トップページ
>
ニュース速報+
>
2015年04月27日
>
wKw8Z//+0
書き込み順位&時間帯一覧
907 位
/18837 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
0
12
0
0
0
0
0
0
0
0
0
13
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
【国際】ネパール地震 震源付近「村ほぼ全滅」 「世界遺産」も被害、古い建物多く [産経新聞] [転載禁止]©2ch.net
【宇宙】21年後に巨大ブラックホールが衝突へ…至近距離を周回、重さは恒星100億個分 ©2ch.net
【沖縄】 イオンモール沖縄ライカムオープン 開店前に1万1000人の列 [沖縄タイムス] [転載禁止]©2ch.net
【社会】 「幼稚園近くに不審男」通報…実は枝切りの男性 大津、一時騒然 [転載禁止]©2ch.net
書き込みレス一覧
【国際】ネパール地震 震源付近「村ほぼ全滅」 「世界遺産」も被害、古い建物多く [産経新聞] [転載禁止]©2ch.net
166 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/27(月) 11:03:32.73 ID:wKw8Z//+0
まあよそは笑えないよな。
日本だって北米並の巨大竜巻来たらどんだけの被害になるか・・・
家が壊れるのは一緒だが避難態勢が違いすぎ
【宇宙】21年後に巨大ブラックホールが衝突へ…至近距離を周回、重さは恒星100億個分 ©2ch.net
209 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/27(月) 14:01:08.94 ID:wKw8Z//+0
>>127
http://iopscience.iop.org/2041-8205/803/2/L16/pdf/2041-8205_803_2_L16.pdf
z=2.060、後退速度2/3c相当だから、やっぱり100億光年くらいの銀河の端っこでは?
この辺になると後退速度から素直に距離に換算できないらしいが。
【宇宙】21年後に巨大ブラックホールが衝突へ…至近距離を周回、重さは恒星100億個分 ©2ch.net
214 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/27(月) 14:04:19.93 ID:wKw8Z//+0
>>72
>>207
そこまで遠いと普通の空間で考えていい物かどうか・・・
http://d.hatena.ne.jp/active_galactic/20111014/1318541939
【宇宙】21年後に巨大ブラックホールが衝突へ…至近距離を周回、重さは恒星100億個分 ©2ch.net
219 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/27(月) 14:06:09.26 ID:wKw8Z//+0
>>210
>>148
誰も見たことのない、見えない世界だからわからんけど、端はないとしても矛盾はない。
自分と一切の因果関係を持てない遠方は、存在しないと考えてもいいだろう。
そういう意味では端がある。
【宇宙】21年後に巨大ブラックホールが衝突へ…至近距離を周回、重さは恒星100億個分 ©2ch.net
230 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/27(月) 14:09:20.08 ID:wKw8Z//+0
>>226
実際>>210がいったようなこと提唱した学者がいたような。
宇宙の膨張とか分かってなかった時代だと思うけど。
【宇宙】21年後に巨大ブラックホールが衝突へ…至近距離を周回、重さは恒星100億個分 ©2ch.net
235 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/27(月) 14:11:01.15 ID:wKw8Z//+0
>>221
アナとアナの女王だと騒々しくて大変な映画になりそう
【宇宙】21年後に巨大ブラックホールが衝突へ…至近距離を周回、重さは恒星100億個分 ©2ch.net
239 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/27(月) 14:13:57.46 ID:wKw8Z//+0
>>233
まだ観測すらできてないから存在も速度も検証できてないってだけで、
速度が異なるという可能性は示されていないと思うんだけど・・・
なんかあった?
>>232
歴史上何度も大量絶滅があったような。
原因はいろいろこじつけられてるけど、確定的なのは6500万年前のくらいだよな。
【宇宙】21年後に巨大ブラックホールが衝突へ…至近距離を周回、重さは恒星100億個分 ©2ch.net
256 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/27(月) 14:22:11.21 ID:wKw8Z//+0
>>251
これ、俺も頭こんがらがってわからん。
だれかわかりやすく教えてくれ
【宇宙】21年後に巨大ブラックホールが衝突へ…至近距離を周回、重さは恒星100億個分 ©2ch.net
263 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/27(月) 14:24:30.38 ID:wKw8Z//+0
>>251
光で情報は出てこないけど、質点が動いているのだけはちゃんと外から見えるってことだと思うけど。
その質点が動く情報を伝える重力波も光速度だしうーむ・・・
>>260
釣られていると知ってても、書きたくてうずうずするよねw
【沖縄】 イオンモール沖縄ライカムオープン 開店前に1万1000人の列 [沖縄タイムス] [転載禁止]©2ch.net
918 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/27(月) 14:27:50.13 ID:wKw8Z//+0
基地が嫌いな割りにはハンビーとかライカムとかの名前を
そのまま受け入れてる沖縄。
【宇宙】21年後に巨大ブラックホールが衝突へ…至近距離を周回、重さは恒星100億個分 ©2ch.net
277 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/27(月) 14:33:45.20 ID:wKw8Z//+0
>>264
あ、なんとなくわかった。
事象の地平線の外の空間も歪んでいるからそこの情報は有限時間後に出てくるな。
そこから内部はこっちの空間に存在しないから中に伝わるとか中から出てくるという概念自体ないか。
自由落下して突っ込む観測者以外からは。
【社会】 「幼稚園近くに不審男」通報…実は枝切りの男性 大津、一時騒然 [転載禁止]©2ch.net
100 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/27(月) 14:44:57.05 ID:wKw8Z//+0
>>87
カメラ片手に人の住む地域を散歩はできなくなったよ。
【宇宙】21年後に巨大ブラックホールが衝突へ…至近距離を周回、重さは恒星100億個分 ©2ch.net
302 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/27(月) 14:48:08.88 ID:wKw8Z//+0
>>292
>もちろん赤道付近の奴らの方が速い
深夜限定ね。お昼頃は逆に遅い。
>>293 >>294
そんなもんじゃねえ、推定100億年前後前
>>300
紛らわしい記事だよなあ。その写真の天体と記事中の天体は別物なんだよな?
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。