻き込まれることは絶対にない」★4 [転載禁止]©2ch.net
735 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/05/15(金) 00:00:12.12 ID:tIz38yqp0
>>684
そうじゃないよ、実際に攻撃を受けている自衛隊員と
基地にいて攻撃を受けていない自衛隊員を区別するという話だよ。
日本国内だと全然別の話になるけど海外だと個人単位でしか
個別自衛権は発動しません。
集団的自衛権がないと基地にいる自衛隊員はテロリストから攻撃を受けていないので
個別自衛権を発動できないから救出に行けないんだよ。
【政治】安保法案閣議決定・首相会見 「米国の戦争に巻き込まれることは絶対にない」★4 [転載禁止]©2ch.net
773 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/05/15(金) 00:04:01.29 ID:tIz38yqp0
>>753
違います、そもそも自衛隊員は基地から救出に出れません。
なので今までは自衛隊員がパトロールをする際は
他国の軍隊に警護について貰いました。
冗談のような本当の話ですよ。
【政治】安保法案閣議決定・首相会見 「米国の戦争に巻き込まれることは絶対にない」★4 [転載禁止]©2ch.net
872 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/05/15(金) 00:14:42.04 ID:tIz38yqp0
>>816
だから違うって。
なんで攻撃を受けていない自衛隊員が出動できるんだよ。
それじゃ集団的自衛権になっちゃうだろ。
基地にいる自衛隊員にできるのはパトロール中に攻撃を受けた
自衛隊員の救助を他の国にお願いすることだけだよ。
他の国はもれなく集団的自衛権が行使できるからな。
【政治】安保法案閣議決定・首相会見 「米国の戦争に巻き込まれることは絶対にない」★4 [転載禁止]©2ch.net
930 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/05/15(金) 00:21:28.34 ID:tIz38yqp0
>>907
いつ自衛隊が集団的自衛権を行使できるようになったのだ?
【政治】安保法案閣議決定・首相会見 「米国の戦争に巻き込まれることは絶対にない」★4 [転載禁止]©2ch.net
984 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/05/15(金) 00:28:13.84 ID:tIz38yqp0
>>963
さっぱり分からん。
お前が自衛隊は集団的自衛権を行使してるとレスしたんだろ。
【政治】安保法案閣議決定・首相会見 「米国の戦争に巻き込まれることは絶対にない」★6 [転載禁止]©2ch.net
188 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/05/15(金) 08:43:36.95 ID:tIz38yqp0
>>160
そもそも日本には交戦権がないからイギリスやオーストラリアみたいに
自衛隊が地上戦で敵の都市を攻撃とかできませんよ。
拒否するしないではなくできないの。
【政治】安保法案閣議決定・首相会見 「米国の戦争に巻き込まれることは絶対にない」★6 [転載禁止]©2ch.net
197 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/05/15(金) 08:45:52.38 ID:tIz38yqp0
>>185
北朝鮮が日本に宣戦布告しない限りそれはできません。
ついでに韓国が日本に土下座しない限り朝鮮有事で
日本はアメリカの後方支援すらできません。
【政治】安保法案閣議決定・首相会見 「米国の戦争に巻き込まれることは絶対にない」★6 [転載禁止]©2ch.net
204 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/05/15(金) 08:48:08.39 ID:tIz38yqp0
>>199
海外にいる日本人を保護する事すらできない自衛隊なら
なんのために自衛隊があるのか分からんよ。
【政治】安保法案閣議決定・首相会見 「米国の戦争に巻き込まれることは絶対にない」★6 [転載禁止]©2ch.net
211 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/05/15(金) 08:50:20.93 ID:tIz38yqp0
>>202
そんじゃお前の地上戦ってなんなのだ?
言っておくが集団的自衛権ではこちらから
攻め込む事はできないぞ。
今回の改正で自衛隊が戦闘に巻き込まれるのは
自衛隊が駆けつけ警護をした場合のみです。
【政治】安保法案閣議決定・首相会見 「米国の戦争に巻き込まれることは絶対にない」★6 [転載禁止]©2ch.net
250 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/05/15(金) 09:02:06.88 ID:tIz38yqp0
>>234
現地政府に日本人を保護する能力がない場合はどうするの?
渡航禁止にしても行く馬鹿な奴いますよ。
そいつは見捨てろでいいのかな。
でもこの前安倍はそれでサヨクから叩かれていたよね。
【政治】安保法案閣議決定・首相会見 「米国の戦争に巻き込まれることは絶対にない」★6 [転載禁止]©2ch.net
265 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/05/15(金) 09:05:04.60 ID:tIz38yqp0
>>238
今回の改正でも自衛隊は安全を確認された地域にしか派遣できないことになってます。
非戦闘地域の文言がなくなったじゃないかと馬鹿みたいな反論する奴もいるが
それは戦闘地域と非戦闘地域の線引きなど不可能だからそういう括りを止めて
危険な地域か安全が確認された地域かで分けるように変更しただけです。
【政治】安保法案閣議決定・首相会見 「米国の戦争に巻き込まれることは絶対にない」★6 [転載禁止]©2ch.net
292 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/05/15(金) 09:10:48.22 ID:tIz38yqp0
>>271
いや、お前ではなくて前回人質を見捨てたと安倍を叩いていた奴らが
今回の改正に反対してるからおかしいという話をしてるのだが。
【政治】安保法案閣議決定・首相会見 「米国の戦争に巻き込まれることは絶対にない」★6 [転載禁止]©2ch.net
305 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/05/15(金) 09:14:10.00 ID:tIz38yqp0
>>290
最初に日本政府が派遣する地域を決めてそれを国会が妥当かどうか判断する。
国会が妥当だと認めたら派遣されるという段取りだよ。
そもそもこの地域は未来永劫戦闘は起きない非戦闘地域だから派遣できるという
今までの基準がめちゃくちゃだったの。
未来に戦闘か起きるかどうかなんて誰にもわからないでしょ。
【政治】安保法案閣議決定・首相会見 「米国の戦争に巻き込まれることは絶対にない」★6 [転載禁止]©2ch.net
438 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/05/15(金) 09:42:04.28 ID:tIz38yqp0
>>339
現行の非戦闘地域の判断も同じように日本政府がやって国会が
承認してるからそれは同じ事。
違うのは政府の責任だよ。
現行の自衛隊が派遣されている間は戦闘が起きない非戦闘地域で
仮に戦闘が起こったら野党は政府の責任を追及できる。
改正後の現時点で安全が確認されている地域だと仮に自衛隊を
派遣した後に戦闘が起こっても政府は責任を追及されない。
もちろん両方ともの戦闘が起きた時点で自衛隊は撤収なんだけどね。
【政治】安保法案閣議決定・首相会見 「米国の戦争に巻き込まれることは絶対にない」★6 [転載禁止]©2ch.net
533 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/05/15(金) 10:02:48.21 ID:tIz38yqp0
>>492
あれ?中国の軍艦が日本の領海に侵入したことなかったっけ。
これって立派な侵略ですよ、
中国の軍用機も尖閣上空飛行してるよね。
これも侵略ですよ。
【政治】安保法案閣議決定・首相会見 「米国の戦争に巻き込まれることは絶対にない」★6 [転載禁止]©2ch.net
556 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/05/15(金) 10:07:39.64 ID:tIz38yqp0
>>548
いやいや、軍用機の領空侵犯はグローバルスタンダードで侵略ですが。
だから撃墜されてもどの国も文句言わないでしょ。
それから海自や空自は中国の領空や領海に侵入した事なんて一度もないからな。
【政治】安保法案閣議決定・首相会見 「米国の戦争に巻き込まれることは絶対にない」★6 [転載禁止]©2ch.net
578 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/05/15(金) 10:12:16.66 ID:tIz38yqp0
>>566
領空侵犯は侵攻だろ。
お前は何を言っているのだ。
じゃあ、空自が中国の領空飛んでも問題ないのかよ。
中国は間違いなく物凄い勢いで日本を非難するぞ。
日本が中国に侵攻したってな。
【政治】安保法案閣議決定・首相会見 「米国の戦争に巻き込まれることは絶対にない」★6 [転載禁止]©2ch.net
608 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/05/15(金) 10:19:25.80 ID:tIz38yqp0
>>594
だから領空侵犯が侵攻なのは俺の定義じゃないと何度言ったら。
それなら聞くが領空侵犯が侵攻じゃないのならなんで領空侵犯
した軍用機を撃墜しても文句言われないのだ。
それとも領空侵犯は侵攻じゃないから空自が中国領空を飛んでも
安全だとでも言うのかね。
【政治】安保法案閣議決定・首相会見 「米国の戦争に巻き込まれることは絶対にない」★6 [転載禁止]©2ch.net
634 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/05/15(金) 10:23:52.99 ID:tIz38yqp0
>>620
空自が尖閣上空を飛んでも中国は領空侵犯したとは言ってませんが何か?
【政治】安保法案閣議決定・首相会見 「米国の戦争に巻き込まれることは絶対にない」★6 [転載禁止]©2ch.net
674 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/05/15(金) 10:31:44.67 ID:tIz38yqp0
>>658
裁判するまでもなく日本領ですよ。
認めてないのは中国と韓国くらいです。
だって国連加盟国に批准が義務付けられた
サンフランシスコ講和条約で尖閣は日本の領土となってるからね。
国連加盟国はすべてこれを承認してるという理屈になりますよ。
【政治】安保法案閣議決定・首相会見 「米国の戦争に巻き込まれることは絶対にない」★6 [転載禁止]©2ch.net
684 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/05/15(金) 10:33:57.65 ID:tIz38yqp0
>>673
それは中国との間だけの話であって他の国連加盟国は
尖閣は日本の領土と認めておりますよ。
但し韓国は除く。
【政治】安保法案閣議決定・首相会見 「米国の戦争に巻き込まれることは絶対にない」★6 [転載禁止]©2ch.net
846 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/05/15(金) 11:24:44.63 ID:tIz38yqp0
>>793
尖閣が日本領でないのならアメリカ領という話にしかなりませんよ。
何処をどうやっても中国領や台湾領にはなりません。
【政治】安保法案閣議決定・首相会見 「米国の戦争に巻き込まれることは絶対にない」★6 [転載禁止]©2ch.net
854 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/05/15(金) 11:27:05.84 ID:tIz38yqp0
>>838
それを言ったらそもそも自衛隊を持ってる根拠が憲法の恣意的解釈なのですが。
【政治】安保法案閣議決定・首相会見 「米国の戦争に巻き込まれることは絶対にない」★6 [転載禁止]©2ch.net
873 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/05/15(金) 11:32:30.50 ID:tIz38yqp0
>>856
そうだね、今回の改正で変わるのは駆けつけ警護ができるようになるという点だけ。
そして戦争に巻き込まれるのは駆けつけ警護をしたために敵から目の敵にされたという場合。
でもさ、敵から目の敵にされるのが怖いから知り合いを見捨てていいのかって基本的な
所の話が反対派には全くないのよね。
【政治】安保法案閣議決定・首相会見 「米国の戦争に巻き込まれることは絶対にない」★6 [転載禁止]©2ch.net
885 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/05/15(金) 11:35:26.06 ID:tIz38yqp0
>>870
その理屈だと尖閣はアメリカ領土という事になりますね。
というかそもそも1972年って沖縄も尖閣もアメリカが占領統治してたんじゃね。
それともポツダム宣言に尖閣は中華民国の領土にするとでも書いてあるのかね。
占領した地域は占領した国の領土でしょうが。
尖閣や沖縄を占領したのはアメリカ軍なので尖閣も沖縄もポツダム宣言に則っても
アメリカの領土ですよ。
【国際】フィリピンやベトナムが日本の安保法制閣議決定を歓迎 [転載禁止]©2ch.net
69 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/05/15(金) 12:46:41.08 ID:tIz38yqp0
>>44
尖閣諸島の日本の立場支持という見返りは当然求めますが何か?
【国際】フィリピンやベトナムが日本の安保法制閣議決定を歓迎 [転載禁止]©2ch.net
97 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/05/15(金) 12:51:37.47 ID:tIz38yqp0
>>67
アメリカ軍を自衛隊が守る事など戦力差から言ってほとんど必要ない。
それより駆けつけ警護ができないと世界から信用失うからそれの方が不味い。
【政治】安保法案閣議決定・首相会見 「米国の戦争に巻き込まれることは絶対にない」★7 [転載禁止]©2ch.net
142 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/05/15(金) 12:53:48.01 ID:tIz38yqp0
>>134
改正しても交戦権は認めていないからそれを理由に断れますよ。
【政治】安保法案閣議決定・首相会見 「米国の戦争に巻き込まれることは絶対にない」★7 [転載禁止]©2ch.net
155 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/05/15(金) 12:57:50.11 ID:tIz38yqp0
>>146
東條英機は戦争大嫌いだぞ。
ただ、あそこで開戦を決意しないとクーデターが
起きるから仕方なく開戦したんだよ。
そもそも陸軍の仮想敵国はソ連であってアメリカではない。
アメリカとの戦争には陸軍は乗り気ではありませんでした。
【政治】安保法案閣議決定・首相会見 「米国の戦争に巻き込まれることは絶対にない」★7 [転載禁止]©2ch.net
538 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/05/15(金) 14:56:03.81 ID:tIz38yqp0
>>512
今までもアメリカ軍の後方支援してたけど戦争に巻き込まれなかったよ。
テロに巻き込まれたのは人道支援をしたからだよ。
【政治】安保法案閣議決定・首相会見 「米国の戦争に巻き込まれることは絶対にない」★7 [転載禁止]©2ch.net
547 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/05/15(金) 14:58:22.01 ID:tIz38yqp0
>>520
今回の改正でも海外派遣する場合は原則国会の事前承認が必要ということに
なってますけど。
【政治】安保法案閣議決定・首相会見 「米国の戦争に巻き込まれることは絶対にない」★7 [転載禁止]©2ch.net
550 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/05/15(金) 15:00:55.25 ID:tIz38yqp0
>>541
凄いも何も今回の改正で代わるのは自衛隊が駆けつけ警護できるように
なるというくらいで後は今までと同じだぞ。
駆けつけ警護したらテロリストから目の敵にされて戦闘に巻き込まれるという
話なら確かにその可能性はあるけどじゃあ救助を求めている人を見殺しに
してもいいの?という話になるよ。
【政治】安保法案閣議決定・首相会見 「米国の戦争に巻き込まれることは絶対にない」★7 [転載禁止]©2ch.net
577 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/05/15(金) 15:09:35.83 ID:tIz38yqp0
>>558
特措法を一々作らなくていいように恒久法にしたって言えばいいのかね。
まあ、これだけじゃないけどこれも含まれているのは事実だよ。
【政治】安保法案閣議決定・首相会見 「米国の戦争に巻き込まれることは絶対にない」★7 [転載禁止]©2ch.net
591 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/05/15(金) 15:14:54.47 ID:tIz38yqp0
>>580
現行法だと非戦闘地域と戦闘地域の線引きが曖昧すぎて話になりません。
一応自衛隊が派遣されている間に戦闘が起きない地域が非戦闘地域と
されているけどそんなの誰にも分からないもんね。
【国際】韓国、竹島で防衛訓練 非公開で実施、日本に配慮か©2ch.net
579 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/05/15(金) 19:53:54.03 ID:tIz38yqp0
>>544
日本はその1万倍配慮してるから。
【国際】韓国、竹島で防衛訓練 非公開で実施、日本に配慮か©2ch.net
589 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/05/15(金) 19:56:22.18 ID:tIz38yqp0
>>581
それで尖閣近海で軍事演習をしない中国もヘタレでいいのかな。
【国際】韓国、竹島で防衛訓練 非公開で実施、日本に配慮か©2ch.net
637 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/05/15(金) 20:04:56.15 ID:tIz38yqp0
>>619
それは韓国が日本に攻め込んだら日本は軽微な被害を受けて
韓国は国家が壊滅するという事でいいのかな?
【国際】韓国、竹島で防衛訓練 非公開で実施、日本に配慮か©2ch.net
657 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/05/15(金) 20:07:47.53 ID:tIz38yqp0
>>640
でも尖閣の話になると中国は日本にビビッってる訳じゃないけど
軍隊を派遣して奪還しないという話になるんだよね。
みごとなダブスタですな。
【国際】韓国、竹島で防衛訓練 非公開で実施、日本に配慮か©2ch.net
675 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/05/15(金) 20:10:33.40 ID:tIz38yqp0
>>660
それならどうぞご勝手にやってくださいな。
そんな恫喝に怯む時代はもう終わったんだよ。
韓国がいかに喚こうと日本はもう韓国の面倒なんてみないからね。
【国際】韓国、竹島で防衛訓練 非公開で実施、日本に配慮か©2ch.net
714 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/05/15(金) 20:17:50.02 ID:tIz38yqp0
>>702
一応、一切の被害なしで竹島を取り返す方法あるんだけどな。
北朝鮮が韓国に攻め込んだ時に後方支援してほしかったら
竹島返せと要求すればいいんだよ。
第一次朝鮮戦争のドサクサで取られた領土だから
第二次朝鮮戦争で取り戻すのだ。
【日韓】韓国「政治と経済は別」 日本からの投資拡大に期待[朝日]©2ch.net
745 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/05/15(金) 21:46:11.66 ID:tIz38yqp0
>>695
すでにアメリカの圧力で前提条件なし、おみやげなしという条件で
日韓首脳会談やったじゃん。
同じ条件なら日本が拒む理由なんてないのだが。
【日韓】韓国「政治と経済は別」 日本からの投資拡大に期待[朝日]©2ch.net
796 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/05/15(金) 21:49:29.83 ID:tIz38yqp0
>>754
いいこと教えてあげようか。
日本人の感覚だと兄が弟を助けるという話になるんだよ。
弟に助けられる兄なんてかっこ悪すぎですぜ。
【日韓】韓国「政治と経済は別」 日本からの投資拡大に期待[朝日]©2ch.net
880 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/05/15(金) 21:54:36.86 ID:tIz38yqp0
>>839
見ているだけだよ、だって下手に助けたりしたら兄のプライド傷付くじゃん。
と考えるのが普通の日本人。
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。