トップページ
>
ニュース速報+
>
2015年04月27日
>
Att9gDNw0
書き込み順位&時間帯一覧
705 位
/18837 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
8
5
1
0
15
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
【企業】マクドナルド机上の再建策 現場の実態とは大きな乖離 店舗改装でイメチェン図るも効果上がらず★2 ©2ch.net
書き込みレス一覧
【企業】マクドナルド机上の再建策 現場の実態とは大きな乖離 店舗改装でイメチェン図るも効果上がらず★2 ©2ch.net
635 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/27(月) 19:58:19.83 ID:Att9gDNw0
最近、ポテトの量がどうも少ない気がする。定量より盛られても困るが、気付くレベルで定量入ってないのもどうかと思う。
近場にある3店舗で買ってみたが、どこも似たり寄ったりの状況なんだよなぁ。
【企業】マクドナルド机上の再建策 現場の実態とは大きな乖離 店舗改装でイメチェン図るも効果上がらず★2 ©2ch.net
644 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/27(月) 20:21:52.41 ID:Att9gDNw0
>>636
なるほど、みな同じ疑問抱いてるんだな。
正直、Lサイズは買わなくなったよ。Mと大して量変わらんし。
氷で量増ししてて薄まってすぐ不味くなるドリンクは要らんから、セットも買わなくなった。
元からジャンクフード系は牛丼くらいしか食べないが、今まで数少ないマックに行く機会を、国産化したKFCや、野菜たっぷりのモスに変えることが多くなった。
【企業】マクドナルド机上の再建策 現場の実態とは大きな乖離 店舗改装でイメチェン図るも効果上がらず★2 ©2ch.net
648 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/27(月) 20:24:20.36 ID:Att9gDNw0
>>637
作り置き上等で正直うまくない、が値段も安かったから「まぁ値段相応か」だったんだよな、藤田体制の頃は。
それも駄目になり、彼が退いた後の人間が見事に迷走し、不祥事発覚後の収拾にも失敗し、戦略も誤り続けて今に至ったということだな。
【企業】マクドナルド机上の再建策 現場の実態とは大きな乖離 店舗改装でイメチェン図るも効果上がらず★2 ©2ch.net
655 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/27(月) 20:28:51.39 ID:Att9gDNw0
>>651
チーズはまだ我慢できるが、バンズが生焼けはいかんな。
ちゃんと決められた通り焼いてもらわないと、ソースがパンに染み込んでしまってべしゃべしゃになってしまう。
【企業】マクドナルド机上の再建策 現場の実態とは大きな乖離 店舗改装でイメチェン図るも効果上がらず★2 ©2ch.net
658 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/27(月) 20:32:14.70 ID:Att9gDNw0
>>653
KBQ食べたけど、特にこれといった印象に残る味ではなかった、うまくもなく不味くもないって感じだったな。
韓国と謳いつつ、あまり辛みが無かった。二度目食べたいとは思わなかったなー
時系列異なるが、イオンの韓国フェアで惣菜が出してたタッカルビのがよっぽど辛かったわ。
【企業】マクドナルド机上の再建策 現場の実態とは大きな乖離 店舗改装でイメチェン図るも効果上がらず★2 ©2ch.net
669 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/27(月) 20:36:01.35 ID:Att9gDNw0
>>650
それな。本当、セット買うなんて馬鹿らしくなる。
これならまだ、牛丼食べに行ったがすき家しかなくて・・・の状況のがマシだ。
600円台で、サラダ付きの松屋の定食食べる方が、よっぽど飯らしい飯だよなぁ・・・
【企業】マクドナルド机上の再建策 現場の実態とは大きな乖離 店舗改装でイメチェン図るも効果上がらず★2 ©2ch.net
684 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/27(月) 20:44:17.43 ID:Att9gDNw0
>>673
地方民から見てもマクドはもはや凋落のイメージしかない。
そういうポジションはスターバックスに取って代わられたと思う。
【企業】マクドナルド机上の再建策 現場の実態とは大きな乖離 店舗改装でイメチェン図るも効果上がらず★2 ©2ch.net
695 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/27(月) 20:47:31.87 ID:Att9gDNw0
>>678
とんかつマックバーガーってどうよ?私まだ食べた事がないので評価のしようがない。
マクドはお客様と共同でソース作りました!とか言ってたけどさ。
【企業】マクドナルド机上の再建策 現場の実態とは大きな乖離 店舗改装でイメチェン図るも効果上がらず★2 ©2ch.net
715 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/27(月) 20:58:59.45 ID:Att9gDNw0
>>694
ビッグマックとテリヤキ、月見、この三品はまだマクドで大丈夫なバーガーだと思うわ。
逆にクウォーターパウンダーとマックグリドル、あれは一体なんなんだ・・・パウンダーはとにかく肉の匂いがくっさい&ぱさぱさ感が際立ってるし、
グリドルにいたっては、甘いくどいグニャグニャとした食感・・・アメリカ人の味覚を改めて疑ったわ。
【企業】マクドナルド机上の再建策 現場の実態とは大きな乖離 店舗改装でイメチェン図るも効果上がらず★2 ©2ch.net
733 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/27(月) 21:11:27.95 ID:Att9gDNw0
>>726
マックダブルか、確かに同意するわ。
どうせミートパティは同じ素材のもんだしな。
グリドルはバンズをメイプルシロップの味付けにしてるのがちょっとなぁ・・・
自分、かなりの甘党なんだが、一番最初食べた時はそうでもなかったが二度三度となると急にダメになって、以降はマフィン派になった。
甘くないバージョンにしてくれたら、食べやすいのにと思う。
ハッシュポテトは無難に食える味だから、朝のドライブ帰りに度々買う。
【企業】マクドナルド机上の再建策 現場の実態とは大きな乖離 店舗改装でイメチェン図るも効果上がらず★2 ©2ch.net
741 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/27(月) 21:15:42.67 ID:Att9gDNw0
>>732
マクドにはモスの野菜バーガーの様な類のものは無理でしょうな。
ただでさえマクドのレタスなんてしなしなのショボショボなのがデフォだから、品質面で酷いことになるのが目に見えてる。
必然的に水分の多い状態になるから、バンズを焼く手間すら省く根性じゃ、無理。
【企業】マクドナルド机上の再建策 現場の実態とは大きな乖離 店舗改装でイメチェン図るも効果上がらず★2 ©2ch.net
747 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/27(月) 21:18:39.54 ID:Att9gDNw0
>>736
同感。正直、あんな緑肉レベルの不祥事が無ければ、中国産でもそこまで気にしない・・・というのがマックのヘビーユーザー・スーパーヘビーユーザーでしょうからな。
【企業】マクドナルド机上の再建策 現場の実態とは大きな乖離 店舗改装でイメチェン図るも効果上がらず★2 ©2ch.net
767 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/27(月) 21:35:43.48 ID:Att9gDNw0
>>756
バーガーに生野菜扱うのって、手間もコストも相応にかかるので、効率重視のマクドはやらないのでしょうな。
トマトは品質劣化しやすいし形も崩れやすいから。
サラダ扱うようになっただけ、まだマシになったかなとw
そういうバーガー食べたければ、挙げておられるモスやバーキン行けって事ですな。
【企業】マクドナルド机上の再建策 現場の実態とは大きな乖離 店舗改装でイメチェン図るも効果上がらず★2 ©2ch.net
788 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/27(月) 21:55:19.01 ID:Att9gDNw0
>>773
その通りだと思う。以前なら『しっかりしたバーガー食べたいからモス』『手ごろにサッと食べたいからマクド』という感じで使い分けてたのに、
いまはもう、『マクドでセット買うお金にもう100円程度足せば、モスでしっかり食べれるからモス行こう』になってるもの。もしくはその他飲食店ね。
【企業】マクドナルド机上の再建策 現場の実態とは大きな乖離 店舗改装でイメチェン図るも効果上がらず★2 ©2ch.net
795 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/27(月) 22:02:03.92 ID:Att9gDNw0
>>790
創業者の故レイ・クロック氏も墓場の下でさぞ嘆いてるだろうな。
「お客様を大切にすれば、商売は自然とうまくいく」
これを日本マックのみならず、本家米国マックも忘れ去ってるからこうなってるのに、
誰もそれを根本から見つめ直そうとしない。
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。