トップページ
>
ニュース速報+
>
2015年04月25日
>
nzj90rqo0
書き込み順位&時間帯一覧
64 位
/19226 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
2
1
0
0
3
11
10
19
9
0
0
55
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
【報道】池上彰氏「テレ朝とNHKを聴取する自民こそ放送法違反」 コラムで疑問視★5 [転載禁止]©2ch.net
【社会/論説】田原総一朗 批判ばかりで対案を出せない「戦後リベラル」の限界 [転載禁止]©2ch.net
【政治】民主党、「若者」に活動強化…大人の信頼を回復できなければ、政権交代の道は遠い」と冷めた声も©2ch.net
書き込みレス一覧
次へ>>
【報道】池上彰氏「テレ朝とNHKを聴取する自民こそ放送法違反」 コラムで疑問視★5 [転載禁止]©2ch.net
231 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/25(土) 13:40:19.70 ID:nzj90rqo0
民主党ならなにやってもええんだわ
そら、リベラルだからな
【社会/論説】田原総一朗 批判ばかりで対案を出せない「戦後リベラル」の限界 [転載禁止]©2ch.net
896 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/25(土) 13:52:18.02 ID:nzj90rqo0
日本のリベラルは「日本国への抵抗運動」であり、その原動力は「日本国民へのレイシズム」だ
その辺を大衆に見抜かれて終わったんだよ
【社会/論説】田原総一朗 批判ばかりで対案を出せない「戦後リベラル」の限界 [転載禁止]©2ch.net
899 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/25(土) 14:04:54.78 ID:nzj90rqo0
>>881
そう、「日本国の殲滅」こそがリベラルの目的
その意味で民主党政権は実にリベラルだった
【社会/論説】田原総一朗 批判ばかりで対案を出せない「戦後リベラル」の限界 [転載禁止]©2ch.net
928 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/25(土) 17:26:29.64 ID:nzj90rqo0
>>923
そりゃ、日本のリベラルってのは「日本国からの自由」を標榜したんだよね
言ってみればアナーキストになるか、反日主義者になるのかのどっちかしかない訳よ
結局、その多くが後者の「反日主義」を選択して、韓国や中国と共に日本攻撃に勤しむと
【社会/論説】田原総一朗 批判ばかりで対案を出せない「戦後リベラル」の限界 [転載禁止]©2ch.net
930 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/25(土) 17:48:43.35 ID:nzj90rqo0
>>929
日本人を全部殺せば、日本人の悪を根絶できるってのが、日本のリベラルの思想
【報道】池上彰氏「テレ朝とNHKを聴取する自民こそ放送法違反」 コラムで疑問視★5 [転載禁止]©2ch.net
620 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/25(土) 17:53:48.33 ID:nzj90rqo0
要するにマスコミ業界ってのは「不可侵であり神聖なものである」ってのが、
彼ら自身の見解であり、それを池上が代弁してるだけじゃないか
【政治】民主党、「若者」に活動強化…大人の信頼を回復できなければ、政権交代の道は遠い」と冷めた声も©2ch.net
468 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/25(土) 18:00:38.46 ID:nzj90rqo0
「在日の若者」なんだろ、そんなのは判ってるよ
【報道】池上彰氏「テレ朝とNHKを聴取する自民こそ放送法違反」 コラムで疑問視★5 [転載禁止]©2ch.net
627 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/25(土) 18:03:17.31 ID:nzj90rqo0
>>624
結局、俺たちリベラルは日本国民より上位の存在だから、「神聖不可侵」なんだって話だな
リベラル以外の言論は取り締まれって普通にやってるもんな
【報道】池上彰氏「テレ朝とNHKを聴取する自民こそ放送法違反」 コラムで疑問視★5 [転載禁止]©2ch.net
631 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/25(土) 18:06:29.44 ID:nzj90rqo0
>>626
>>626
じゃ、誰がメディアをチェックするんだって話になるな
国民の代弁者は選挙の信任を受けた国会議員であって、マスコミ業界では無いのだから
マスコミ業界は一体どういう根拠があって、そういう特権を行使しているのか
「俺たちはお前らよりも優れている存在だから」という自意識以外にあるのかと
【報道】池上彰氏「テレ朝とNHKを聴取する自民こそ放送法違反」 コラムで疑問視★5 [転載禁止]©2ch.net
635 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/25(土) 18:11:35.65 ID:nzj90rqo0
>>632
結局、民主主義ってのを誰も信じてないんだろ
マスコミ業界人のこういう池上みたいなのが掲げる「エリート主義」を無意識に信じている
【政治】民主党、「若者」に活動強化…大人の信頼を回復できなければ、政権交代の道は遠い」と冷めた声も©2ch.net
479 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/25(土) 18:18:41.74 ID:nzj90rqo0
少年マガジンで堂々と民主党押しやってる編集者居たよな
何か在日だったようだけど
ああいうのがまさに民主党の考える若者向けなんだろう
【報道】池上彰氏「テレ朝とNHKを聴取する自民こそ放送法違反」 コラムで疑問視★5 [転載禁止]©2ch.net
649 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/25(土) 18:22:49.58 ID:nzj90rqo0
>>644
日本のマスコミの立ち位置ってのは、中世欧州のキリスト教会とよく似ている
実際はカネまみれなのに、「神聖不可侵」を謳い、現世権力を何度も屈服させているのだから
【政治】民主党、「若者」に活動強化…大人の信頼を回復できなければ、政権交代の道は遠い」と冷めた声も©2ch.net
482 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/25(土) 18:27:33.88 ID:nzj90rqo0
>>481
あれで騙された奴も多かったんだろうな
でもまぁ、「黒歴史」なんで二度と騙されないと思ってる人も多いだろう
【政治】民主党、「若者」に活動強化…大人の信頼を回復できなければ、政権交代の道は遠い」と冷めた声も©2ch.net
499 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/25(土) 18:43:29.71 ID:nzj90rqo0
>>483
まぁ、マスコミ業界人の多くは民主党を支持していただろうな
だからこそ、政権が取れた訳だ
彼らのエリート意識故にああいうのを支持するのは必然だった
【政治】民主党、「若者」に活動強化…大人の信頼を回復できなければ、政権交代の道は遠い」と冷めた声も©2ch.net
504 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/25(土) 18:52:17.15 ID:nzj90rqo0
>>502
実際、少年マガジンなんかがそうだけど、堂々と洗脳していたからな
「若者はリベラルじゃないと駄目だ」と連呼しているのもよく見かける
そもそもリベラルって何だ?ってのをすっとばしてね
【報道】池上彰氏「テレ朝とNHKを聴取する自民こそ放送法違反」 コラムで疑問視★5 [転載禁止]©2ch.net
694 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/25(土) 18:55:54.06 ID:nzj90rqo0
>>690
この人は「マスコミ業界の最大公約数」を掴むのが上手いのだと思う
香山リカ程「リベラル寄り」ではないにしても、マスコミ業界のトレンドを徹底的にフォローしている
言ってみれば「マスコミ業界のスポークスマン」だ
【報道】池上彰氏「テレ朝とNHKを聴取する自民こそ放送法違反」 コラムで疑問視★5 [転載禁止]©2ch.net
700 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/25(土) 18:59:15.63 ID:nzj90rqo0
>>697
その通り、田原はもう歳だからその「リトル田原」として使われているんだよな
マスコミ業界の中の人のコンセンサスみたいなのを大衆に伝えるのが彼の役割なんだ
要するに、日本のマスコミ業界ってのはそういう極左に限りなく近いのが普通って事だね
【報道】池上彰氏「テレ朝とNHKを聴取する自民こそ放送法違反」 コラムで疑問視★5 [転載禁止]©2ch.net
702 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/25(土) 19:01:51.64 ID:nzj90rqo0
>>701
そこまで権力として遇されたかったら、最高裁判所の裁判官みたいに、
NHKと民放キー局と大新聞の社長は選挙の際に「国民審判」を実施すべきだよな
【社会/論説】田原総一朗 批判ばかりで対案を出せない「戦後リベラル」の限界 [転載禁止]©2ch.net
933 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/25(土) 19:04:15.46 ID:nzj90rqo0
>>932
徴兵されて低学歴兵卒に虐められて「日本国へのヘイト」で一杯になった人ですね
【報道】池上彰氏「テレ朝とNHKを聴取する自民こそ放送法違反」 コラムで疑問視★5 [転載禁止]©2ch.net
713 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/25(土) 19:10:11.94 ID:nzj90rqo0
>>709
それって、80年代以降の日本だろう
「ニュースステーション」の画期的な所はニュースを伝えるだけじゃなく、「どう考えるか」も
共に大衆に対して提示してしまったこと
それによって朝日新聞のロジックが日本社会を覆う事に成功した
そして、「失われた20年」が始まったんだ
【報道】池上彰氏「テレ朝とNHKを聴取する自民こそ放送法違反」 コラムで疑問視★5 [転載禁止]©2ch.net
717 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/25(土) 19:12:56.37 ID:nzj90rqo0
>>714
で、そこに至るように誘導したのは朝日新聞でしょ?
朝日新聞は何らかの責任や審判を一度でも受けたことはあるのか?
「旧日本軍の研究」ってのはあれこれあるが、「朝日新聞の研究」ってのが圧倒的に不足ししてるよな
朝日新聞ってのは日本社会の最も神に近い存在なのに
【社会/論説】田原総一朗 批判ばかりで対案を出せない「戦後リベラル」の限界 [転載禁止]©2ch.net
935 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/25(土) 19:15:27.16 ID:nzj90rqo0
>>934
そう、舛添要一レベルで「現実主義者」とされたのが、日本のマスメディアだもんな
どんだけ狂ってるんだよって話だけど
今でもマルクス主義者がデフォルトなんだろうね
【社会/論説】田原総一朗 批判ばかりで対案を出せない「戦後リベラル」の限界 [転載禁止]©2ch.net
938 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/25(土) 19:43:57.21 ID:nzj90rqo0
>>936
>また、普通のサヨクはまず富国策を講じて、結果が出てから理想政治を行え。
これが最大のネックだな
日本のリベラルにとって「脱成長」は全ての解なんだから、貧しくする方法しか出せない
【報道】池上彰氏「テレ朝とNHKを聴取する自民こそ放送法違反」 コラムで疑問視★5 [転載禁止]©2ch.net
738 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/25(土) 19:46:05.89 ID:nzj90rqo0
>>736
民主党がやってたのは問題無いの?
毎回おなじみの「リベラルだからOK」なんでしょうけど
【報道】池上彰氏「テレ朝とNHKを聴取する自民こそ放送法違反」 コラムで疑問視★5 [転載禁止]©2ch.net
743 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/25(土) 19:49:41.61 ID:nzj90rqo0
>>742
じゃ、マスコミは「神聖不可侵」なの?何やってもOKの特別な役割なの?
だったら、マスコミが全部支配すればいいじゃね?
【政治】民主党、「若者」に活動強化…大人の信頼を回復できなければ、政権交代の道は遠い」と冷めた声も©2ch.net
524 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/25(土) 19:54:15.15 ID:nzj90rqo0
>>510
マスコミは韓国の「カネとヒト」抜きじゃ回らなくなってるんだよな
色んな在日枠やら、本国からの枠が各所に配置されていて、大きな影響力を行使ししてる
【報道】池上彰氏「テレ朝とNHKを聴取する自民こそ放送法違反」 コラムで疑問視★5 [転載禁止]©2ch.net
752 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/25(土) 19:59:49.71 ID:nzj90rqo0
>>749
「マスコミを神聖不可侵とする、マスコミを崇める」ってのが、戦後日本の根本だよな
日本の民主主義の最大のネックになってるとも思われる
民主主義と日本のマスコミ業界人のエリート主義は相性が悪すぎるよな
【政治】民主党、「若者」に活動強化…大人の信頼を回復できなければ、政権交代の道は遠い」と冷めた声も©2ch.net
525 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/25(土) 20:02:15.68 ID:nzj90rqo0
>>523
「小学生に成りすます」民主党信者も居ますからね
【報道】池上彰氏「テレ朝とNHKを聴取する自民こそ放送法違反」 コラムで疑問視★5 [転載禁止]©2ch.net
756 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/25(土) 20:04:43.63 ID:nzj90rqo0
>>754
>でもそんなに多いのか?マスコミ妄信してる人って?
めっちゃ多いっすよ
とは言え、ここまで酷い状況になったのは80年代後半の「ニュースステーション」以来だな
それが「失われた20年」「民主党政権樹立」という結果となった
【報道】池上彰氏「テレ朝とNHKを聴取する自民こそ放送法違反」 コラムで疑問視★5 [転載禁止]©2ch.net
758 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/25(土) 20:07:21.04 ID:nzj90rqo0
>>757
まぁ、受け手側にリテラシーが無さすぎるのが問題なんでしょうけどね
欧米では「マスコミを信じる」って答えるのは2割台なのに対して、日本では8割だもんな
圧倒的に日本社会ではマスコミ業界の権威ってのは高い、その頂点が「朝日新聞」だもんね
そりゃそんな社会が「失われた20年」になったのは当然だわ
【報道】池上彰氏「テレ朝とNHKを聴取する自民こそ放送法違反」 コラムで疑問視★5 [転載禁止]©2ch.net
763 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/25(土) 20:11:05.53 ID:nzj90rqo0
>>760
日本社会では、「政府」よりも「マスコミ業界」の方が圧倒的に権威があり、
圧倒的に信頼されているんだよな
この社会では、マスコミの言う事こそが真実であり、マスコミのトップこそが、
実際の「権力者」である、という事になる
これは、中世欧州のキリスト教会、そのトップであるローマ教皇庁の存在と全く同じと言う事だ
朝日新聞は言ってみれば、中世欧州のローマ教皇庁みたいなものだ
【報道】池上彰氏「テレ朝とNHKを聴取する自民こそ放送法違反」 コラムで疑問視★5 [転載禁止]©2ch.net
768 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/25(土) 20:14:43.72 ID:nzj90rqo0
>>762
しばしば、というか頻繁にマスコミ知識人が「日本の民主主義は未熟」とか言うが、
その本当の原因について考えたことがあるのだろうか?って話だな
マスコミの権威に頼る社会では、民主主義は成立しない
何故なら、その社会ではマスコミこそが権力者となる訳だから、共産党一党独裁と同じなんだよね
【報道】池上彰氏「テレ朝とNHKを聴取する自民こそ放送法違反」 コラムで疑問視★5 [転載禁止]©2ch.net
769 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/25(土) 20:17:13.47 ID:nzj90rqo0
>>767
仮に政治家が何か言っても、その発言を知るのは「マスコミ」を通じてだよな
だから、マスコミのさじ加減次第でどうにもでもなってしまうってこと
そして、ジャーナリズムなんてのはマスコミ業界人が大衆に向けて、
「信じさせたい絵」を最初に作って、それに事実を適当にはめ込んでそれらしくやってるだけだ
【報道】池上彰氏「テレ朝とNHKを聴取する自民こそ放送法違反」 コラムで疑問視★5 [転載禁止]©2ch.net
771 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/25(土) 20:21:39.45 ID:nzj90rqo0
>>770
ネット選挙ってのはまずどの候補によって平等にその恩恵を受けるわけじゃいってこと
自民党内で反対していたのは「長老」とか呼ばれる連中だった訳だけど、
彼等は高齢者の支持を主に得て当選していたわけだから、若者票が増えると思われる
事には無条件に反対していたという事だね
選挙制度の問題は自分の損得の問題と直結するから、綺麗事じゃないからな
そう言うのに対して「これじゃダメだ」という大義名分が必要だが、その大義名分は誰が作るのか?と
【報道】池上彰氏「テレ朝とNHKを聴取する自民こそ放送法違反」 コラムで疑問視★5 [転載禁止]©2ch.net
775 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/25(土) 20:24:56.34 ID:nzj90rqo0
>>774
「被害者であること」自体も知らないままだったんだろう
80年代以降の日本社会は全ての事象をマスコミを通じて知覚するような人間ばかりになってしまったから
【政治】民主党、「若者」に活動強化…大人の信頼を回復できなければ、政権交代の道は遠い」と冷めた声も©2ch.net
531 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/25(土) 20:28:23.00 ID:nzj90rqo0
>>530
40代前半〜30代は「失われた20年」を示現した、「リベラルのくびき」の被害者だもんな
90年代以降のリベラルのエゴの犠牲になったのだ・・・
【報道】池上彰氏「テレ朝とNHKを聴取する自民こそ放送法違反」 コラムで疑問視★5 [転載禁止]©2ch.net
783 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/25(土) 20:30:54.36 ID:nzj90rqo0
>>780
そう、そういう「長老」とかその辺はこれまでのテレビ新聞を中心とする体制の
「既得権益者」とも言えるわけで、反対するのは当然なんだよな
そう言う連中はこれまでマスコミの支持で権力を得てきたのだから
で、今回の安倍政権でやっと解禁になったのは、まさに安倍政権の
「反マスコミ業界性」を表しているとも言える
【報道】池上彰氏「テレ朝とNHKを聴取する自民こそ放送法違反」 コラムで疑問視★5 [転載禁止]©2ch.net
786 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/25(土) 20:33:10.14 ID:nzj90rqo0
>>782
「ニュースステーション」はまさに革命だったんだよな
この辺は80年代以降の社会の変質をよく見てないと理解できないと思う
それまで「朝日新聞」の枠内だったリベラルの価値観が、テレビを通じて日本社会
全体を支配できるようになったのだから、これは「革命」と言わざる得ない
【報道】池上彰氏「テレ朝とNHKを聴取する自民こそ放送法違反」 コラムで疑問視★5 [転載禁止]©2ch.net
789 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/25(土) 20:36:16.43 ID:nzj90rqo0
>>787
ざっくり言えば、「自由化できるほどの権力は日本政府にはありません」って話かと
衰えたとはいえ、そんなマスコミ業界と全面戦争できる様な力はどこも持ってないよ
前の安倍政権みたいに全方位に敵を作って殲滅されてしまうような愚はやらんという
【報道】池上彰氏「テレ朝とNHKを聴取する自民こそ放送法違反」 コラムで疑問視★5 [転載禁止]©2ch.net
792 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/25(土) 20:39:04.52 ID:nzj90rqo0
>>788
「ニュースステーション」の影響力は絶大でしたよ、今では理解できないかもしれませんが
日本社会の「失われた20年」と大きな関係がある
言ってみれば朝日新聞の言論パワーを万倍にしたんだよな
【報道】池上彰氏「テレ朝とNHKを聴取する自民こそ放送法違反」 コラムで疑問視★5 [転載禁止]©2ch.net
795 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/25(土) 20:41:13.30 ID:nzj90rqo0
>>791
そして「問えるような時期でもない」って話だな
どれだけマスコミってのが日本社会で深刻な地位を持ってるか、殆どの国民はまだ気が付いてない
第一次安倍政権での「戦後レジーム」と同じで、そんな時期が来てない事は言うべきでもない
【政治】民主党、「若者」に活動強化…大人の信頼を回復できなければ、政権交代の道は遠い」と冷めた声も©2ch.net
535 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/25(土) 20:44:55.03 ID:nzj90rqo0
>>532
民主党政権誕生前夜は「既得権益ガー」の連呼だったな
自分の所属する社会的な立場以外を「既得権益」と断じて喰い潰せ、と連呼していた
ホント怖い世の中だった
【報道】池上彰氏「テレ朝とNHKを聴取する自民こそ放送法違反」 コラムで疑問視★5 [転載禁止]©2ch.net
800 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/25(土) 20:47:37.38 ID:nzj90rqo0
>>797
小泉政権時代に「ワンフレーズ・ポリティックス」ってマスコミが批判していたけど、
そのマスコミの編集攻勢に対策したら、そうなっちゃうよなって話だよね
今ならネット上でソースが確認できるけど、当時はそんな事できなかったのだから
今でも麻生辺りの発言が切り貼りされてネガキャンやってるよね
【政治】民主党、「若者」に活動強化…大人の信頼を回復できなければ、政権交代の道は遠い」と冷めた声も©2ch.net
539 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/25(土) 20:51:05.30 ID:nzj90rqo0
>>537
民主党の支持母体って、大手製造業の組合員だったのにね
その大手製造業すら危機に陥れたのが民主党政権だった訳で、組合員で民主党支持って今更無いよな
【報道】池上彰氏「テレ朝とNHKを聴取する自民こそ放送法違反」 コラムで疑問視★5 [転載禁止]©2ch.net
803 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/25(土) 20:54:13.62 ID:nzj90rqo0
>>802
正気で言ってるの?その頃は全体の1割に満たないだろう
自分は1993年頃からだけど、一般人がネットに触りだしたのは2000年代半ばの
ADSL普及以降、全員に近い勢いで触りだしたのはスマートフォン以降だな
【報道】池上彰氏「テレ朝とNHKを聴取する自民こそ放送法違反」 コラムで疑問視★5 [転載禁止]©2ch.net
807 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/25(土) 20:58:12.69 ID:nzj90rqo0
>>805
90年代のネットは日本では社会的影響力は皆無だったな
ネットの影響力が出てきたのはWeb2.0と呼ばれるSNS+動画サイトが出来てきた以降だね
それくらい日本社会でのネットの影響力はマスコミに比べて大きく劣っていた
テレビ新聞の権威ってのは圧倒的だったからね
【報道】池上彰氏「テレ朝とNHKを聴取する自民こそ放送法違反」 コラムで疑問視★5 [転載禁止]©2ch.net
810 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/25(土) 21:05:40.66 ID:nzj90rqo0
>>809
ネオ麦茶が何の影響を与えたというのか
朝日新聞の凄いところは、多くのマスコミ業界全体の動きがそれで変わる所だからね
確かに朝日新聞よりも地方新聞の読者は遥かに多い
しかし、その地方新聞の殆どは論調は朝日新聞のクローンだから、「影響力」という観点で言えば、
圧倒的なものとなる訳、これに「ニュースステーション」の合わせ技で90年代日本社会を支配した
【政治】民主党、「若者」に活動強化…大人の信頼を回復できなければ、政権交代の道は遠い」と冷めた声も©2ch.net
542 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/25(土) 21:07:49.48 ID:nzj90rqo0
>>540
で、当の民主党は「我々が政権を取ればマスコミ優遇しますよ」と言いまくるという・・・
ホント酷い世の中だった
【報道】池上彰氏「テレ朝とNHKを聴取する自民こそ放送法違反」 コラムで疑問視★5 [転載禁止]©2ch.net
816 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/25(土) 21:10:31.22 ID:nzj90rqo0
>>812
>支配されたのは君の頭だけじゃないのー?
90年代からの「慰安婦問題」は誰がやったんでしょうかね?
靖国も南京も教科書問題も朝日新聞が起こしたことと明らかでしょ
90年代の政治の季節の象徴である細川連立政権の細川はどこの出身でしたっけ?
【政治】民主党、「若者」に活動強化…大人の信頼を回復できなければ、政権交代の道は遠い」と冷めた声も©2ch.net
546 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/25(土) 21:14:10.18 ID:nzj90rqo0
>>543
マスコミ業界の方もそれに呼応して散々支えていたよな
その少年マガジンのそれみたいなのが至る所に居てステマしまくっていた
彼らは「夢再び」でまだ狙ってるんだろうか
次へ>>
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。