トップページ
>
ニュース速報+
>
2015年04月27日
>
HAQsjlf10
書き込み順位&時間帯一覧
286 位
/18837 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
12
12
24
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
【経済】 「週刊少年サンデー」40万部割り込む 印刷部数前年比約15%減 [ITmedia] [転載禁止]©2ch.net
【IT】ガラケーがスマホに負けた理由©2ch.net
【経済】 「週刊少年サンデー」40万部割り込む 印刷部数前年比約15%減 [ITmedia] ★2 [転載禁止]©2ch.net
書き込みレス一覧
【経済】 「週刊少年サンデー」40万部割り込む 印刷部数前年比約15%減 [ITmedia] [転載禁止]©2ch.net
663 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/27(月) 22:30:34.16 ID:HAQsjlf10
>>1
>「週刊少年ジャンプ」が242万2500部、「週刊少年マガジン」が115万6059部だったのに対し、
>「サンデー」は40万部を下回った。
ジャンプって最盛期は800万位行ってなかったっけ?
まあサンデーはあだち充先生しかいないしな。近頃だと、銀の匙は良かったと思うけど
【経済】 「週刊少年サンデー」40万部割り込む 印刷部数前年比約15%減 [ITmedia] [転載禁止]©2ch.net
709 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/27(月) 22:34:24.99 ID:HAQsjlf10
>>689
おれが水増ししてたか_| ̄|○
子供の頃、ジャンプ中毒の同級生が多すぎた。近所の雑貨屋が一日早く売るとか
そんな話を聞いてた記憶が。おれはコミックしか読まないんで( ゚д゚)ポカーンだったが
【経済】 「週刊少年サンデー」40万部割り込む 印刷部数前年比約15%減 [ITmedia] [転載禁止]©2ch.net
741 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/27(月) 22:36:31.66 ID:HAQsjlf10
銀の匙を大学編までやれ。そしたら、コミックはおれが買ってやる(`・ω・´)
あとはあだち先生次第だろ
【経済】 「週刊少年サンデー」40万部割り込む 印刷部数前年比約15%減 [ITmedia] [転載禁止]©2ch.net
775 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/27(月) 22:39:10.53 ID:HAQsjlf10
>>765
Dなんとかという、ドコモのアレで見てるんじゃないか?
週刊アスキーももうすぐ紙版がなくなるとか
【経済】 「週刊少年サンデー」40万部割り込む 印刷部数前年比約15%減 [ITmedia] [転載禁止]©2ch.net
803 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/27(月) 22:41:17.58 ID:HAQsjlf10
>>781
正直タッチより、H2の方が出来がいいと思う。アニメ版のH2は最悪だったけど
【経済】 「週刊少年サンデー」40万部割り込む 印刷部数前年比約15%減 [ITmedia] [転載禁止]©2ch.net
822 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/27(月) 22:42:33.58 ID:HAQsjlf10
『釣りキチ三平』も復活させろよ。一平爺さんもドラゴンボールで生き返らせればいい
【経済】 「週刊少年サンデー」40万部割り込む 印刷部数前年比約15%減 [ITmedia] [転載禁止]©2ch.net
852 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/27(月) 22:44:50.54 ID:HAQsjlf10
>>838
ブックオフや古本市場のコミックコーナー行くと、異様にチャンピオンのコミックが
あるわな。
【経済】 「週刊少年サンデー」40万部割り込む 印刷部数前年比約15%減 [ITmedia] [転載禁止]©2ch.net
868 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/27(月) 22:45:54.48 ID:HAQsjlf10
>>855
さっきやってたアニマックスの「バクマン」ってアニメの編集長がそんなこと言ってた
【経済】 「週刊少年サンデー」40万部割り込む 印刷部数前年比約15%減 [ITmedia] [転載禁止]©2ch.net
914 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/27(月) 22:48:52.96 ID:HAQsjlf10
あんなに作風もタッチも違うやつが集まった週刊マンガ雑誌をよく買うよなぁと。
漫画を全部愛さないともったいないというか、非効率というか
全体見ても1つか2つだろ合うの?って思うのは私だけなんだろうか
【経済】 「週刊少年サンデー」40万部割り込む 印刷部数前年比約15%減 [ITmedia] [転載禁止]©2ch.net
973 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/27(月) 22:52:59.25 ID:HAQsjlf10
>>946
あだち充 MIX
で検索してみ。変わらないことが大切なものもあるんだなと思うわw 永遠のマンネリ
http://bokusatsu.com/comic/mix/mix_01.jpg
【経済】 「週刊少年サンデー」40万部割り込む 印刷部数前年比約15%減 [ITmedia] [転載禁止]©2ch.net
999 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/27(月) 22:55:14.88 ID:HAQsjlf10
めぞん一刻平成版とかないのか
【IT】ガラケーがスマホに負けた理由©2ch.net
480 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/27(月) 22:58:34.60 ID:HAQsjlf10
>>1
日本勢がi-modeで満足してた頃、海外勢はPCと同じようにネットを見られるように
頑張ったってことに尽きるだろ
i-modeすげえつって研究を怠ったことで、Androidにスパイを送ることもせずにいたせいで
立ち上がりが遅れてサムスンの侵入を許し、キャリアは日本メーカーを切り捨てた。
Android1.6とか2.1時代の日本メーカーはひどすぎた。日本の会社と言えるか微妙な
ソニー・エリクソンだけだったからなまともだったの
【IT】ガラケーがスマホに負けた理由©2ch.net
506 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/27(月) 23:01:44.00 ID:HAQsjlf10
>>486
おとつい、スマホからガラケーに戻したぞw
値段が違いすぎる。5GBも6GBも使って1500円程度なら、スマホはMVNOで
ガラケーで電話とキャリアメール見た方がラクちんや
【IT】ガラケーがスマホに負けた理由©2ch.net
530 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/27(月) 23:04:49.87 ID:HAQsjlf10
2020年ぐらいまでは残るだろうから、今年と2017年に新しいガラケー買いますよ。
【IT】ガラケーがスマホに負けた理由©2ch.net
556 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/27(月) 23:07:28.74 ID:HAQsjlf10
>>534
携帯電話はどんどん小さくなっていったよな。ソニーのプレミニなんてやつは素晴らしかったのに
画面でかくすれば電池を食い、パワーを上げれば電池を食いだもん仕方ないな
【IT】ガラケーがスマホに負けた理由©2ch.net
594 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/27(月) 23:11:15.52 ID:HAQsjlf10
>>581
うちは親はガラケーだな。でガラケーでは電話とメールしかしない。家でPCはやる。
【IT】ガラケーがスマホに負けた理由©2ch.net
628 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/27(月) 23:14:34.01 ID:HAQsjlf10
WindowsPhoneが今度こそ成功するのか、今から楽しみでならない
でもうまくいっても、あいつらはあいつらで3年後も使えるか不安なわけだがw
いまのi-modeはフルブラウザもあるんでやろうと思えばネットも出来るよ。
ものすごく不便だけどw 2000年頃には帯域が足りなかっただけでさ
【IT】ガラケーがスマホに負けた理由©2ch.net
655 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/27(月) 23:17:16.60 ID:HAQsjlf10
>>623
前方後円墳って言われたAndroid1.6あたりの機種の予感w
>>637
実際ガラケーでも90年代か2000年初頭にパイオニアが液晶のでかい
ガラケーだしてたな
【IT】ガラケーがスマホに負けた理由©2ch.net
672 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/27(月) 23:19:24.00 ID:HAQsjlf10
Freeはただではないってのがあるから、Gmaiは使わないようにしてるわ。あんなもんに命預けたら
【IT】ガラケーがスマホに負けた理由©2ch.net
735 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/27(月) 23:24:25.19 ID:HAQsjlf10
>>682
高すぎるよなぁ。MVNOにしたら1500円ほどで月5GBか6GB使えて翌月繰越できるし
通話の方は、ガラケーにしておけば無料通話をどうするかはあるが月1000円そこそこから
維持できるわけで。2台持ちは不便だが月3000円ほどで済む
これをXiと電話ぶっかけホーダイにすると、月7000円超えてくるって悪いジョークだろうと
4000円を24ヶ月かけたら、好きなSIMフリーのスマホ買えるじゃん
【IT】ガラケーがスマホに負けた理由©2ch.net
765 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/27(月) 23:27:53.79 ID:HAQsjlf10
>>750
iPhoneがどんなにきれいな写真を撮れるっていっても、あの小さなレンズでは
いくら処理やセンサーで頑張っても限界が有るのは知ってるんで、もちろんデジカメは別に持ってるよ
【IT】ガラケーがスマホに負けた理由©2ch.net
794 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/27(月) 23:30:52.55 ID:HAQsjlf10
>>789
そもそもデジタルズームなんてもの自体を使わない
【経済】 「週刊少年サンデー」40万部割り込む 印刷部数前年比約15%減 [ITmedia] ★2 [転載禁止]©2ch.net
78 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/27(月) 23:33:30.95 ID:HAQsjlf10
「銀の匙」を柱にがんばれとしか言いようがない。
【経済】 「週刊少年サンデー」40万部割り込む 印刷部数前年比約15%減 [ITmedia] ★2 [転載禁止]©2ch.net
97 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/27(月) 23:37:41.24 ID:HAQsjlf10
>>89
今更、そっちでかぶせていっても勝てないだろ。ここまで落ちたなら
邪道で行けばいい
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。