トップページ > ニュース速報+ > 2015年04月27日 > 3Wra1Q/ZO

書き込み順位&時間帯一覧

796 位/18837 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000000010000000005714



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
【技術】従来型携帯(ガラケー)の生産終了 国内各社、17年以降★3 [転載禁止]©2ch.net
【IT】ガラケーがスマホに負けた理由©2ch.net

書き込みレス一覧

【技術】従来型携帯(ガラケー)の生産終了 国内各社、17年以降★3 [転載禁止]©2ch.net
914 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[]:2015/04/27(月) 00:14:12.39 ID:3Wra1Q/ZO
>>906
ただその次はガラケーのEメールが終了して使えなくなる可能性はあるだろ?
【技術】従来型携帯(ガラケー)の生産終了 国内各社、17年以降★3 [転載禁止]©2ch.net
997 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[]:2015/04/27(月) 12:05:08.99 ID:3Wra1Q/ZO
じゃメールこそPCか持ち歩いてるタブレットでしなよ。
ガラケーでメールする必要ないじゃん。
【IT】ガラケーがスマホに負けた理由©2ch.net
83 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[]:2015/04/27(月) 22:04:57.18 ID:3Wra1Q/ZO
スマホやPCからのメールを受信できない。
メールができないのが致命的だった。
【IT】ガラケーがスマホに負けた理由©2ch.net
98 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[]:2015/04/27(月) 22:07:07.52 ID:3Wra1Q/ZO
>>73
いや、ガラケーで通話とメール。タブレットでネットというのは淘汰されるが、
ガラケーで通話。タブレットでネットとメールというスタイルは
今後の一つのスタイルになるだろうね。
【IT】ガラケーがスマホに負けた理由©2ch.net
201 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[]:2015/04/27(月) 22:22:14.93 ID:3Wra1Q/ZO
お前らがなんと言おうとキャリアが携帯メールのサービスを切ったら、
ガラケーでメールできなくなるから終了でしょうよ。
【IT】ガラケーがスマホに負けた理由©2ch.net
270 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[]:2015/04/27(月) 22:30:53.16 ID:3Wra1Q/ZO
>>229
将来的にもしガラケーでEメールができなくなれば需要がなくなたって消えるだろう。
ガラケーでメールが出来ることをあまり当たり前だと思わないことだ。
【IT】ガラケーがスマホに負けた理由©2ch.net
306 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[]:2015/04/27(月) 22:34:48.77 ID:3Wra1Q/ZO
というわけで今後必要とされる端末は、
1通話のみの携帯
2通話とPCメールのガラホ
3通話とPCメールとネットのスマホ

となっていくだろう。
「通話とEメールだけで、PCメールのできないガラケー」の居場所はどこにもない。

悲しいがこれが現実。
【IT】ガラケーがスマホに負けた理由©2ch.net
500 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[]:2015/04/27(月) 23:01:19.01 ID:3Wra1Q/ZO
>>360
ガラケーはPCじゃないのでEメールはキャリアを経由する必要がある。
キャリアがガラケーのサービスを終了したらメールも終わるだろう。
スマホはPCなのでPCのようにメールができる。

ちなみに海外ではガラケーのEメールのようなものはないと伝え聞く。
【IT】ガラケーがスマホに負けた理由©2ch.net
533 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[]:2015/04/27(月) 23:05:11.40 ID:3Wra1Q/ZO
>>440
ガラケーはじきにEメールができなくなるかもしれない。
ガラホはまあPCメールができるだろうからメールが無くなることはない。
【IT】ガラケーがスマホに負けた理由©2ch.net
617 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[]:2015/04/27(月) 23:13:54.22 ID:3Wra1Q/ZO
>>555
ガラケーは丈夫だから20年使えるかもしれないが、果たしてメールのできないガ通話のみになったガラケーをどれだけの人が持ち続けるだろうか。
案外、老人は外でメールなんてしないから困らないかもしれないが。
【IT】ガラケーがスマホに負けた理由©2ch.net
822 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[]:2015/04/27(月) 23:33:35.96 ID:3Wra1Q/ZO
>>684
その「電話とメール」のメールの部分でガラケーはスマホに負けたんだよ。
あまりガラケーでメールができることを当然だと思ってはいくない。
【IT】ガラケーがスマホに負けた理由©2ch.net
871 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[]:2015/04/27(月) 23:39:36.59 ID:3Wra1Q/ZO
ガラケーメールが重荷になって終わらせようとしてるんだから、
ガラケーを残したいなら
「通話とメールが出来れば十分」では台詞が間違っている。
「通話が出来れば十分」と言わなければならない。

ガラケーを残すためにこう言ってくれ!
【IT】ガラケーがスマホに負けた理由©2ch.net
927 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[]:2015/04/27(月) 23:44:59.01 ID:3Wra1Q/ZO
ガラケーがなくなることはないだろう。
ただしそれはみんなの思ってる、通話とメールの携帯ではなく、
通話のみの携帯となって残るだろう。

信じられないかもしれないが、なんと日本以外の国ではみんなそうしてるんだよ。
【IT】ガラケーがスマホに負けた理由©2ch.net
961 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[]:2015/04/27(月) 23:48:28.85 ID:3Wra1Q/ZO
>>936
そうだ。
これからはガラケーで通話。
タブでネットとメール、も増えるだろう。
日本以外の国ではそうしてる人も多いと聞く。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。