トップページ > ニュース速報+ > 2015年05月15日 > ivuPeoq30

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/19279 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000001111160011485874



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
【福岡】中3女子(14)に毎回2万円渡してわいせつな行為 会社役員の男(37)逮捕「10回くらいした」 ©2ch.net
【社会】「三社祭でドローン飛ばす」 善光寺でドローン落下の少年を保護©2ch.net
【社会】「三社祭でドローン飛ばす」 善光寺でドローン落下の少年を保護 ノエル(15)「拉致されている。助けて!」©2ch.net
【政治】「戦争への法」ノー、官邸前抗議 40代女性会社員「戦争に行かされるのがかわいそうで、子ども産めない国になってしまう」★3 ©2ch.net

書き込みレス一覧

<<前へ
【社会】「三社祭でドローン飛ばす」 善光寺でドローン落下の少年を保護 ノエル(15)「拉致されている。助けて!」©2ch.net
261 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/05/15(金) 20:06:38.59 ID:ivuPeoq30
任意ですか強制ですか、というのは配信業のお家芸なんだよ

しんちゃっちょという2回くらい警察に最近逮捕されたそいつも口癖がそれ
ノエルもそろそろ逮捕されるだろう
警察の陰湿さを舐めていると痛い目にあうよ
【社会】「三社祭でドローン飛ばす」 善光寺でドローン落下の少年を保護 ノエル(15)「拉致されている。助けて!」©2ch.net
522 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/05/15(金) 20:29:32.78 ID:ivuPeoq30
お前ら勘違いしているけど
ノエルの配信ビジネスの資金源は視聴者だ

たとえばユーチューバ―だと、広告収入だからスポンサー様が大事だし
違法行為だめだが

ノエルのシステムは視聴者が、お布施をする仕組みでこの視聴者自身が悪乗り大好き、非日常な
キチガイ配信者信者なんだよ

この仕組みを理解しないと駄目だ
お前らが騒げば騒ぐほどキチガイアンチがわくと同時に、キチガイ信者が生まれる
【社会】「三社祭でドローン飛ばす」 善光寺でドローン落下の少年を保護 ノエル(15)「拉致されている。助けて!」©2ch.net
540 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/05/15(金) 20:32:27.00 ID:ivuPeoq30
ノエルにとっては放送BAN(配信停止)になるのが怖いだけで

アンチがわくと同時に、信者も増えるから(キチガイ信者は必ずいる)
嬉しい限りなんだよ
要はアフリカTVから追放されない限り、問題ないし、アフリカTV自体もノエル視聴者のお布施から
一定%受け取っているので大事なお客様なので、ノエル時代も大事
ニコナマのチャンネル放送と同じ仕組み。クズでも追放されない。これが現実。
みんな元犯罪者現犯罪者ばかり
【社会】「三社祭でドローン飛ばす」 善光寺でドローン落下の少年を保護 ノエル(15)「拉致されている。助けて!」©2ch.net
898 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/05/15(金) 21:17:42.86 ID:ivuPeoq30
入れ知恵はないだろう

これ飛ばしてたら確実に警察への威力業務妨害か
祭りへの威力業務妨害で検挙されてたよ

警察が「おいノエルやめろ!」
ノエル「飛行機ブーン」
警察官→自演でドローンに激突

ノエル逮捕
【社会】「三社祭でドローン飛ばす」 善光寺でドローン落下の少年を保護 ノエル(15)「拉致されている。助けて!」©2ch.net
940 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/05/15(金) 21:24:01.50 ID:ivuPeoq30
お前ら威力業務妨害の威力は、暴行または脅迫だ

暴行は、空中を浮遊させるような感じだとなかなか認めにくい
脅迫も、飛ばすだけでは難しい。以前にわざと落としたわけでもないし脅しとはとれない

落下させるか、ある程度の低空飛行か警察官が自演でドローンに体当たりして初めて犯罪
【政治】「戦争への法」ノー、官邸前抗議 40代女性会社員「戦争に行かされるのがかわいそうで、子ども産めない国になってしまう」★3 ©2ch.net
206 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/05/15(金) 21:38:26.23 ID:ivuPeoq30
https://pbs.twimg.com/media/CDBYhHxUgAAAxdn.jpg

これが真実
かれが 自民党憲法改正チームのリーダー

お前らみたいなゴミじゃあ話にならない

トップが認めているんだよ
徴兵制を
【政治】「戦争への法」ノー、官邸前抗議 40代女性会社員「戦争に行かされるのがかわいそうで、子ども産めない国になってしまう」★3 ©2ch.net
208 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/05/15(金) 21:40:21.47 ID:ivuPeoq30
今の憲法でいうと徴兵制は理屈の上で
可能性がほとんどない


改正憲法の下では余裕で合憲

審議会も安倍も、取る気がないといっているだけ
そういう気持ちは政府解釈の変遷(集団的自衛権)を見ても明らか

本当に徴兵制を取る気がないなら
徴兵制を禁止と改正案に明記すればいいのに(現にそうしている国もある)それすらしない
これが全て
【政治】「戦争への法」ノー、官邸前抗議 40代女性会社員「戦争に行かされるのがかわいそうで、子ども産めない国になってしまう」★3 ©2ch.net
212 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/05/15(金) 21:43:38.74 ID:ivuPeoq30
大事なのは戦争に生かされるというのも極論
徴兵制が時代遅れでとる可能性があり得ないというのも極論

ISILの対ゲリラ戦や、日本本土戦になれば、歩兵も必要
陸自は15万人しかおらず、日本は海自が強いだけ
こういう防衛体制は必要最小限度の実力という軍不保持規定からのものではなく
島国防衛や軍事費1パーセントラインからくるもの

徴兵制は現時点では不要と考えるが先の時点ではなんともいえない
その合憲性を担保したいというのが改正の味噌
それが、人身の自由への社会的制約、国土保持協力義務、表現の自由に対する公益規制
9条の軍不保持規定撤廃

これらが有機的に絡んで、徴兵制は余裕で合憲となる
【政治】「戦争への法」ノー、官邸前抗議 40代女性会社員「戦争に行かされるのがかわいそうで、子ども産めない国になってしまう」★3 ©2ch.net
224 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/05/15(金) 21:47:49.75 ID:ivuPeoq30
結局9条をとっぱらえば自衛権行使が容易になるかというとそうでもない
個別的自衛権のほうはかわらないし
集団的自衛権の方も変わらない
というかすでに集団的自衛権は全面解禁に近い
石油守るためですら、我が国の死活利益と判断してるレベル
これがあり得ない

それに他国なら被害国の要請を条件としているところが多いが
日本はそういう縛りもない

すでに、9条の下でもバリバリやれる
それを縛るという意味で軍不保持規定を残す意味がある
新憲法になれば縛りの憲法根拠が一切なくなる
【政治】「戦争への法」ノー、官邸前抗議 40代女性会社員「戦争に行かされるのがかわいそうで、子ども産めない国になってしまう」★3 ©2ch.net
232 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/05/15(金) 21:52:20.86 ID:ivuPeoq30
徴兵制自体は必要かどうかは、それは国がヤバくなったら守るのは当然だし
それが違憲とされたら困る

それ自体の可能性を開くという意味で、改正憲法は意味ある
それ自体不要でとる可能性がない!というなら禁止規定を設けるのが普通
他の団体の草案だとそういうのもある(読売 昔の民主党)

問題は、9条の案だと、内閣総理大臣の権限とされ、国会の承認だけでOKとされ
国会の承認要件や、事前承認が要求されない
点で、内閣だけで暴走した自衛権行使の危険が増えている点
文民統制も緩和されている点

自衛権を発動要件を憲法に規定するということはやらず
承認もあいまいにして
内閣総理大臣の権限だけを強化しているのが改正憲法案

普通の感覚なら、自衛権行使閣議決定3要件を明記する
それが最低限すべきこと
【政治】「戦争への法」ノー、官邸前抗議 40代女性会社員「戦争に行かされるのがかわいそうで、子ども産めない国になってしまう」★3 ©2ch.net
237 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/05/15(金) 21:55:19.04 ID:ivuPeoq30
この徴兵制の問題を見てもわかるように

自民党改正憲法草案Q&Aだと、現代バトルでは徴兵制の必要がないとかそういうことが書かれていて
理屈も許されないと書かれているが

その改正憲法草案をつくるトップが、理屈上認めているという決定的矛盾
これは論理的にありえない

つまり嘘。隠れた真意。変遷を予定している。集団的自衛権も大昔は憲法上許されないと
政府は判断していた。時代の流れでころっとかわる。
流れがすべて。ISILのようなゲリラ戦が本土でおこれば数週間調教すればゲリラ兵の完成
ゲンダイバトルというのはあくまで水際防衛の話。
【政治】「戦争への法」ノー、官邸前抗議 40代女性会社員「戦争に行かされるのがかわいそうで、子ども産めない国になってしまう」★3 ©2ch.net
251 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/05/15(金) 22:06:12.88 ID:ivuPeoq30
憲法をなぜ改正するのか
という裏の意図を読み取らないといけない
立案担当者の意図なんて、それは尊重すべきレベルでは意味があるが
時代と共にそれは覆っていく

自民党のQ&Aというのはその程度のもので、また言及していないものもあるから、それこそ合憲か違憲かは
どこまでその新憲法の物差しを広げられるかという話になるだけ。
改正憲法は個人の自由が今以上に制約され、今存在する自衛権に対して、軍不保持を基礎とした歯止め論が憲法レベルでまったくできなくなり、
内閣だけで自衛権行使をしやすくなり(国会事後承認)、結果、自衛権行使に伴うバトルに巻き込まれる危険は今以上に増える


アメリカからすれば南シナや中東問題で軍事費との関係で日本が守ってくれると助かる
フィリピンやあっちの方の国も中国軍の横暴から守ってれると助かる
アフリカでも機雷除去で、海を整備してもらえると助かる
対北朝鮮問題でも、米軍からすれば日本が参入してくれると助かる(韓国は嫌がっているが)
でも、理屈上はこれらは現行法でも可能だしだから集団的自衛権を解禁したところ。
在外邦人救出やかけつけ警護も改正で対応

結局憲法改正の必要なんてない。
【政治】「戦争への法」ノー、官邸前抗議 40代女性会社員「戦争に行かされるのがかわいそうで、子ども産めない国になってしまう」★3 ©2ch.net
256 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/05/15(金) 22:10:27.94 ID:ivuPeoq30
周辺諸国はそりゃ日本が身代わりに警備してくれるから、ありがたい。
自国の防衛費が浮くのだから。

けど迷惑行為を繰り返している国はおこる、中国、北朝鮮、ISIL


結局、今まで以上に日米同盟を強化して日本はアジアと中東に対する防衛軍としての
役割が期待されている
それがアメリカの軍事費からしても当然歓迎だし、東南アジア諸国や中東、
アフリカ諸国も同様

軍事面においてもアメリカ大国日本支部になるだけ
【政治】「戦争への法」ノー、官邸前抗議 40代女性会社員「戦争に行かされるのがかわいそうで、子ども産めない国になってしまう」★3 ©2ch.net
268 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/05/15(金) 22:21:13.77 ID:ivuPeoq30
今回の閣議決定は徴兵制とは間接的だが
集団的自衛権を行使しやすくなれば、兵士不足という想定があるのかもしれない

自演で挑発しといて、本土まで攻めてくるISIL中国、北朝鮮、
ミサイルの雨あられ、pacなんとかで防衛できるだろうか
これは憲法の縛りではなく防衛費や防衛政策の問題

本土戦になる、もしくはISILのような組織に歩兵派遣
アメリカでもイラク戦争で数万人死んでる

集団的自衛権の事例だとなかなか徴兵制は考えにくいかもしれないが
個別的自衛権ならあり得るな
日本に攻め込まれたら誰が守る
その可能性を改正憲法で開く。それについては改正のトップも認めている
けど改正憲法Q&Aは許されないとしている
意味が不明な矛盾
【政治】「戦争への法」ノー、官邸前抗議 40代女性会社員「戦争に行かされるのがかわいそうで、子ども産めない国になってしまう」★3 ©2ch.net
275 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/05/15(金) 22:27:24.71 ID:ivuPeoq30
改正するなら改正憲法草案の問題点も見るべきだし
単に9条改正反対!戦争反対!じゃ実質がみれていない
改正9条でも戦争は不可能。言葉遊びにちかいが、自衛権と、戦争は宣戦布告や中立義務等において違う。
そこは現行法も改正法も同じ。

自衛権行使は、現行法改正法も同じ。
戦争はできないが自衛権行使はできる
喧嘩はできないが、正当防衛できるとういう感じ
【政治】「戦争への法」ノー、官邸前抗議 40代女性会社員「戦争に行かされるのがかわいそうで、子ども産めない国になってしまう」★3 ©2ch.net
319 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/05/15(金) 22:55:14.65 ID:ivuPeoq30
憲法改正される場合、自民党改憲チームのトップが話していたが
改正は、数年で年数回実施しその都度数条文
96条からはやりにくいのでしょっぱなは環境権からいこうかなとニュースに。
しかしその後、環境権も経済界反対でどうなることやら


問題は、表現の自由とか精神的自由に対する規制
たとえば、ネット書き込みは、名誉毀損、侮辱という場合だけ犯罪。これは個人の表現の自由によって、個人の名誉等が害されるから
つまり個人VS個人。これを国が間に入って規制。ここは国民間の自由の調整。

それが改正自民党案だとすべての自由が、公益及び公の秩序で規制と明文化。これは現行法では基本不可能(経済的自由可能やわいせつ規制だけ)
そうなると、名誉毀損、侮辱以外に被害者が個人とみれないような在日に対するヘイトスピーチや、風紀を乱すから2ちゃんねるを閉鎖させたり
極端な話、有事での言論統制も理論上は可能なる。
しかも21条の場合、表現前の事前規制もデフォで可能となっているから、こいつ危ない思想を抱いているなと適当に判断されれば何もしていなくてもアウト
というのも想定できる
つまり個人の自由が今以上になくなる危険
国がいかに公益と判断するか、判断してのちに個別法をつくるのは内閣、政府、国会。
多数派によって都合の良い規制ができる
これは9条より問題だと思う
【政治】「戦争への法」ノー、官邸前抗議 40代女性会社員「戦争に行かされるのがかわいそうで、子ども産めない国になってしまう」★3 ©2ch.net
350 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/05/15(金) 23:09:19.41 ID:ivuPeoq30
憲法改正派安倍のライフワークだからね
第一次政権のときにいだしんだっけ
かれこれ10年以上前だね

安倍のいうアメリカレジームから脱却といいつつ、結局アメリカの犬。
作ったのがアメリカ関与がいやだという理由でしかない
他の理由が全然まともなのがない

憲法がポンコツなら、駄目な個所だけ直せばいいのに全部改正の
まさに改正のための改正で理由がない
特に精神的自由権なんていじる個所はなく
かえってめちゃくちゃ改悪されているのが自民党案
【政治】「戦争への法」ノー、官邸前抗議 40代女性会社員「戦争に行かされるのがかわいそうで、子ども産めない国になってしまう」★3 ©2ch.net
361 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/05/15(金) 23:14:02.92 ID:ivuPeoq30
憲法改正してまずできることがヘイトスピーチ規制法
これは間違いなくできる
国際人権規約の該当部分を批准できない理由が今の現行憲法

これが公益規制が可能となり、しかも表現の自由・デモ・集会とかは事前規制も規制OKになる
どういうことかというと、表現活動する前にそれ自体ヘイトスピーチをすると目的としている
とわかれば、その準備を中止させ、団体自体を解体できる

たとえば在特会なんかは在日へのヘイトスピーチを繰り返している団体なので
それが主目的と判断されれば解体できる。

破防法を想定した規定だが、そもそも改正憲法では公益規制がデフォルトで、その事前規制が
この規定。どう考えても破防法・テロリストだけの枠に収まらない。そうであれば普通はテロリスト等と明記したり
国防上特に公益を害するとかそういう書き方をする。

これも転用可能規定。これが立案者の真意。
【政治】「戦争への法」ノー、官邸前抗議 40代女性会社員「戦争に行かされるのがかわいそうで、子ども産めない国になってしまう」★3 ©2ch.net
378 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/05/15(金) 23:23:46.17 ID:ivuPeoq30
安倍の場合、自分の改正案に不都合な内閣法制局のトップを解任したりして
内閣の法律のプロに解任という圧力をかけてきたからね
反対すれば解任しますよと

改正しようと、国民にとって良い憲法なら大賛成。だけど精神的自由権の部分はどう考えてもそうはなっていないね
立憲主義を知らないと安倍は批判されていたけど、まさにその憲法案。

良い部分と言えば、犯罪被害者保護と環境権プライシー明記くらいで
そこはそれなりに良いのではとおもうが、環境権については経済界からの反発、犯罪被害者の保護も憲法に書くのはちょっとおかしいのでは?
という意見もあ

問題なのは自由権全般。どう考えても規制の根拠を拡大する。
従来公益規制は、表現内容以外しかできなかった。だから、騒音がうるさいとかそういう表現内容ではなく迷惑行為で在特会をとりしまったり
表現一般を規制できなかった

それが公益規制で表現内容まで規制できるようになった
これがあり得ない。公益と書かれると、今度は内閣や国会が立法化するわけだが
そこで何が公益か自分たちの都合できめるわけ
いわば2ちゃんねるのROCK54規制やニコナマのNGと同じ状態になる
在日批判、安倍批判、を連打したらNGという2ちゃんねると同じ状態
これが国単位で起こる可能性を開く憲法
これが怖い。
現行憲法だと不可能な規制
それがいいのか悪いのか、価値判断するまでもないとおもう
【政治】「戦争への法」ノー、官邸前抗議 40代女性会社員「戦争に行かされるのがかわいそうで、子ども産めない国になってしまう」★3 ©2ch.net
403 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/05/15(金) 23:36:53.61 ID:ivuPeoq30
外国のテロリストに拘束された場合に助けに行くことは可能になった。

だが後藤の場合は助けに行けない事例。

難しい話だが、@その国の政府の同意+Aテロリストが国に準ずる組織ではないことが要件
Aが安倍曰くアウトの可能性。しかも後藤は@についてシリアだから外交上日本は
同意は得れない。
これが有事法制の限界。これは9条改正と無関係なレベルの話。
憲法9条を改正しても無理

というか国に準ずる組織という9条の文言解釈の問題でもある(この文言は改正9条案も同じ)
【政治】「戦争への法」ノー、官邸前抗議 40代女性会社員「戦争に行かされるのがかわいそうで、子ども産めない国になってしまう」★3 ©2ch.net
411 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/05/15(金) 23:42:41.74 ID:ivuPeoq30
在外邦人救出でいえば9条改正は全く関係ない
現行法でも余裕で対応可能だししている

改正9条案も
同じ文言だから関係ない問題。 「国際紛争を解決する手段」→武力不行使


国際紛争を解決する手段として、
とは
国際紛争とは国VS国に準ずる組織も含むというのが政府解釈・安倍解釈
これにISILは当たる可能性を安倍は認めている

これ自体が問題
ISILが当たるはずない。国に準ずるというのは国際法上正当に国になる可能性がある場合に
限定すべきで民衆決起でもないISILにそれはありえない。
個々は閣議決定でなんぼでも変更できるししてもいい事項で、昔から変遷している


ISILが国に準ずるなら武力行使できない これは改正案で9条でも同じ
例外は、個別的自衛権、しかしたった一人の自国民が被害で、自衛権行為できるか
というとかなり難しい。

国に準じないなら、シリアの中のテロリストに対して人質を救出するのはシリアという国に
武力行使するわけでもないし、チョットお邪魔するだけという意味で、領域侵害の際のシリア抵抗排除等に
ついて個別的自衛権や違法性阻却で対応できる
【政治】「戦争への法」ノー、官邸前抗議 40代女性会社員「戦争に行かされるのがかわいそうで、子ども産めない国になってしまう」★3 ©2ch.net
423 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/05/15(金) 23:47:27.80 ID:ivuPeoq30
憲法9条自体の改正案の問題→いろいろある


改正してやれることやれないこと→かわらない

改正に付随する問題
⇒9条改正にとどまらず100条全部改正

→国民の自由が制約される憲法
→数年で改正条文セットで数回にまとめて一括審査


9条改正賛成か、反対か、というに極論で、しかも合言葉が
戦争反対!VS国を守れるのか!9条念仏教徒という誇張論でやられているから、まともな議論が成立していない
何が問題か、問題で無ないか、各自しらべるといいが、知識的にも
時間的にもそれがないのが日本国民

大事なことがレッテル論で、すまされ、自由が今以上に奪われる憲法根拠をあたえるのが自民党改正案
それが問題
【政治】「戦争への法」ノー、官邸前抗議 40代女性会社員「戦争に行かされるのがかわいそうで、子ども産めない国になってしまう」★3 ©2ch.net
436 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/05/15(金) 23:56:18.40 ID:ivuPeoq30
国土を侵略というのは、竹島のこととかだとおもうが


これ自体、どちらの国の領土なのか、国際上は争われている状態
でしかも、本土に脅威もない状態で、対話やICJ提訴ももしかしたら取りうる状態で
個別的自衛権で、韓国とバトルするというのは、9条を改正しても不可能

個別的自衛権に関する閣議決定3要件という昔からあるやつは
変化しにくい。どこの国も緊急性必要性大体性という感じで絞りをかけている

9条改正につなげる人は無知
【政治】「戦争への法」ノー、官邸前抗議 40代女性会社員「戦争に行かされるのがかわいそうで、子ども産めない国になってしまう」★3 ©2ch.net
438 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/05/15(金) 23:58:26.09 ID:ivuPeoq30
9条改正をしたいのなら
閣議決定3要件、追加三要件(限定的集団的自衛権部分)
を憲法9条の権限行使規定に
追加すればいいのに
自民党はそれをやらない

権限強化だけして、歯止めを作らないのが自民党案
国会の承認という文言も、かなりあいまい
何時承認えればいいのか、要件は何分の何だとか
全く規定なし
承認が得られなかったときの内閣の責任も規定なし
こういうのは論外
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。