トップページ
>
ニュース速報+
>
2015年04月27日
>
W8sNk/340
書き込み順位&時間帯一覧
354 位
/18837 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
1
5
2
10
4
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
22
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
【社会】原発の発電コストは1キロワット時当たり10円程度 従来比1円上昇も火力より割安…経産省が試算★7 [転載禁止]©2ch.net
書き込みレス一覧
【社会】原発の発電コストは1キロワット時当たり10円程度 従来比1円上昇も火力より割安…経産省が試算★7 [転載禁止]©2ch.net
480 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/27(月) 08:58:48.83 ID:W8sNk/340
はははははhwwww
つーか、原発が火力より割安なわけねーだろwww
どこの馬鹿だよ?ww
馬鹿が又この出鱈目をスポンジのように吸いこんで良識ある国民の俺らが迷惑被っていく・・・
【社会】原発の発電コストは1キロワット時当たり10円程度 従来比1円上昇も火力より割安…経産省が試算★7 [転載禁止]©2ch.net
485 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/27(月) 09:02:15.88 ID:W8sNk/340
>>478
違うな、使えば莫大なコストが国民の税金にのしかかってくるから言ってんだ
使わないならばそこに交付金が必要なくなるなら使わないほうがコスト減になるのは当たり前
処理費用含めて本当に正しいランニングコストを証明すらできてから安いとほざけ
原発は使えは使うほどコストがかかる
【社会】原発の発電コストは1キロワット時当たり10円程度 従来比1円上昇も火力より割安…経産省が試算★7 [転載禁止]©2ch.net
490 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/27(月) 09:06:03.58 ID:W8sNk/340
>>483
それと原電三法の自治体にでまわってる交付金と
日米原子力協定らでの原発をあるだけで米に徴収される名義料
と核ゴミの処理を委託する諸外国への料金
【社会】原発の発電コストは1キロワット時当たり10円程度 従来比1円上昇も火力より割安…経産省が試算★7 [転載禁止]©2ch.net
500 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/27(月) 09:12:34.72 ID:W8sNk/340
大体交付金で原発誘致してるとこは原発らでの莫大な金で反対に誘致する前に比べ
ありえない借金が雪だるま式に増えてってるからな
箱ものをアホみたいに作りそれが収益と全然結ばずその分のランニングコストで借金だけが増え続けていくy
【社会】原発の発電コストは1キロワット時当たり10円程度 従来比1円上昇も火力より割安…経産省が試算★7 [転載禁止]©2ch.net
503 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/27(月) 09:14:48.78 ID:W8sNk/340
まぁ未だに原発で経済がぁコストがぁ供給がぁ電力不足がぁって言ってる奴は明らかにおつむが弱い
【社会】原発の発電コストは1キロワット時当たり10円程度 従来比1円上昇も火力より割安…経産省が試算★7 [転載禁止]©2ch.net
507 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/27(月) 09:19:34.97 ID:W8sNk/340
>>504
その前にお前は日米原子力協定を学べや
それらの優れた原子力は米が独占しており日本が事業として行えるのは前時代的な設置されてる
米に金を徴収され続けるガラクタしか事業を行えないんだよ
そこに培われたウランのしろプルのゴミにしろ米に報告してそれらは完全に把握されてて
米らはそれらのいて介入できる権限も有してる
つまりは日本は核は絶対に持てないってことだし
原発=米に永遠に金を徴収されつづけるってことだ
【社会】原発の発電コストは1キロワット時当たり10円程度 従来比1円上昇も火力より割安…経産省が試算★7 [転載禁止]©2ch.net
544 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/27(月) 10:47:27.58 ID:W8sNk/340
>>541
「発電時にCO2を出さない」はウソだった
http://homepage3.nifty.com/ksueda/ondanka3.html
【社会】原発の発電コストは1キロワット時当たり10円程度 従来比1円上昇も火力より割安…経産省が試算★7 [転載禁止]©2ch.net
545 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/27(月) 10:50:23.17 ID:W8sNk/340
>>542
というか、まずは他発電と同じように電源三法を廃止して電力会社だけ賄ってやっていけるのを証明してみろよ
安いんだろ?
だったら電力会社でやっていってくれよ
【社会】原発の発電コストは1キロワット時当たり10円程度 従来比1円上昇も火力より割安…経産省が試算★7 [転載禁止]©2ch.net
547 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/27(月) 11:03:03.70 ID:W8sNk/340
>>546
原発を稼働することが温暖化に効果があるということも証明してみせろよ
CO2によって温暖化になってるというのも何一つ実証できていないのも踏まえた上でな
CO2によって温暖化はただそうかもしれないという何一つ実証できていない
一定の学者がその説を唱えてるだけであり
又、学者によって温暖化は原発の温水排出が原因だという説もある
【社会】原発の発電コストは1キロワット時当たり10円程度 従来比1円上昇も火力より割安…経産省が試算★7 [転載禁止]©2ch.net
551 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/27(月) 11:08:58.57 ID:W8sNk/340
原発で二酸化炭素は減らせない
発生する二酸化炭素の内、火力発電所が占める30%の半分、15%を原発で置き換えたとしよう。
このためには今の日本の原発の設備量を2倍にする必要がある。
そんな極端な原発建設は不可能であるが、敢えてそう仮定してみよう。
地球温暖化をもたらす温室効果ガスの内、二酸化炭素の寄与率は50%である。
さらにこの内火力発電所の分30%の2分の1、15%を原発でということであるから;
0.5(50%)×0.15(15%)=0.075(7.5%)
つまり期待される効果としては7.5%となる。
【社会】原発の発電コストは1キロワット時当たり10円程度 従来比1円上昇も火力より割安…経産省が試算★7 [転載禁止]©2ch.net
552 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/27(月) 11:11:07.22 ID:W8sNk/340
現在の原発を倍増するという不可能な仮定の上でも、この程度しか望めないということだ。
しかもこの計算では、原発の建設、核燃料の製造、放射性廃棄物の処理、廃炉などに要するエネルギー、
その結果として排出される二酸化炭素などの要素は全く考慮されていない。これらを入れれば、
大きくマイナスに割り込んでしまうのではないか。実際、
アメリカのロッキー・マウンテン研究所の調査研究によれば、「今後40年間にわたって、
3日に1基の割合で原発を建設し続けても二酸化炭素の増加を防ぐことはできない」と結論づけられている
【社会】原発の発電コストは1キロワット時当たり10円程度 従来比1円上昇も火力より割安…経産省が試算★7 [転載禁止]©2ch.net
555 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/27(月) 11:15:08.34 ID:W8sNk/340
>>554
廃炉どころか運用のコストすら出鱈目だよ
【社会】原発の発電コストは1キロワット時当たり10円程度 従来比1円上昇も火力より割安…経産省が試算★7 [転載禁止]©2ch.net
571 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/27(月) 11:28:05.91 ID:W8sNk/340
>>566
可能性が存在するなら責任の所在をはっきりして
それを電力会社が賄うことにさせるのは当たり前のことだ
他発電はそうしてるだろ?
責任の所在をはっきりしてさらに運用することによってコストが安いとはっきりした数字で証明させるべき
交付金、ライセンス名義料、諸外国への燃料処理費それに培われる運送費
稼働することによってでてくる核ゴミのを保管する場所
保管する場所を首を縦に動かすための自治体への金もな
【社会】原発の発電コストは1キロワット時当たり10円程度 従来比1円上昇も火力より割安…経産省が試算★7 [転載禁止]©2ch.net
578 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/27(月) 11:34:22.15 ID:W8sNk/340
諸外国での研究機関での原発でのCO2によっての温暖化がおかしいってのは既に発表されてる
偽りの約束 - 原子力資料情報室
http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=20&ved=0CE8QFjAJOAo&url=http%3A%2F%2Fwww.
cnic.jp%2Ffiles%2F20130828_pandora.pdf&ei=K589VduwN8G5mwWcuIGYBw&usg=AFQjCNF84N44zC05QMCBv87OHaJbjkp1ag&sig2=rMdsQVfsjOw-RTke6T3jJQ
【社会】原発の発電コストは1キロワット時当たり10円程度 従来比1円上昇も火力より割安…経産省が試算★7 [転載禁止]©2ch.net
585 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/27(月) 11:36:48.33 ID:W8sNk/340
>>574
オンカロみたいな何億年も地震がこないと証明されてる地層なんて日本には存在なんぞしないわw
保管する場所も無い時点で金の問題を超越してんだろ
【社会】原発の発電コストは1キロワット時当たり10円程度 従来比1円上昇も火力より割安…経産省が試算★7 [転載禁止]©2ch.net
590 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/27(月) 11:39:54.37 ID:W8sNk/340
>>583
原発を稼働することによって莫大な交付金が支払われるようになるし
燃料処理を委託する諸外国に支払う金も発生してくるだろうが
まずはその燃料再処理の委託する金をまずは表にだして数字でコスト減を証明させろや!
【社会】原発の発電コストは1キロワット時当たり10円程度 従来比1円上昇も火力より割安…経産省が試算★7 [転載禁止]©2ch.net
600 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/27(月) 11:43:52.72 ID:W8sNk/340
>>588
そんなの金でここまで糞たれながしてる現状なんだから理解してるわボケw
その上でそれをうんと言わせる莫大な金額の税金が地方自治体に支払われるだろうが!
それを電力会社らが賄ってくれるのか?
その税金は使っておきながらこの先永遠と保管するために金がでていくようになっていくだろうが
そのゴミを地震のこない海外に委託するにも莫大な金が経済を圧迫していく
【社会】原発の発電コストは1キロワット時当たり10円程度 従来比1円上昇も火力より割安…経産省が試算★7 [転載禁止]©2ch.net
610 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/27(月) 11:50:23.26 ID:W8sNk/340
>>604
その置いておくゴミに培われる金も計算にいれろ
当たり前にいうとそれらを電力会社で賄うのが筋
結局、原発の莫大な負債を税金を国民の税金で支払うっていうシステムがはっきりしてるだけじゃねーか
それをなんで原発は安いになるのかね?
安いならその責任の所在をはっきりさせるのはエネルギー供給として大前提だろうよ
【社会】原発の発電コストは1キロワット時当たり10円程度 従来比1円上昇も火力より割安…経産省が試算★7 [転載禁止]©2ch.net
634 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/27(月) 12:03:55.22 ID:W8sNk/340
>>617
つまりもう答えがでてるだろ
原発は民間が賄えれるほどのコストじゃないから税金が必要になってる
>>621
そのとおりだね
それに原発を誘致してる自治体が交付金で潤ってるってのも違うからね
そこに培われた交付金で箱ものができそれらの維持費で莫大な借金が原発を誘致して自治体が陥ってる
【社会】原発の発電コストは1キロワット時当たり10円程度 従来比1円上昇も火力より割安…経産省が試算★7 [転載禁止]©2ch.net
638 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/27(月) 12:06:48.33 ID:W8sNk/340
>>633
だから使えば使うほどそこに培われる税金で経済が圧迫するって何度もいってるだろ
【社会】原発の発電コストは1キロワット時当たり10円程度 従来比1円上昇も火力より割安…経産省が試算★7 [転載禁止]©2ch.net
643 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/27(月) 12:10:10.91 ID:W8sNk/340
>>637
だから潤ってないから原発を誘致した自治体の借金は誘致する前に比べ莫大な借金をこさえてる
それに培われた金額に生産や維持費が追いつかんようになって結局借金して問題を先送りにしてるだけ
実際に数字では誘致したら以前に比べ貧しくなってるのにその借金を先送りにして再稼働しろっていってるだけ
【社会】原発の発電コストは1キロワット時当たり10円程度 従来比1円上昇も火力より割安…経産省が試算★7 [転載禁止]©2ch.net
647 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/27(月) 12:12:25.87 ID:W8sNk/340
はぁーしかし明らかに頭悪い奴おおいわな
未だに原発でCo2とかコストが安いとか言ってる始末だもんなぁ
そら日本は落ちぶれるわと理解したわ
やりたいようにされてそれにメス入れる見識と当たり前の眼が無い国民だと思い知ったわ
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。