トップページ > ニュース速報+ > 2015年04月25日 > zYjUFnO10

書き込み順位&時間帯一覧

242 位/19226 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00215389000200000000000030



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
【社会】「反安倍勢力」はなぜ一度も勝てないのか? 最大の責任は民主党 安倍が多少つまずいても「民主政権よりマシ」と思ってしまう★4 [転載禁止]©2ch.net
【経済】初任給:企業の4割が引き上げ 春闘のベア回答影響 昨年度を約17ポイント上回る [転載禁止]©2ch.net
【社会】原発の発電コストは1キロワット時当たり10円程度 従来比1円上昇も火力より割安…経産省が試算 [転載禁止]©2ch.net
【社会】選挙で得票数が並び、くじ引きで落選した候補が異議申し立て [転載禁止]©2ch.net
【経済】量販店は在庫アリ…予約なしで「Apple Watch」を買ってきた [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【社会】「反安倍勢力」はなぜ一度も勝てないのか? 最大の責任は民主党 安倍が多少つまずいても「民主政権よりマシ」と思ってしまう★4 [転載禁止]©2ch.net
250 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[]:2015/04/25(土) 02:49:39.83 ID:zYjUFnO10
Q:アベノミクスで雇用は増えないのでは
A:野田内閣より100万人増えましたが?w

Q:でもそれって団塊が退職したからでしょ?
A:団塊の退職は8年前(2007年)がピークなんですがそれはw

Q:でも賃金は増えないでしょ?
A:2014年の名目賃金は0.8%の増加でしたが?w

Q:でもそれは大企業だけでしょ?
A:従業員5名以上の全ての企業・産業の平均で増えてるんですけどwwww
 
Q:でも実質賃金ではマイナスでしょ?
A:消費税の影響でマイナスになりましたが、それが無ければ+0.2%です。また消費税とアベノミクスは無関係です

Q:GDPは下がったでしょ?
A:安倍政権の成立後から今日に至るまでのトータルでは名目GDP+17兆3000億、実質GDP+8兆円ですw

ソース一覧
http://www.ndl.go.jp/jp/diet/publication/issue/0561.pdf
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/pdf/201502.pdf
http://www.nikkei.com/biz/report/gdp/
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/26/26r/26r.html
【経済】初任給:企業の4割が引き上げ 春闘のベア回答影響 昨年度を約17ポイント上回る [転載禁止]©2ch.net
132 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[]:2015/04/25(土) 02:55:00.57 ID:zYjUFnO10
Q:アベノミクスで雇用は増えないのでは
A:野田内閣より100万人増えましたが?w

Q:でもそれって団塊が退職したからでしょ?
A:団塊の退職は8年前(2007年)がピークなんですがそれはw

Q:でも賃金は増えないでしょ?
A:2014年の名目賃金は0.8%の増加でしたが?w

Q:でもそれは大企業だけでしょ?
A:従業員5名以上の全ての企業・産業の平均で増えてるんですけどwwww
 
Q:でも実質賃金ではマイナスでしょ?
A:消費税の影響でマイナスになりましたが、それが無ければ+0.2%です。また消費税とアベノミクスは無関係です

Q:GDPは下がったでしょ?
A:安倍政権の成立後から今日に至るまでのトータルでは名目GDP+17兆3000億、実質GDP+8兆円ですw

ソース一覧
http://www.ndl.go.jp/jp/diet/publication/issue/0561.pdf
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/pdf/201502.pdf
http://www.nikkei.com/biz/report/gdp/
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/26/26r/26r.html
【経済】初任給:企業の4割が引き上げ 春闘のベア回答影響 昨年度を約17ポイント上回る [転載禁止]©2ch.net
136 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[]:2015/04/25(土) 03:34:38.77 ID:zYjUFnO10
Q:アベノミクスで雇用は増えないのでは
A:野田内閣より100万人増えましたが?w

Q:でもそれって団塊が退職したからでしょ?
A:団塊の退職は8年前(2007年)がピークなんですがそれはw

Q:でも賃金は増えないでしょ?
A:2014年の名目賃金は0.8%の増加でしたが?w

Q:でもそれは大企業だけでしょ?
A:従業員5名以上の全ての企業・産業の平均で増えてるんですけどwwww
 
Q:でも実質賃金ではマイナスでしょ?
A:消費税の影響でマイナスになりましたが、それが無ければ+0.2%です。また消費税とアベノミクスは無関係です

Q:GDPは下がったでしょ?
A:安倍政権の成立後から今日に至るまでのトータルでは名目GDP+17兆3000億、実質GDP+8兆円ですw

ソース一覧
http://www.ndl.go.jp/jp/diet/publication/issue/0561.pdf
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/pdf/201502.pdf
http://www.nikkei.com/biz/report/gdp/
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/26/26r/26r.html
【経済】初任給:企業の4割が引き上げ 春闘のベア回答影響 昨年度を約17ポイント上回る [転載禁止]©2ch.net
138 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[]:2015/04/25(土) 04:08:40.11 ID:zYjUFnO10
>>137
それの第1表の月間現金給与額ってやつ
その中に調査産業計ってのがそれ
因みにその中の30人以上の企業だと増加率1.5%にも達しているので
消費税が無ければ実質賃金はかなりのプラスになっていたのは間違いない
【経済】初任給:企業の4割が引き上げ 春闘のベア回答影響 昨年度を約17ポイント上回る [転載禁止]©2ch.net
140 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[]:2015/04/25(土) 04:18:54.52 ID:zYjUFnO10
>>137
君は見込みありそうだから言うけど
報道だけ見てたらダメだよ
報道では予想とか見込みとかそんなんばっかだからね
しかも一面的な見方しかしていない
統計は全ての平均が出る

それとキチガイどもは所定内給与が伸びてないと言うけど、それはたわ言だから無視していい
時間外手当や休日出勤の手当てなどの所定外給与やボーナスといった所得も含めてみるべき
「所定内給与が伸びてない」と主張してる連中は、そうした所得があったのに、無かったことにしようとしているw
所得隠しと同じレベルだよ、こいつら
【経済】初任給:企業の4割が引き上げ 春闘のベア回答影響 昨年度を約17ポイント上回る [転載禁止]©2ch.net
141 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[]:2015/04/25(土) 04:27:20.08 ID:zYjUFnO10
しかも報道は続報がないからな、話にならない
春闘だけしか報じないから、その後に給与改定があっても国民は知らされない
統計だけ見てりゃいいんだよ
【経済】初任給:企業の4割が引き上げ 春闘のベア回答影響 昨年度を約17ポイント上回る [転載禁止]©2ch.net
143 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[]:2015/04/25(土) 04:34:27.26 ID:zYjUFnO10
>>142
やっぱ見込み無かったか、ダメだこりゃw
統計も見れないようじゃFラン大のレポートすら書けんわな
【経済】初任給:企業の4割が引き上げ 春闘のベア回答影響 昨年度を約17ポイント上回る [転載禁止]©2ch.net
145 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[]:2015/04/25(土) 04:50:20.14 ID:zYjUFnO10
>>144
で、お前は結局中小でも賃上げがあった事実は認めんの?認めないの?どっちなの
【社会】原発の発電コストは1キロワット時当たり10円程度 従来比1円上昇も火力より割安…経産省が試算 [転載禁止]©2ch.net
40 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[]:2015/04/25(土) 05:19:22.91 ID:zYjUFnO10
>>25
既に4年止めてるから10兆円以上も資源国に垂れ流してるんだよな
結局その4年間、大地震は一度もきてないというね
【社会】原発の発電コストは1キロワット時当たり10円程度 従来比1円上昇も火力より割安…経産省が試算 [転載禁止]©2ch.net
70 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[]:2015/04/25(土) 05:34:54.06 ID:zYjUFnO10
>>67
過去4年間で15兆円近くドブに捨ててるよ
来年3月まで再稼動できなきゃ20兆円近くにも達するwwww

原発は事故ったら高コスト?いやいや、既に15兆円も燃料燃やしちゃったんですけどw
【社会】原発の発電コストは1キロワット時当たり10円程度 従来比1円上昇も火力より割安…経産省が試算 [転載禁止]©2ch.net
88 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[]:2015/04/25(土) 05:51:39.85 ID:zYjUFnO10
>>77
今現在もじゃぶじゃぶLNGや石炭石油を燃やして、お前が2chするために電気を生み出してんだが
それも生産に使われてんのw
あ、そっか1レス10円で雇われてんだっけ?w
【社会】原発の発電コストは1キロワット時当たり10円程度 従来比1円上昇も火力より割安…経産省が試算 [転載禁止]©2ch.net
118 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[]:2015/04/25(土) 06:01:12.14 ID:zYjUFnO10
建設コストと廃炉コストが高い?
40年間の寿命のうちに火力発電との間に生じる差額、150兆円に比べたら安いもんだはw

火力発電を今後も原発の代わりに運用してたら運営費は40年間で+150兆円にもなるぞw
どう見ても廃炉コストも含めて原発のが圧倒的に低コストですw
【社会】原発の発電コストは1キロワット時当たり10円程度 従来比1円上昇も火力より割安…経産省が試算 [転載禁止]©2ch.net
139 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[]:2015/04/25(土) 06:05:52.28 ID:zYjUFnO10
>>130
絶対に起きないとはおもってないよ
世の中100%てのは無いからね
でもその可能性は低いと思ってる
実際過去4年間、原発を揺るがすような大地震きてないでしょ
この4年間の燃料代、15兆円は完全に無駄でしたねwww
【社会】原発の発電コストは1キロワット時当たり10円程度 従来比1円上昇も火力より割安…経産省が試算 [転載禁止]©2ch.net
164 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[]:2015/04/25(土) 06:11:58.49 ID:zYjUFnO10
>>149
だから言ってるじゃん
反原発派は分の悪いギャンブルやってんだとw
お前らは、ほぼ確実に負けるギャンブルやってるだけ
実際この4年間負けっ放しじゃんwww
【社会】原発の発電コストは1キロワット時当たり10円程度 従来比1円上昇も火力より割安…経産省が試算 [転載禁止]©2ch.net
179 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[]:2015/04/25(土) 06:15:43.51 ID:zYjUFnO10
>>149
だから言ってるじゃん
反原発派は分の悪いギャンブルやってんだとw
お前らは、ほぼ確実に負けるギャンブルやってるだけ
実際この4年間負けっ放しじゃんwww

そしてその間に15兆円すっちゃったわけwwwww ←追記wwwww
今年も3.7兆円すっちゃいますかwwww
【経済】初任給:企業の4割が引き上げ 春闘のベア回答影響 昨年度を約17ポイント上回る [転載禁止]©2ch.net
157 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[]:2015/04/25(土) 06:27:10.99 ID:zYjUFnO10
>>150
一時的な収入増は収入とみなさないってのは本当に斬新ですねwwww

親から5000万円もらっても、一時的な収入だからwwww収入とみなさず脱税させてwww
といってるのと同じことwwwwww

本当に斬新ですねwwwwwwwwwww

ところでその一時的な収入増だが、今年のボーナスは昨年をさらに上回りそうなんだがw

夏ボーナス見通し、民間は1.8%増の37万7220円--国家公務員は61万7800円
http://news.mynavi.jp/news/2015/04/02/209/

んで、またお前は同じことを言うんだな?
一時的な収入だから〜ってw 夏と冬、それも毎年言い続けるの?w 死ぬまでやってろw キチガイw
【経済】初任給:企業の4割が引き上げ 春闘のベア回答影響 昨年度を約17ポイント上回る [転載禁止]©2ch.net
158 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[]:2015/04/25(土) 06:31:09.07 ID:zYjUFnO10
ID:ut1zHzko0

↑は昨日の「企業の財政は連綿と続くから〜www」のキチガイ君かな?w
【経済】初任給:企業の4割が引き上げ 春闘のベア回答影響 昨年度を約17ポイント上回る [転載禁止]©2ch.net
160 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[]:2015/04/25(土) 06:39:50.86 ID:zYjUFnO10
>>150の母<カズ君は頑張ってるから夏休みと冬休みは1%お小遣い増やしてあげるね

>>150<やったぁママ大好き(はぁと

>>150の母<これでカズ君の大好きなお菓子も普段より多く買えるねw

>>150<ママぁ、それは違うよ、一時的なお小遣いアップだから、お金はもらったけど僕の所持金は全く増えてないんだよ

>>150の母<J( 'ー`)し まさかこんなバカな子に育つなんて・・・
【経済】初任給:企業の4割が引き上げ 春闘のベア回答影響 昨年度を約17ポイント上回る [転載禁止]©2ch.net
167 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[]:2015/04/25(土) 06:47:52.92 ID:zYjUFnO10
Q:アベノミクスで雇用は増えないのでは
A:野田内閣より100万人増えましたが?w

Q:でもそれって団塊が退職したからでしょ?
A:団塊の退職は8年前(2007年)がピークなんですがそれはw

Q:でも賃金は増えないでしょ?
A:2014年の名目賃金は0.8%の増加でしたが?w

Q:でもそれは大企業だけでしょ?
A:従業員5名以上の全ての企業・産業の平均で増えてるんですけどwwww
 
Q:でも実質賃金ではマイナスでしょ?
A:消費税の影響でマイナスになりましたが、それが無ければ+0.2%です。また消費税とアベノミクスは無関係です

Q:GDPは下がったでしょ?
A:安倍政権の成立後から今日に至るまでのトータルでは名目GDP+17兆3000億、実質GDP+8兆円ですw

ソース一覧
http://www.ndl.go.jp/jp/diet/publication/issue/0561.pdf
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/pdf/201502.pdf
http://www.nikkei.com/biz/report/gdp/
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/26/26r/26r.html
【経済】初任給:企業の4割が引き上げ 春闘のベア回答影響 昨年度を約17ポイント上回る [転載禁止]©2ch.net
172 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[]:2015/04/25(土) 07:01:37.45 ID:zYjUFnO10
>>168
景気回復の途上では順番があってな
景気回復の初動において、労働市場ではどのような変化が起こるか理解してる?
まずお前が理解できてるか試すけど、そこを答えてみ
【経済】初任給:企業の4割が引き上げ 春闘のベア回答影響 昨年度を約17ポイント上回る [転載禁止]©2ch.net
174 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[]:2015/04/25(土) 07:07:57.08 ID:zYjUFnO10
>>173
なるほど、キチガイでしたか。
【経済】初任給:企業の4割が引き上げ 春闘のベア回答影響 昨年度を約17ポイント上回る [転載禁止]©2ch.net
177 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[]:2015/04/25(土) 07:13:29.70 ID:zYjUFnO10
そういや外食の値上がりは人件費の高騰も要因なんよなぁ
頭のおかしい子らは、全部円安のせいにするがw

俺の出したソース見りゃわかることだが
飲食・サービス業の賃金は昨年一年間で1.1%の増加
そりゃ提供する食い物やサービス価格は上がらざるをえないわなw

俺様が牛丼食いたいから、牛丼屋の従業員は低賃金でこきつかえと言いたいのかなw
頭おかしいわなwwwwww
【経済】初任給:企業の4割が引き上げ 春闘のベア回答影響 昨年度を約17ポイント上回る [転載禁止]©2ch.net
181 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[]:2015/04/25(土) 07:36:32.02 ID:zYjUFnO10
>>179
http://jump.2ch.net/?www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/pdf/zenkoku.pdf
言うほど食い物も値上がりしてないけどなw
民主時代の2010年を100とした場合
今年2月時点での食料(季節要因に左右されまくる生鮮食品を除く)の指数は104.3
平均すると4.3%しか値上がりしてない
そこで君に質問だ。君は1ヶ月の食費はどれくらいだい?
勤労者世帯における一人当たりの1ヶ月間の平均食費は2万2319円
それに4.3%を掛けると約960円となる。これが2010年当時より増加した負担額。
月960円の負担増ってそんなに辛いでちゅか?wwwwwwwwww

昨年の月間給与の平均は0.8%の増加
http://jump.2ch.net/?www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/26/26r/26r.html
お前の月収が25万円だとしたら2000円の増加となった
もちろん今年も名目賃金は上昇しているから、昨年よりさらに増えている
それを踏まえてもう一度言うぞ。お前は月960円の負担増加がそんなに厳しいのか?ん?w
【経済】初任給:企業の4割が引き上げ 春闘のベア回答影響 昨年度を約17ポイント上回る [転載禁止]©2ch.net
182 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[]:2015/04/25(土) 07:40:32.08 ID:zYjUFnO10
ガリガリ君なんて未だに20年以上も前の価格から据え置かれてる
↓ガリガリ君どころか、未だにこんな激安弁当もある

メンチカツ&とり唐揚弁当 284円wwwww
http://jump.2ch.net/?www.the-seiyu.com/front/commodity/00000000/1379912861/

大型スーパーに行けば調味料も含めると食品なんざ何千種類もあることに気がつくはずだ
それら全てが値上がりしてるわけではない。中には値下がりしてるものさえ存在しているはずだ
だからこそ平均で見るべきだし、その平均は5年前との比較でも4.3%しか上昇してない

バカは全体平均なんて見ないし、大根が〜wwww白菜が〜wwwと個別単品の価格で一般物価水準を語りだすw
もはや病的といっていいwww
【経済】初任給:企業の4割が引き上げ 春闘のベア回答影響 昨年度を約17ポイント上回る [転載禁止]©2ch.net
184 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[]:2015/04/25(土) 07:47:30.79 ID:zYjUFnO10
誰だったかもう覚えてないが
ある経済学者が言ったっけ
マクロ的な思考ができる人間は限られていると
ほとんどの人間はミクロ的な思考しかできないとね
ある種、才能が必要らしいね

確かにそうだろう
領土を拡大し、お家を磐石なものとした戦国大名だってマクロ的な思考ができなきゃ勤まらないし
現代でも国家を運営する立場の人間なら、グランドデザインを描けねばならない
そしてそのマクロ的思考ができない有象無象は足軽となって働く以外に無いんだなぁ

やはりミクロ的な思考しかできない奴って知性が劣ってるんじゃないかな
【経済】初任給:企業の4割が引き上げ 春闘のベア回答影響 昨年度を約17ポイント上回る [転載禁止]©2ch.net
186 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[]:2015/04/25(土) 07:51:55.26 ID:zYjUFnO10
>>185
税込み306円、あ、はいw
実に安いですね。はい終わりw

>その程度の弁当なんてスーパーに行けばいくらでもあるよ

↑しかもこのバカ、自分で物価が安いのを認めちゃってるしw
それとも弁当306円が高いとでも?w
安いと認めてしまえば、物価はお前らのイメージよりは上がってないことになり
逆に弁当306円が高いと思ってるなら、そりゃもうホームレス並みwww
【経済】初任給:企業の4割が引き上げ 春闘のベア回答影響 昨年度を約17ポイント上回る [転載禁止]©2ch.net
187 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[]:2015/04/25(土) 07:55:14.38 ID:zYjUFnO10
そうかそうか、弁当1個300円のがいくらでもあるのかw
いやぁ日本は物価が安くてよかったじゃないかw
それとも300円の弁当も買えない乞食ですか?w
【経済】初任給:企業の4割が引き上げ 春闘のベア回答影響 昨年度を約17ポイント上回る [転載禁止]©2ch.net
188 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[]:2015/04/25(土) 07:57:27.00 ID:zYjUFnO10
ID:DvUezX+m0 ID:WUe484g3O

本日の乞食のID晒しwwwww
【社会】選挙で得票数が並び、くじ引きで落選した候補が異議申し立て [転載禁止]©2ch.net
45 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[]:2015/04/25(土) 11:03:52.33 ID:zYjUFnO10
運だけで生きてきた人間より、こういう努力家のほうが議員にふさわしい
【経済】量販店は在庫アリ…予約なしで「Apple Watch」を買ってきた [転載禁止]©2ch.net
193 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[]:2015/04/25(土) 11:26:27.43 ID:zYjUFnO10
大きく腕を振って歩いてて、盗撮できるの?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。