トップページ > ニュース速報+ > 2015年04月25日 > sduRxnWi0

書き込み順位&時間帯一覧

462 位/19226 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数31000000000000110004273022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
【大阪】「大阪都構想」説明会に於いて次期市長選への出馬言及、橋下市長が非を認める [転載禁止]©2ch.net
【政治】5.17住民投票にらみ民間3研究者が「大阪都構想」への理解を求める [日経BP] [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【大阪】「大阪都構想」説明会に於いて次期市長選への出馬言及、橋下市長が非を認める [転載禁止]©2ch.net
761 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/04/25(土) 00:20:36.24 ID:sduRxnWi0
>>744
実際、役人の答えでは一組、府、特別区の事業の振り分けは
決まっていても、一組にどれだけのコストがかかるとか切り分けては
試算されていないと言ってる。

つまり、事業を振り分けて記載はされてるが、それで運営出来るとは
検証されていないということ

その辺のことがわかっていれば>>547をデマと決めつけるのはどうかな…

これは、後半の試算が信用できるのか?に論点がある文章なのに
デマだと騒いで逃げている、ID:5aP1XTRc0のみっともなさが
なんとも、情けない…
【大阪】「大阪都構想」説明会に於いて次期市長選への出馬言及、橋下市長が非を認める [転載禁止]©2ch.net
772 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/04/25(土) 00:31:47.44 ID:sduRxnWi0
>>767
>具体的に短期に実現するためコスト試算は容易。

こんなデマ撒き散らす奴は信用出来ないよねw
【大阪】「大阪都構想」説明会に於いて次期市長選への出馬言及、橋下市長が非を認める [転載禁止]©2ch.net
796 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/04/25(土) 00:57:31.88 ID:sduRxnWi0
>>791
要は、きちんと運営できるのか
いくらコストがかかるかって言うことだよな?

で、ちゃんと運営できるの?
【大阪】「大阪都構想」説明会に於いて次期市長選への出馬言及、橋下市長が非を認める [転載禁止]©2ch.net
853 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/04/25(土) 01:50:10.70 ID:sduRxnWi0
>>847
>コストを回収してさらに効果額が出る

回収って何のこと?
新し区の首長の選挙や、議会運営のコストが回収出来るの?
で、それらに効果額が出てくる?

何言ってるの?
【政治】5.17住民投票にらみ民間3研究者が「大阪都構想」への理解を求める [日経BP] [転載禁止]©2ch.net
192 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/04/25(土) 14:33:58.79 ID:sduRxnWi0
>>188
>反対派はデメリットは言うが解決策は言わない

どんな問題に対する解決策?

てか、住民投票に解決策なんか関係ないだろ
いまの協定書に対する是非を問うてるだけなんだから
【政治】5.17住民投票にらみ民間3研究者が「大阪都構想」への理解を求める [日経BP] [転載禁止]©2ch.net
222 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/04/25(土) 15:08:49.01 ID:sduRxnWi0
>>215
>まったくその通り。

何に同意してるの?

>>207
>政治が与えられるものから行うものへの改革だな

都構想のどの部分が、そういう改革なのか
さっぱりわからないんだけど?w
【大阪】「大阪都構想」説明会に於いて次期市長選への出馬言及、橋下市長が非を認める [転載禁止]©2ch.net
961 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/04/25(土) 19:15:09.23 ID:sduRxnWi0
>>958
たとえばどんなことについて、論破してる?
【政治】5.17住民投票にらみ民間3研究者が「大阪都構想」への理解を求める [日経BP] [転載禁止]©2ch.net
393 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/04/25(土) 19:25:46.63 ID:sduRxnWi0
>>390
>ここで反対論語っても仕方ないから

このスレ見てる人数と、説明会の人数
どっちが多いんだろう?
【政治】5.17住民投票にらみ民間3研究者が「大阪都構想」への理解を求める [日経BP] [転載禁止]©2ch.net
411 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/04/25(土) 19:46:09.82 ID:sduRxnWi0
>>403
ROMってる人の中には
どっちが説得力あるのか?って
見てる人もいるんじゃない?
【政治】5.17住民投票にらみ民間3研究者が「大阪都構想」への理解を求める [日経BP] [転載禁止]©2ch.net
430 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/04/25(土) 19:58:32.45 ID:sduRxnWi0
>>418
>なら大阪市負の遺産をひたすらコピペするか

どうぞご自由にw

で、何が原因でその負の遺産ができて
都構想なら、どうやってその問題が克服出来るのか?

わかりやすく説得力持って解説しないと
逆効果になるがなw
【政治】5.17住民投票にらみ民間3研究者が「大阪都構想」への理解を求める [日経BP] [転載禁止]©2ch.net
455 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/04/25(土) 20:09:06.01 ID:sduRxnWi0
>>443
>市議会、市長の存在を消せばいいだけ終了。

市議会、市長が原因だったといいたいの?
だから、選挙でリセットすれば、失敗は起こらないと?

それなら、別に都構想の必要性がどこにもないけど?
【政治】5.17住民投票にらみ民間3研究者が「大阪都構想」への理解を求める [日経BP] [転載禁止]©2ch.net
485 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/04/25(土) 20:20:01.86 ID:sduRxnWi0
>>468
>広域行政優先主義で無駄な建物を作っては借金を作ってきたからだよ

で、その広域行政が府に移ったら負の遺産ができないとでも?
広域行政の失敗の原因はなにか?が検証されないと
また同じ失敗を繰り返すと思うが…

>そのぶん市民は住民サービスを奪われてきたわけだ

大阪市の過大・過剰な行政サービスを見直すべきって
橋下さん言ってなかったっけ?
【政治】5.17住民投票にらみ民間3研究者が「大阪都構想」への理解を求める [日経BP] [転載禁止]©2ch.net
596 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/04/25(土) 21:05:02.92 ID:sduRxnWi0
>>585
>WTCみたいな広域行政の箱物の二重行政をいっているんだが

WTCは二重行政の失敗としてよく槍玉に挙げられるが
大阪市単独でやっていたら成功していたのかね?

単独でも失敗していたんじゃない?
【政治】5.17住民投票にらみ民間3研究者が「大阪都構想」への理解を求める [日経BP] [転載禁止]©2ch.net
601 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/04/25(土) 21:08:08.96 ID:sduRxnWi0
>>586
大阪市の方はりんくうゲートだったか?

まぁいいや

どっちにしても、単独でも失敗だったんじゃないかと
言いたいわけw
【政治】5.17住民投票にらみ民間3研究者が「大阪都構想」への理解を求める [日経BP] [転載禁止]©2ch.net
611 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/04/25(土) 21:12:34.71 ID:sduRxnWi0
>>603
>また起こさないようにできる対案を出した方がいいよね

慎重に案を検討して、合意形成してくだけ

こんな当たり前のこと、提案しないといけないの?w
【政治】5.17住民投票にらみ民間3研究者が「大阪都構想」への理解を求める [日経BP] [転載禁止]©2ch.net
650 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/04/25(土) 21:34:17.82 ID:sduRxnWi0
>>647
>実際はクドいぐらいに説明してる。

質問時間割り食ってまでやってるんでしょ?w
【政治】5.17住民投票にらみ民間3研究者が「大阪都構想」への理解を求める [日経BP] [転載禁止]©2ch.net
667 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/04/25(土) 21:41:37.15 ID:sduRxnWi0
>>658
>耳の痛い質問はむしろ賛成派のもっと改革推進したい人から来るんだけど

なにそれ?
質問者が賛成派かそうでないかって予めわかってるの?
それか、そういう自己紹介すると、市長が時間とって丁寧に答えるとか
打ち合わせでもやってるの?w

賛成派ですとか言って質問するなら
公平に反対派ですという人からも、同じだけ質問受け付けて
同じ時間かけて質疑しないと不公平じゃん
【政治】5.17住民投票にらみ民間3研究者が「大阪都構想」への理解を求める [日経BP] [転載禁止]©2ch.net
680 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/04/25(土) 21:49:24.77 ID:sduRxnWi0
>>671
260万人の市民に対して、全部で2万人程度の説明会開いて
毎回市長が説明してる…

役人使って同時開催して、なぜもっと周知しないのかが不思議
協定書なんて誰が説明しても、同じはずなのにね

なぜ広く大人数に説明しないんだろう?
【政治】5.17住民投票にらみ民間3研究者が「大阪都構想」への理解を求める [日経BP] [転載禁止]©2ch.net
698 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/04/25(土) 21:58:34.14 ID:sduRxnWi0
>>688

>>658みたいな書き込みがあるのを見ると
維新のタウンミーティングみたいな構成になってるんだろうw

>橋下にとって耳の痛い質問はむしろ賛成派のもっと改革推進したい人から来るんだけど
>そういう身のある質疑には丁寧に答えてる

そういう人にだけ丁寧に答えて
反対派の質問時間をつぶしてる?
【政治】5.17住民投票にらみ民間3研究者が「大阪都構想」への理解を求める [日経BP] [転載禁止]©2ch.net
720 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/04/25(土) 22:18:18.92 ID:sduRxnWi0
>>712
>大都市局の人間が市長よりわかりやすく説明できるならやってもいいと思うけど。

市長の命を受けた役人が、同じパワポ使って
同時開催やりゃいいんだよ
設計図の詳細まで知る必要はないとかいう
市長には、そもそも説明する資格ないだろうw
詳細まで知ってる役人に、答えさせたほうがいいよ

「知事と市長やった僕だから分かるんですが…」
とか、橋下にしか言えないような説明会とか
税金使った独演会だろw

中立もへったくれもない
【政治】5.17住民投票にらみ民間3研究者が「大阪都構想」への理解を求める [日経BP] [転載禁止]©2ch.net
739 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/04/25(土) 22:34:08.61 ID:sduRxnWi0
>>725
共産議員の一部事務組合にしたとき、法律に定めのない施設などは
廃止される可能性はないのか?の質問に対して、事務方の答えは…

>企画担当部長のXXです。あの、事務の見直しとかにつきましては、
>この大阪市のままにおきましても、時代のニーズとかを踏まえながらやはり
>判断していかなければならない要因もあろうかと思いますので、
>まあ特別区に移行しましても、やはりそういう大きな原則の中での
>判断というのは必要かとは思っております。
【政治】5.17住民投票にらみ民間3研究者が「大阪都構想」への理解を求める [日経BP] [転載禁止]©2ch.net
759 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/04/25(土) 22:53:30.02 ID:sduRxnWi0
>>753
橋下が箱物作って税金の無駄遣いするってこと?

そりゃイカンなw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。