トップページ > ニュース速報+ > 2015年04月27日 > QpUo5u5F0

書き込み順位&時間帯一覧

320 位/18837 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数100000001040000000023300023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
【国内】官邸ドローン"オモチャ"相手に騒ぎすぎ、むやみに規制を強化する必要はない =軍事サスペンス作家 ★2 [転載禁止]©2ch.net
【朝日新聞】熊野古道、名所の苔なくなる 原因不明、誰かが削った? ©2ch.net
【国際】差別? 予約拒否された中国人が憤るミシュラン寿司店の対応 ★5©2ch.net
【国際】AIIB準備会合 日本参加を期待する声も©2ch.net
【国際】人口減少で絶滅の危機に瀕する5つの民族、筆頭は日本★3  [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【国内】官邸ドローン"オモチャ"相手に騒ぎすぎ、むやみに規制を強化する必要はない =軍事サスペンス作家 ★2 [転載禁止]©2ch.net
67 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[]:2015/04/27(月) 00:51:57.67 ID:QpUo5u5F0
>>1
あんな、たかが模型のヘリコプターと思っているアホが多いが、

官邸は真実を発表していないが、おそらく、このドローンの目的は盗聴にあっただろう。
壁越しに盗聴できる高性能の小型盗聴器を搭載していた可能性が高い。

バカじゃあるまいし、単純に官邸の屋根に着陸さすのが目的じゃねえだろう。
また、ただのパフォーマンスなら、着陸後にスグにマスコミに発表してるだろう。

盗聴が目的だから、これまで数ヶ月も、見つかるまで屋根に放置していたと見なすのが正しい。
【朝日新聞】熊野古道、名所の苔なくなる 原因不明、誰かが削った? ©2ch.net
35 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[]:2015/04/27(月) 08:03:30.08 ID:QpUo5u5F0
まあ、普通にチョンの仕業だよ。
削った苔を自分の国に持ち帰って植えつけて起源を主張するつもりだろう。
【朝日新聞】熊野古道、名所の苔なくなる 原因不明、誰かが削った? ©2ch.net
38 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[]:2015/04/27(月) 08:07:32.80 ID:QpUo5u5F0
>>36,>>37
オマエらチョンがしたことだろうが。
【朝日新聞】熊野古道、名所の苔なくなる 原因不明、誰かが削った? ©2ch.net
59 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[]:2015/04/27(月) 08:19:24.78 ID:QpUo5u5F0
>>40
ま、普通に10人以上のグループで実行しており、
おそらく夜間にやってるだろうから、古道沿いの「監視カメラ」でその時間帯に通ったグループを確認すれば分かるだろう。
【朝日新聞】熊野古道、名所の苔なくなる 原因不明、誰かが削った? ©2ch.net
73 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[]:2015/04/27(月) 08:25:12.66 ID:QpUo5u5F0
>>68
チョンよ。

朝っぱらからネゴト捏造神話を展開するなよ。オマエの国の中だけにしとけ。
今朝の新聞配達はチャンと済ませたのか?
【朝日新聞】熊野古道、名所の苔なくなる 原因不明、誰かが削った? ©2ch.net
82 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[]:2015/04/27(月) 08:27:58.21 ID:QpUo5u5F0
>>74
だとしても、チョンの造園業者だな。
日本の造園業者は、過去1000年以上、そんな不埒な人間はいなかったし、今もいねえよ。
【朝日新聞】熊野古道、名所の苔なくなる 原因不明、誰かが削った? ©2ch.net
91 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[]:2015/04/27(月) 08:30:47.39 ID:QpUo5u5F0
>>77
ま、日本に漢字が導入されたのだから、「金」という字だけを名前に使うのを避けることは無いだろう。

オマエも朝っぱらからつまらんネゴトを言わずに、自分の生活保護の心配でもしておれ。
チョンの生活保護はもうすぐ打ち切られるぜ。
【朝日新聞】熊野古道、名所の苔なくなる 原因不明、誰かが削った? ©2ch.net
97 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[]:2015/04/27(月) 08:35:43.77 ID:QpUo5u5F0
>>94,>>96
こういう「朝日、朝日」っていうカスが湧いてるのは、
チョンが朝日に濡れ衣着せようとしてるのがミエミエだぜ。
【朝日新聞】熊野古道、名所の苔なくなる 原因不明、誰かが削った? ©2ch.net
140 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[]:2015/04/27(月) 08:53:04.23 ID:QpUo5u5F0
>>107
秦氏も中国からやって来て日本の政治の中枢に座ったが、
チョン由来の人間は、そんな影響力がミジンもなかったようだな。

せいぜい、見た目の良いのが天皇の側室に採用される程度で。
【朝日新聞】熊野古道、名所の苔なくなる 原因不明、誰かが削った? ©2ch.net
148 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[]:2015/04/27(月) 08:55:15.30 ID:QpUo5u5F0
>>138
チョンが必死に苔を削ったのだろが、

熊野古道全体では、ホトンド何の影響も無いってことだ。
【朝日新聞】熊野古道、名所の苔なくなる 原因不明、誰かが削った? ©2ch.net
151 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[]:2015/04/27(月) 08:58:04.86 ID:QpUo5u5F0
>>146,>>147
朝っぱらからチョンが大量に湧いて、工作を必死にしてるのは、
この犯人として暴露されるのが恐ろしいんだろうな。
すでに古道入り口の監視カメラで犯行グループは特定されてるよ。
【国際】差別? 予約拒否された中国人が憤るミシュラン寿司店の対応 ★5©2ch.net
212 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[]:2015/04/27(月) 09:30:26.27 ID:QpUo5u5F0
>>1
まあ、別に怒ることでもないだろう。

座席が10しかない超高級店では、普通にあること。
一国の総理が世界の覇権を握る大統領の接待に、ある寿司店を使おうとして断られたぐらいだしな。

日本の寿司店とはそういうもんだよ。
甘くみていたんじゃないか?
【国際】差別? 予約拒否された中国人が憤るミシュラン寿司店の対応 ★5©2ch.net
274 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[]:2015/04/27(月) 09:38:58.35 ID:QpUo5u5F0
>>257
オマエ、チョンかい?

日本には営業の自由ってものがあるんだぜ。
企業や店は、自らの判断で取引先や客を選べる権利があるくらい知っておけよ。
【国際】差別? 予約拒否された中国人が憤るミシュラン寿司店の対応 ★5©2ch.net
328 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[]:2015/04/27(月) 09:46:41.20 ID:QpUo5u5F0
>>315
チョンよ、日本でも海外でも超高級店では、皆、そんなもんだぜ。

ただ、中国や韓国には超高級店があるのかどうか知らんが。
【国際】差別? 予約拒否された中国人が憤るミシュラン寿司店の対応 ★5©2ch.net
348 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[]:2015/04/27(月) 09:49:17.05 ID:QpUo5u5F0
>>326
ただ、ズルズル音を立てて食べるのは、落語のマネをしてるだけというのは有名だけどな。
日本の古来からのシキタリでは、そういう飲食で音を出して食べることは、いかなる理由からも容認されていない。
【国際】AIIB準備会合 日本参加を期待する声も©2ch.net
138 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[]:2015/04/27(月) 18:39:33.23 ID:QpUo5u5F0
>>1
>中国が主導して年内の設立をめざすAIIB

中国は、今年いっぱいネチネチと日本に工作して来そうだな。
日本のアホ政治家がこれに引っかからなければイイが。
【国際】AIIB準備会合 日本参加を期待する声も©2ch.net
177 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[]:2015/04/27(月) 18:46:33.33 ID:QpUo5u5F0
>>1
>今回は創設メンバー57か国の首席交渉官が初めてそろい

今回は、各国の金融担当官が出席だろうから、甘くはないぜW
おそらく、中国の策定した「設立規約」の欠陥がボロボロ出るだろう。

そこで思わず中国が「うるせい! グダグダ言わずに従っておけ!」と啖呵を切ったなら、
続々離脱の国が出て来るだろう。
【国際】人口減少で絶滅の危機に瀕する5つの民族、筆頭は日本★3  [転載禁止]©2ch.net
58 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[]:2015/04/27(月) 19:26:51.83 ID:QpUo5u5F0
>>1
>(2050年には)65歳以上の老齢人口は国民の23%に達する

2050年にでもなれば、おそらく老齢と言われるのは75歳以上となるだろう。
その全人口に対する割合は、現在とホボ変わりない。

また、たとえば、日本の戦国時代の人口は約1500万人。
その中で豊臣秀吉は62歳。徳川家康は75歳まで生きた。
ただ当時の平均年齢が50歳前後であったが、その頃の日本から見れば、現在の日本はホトノド50歳以上の高齢者が社会活の主流となっている。
であっても、何の問題もないってことだ。

人口が1500万人程度の戦国時代であっても、日本人は、あれだけのエネルギッシュな活動ができたのだからな。
【国際】人口減少で絶滅の危機に瀕する5つの民族、筆頭は日本★3  [転載禁止]©2ch.net
134 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[]:2015/04/27(月) 19:43:44.45 ID:QpUo5u5F0
>>119
日本の人口は別に増やす必要ねえよ。

よく話題になるが、現在の日本の「生産効率」は世界でも相当低い。
すなわち、労働力にまだまだ余裕があるってことだ。(現在は、1人分の仕事を2人でやってるようなもの)

これからさらに、オートメ化・ロボット化が進めば、ますます労働力の余裕ができる。
他国のように、「ロボット化が進めば失業者が増えるぞ!」という心配が丸で無いってことだよ。
【国際】人口減少で絶滅の危機に瀕する5つの民族、筆頭は日本★3  [転載禁止]©2ch.net
173 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[]:2015/04/27(月) 19:57:37.74 ID:QpUo5u5F0
>>150
>人口が減る=国内の購買力が減るに危機感持たない人多いなぁ

低知識が、余り知ったカブリのことを言わん方がいいな。

すでに2chでは、経済スレで何度も指摘されてるが、
国民の購買力は、人口の要因だけではない。一人ひとりの需要の拡大にこそ大きなウエイトがある。

たとえば、昔は筆記用具といえば、筆、鉛筆、万年筆ぐらいであったが、
現在、一人の人間が所有する筆記用具は、それに加えて、ボールペン、サインペン、マジックなど、様々なモノがある。

こういう、商品需要の拡大こそが、購買力の源なのである。
【国際】人口減少で絶滅の危機に瀕する5つの民族、筆頭は日本★3  [転載禁止]©2ch.net
200 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[]:2015/04/27(月) 20:02:41.84 ID:QpUo5u5F0
>>160
>それは違うな。諸外国は生産効率は悪いが

何かトンチンカンな寝言をいってるようだなw

生産効率(生産性)が低いのは、日本なんだぜ。(先進国中最低ランク)
だからこそ、日本は労働力に余裕があり(1人の仕事を2人でやってるからな)
人口減をさほど心配する必要は無いと言ってるんだよ。
【国際】人口減少で絶滅の危機に瀕する5つの民族、筆頭は日本★3  [転載禁止]©2ch.net
256 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[]:2015/04/27(月) 20:11:17.62 ID:QpUo5u5F0
>>220
>機械化や自動化が進めば解決って話じゃないのではないかな

だから人口減は、心配ないってことだよ。
【国際】人口減少で絶滅の危機に瀕する5つの民族、筆頭は日本★3  [転載禁止]©2ch.net
294 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[]:2015/04/27(月) 20:17:57.00 ID:QpUo5u5F0
>>272
まあ、それがチョンの考え方だな。

日本人は、昔から高齢者をいたわり尊敬する社会。
オマエらは腐れ韓国に帰れよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。