- 【調査】製造業の大卒採用12%増 本社調査、2年連続2桁伸び 非製造業でも積極採用 [転載禁止]©2ch.net
40 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[]:2015/04/27(月) 09:43:17.27 ID:8NPnsWgX0 - >>2
新卒採用はそれとは別だが 就活バブル時に似てきた。豪華客船に招待や学生席を企業が回るなど。氷河期世代www [転載禁止]c2ch.net [715715613] http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1427636877/ 【バブル】 内定者囲い込み、復活。高級レストランにiPadプレゼントも [転載禁止](c)2ch.net [317740771] http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416228762/ 【就職】16年度37%が「採用増やす」 就職戦線、学生優位鮮明にc2ch.net http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1427693070/ 新卒採用、バブルの香り 豪華客船に「招待」も http://www.nikkei.com/article/DGXMZO84664750Q5A320C1H11A01/ 【雇用】16年大卒、求人倍率1.73倍 製造業で増加 企業の求人総数は前年比5.4%増 [転載禁止]©2ch.net http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429707153/
|
- 【調査】製造業の大卒採用12%増 本社調査、2年連続2桁伸び 非製造業でも積極採用 [転載禁止]©2ch.net
41 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/04/27(月) 09:45:11.81 ID:8NPnsWgX0 - 大学新卒者 就職状況の推移
http://www1.axfc.net/u/3411098 【雇用】高校生就職内定率88.8%、バブル期並みの水準に - 文科省 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1424074925/ 【社会】大学生の就職内定率80・3%、6年ぶりの高水準に リーマンショック前の水準までほぼ回復 [転載禁止]c2ch.net http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421739861/ 大学生就職内定率、08年以来の8割超え ま〜んは過去最高 [転載禁止]c2ch.net [483862913] http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1421800628/ 【クローズアップ現代】 企業「30代が足りないの!管理職の人材が不足してるの!(´;ω;`)」 [462593891] http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1409654253/ 氷河期世代を救わなかったせいで少子化が進み、日本経済が崩壊するのだ!! [805596214] http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1412053386/ 【悲報】アベノミクスで苦しむ氷河期世代が悲惨すぎる…30代は人生詰んでる [転載禁止]c2ch.net [715246705] http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1423802257/
|
- 【調査】製造業の大卒採用12%増 本社調査、2年連続2桁伸び 非製造業でも積極採用 [転載禁止]©2ch.net
43 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[]:2015/04/27(月) 09:46:35.94 ID:8NPnsWgX0 - >>14-16などは意図的に2000年頃を隠している
2000年前後からすれば今は大量採用 少子化で22歳人口激減なのだが、求人数も新卒正規採用数も増えてるし競争は緩くなった 「リーマンショック後は未曾有の超氷河期だ!」なんてのも嘘だった アフィサイトが隆盛したのが00年代後半くらいで、その頃から「今の若者は悲惨なんだ」的な悲劇のヒーロー扱い扇動が増えた 00年代後半は、氷河期世代の下の方でも30代に入った頃だ そこを利用したアフィカスが「20代は悲惨、老人は害、30代も実はバブルだった、氷河期なんてなかった」的対立煽りを生んだとも考えられる ゆとり世代の若者はアフィまとめサイトの主要養分的お客様だから、 「若年者は誰でもみんな非正規で悲惨」や「旧帝新卒でも無職当然」やら「若者は〜から離れて賢い」とかのミスリードを真に受けてしまって こういったスレでも「統計のマジックだ」「非正規も正規にカウント」「まともな社会人は1割もなってない」などのレスをしてしまうのだろう 今は進学も就職も競争は緩やかになってますよ
|
- 【調査】製造業の大卒採用12%増 本社調査、2年連続2桁伸び 非製造業でも積極採用 [転載禁止]©2ch.net
44 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/04/27(月) 09:48:31.71 ID:8NPnsWgX0 - >>42
新卒正規採用数 (氷河期,震災後,リーマンショック後 比較) 99年 12年 09年 野村証券 118 615 662 大和証券 356 354 833 日本生命 336 969 1876 第一生命 102 660 717 東京海上 639 470 704 三井住友海上 229 356 720 メガバンク 2361 3028 4990 JR東日本 247 900 950 JR西日本 103 740 695 JR東海 96 452 464
|
- 【調査】製造業の大卒採用12%増 本社調査、2年連続2桁伸び 非製造業でも積極採用 [転載禁止]©2ch.net
47 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/04/27(月) 09:49:30.79 ID:8NPnsWgX0 - 清水建設 151 211 260
大和ハウス 199 457 458 日本郵船 19 57 50 三井物産 128 169 130 三菱商事 128 223 195 東京電力 352 0 290 関西電力 130 262 164 東京ガス 54 98 81 大阪ガス 77 88 61 大林組 112 197 283
|
- 【調査】製造業の大卒採用12%増 本社調査、2年連続2桁伸び 非製造業でも積極採用 [転載禁止]©2ch.net
48 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/04/27(月) 09:50:31.69 ID:8NPnsWgX0 - 武田薬品 57 190 350
新日本製鉄 125 182 205 ソニー 410 275 540 東芝 450 510 980 日立製作所 750 600 950 シャープ 280 240 681 三菱電機 400 990 770 デンソー 258 408 637 トヨタ 391 538 935 ホンダ 403 398 893 三菱重工 581 289 823 任天堂 62 121 108 NTTドコモ 199 256 250 NTTデータ 409 496 531 野村総研 139 301 357 JTB 390 320 900
|
- 【調査】製造業の大卒採用12%増 本社調査、2年連続2桁伸び 非製造業でも積極採用 [転載禁止]©2ch.net
50 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/04/27(月) 09:51:57.22 ID:8NPnsWgX0 - 大学の数
1920年 20校 1950年 201校 1970年 382校 1985年 460校 2010年 778校 大学生の数 1970年 134万人 1985年 185万人 2010年 288万人 大学志願者数と倍率 昭和41年 2.63倍 195000/513000 昭和51年 2.15倍 302000/650000 平成04年 1.94倍 473000/920000 平成11年 1.44倍 525000/756000 平成21年 1.17倍 572000/669000 AO入試 平成12年 75校 8117 平成15年 337校 21487 平成18年 425校 35389 平成21年 523校 50085
|
- 【調査】製造業の大卒採用12%増 本社調査、2年連続2桁伸び 非製造業でも積極採用 [転載禁止]©2ch.net
51 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[]:2015/04/27(月) 09:53:41.91 ID:8NPnsWgX0 - 氷河期世代が20代の時は、20代が大人扱いされたんだが
ゆとり世代が20代の今は、何故か20代は子ども扱いされる。 聞いたことあるでしょ? 『今の「子」はかわいそう』とかなんとか 氷河期世代が20代の頃、 1999年にはパラサイトシングル 2004年にはニートという若者叩き語が次々出てきて、自己責任一辺倒のメディアの論調、社会風潮。 2000年代後半になると急に不自然に「今の若者はかわいそう」ステマ工作一本槍になった。 この「今の若者」に氷河期世代は含まない。 2000年前後の若者への言葉で、 「若者は不良債権」とまで言われたしな。当時の銀行の不良債権問題を絡めてね。 そんなのに加えて、氷河期当時のニュースで、 保険会社だかの就職説明会場で担当官が 「今年は短大生の採用はないので退室してください」って言って、 1/5くらいの女の子が下向いて退席していく映像流れてたわ。 別にカメラの前でやらなくてもいいのにって今でも覚えてる。 今だったらネットDEリンチが得意のゆとりに炎上させられて 祭りになってただろうな。
|
- 【調査】製造業の大卒採用12%増 本社調査、2年連続2桁伸び 非製造業でも積極採用 [転載禁止]©2ch.net
53 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/04/27(月) 09:56:08.85 ID:8NPnsWgX0 - 雇用関連スレも終わった
こんな認識の奴ばっかりだ 255 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/25(木) 00:42:24.26 ID:q+Fm6IBN0 30代ってバブル世代でしょ? よっぽどの事がなければ正社員なんて簡単になれた時代だよね それこそバイト感覚で正社員になれた時代が30代 それがなんで、正社員ではなく本当にバイトやってんのかが理解不能 97 :名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 04:10:54.49 ID:ts2emtA80 30歳から40歳くらいの層は俗にいうバブル世代のはずなのに 非正規に応募してくるのは正社員歴がない馬鹿が多い 誰がそんな人材を採用するだろうか? バブルだったのに正社員にならなかった、そんな奴を採用する馬鹿な会社はない 勝手に餓死しろとしか思えない
|
- 【調査】製造業の大卒採用12%増 本社調査、2年連続2桁伸び 非製造業でも積極採用 [転載禁止]©2ch.net
54 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[]:2015/04/27(月) 10:02:07.12 ID:8NPnsWgX0 - 【少子化】生き残りへ大学“戦国時代”―迫られる人口減対策とグローバル対応 [転載禁止]c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423561977/ 【社会】「Fラン大学」が社会問題化・・・自分が入った大学の名前を書けない学生たちc2ch.net http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424155160/ 【社会】講義内容は「be動詞」や「四捨五入」、入試は同意で合格・・・低水準の大学に文科省が改善指導c2ch.net http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424482410/ 【話題】中学生もビックリ!大学授業のレベルの低さ 文科省に名指しされた大学側の言い分とはc2ch.net http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424691912/ 【社会】大学AO入試の不可思議さ…早慶レベルの学生でも5人に1人は分数の計算ができずc2ch.net http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1428464313/ 今は底辺高校からでもAO推薦で中堅私大へ楽に入り放題 中堅私大へは中〜大企業が「うちに来てください」と焼き土下座レベル 少子化で若者に稀少価値が出たため何もかもヌルゲー
|
- 【調査】製造業の大卒採用12%増 本社調査、2年連続2桁伸び 非製造業でも積極採用 [転載禁止]©2ch.net
56 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/04/27(月) 10:18:39.46 ID:8NPnsWgX0 - 【話題】 受験を知らない子供たち! 2009年度の私立大学入学者のうち、AO入試が10%、推薦入試が41%! 非学力型入試の割合が半数超!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296517945/ 【教育】「he(彼)」を「へー」と発音するなどの大学生増える→高校までの英語、数学など教える学内機関を設置の大学55%に増加 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275162014/ 【話題】 底辺大学生 九九できない! アルファベットわからない! http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297732661/ 【話題】 少子化で必死! キャンパス見学しただけで合格通知出す大学も! http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297991643 【社会】 "「6+5×3=33」と答える学生多すぎ" 就活学生の学力低下ひどく、採用担当者自身が不安に http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319166256/
|
- 【調査】製造業の大卒採用12%増 本社調査、2年連続2桁伸び 非製造業でも積極採用 [転載禁止]©2ch.net
70 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/04/27(月) 10:59:30.71 ID:8NPnsWgX0 - >>68
激減なんてしてないが 世代人口が大幅減なのに進学枠就職枠が増えて低競争時代到来>>40 >>44など
|
- 【調査】製造業の大卒採用12%増 本社調査、2年連続2桁伸び 非製造業でも積極採用 [転載禁止]©2ch.net
79 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/04/27(月) 11:08:58.67 ID:8NPnsWgX0 - >>3
http://www.advance-news.co.jp/interview/2013/07/post-212.html >しかし、過去5年間に増加した非正規労働者152万人のうち、 >141万人が60歳以上の高齢者によって占められていたことを指摘した報道はなかった。 >非正規労働者の増加の92.5%は高齢化、 >つまり定年退職後に「嘱託」などの非正規労働者として再雇用された者の増加によって説明できる
|
- 【調査】製造業の大卒採用12%増 本社調査、2年連続2桁伸び 非製造業でも積極採用 [転載禁止]©2ch.net
87 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/04/27(月) 11:25:58.55 ID:8NPnsWgX0 - 1989年大卒への求人数が70万件
2000年大卒への求人数が40万件 2009年大卒への求人数が95万件 2010年大卒への求人数が73万件 2016年大卒への求人数が72万件
|