- 【大阪都構想】世論は反対鮮明 橋下市長「負けたら引退」が現実に ★9 [転載禁止]©2ch.net
874 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/05/15(金) 21:18:39.22 ID:LvW74ssZ0 - 橋下の改革
【議員定数削減】 ● 府議会で議員定数109人→ 88人へ大幅削減 【議員報酬カット】 ● 府議会議員定数: 30%カット (府議会議員の様々な手当ての廃止) ● 大阪府知事報酬: 30%カット ● 大阪市市長報酬: 42%カット ● 大阪市市長退職金: 81%カット 【天下りゼロへ】 ● 外郭団体数を削減→75%カット⇒ 271億円カット ・平成23年の外郭団体数⇒ 72団体。(平松元市長) ●平成26年の外郭団体数⇒ 39団体。(橋下市長) ●平成27年の外郭団体数見込み⇒ 18団体。(橋下市長) 【現役世代へ重点投資】 平成23年度の平松元市長時代の教育予算⇒ 67億円。 ↓ ●平成24年の橋下市長の教育予算⇒ 159億円+92億円。 ●平成25年の橋下市長の教育予算⇒ 225億円+158億円。 ●平成26年の橋下市長の教育予算⇒ 270億円+203億円。 ●平成27年の橋下市長の教育予算⇒ 360億円+293億円。 地下鉄、バス黒字化、生保、特別永住資格見直し提示
|
- 【大阪都構想】世論は反対鮮明 橋下市長「負けたら引退」が現実に ★9 [転載禁止]©2ch.net
898 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/05/15(金) 21:21:08.12 ID:LvW74ssZ0 - https://twitter.com/kyoneshige
中野区長「都構想、なんだ良いことやってるじゃんという印象。ぜひ実現していただきたい。 東京特別区で望んでも実現できていないことが、大阪では実現することになる。 そのことによって東京でも自治が大きく前進することになる」 中野区長「特別区人口34万人?69万人はかなり均衡がとれている。区間の公平性が保ちやすい。 東京では千代田区5万人に対して世田谷区90万人。大阪都構想の特別区は基礎自治体として最適な規模だと思う。 政令市として享受してきた権限を殆ど損なわずに各区の権限につなげることができている。」 中野区長「大阪都構想の特別区は中核市以上を上回る権限を実現できている。 児童相談所、小中学校教員の人事権、病院・保育所・介護福祉施設の許認可など、 基礎自治体の将来の政策展開に不可欠な権限がしっかり付与されている。 東京の都区制度の課題も解決している」 >>886 敬老パスは残しているが一部有料化という当然の改革をしただけ
|
- 【大阪都構想】世論は反対鮮明 橋下市長「負けたら引退」が現実に ★9 [転載禁止]©2ch.net
934 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/05/15(金) 21:24:02.63 ID:LvW74ssZ0 - >>909
本当に戻そうと思えば法律を作ればいい この住民投票だって必要に迫られて法律を作ったからできる 自治って何だ? 他と比べて東京都民のステータスは低くない 別に区が府の下部機関だろうが住民にとってはどうでもいい そんなのは市の職員しか関係が無いこと 市の関係者の傲慢さとピントのズレっぷりが分かる
|
- 【大阪都構想】世論は反対鮮明 橋下市長「負けたら引退」が現実に ★9 [転載禁止]©2ch.net
957 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/05/15(金) 21:26:22.95 ID:LvW74ssZ0 - >>920
敬老パスを廃止したというデマを流している反対派よりマシ
|
- 【大阪都構想】世論は反対鮮明 橋下市長「負けたら引退」が現実に ★9 [転載禁止]©2ch.net
992 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/05/15(金) 21:29:14.01 ID:LvW74ssZ0 - >>958
だからそういう今とが要望してるような自治権は都構想では付与されてるんだっての 何も知らないんだな
|
- 【大阪都構想】勝負あったか、公明党が「反都構想」に転じて“橋下包囲網”完成 ★4 [転載禁止]©2ch.net
722 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/05/15(金) 21:55:19.97 ID:LvW74ssZ0 - http://hashimotostation.blog.fc2.com/?m&no=2032
以上のように「大阪都ができると旧大阪市民の2200億円が域外に流出する」という批判は大嘘。 地方自治法や行政法を知らない人の妄言。協定書には法律で決まった当たり前の原則はいちいち書かれない。 それが書かれていないから「流出だ、たいへんだ」と騒ぐ前に、専門外の学者や記者は勉強すべき 補足すれば市から移管された広域業務に充てられるものを除いた全てが特別区間の財政格差是正などで特別区民に還元される。 現在の東京都の配分割合は都に45%、特別区分に55%。 ところが大阪の場合、府(都)が約23%、特別区配分が約77%と旧大阪市、すなわち特別区に手厚い配分となっている ちなみに今でも府議の議席は、大阪市域が3割にすぎず、7割の議員は大阪市域外の選出。 都議会に変わったから、また特別区制度に変わったから旧大阪市域を軽ずるようになるとは考えられない。 もしそうなら過去からずっとそうのはず。
|
- 【大阪都構想】勝負あったか、公明党が「反都構想」に転じて“橋下包囲網”完成 ★4 [転載禁止]©2ch.net
725 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/05/15(金) 21:58:22.64 ID:LvW74ssZ0 - https://www.facebook.com/KinoshitaIshin/posts/697783603700631:0
木下智彦衆議院議員 今日の夕方、生野区で活動中、桃谷駅で同僚数名が都構想反対派に暴力をうけたとの連絡があり現場に急行。 加害者は取り押さえられたとのことでしたが、悲しいことです。 そのあとマイクを受け継ぎ演説していると、別のおじさんが罵声を浴びせてこられました。 そこに女性の方が来られ、私は都構想賛成。 でもこんなおじさんやけど、責めたらあかんで。というようなことを言って頂きました。 まさしくその通り!賛成派も反対派も暴力や罵声はいけません。周りには子供たちもみています。 そんな子供たちに明るい未来を受け継ぐ為にも、 これからもなるだけ丁寧に皆様に都構想について理解して頂けるよう努めていきたいと思います。
|
- 【大阪都構想】勝負あったか、公明党が「反都構想」に転じて“橋下包囲網”完成 ★4 [転載禁止]©2ch.net
736 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/05/15(金) 22:08:59.94 ID:LvW74ssZ0 - 同情引くようなことを報告されるのが嫌なら最初から暴力を振るわなければいいのにな
|
- 【大阪都構想】否決で橋下氏引退か・・・野党再編や改憲で連携をにらむ安倍首相の政権運営にも影響 [転載禁止]©2ch.net
378 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/05/15(金) 22:27:49.65 ID:LvW74ssZ0 - http://hashimotostation.blog.fc2.com/?m&no=2032
以上のように「大阪都ができると旧大阪市民の2200億円が域外に流出する」という批判は大嘘。 地方自治法や行政法を知らない人の妄言。協定書には法律で決まった当たり前の原則はいちいち書かれない。 それが書かれていないから「流出だ、たいへんだ」と騒ぐ前に、専門外の学者や記者は勉強すべき 補足すれば市から移管された広域業務に充てられるものを除いた全てが特別区間の財政格差是正などで特別区民に還元される。 現在の東京都の配分割合は都に45%、特別区分に55%。 ところが大阪の場合、府(都)が約23%、特別区配分が約77%と旧大阪市、すなわち特別区に手厚い配分となっている ちなみに今でも府議の議席は、大阪市域が3割にすぎず、7割の議員は大阪市域外の選出。 都議会に変わったから、また特別区制度に変わったから旧大阪市域を軽ずるようになるとは考えられない。 もしそうなら過去からずっとそうのはず。
|
- 【大阪都構想】否決で橋下氏引退か・・・野党再編や改憲で連携をにらむ安倍首相の政権運営にも影響 [転載禁止]©2ch.net
405 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/05/15(金) 22:30:18.91 ID:LvW74ssZ0 - http://team-lens.com/backstage/impressions/2012/july/2012_0729.html
1972年から始められた福祉事業は、当時の70歳以上の対象者は市民の3%程度にすぎず、市の負担額は年間約8億円だった。 ところが、その後、高齢化が急速に進み、対象者は約36万人に膨れ上がり、 これは市民の13.5%にあたり、市の負担額も年間約90億円にまで膨れ上がった。 元気な高齢者も多いが、敬老パス利用者の年間最高利用額は80万円にも上るという。 敬老パスは、大阪市が諸制度を比較対照する横浜市や名古屋市、京都市、神戸市の4市にもあるが、 本人の利用額や所得に応じた一部負担を設けずに完全無料なのは大阪市のみ。 ↑更に少子高齢化が進む中でこんなもん見直しは必然だろ それなのに維新以外の党は全部反対してた 正気の沙汰とは思えん >>387 協定書に書かれていないことに総務省は関与してないというだけの話だな 質問が間抜け
|
- 【大阪都構想】否決で橋下氏引退か・・・野党再編や改憲で連携をにらむ安倍首相の政権運営にも影響 [転載禁止]©2ch.net
427 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/05/15(金) 22:32:45.74 ID:LvW74ssZ0 - 政権交代時の民主党も反対派も、対案が無いことが共通している
反対派の議員は「よく分からないなら反対」と呼びかけているが それを認めるような反対派が賛成派を民主の時のような情報弱者呼ばわりするのは矛盾も甚だしい 「よく分からないなら反対」と呼びかけて反対派が勝つような大阪なら 他地域からは誰も流入しないし 大阪市にも絶望する人が増えるのは必然 「よく分からないなら反対」でいいわけがない それを議員が呼びかけるなんてあまりにも不誠実 市民がそう思うのはしょうがないが 議員は税金もらってよく分かって考えた上で反対しているという建前のはずなのに その説明をしないで市の議員の役目を果たしていると言えるのか
|
- 【大阪都構想】否決で橋下氏引退か・・・野党再編や改憲で連携をにらむ安倍首相の政権運営にも影響 [転載禁止]©2ch.net
455 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/05/15(金) 22:35:01.88 ID:LvW74ssZ0 - >>420
総務省が承認した協定書に基づいて市の大都市局が試算したと最初から全部言ってるだろ
|
- 【大阪都構想】否決で橋下氏引退か・・・野党再編や改憲で連携をにらむ安倍首相の政権運営にも影響 [転載禁止]©2ch.net
490 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/05/15(金) 22:38:04.14 ID:LvW74ssZ0 - https://twitter.com/officematsunaga/status/598997587690000384
<5/17(日)大阪都構想をめぐる住民投票>4 サヨク・マスコミと野党などが、 「大阪都構想が賛成となれば、橋下は改憲派の安倍政権に擦り寄る。 反戦平和で、戦争反対で、大阪都構想は反対」と騒いでいるそうだ。 「大阪ではサヨク騒ぐと、逆目にでる傾向」(地元記者) いずれも接戦・・ ↑左翼といえば辺野古で大騒ぎしてる病人のイメージだから 普通の大阪の人間はドン引きなのかもな >>474 府立中央図書館は東大阪だよ 府立の建物が府の中心地にある方がむしろ当たり前だろ 市が邪魔するからそんな当たり前のことをするのにも苦労する
|
- 【大阪都構想】否決で橋下氏引退か・・・野党再編や改憲で連携をにらむ安倍首相の政権運営にも影響 [転載禁止]©2ch.net
519 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/05/15(金) 22:40:35.05 ID:LvW74ssZ0 - 現状は大阪府の中心を府と同規模もある市が押さえていて
公務員同士が張り合い市内では市が邪魔をして 変な場所に中途半端なハコモノが2つできて客も分散し 数兆円ドブに捨ててきた これが二重行政の弊害 おまけに大阪市職員は厚遇問題で日本一最悪だった 府もろくなもんじゃないが 2つのごみが張り合って数兆円ドブに捨てる現状を変え 一つに縛る必要がある 今は両方維新でそれなりに協力できてる部分もあるかもしれないけど この投票で負けたら維新は弱まって元の大阪に戻る 府と市の職員と議員が互いに利権で意地の張り合いをし何もまとまらない大阪に逆戻り 堺が参加しなくても二重行政の解消は不可欠
|
- 【大阪都構想】否決で橋下氏引退か・・・野党再編や改憲で連携をにらむ安倍首相の政権運営にも影響 [転載禁止]©2ch.net
550 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/05/15(金) 22:43:11.45 ID:LvW74ssZ0 - >>510
久しぶりに大阪市に住んでて良かったと思ってる この投票に参加できるのがありがたい
|
- 【大阪都構想】否決で橋下氏引退か・・・野党再編や改憲で連携をにらむ安倍首相の政権運営にも影響 [転載禁止]©2ch.net
573 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/05/15(金) 22:45:33.55 ID:LvW74ssZ0 - >>190
20代の家庭には固定電話が25%しかない つまりサンプルが偏る
|
- 【大阪都構想】否決で橋下氏引退か・・・野党再編や改憲で連携をにらむ安倍首相の政権運営にも影響 [転載禁止]©2ch.net
598 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/05/15(金) 22:47:52.20 ID:LvW74ssZ0 - >>583
工作員が実況には手が回ってない
|
- 【大阪都構想】否決で橋下氏引退か・・・野党再編や改憲で連携をにらむ安倍首相の政権運営にも影響 [転載禁止]©2ch.net
627 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/05/15(金) 22:50:25.32 ID:LvW74ssZ0 - https://twitter.com/vito_Ishi
荒川区長が都構想を絶賛 冒頭に橋下構想(大阪都構想)羨ましい。 5つの区にお金と権限を充分移譲させている。何故反対するのかわからない。 東京23区区長の殆どは賛成している。 23区は区長は児童相談所作る権限もない。東京のモデルになる。 荒川区では小中学校にタブレット配布済。 区内の医師会と協力しジェネリック薬投与でお金を浮かせて介護保険料下げた。 木造住宅多いため震災対策で深井戸を掘り隅田川利用。 下からアイデアを出させて区長の権限で実現可能。 夢のある話。大阪都構想は各区長に教員人事権渡してる羨ましい。 佐々木先生「お金の配分。東京は都に45%区に55%大阪都構想は区に77%、都に23%。 何故そうなったか。仕事を徹底的に整理したから。後発設計の利益を享受。 危機管理室もできる。ほぼ完璧な制度。 一本の司令塔を持てば日本一優れた都市計画職員を持ってるので凄いことができる。 学者「実務はやったことないけど反対!」
|
- 【大阪都構想】否決で橋下氏引退か・・・野党再編や改憲で連携をにらむ安倍首相の政権運営にも影響 [転載禁止]©2ch.net
661 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/05/15(金) 22:52:44.88 ID:LvW74ssZ0 - https://www.youtube.com/watch?v=mSkEHdQ53Ss
41分3秒 安倍「橋下市長の都構想は応援したい」基本的には○ 賛成派…維新、安倍、菅 反対派…大阪自民、民主、公明、共産、市職員、労働組合、部落解放同盟、鶴橋の焼肉屋、生保受給者 大阪自民は個人としては賛成の立場である安倍を前面に押し出したポスターで反対を唱えている 市民を誤認させるやり方が汚いよな まるで今回の反対派を象徴しているかのようだ 良識ある一般市民は反対派の保身のための言質に惑わされないように 反対派が本当の理由を言うわけがない 全ての判断材料が明らかにならない以上 誰が賛成、反対しているかで判断せざるを得ない場合もある
|
- 【大阪都構想】否決で橋下氏引退か・・・野党再編や改憲で連携をにらむ安倍首相の政権運営にも影響 [転載禁止]©2ch.net
684 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/05/15(金) 22:54:52.85 ID:LvW74ssZ0 - 橋下の改革
【議員定数削減】 ● 府議会で議員定数109人→ 88人へ大幅削減 【議員報酬カット】 ● 府議会議員定数: 30%カット (府議会議員の様々な手当ての廃止) ● 大阪府知事報酬: 30%カット ● 大阪市市長報酬: 42%カット ● 大阪市市長退職金: 81%カット 【天下りゼロへ】 ● 外郭団体数を削減→75%カット⇒ 271億円カット ・平成23年の外郭団体数⇒ 72団体。(平松元市長) ●平成26年の外郭団体数⇒ 39団体。(橋下市長) ●平成27年の外郭団体数見込み⇒ 18団体。(橋下市長) 【現役世代へ重点投資】 平成23年度の平松元市長時代の教育予算⇒ 67億円。 ↓ ●平成24年の橋下市長の教育予算⇒ 159億円+92億円。 ●平成25年の橋下市長の教育予算⇒ 225億円+158億円。 ●平成26年の橋下市長の教育予算⇒ 270億円+203億円。 ●平成27年の橋下市長の教育予算⇒ 360億円+293億円。 地下鉄、バス黒字化、生保、特別永住資格見直し提示
|
- 【大阪都構想】否決で橋下氏引退か・・・野党再編や改憲で連携をにらむ安倍首相の政権運営にも影響 [転載禁止]©2ch.net
720 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/05/15(金) 22:57:06.39 ID:LvW74ssZ0 - http://team-lens.com/backstage/impressions/2012/july/2012_0729.html
1972年から始められた福祉事業は、当時の70歳以上の対象者は市民の3%程度にすぎず、市の負担額は年間約8億円だった。 ところが、その後、高齢化が急速に進み、対象者は約36万人に膨れ上がり、 これは市民の13.5%にあたり、市の負担額も年間約90億円にまで膨れ上がった。 元気な高齢者も多いが、敬老パス利用者の年間最高利用額は80万円にも上るという。 敬老パスは、大阪市が諸制度を比較対照する横浜市や名古屋市、京都市、神戸市の4市にもあるが、 本人の利用額や所得に応じた一部負担を設けずに完全無料なのは大阪市のみ。 ↑更に少子高齢化が進む中でこんなもん見直しは必然だろ それなのに維新以外の党は全部反対してた 正気の沙汰とは思えん
|
- 【大阪都構想】否決で橋下氏引退か・・・野党再編や改憲で連携をにらむ安倍首相の政権運営にも影響 [転載禁止]©2ch.net
745 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/05/15(金) 22:59:32.67 ID:LvW74ssZ0 - http://hashimotostation.blog.fc2.com/?m&no=2032
大阪都が特別区を無視し旧大阪市の財源の使い道を決めるという噂は嘘。 財源は「特別会計」で管理され、旧大阪市から移管された事務に使途が限定され、さらに都区協議会が監視。 市から府への移管の趣旨にそって旧大阪市区域の広域行政費用にのみ使われる。行政学者で流出と批判する人は皆無だ。 市域外に流出するとの一部の学者の解説は嘘。 というか特別会計と一般会計の違いを理解されない初歩的ミスか行政法の基礎知識の欠如のゆえだと思う。 特別会計の資金は設置目的に沿って支出される。 財源が市域外に流出するという批判は事実誤認か悪意に満ちた曲解としかいいようがない。 さらに、府(都)議会の議席数が大阪市区域外の選出が7割だから多数決で大阪市域外に流出するとの論に至っては、被害妄想の暴論と笑うしかない。 議員構成をもって、財源が決まるって自治法も憲法も知らない子供並みの妄想。
|
- 【大阪都構想】否決で橋下氏引退か・・・野党再編や改憲で連携をにらむ安倍首相の政権運営にも影響 [転載禁止]©2ch.net
773 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/05/15(金) 23:01:41.50 ID:LvW74ssZ0 - http://hashimotostation.blog.fc2.com/blog-entry-2133.html
そして区議が住民の声を拾い集め、区議会を通じて区政に反映させる。これが住民に近い基礎自治体の制度だ。 一方、私は現状の東京の区議定数は多すぎで、定数削減して1人1人の責任を重くした方が良いと思っている。 だから「大阪都構想」の各特別区の区議定数が12〜23人と少数精鋭型なのも賛成だ。 いずれにせよ、「目が届かないだろそれ」デメリットを改善し、子どもや家庭の個々の実情に寄りそったサービスを提供し、 住民自治を拡充していく上で、「大阪都構想」は明らかに「前進」としか言いようがない。 東京で「昔のような都の内部団体に戻りたい」なんて言う区も住民もどこにもいない。
|
- 【大阪都構想】否決で橋下氏引退か・・・野党再編や改憲で連携をにらむ安倍首相の政権運営にも影響 [転載禁止]©2ch.net
804 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/05/15(金) 23:05:21.59 ID:LvW74ssZ0 - 二重行政は大阪府と市の間に発生しているのに
反対派の主張は意味が分からないほど的外れだな
|
- 【大阪都構想】否決で橋下氏引退か・・・野党再編や改憲で連携をにらむ安倍首相の政権運営にも影響 [転載禁止]©2ch.net
833 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/05/15(金) 23:07:30.10 ID:LvW74ssZ0 - http://hashimotostation.blog.fc2.com/?m&no=2032
以上のように「大阪都ができると旧大阪市民の2200億円が域外に流出する」という批判は大嘘。 地方自治法や行政法を知らない人の妄言。協定書には法律で決まった当たり前の原則はいちいち書かれない。 それが書かれていないから「流出だ、たいへんだ」と騒ぐ前に、専門外の学者や記者は勉強すべき 補足すれば市から移管された広域業務に充てられるものを除いた全てが特別区間の財政格差是正などで特別区民に還元される。 現在の東京都の配分割合は都に45%、特別区分に55%。 ところが大阪の場合、府(都)が約23%、特別区配分が約77%と旧大阪市、すなわち特別区に手厚い配分となっている ちなみに今でも府議の議席は、大阪市域が3割にすぎず、7割の議員は大阪市域外の選出。 都議会に変わったから、また特別区制度に変わったから旧大阪市域を軽ずるようになるとは考えられない。 もしそうなら過去からずっとそうのはず。
|
- 【大阪都構想】否決で橋下氏引退か・・・野党再編や改憲で連携をにらむ安倍首相の政権運営にも影響 [転載禁止]©2ch.net
857 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/05/15(金) 23:09:39.77 ID:LvW74ssZ0 - 今の大阪市
日本一最悪な公務員 酷い議員癒着 893、在日、生保受給者、創価が日本一多い 現状を守る必要がどこにあるというのか 市が府と匹敵するほど実質的な権限があることが二重行政の原因 これは他の政令指定都市にはなく大阪市独自の問題 大阪市が調子に乗る構造だということ 現に大阪市の公務員は日本でも最悪レベルの所業を繰り返してきた 現状のままでは根本的に解消されることは無い 抜本的な改革が必要
|
- 【大阪都構想】否決で橋下氏引退か・・・野党再編や改憲で連携をにらむ安倍首相の政権運営にも影響 [転載禁止]©2ch.net
915 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/05/15(金) 23:14:48.12 ID:LvW74ssZ0 - 大阪府の中心地と大阪市が地理的にまる被り且つ
大阪市が府と匹敵するほど大きいのが問題 正に二重といえる状態になっている 府の中心地をおさえて府は邪魔するな、じゃ 府は効果的な施策が何もできない http://kyoneshige.hatenablog.com/entry/2015/05/10/201723 大阪市が担って大失敗してきた広域行政のうち、 ハコモノ開発について事例を写真付きで紹介している方がいらっしゃったので、勝手ながらメモとしてまとめてみた。
|
- 【大阪都構想】否決で橋下氏引退か・・・野党再編や改憲で連携をにらむ安倍首相の政権運営にも影響 [転載禁止]©2ch.net
968 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/05/15(金) 23:20:08.02 ID:LvW74ssZ0 - 反対派は区割りの変更すら現実的に無理という
なら都構想なんてこの機会を除いてできるわけがない それなのに「よく分からないから反対」とは 不可逆的な機会をよく調べず見逃せと言ってるのと同じ それを議員が言うのはあまりにも不誠実である
|
- 【大阪都構想】否決で橋下氏引退か・・・野党再編や改憲で連携をにらむ安倍首相の政権運営にも影響 [転載禁止]©2ch.net
993 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/05/15(金) 23:22:51.89 ID:LvW74ssZ0 - 反対派の例えっていつも印象操作しようとしていることがバレバレで恥ずかしいよな
|
- 【大阪都構想】否決で橋下氏引退か・・・野党再編や改憲で連携をにらむ安倍首相の政権運営にも影響★2 [転載禁止]©2ch.net
28 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/05/15(金) 23:30:15.55 ID:LvW74ssZ0 - 現状は大阪府の中心を府と同規模もある市が押さえていて
公務員同士が張り合い市内では市が邪魔をして 変な場所に中途半端なハコモノが2つできて客も分散し 数兆円ドブに捨ててきた これが二重行政の弊害 おまけに大阪市職員は厚遇問題で日本一最悪だった 府もろくなもんじゃないが 2つのごみが張り合って数兆円ドブに捨てる現状を変え 一つに縛る必要がある 今は両方維新でそれなりに協力できてる部分もあるかもしれないけど この投票で負けたら維新は弱まって元の大阪に戻る 府と市の職員と議員が互いに利権で意地の張り合いをし何もまとまらない大阪に逆戻り 堺が参加しなくても二重行政の解消は不可欠
|
- 【大阪都構想】否決で橋下氏引退か・・・野党再編や改憲で連携をにらむ安倍首相の政権運営にも影響★2 [転載禁止]©2ch.net
43 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/05/15(金) 23:34:38.74 ID:LvW74ssZ0 - レイシストしばき隊は反対
https://twitter.com/kdxn 在特会は本当にバカだな
|
- 【大阪都構想】否決で橋下氏引退か・・・野党再編や改憲で連携をにらむ安倍首相の政権運営にも影響★2 [転載禁止]©2ch.net
52 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/05/15(金) 23:36:47.63 ID:LvW74ssZ0 - https://twitter.com/officematsunaga/status/598997587690000384
今週の日曜日、5/17(日) 大阪都構想をめぐる住民投票。 地元のマスコミの各種世論調査では、「若干だが、賛成が反対を上回る」という状況。 「3社の直前調査をみると、反対が上回るとでたところはない。 しかし、いずれも接戦。ひとつ風が吹けば形勢はかわる」(在阪記者)
|
- 【大阪都構想】否決で橋下氏引退か・・・野党再編や改憲で連携をにらむ安倍首相の政権運営にも影響★2 [転載禁止]©2ch.net
66 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/05/15(金) 23:39:25.66 ID:LvW74ssZ0 - https://twitter.com/officematsunaga/status/598997587690000384
<5/17(日)大阪都構想をめぐる住民投票>4 サヨク・マスコミと野党などが、 「大阪都構想が賛成となれば、橋下は改憲派の安倍政権に擦り寄る。 反戦平和で、戦争反対で、大阪都構想は反対」と騒いでいるそうだ。 「大阪ではサヨク騒ぐと、逆目にでる傾向」(地元記者) いずれも接戦・・ ↑左翼といえば辺野古で大騒ぎしてる病人のイメージだから 普通の大阪の人間はドン引きなのかもな
|