トップページ > ニュース速報+ > 2015年04月25日 > ibMO/MnwO

書き込み順位&時間帯一覧

664 位/19226 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000002236518



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
【経済】米軍跡地にイオン開業=沖縄最大級の商業施設 翁長知事「米軍跡地の活用事例として新たな歴史を刻むものと確信」★2 ©2ch.net

書き込みレス一覧

【経済】米軍跡地にイオン開業=沖縄最大級の商業施設 翁長知事「米軍跡地の活用事例として新たな歴史を刻むものと確信」★2 ©2ch.net
316 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[]:2015/04/25(土) 19:48:35.65 ID:ibMO/MnwO
>>293
沖縄中部地区はバブル以降に商店街はすでに壊滅
ただしイオンタウンのおかげで近隣の地価は上がっている
【経済】米軍跡地にイオン開業=沖縄最大級の商業施設 翁長知事「米軍跡地の活用事例として新たな歴史を刻むものと確信」★2 ©2ch.net
340 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[]:2015/04/25(土) 19:59:34.88 ID:ibMO/MnwO
ウヨは岡田憎しでイオンを叩いているが県内のスーパーはサンエーは宮古繋がりで下地側かねひでは翁長支持、コープは共産系、JAはTPPで反安倍だぞ?
【経済】米軍跡地にイオン開業=沖縄最大級の商業施設 翁長知事「米軍跡地の活用事例として新たな歴史を刻むものと確信」★2 ©2ch.net
360 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[]:2015/04/25(土) 20:08:38.91 ID:ibMO/MnwO
>>329
沖縄は車社会だしあまり歩かない
近くに駐車場のあるサンエーやかねひでとかあればそこで事足りる
那覇の栄町や平和通り商店街も観光客がメイン
【経済】米軍跡地にイオン開業=沖縄最大級の商業施設 翁長知事「米軍跡地の活用事例として新たな歴史を刻むものと確信」★2 ©2ch.net
384 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[]:2015/04/25(土) 20:35:03.92 ID:ibMO/MnwO
>>353
そうだよね
嘉手納基地内に世界中の米軍基地内でトップクラスのショッピングセンターもある
そのおかげでゲート通りの米軍向けの家電・音響・カメラ・時計屋は閉店してるし、服屋も米兵より地元民向け化してるよな
【経済】米軍跡地にイオン開業=沖縄最大級の商業施設 翁長知事「米軍跡地の活用事例として新たな歴史を刻むものと確信」★2 ©2ch.net
428 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[]:2015/04/25(土) 21:05:09.54 ID:ibMO/MnwO
中城には商店街はないし、沖縄市の商店街もバブル以後に空店舗だらけ←何しろ駐車場がない
中城モールや向かいの徳州会病院のおかげで沖縄市島袋や諸見や山里あたりの住宅地は地価が上がる
【経済】米軍跡地にイオン開業=沖縄最大級の商業施設 翁長知事「米軍跡地の活用事例として新たな歴史を刻むものと確信」★2 ©2ch.net
458 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[]:2015/04/25(土) 21:23:08.17 ID:ibMO/MnwO
>>436
沖縄の観光業界は20年ぐらい前から国内人口の減少と国内旅行者の低価格思考を見通してアジアの観光客の取り込みに注力していた
国内の観光客は素泊まり千円の宿やウィークリーマンション利用が多いしレンタカー利用が多い
外国人観光客のホテル利用は多いし土産物購入単価も高い
【経済】米軍跡地にイオン開業=沖縄最大級の商業施設 翁長知事「米軍跡地の活用事例として新たな歴史を刻むものと確信」★2 ©2ch.net
480 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[]:2015/04/25(土) 21:37:51.09 ID:ibMO/MnwO
>>457
嘉手納基地内に世界の米軍基地内ショッピングセンターで二番目に大きいショッピングセンターがあるから基地外での買い物は100円ショップぐらいだ
米軍人軍属が外で飲食するのは基地内の米人向け情報紙に広告があるかないかだよ
【経済】米軍跡地にイオン開業=沖縄最大級の商業施設 翁長知事「米軍跡地の活用事例として新たな歴史を刻むものと確信」★2 ©2ch.net
505 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[]:2015/04/25(土) 22:04:54.57 ID:ibMO/MnwO
>>496
賢い観光客は国際通りの土産物屋では買わずイオンやサンエーの県産品土産物コーナーで安く買いサービスカウンターから日にち指定で自宅に送る
【経済】米軍跡地にイオン開業=沖縄最大級の商業施設 翁長知事「米軍跡地の活用事例として新たな歴史を刻むものと確信」★2 ©2ch.net
509 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[]:2015/04/25(土) 22:07:30.82 ID:ibMO/MnwO
>>507
翁長が知事になって半年も立たん(笑)
【経済】米軍跡地にイオン開業=沖縄最大級の商業施設 翁長知事「米軍跡地の活用事例として新たな歴史を刻むものと確信」★2 ©2ch.net
515 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[]:2015/04/25(土) 22:11:54.53 ID:ibMO/MnwO
沖縄の観光業界は国内観光客をあてにしてないよ
クーポン利用で割り引きやら千円素泊まり宿やらウィークリーマンション利用
外国人観光客は高い宿を借りるし爆買い
【経済】米軍跡地にイオン開業=沖縄最大級の商業施設 翁長知事「米軍跡地の活用事例として新たな歴史を刻むものと確信」★2 ©2ch.net
539 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[]:2015/04/25(土) 22:28:25.00 ID:ibMO/MnwO
>>531
沖縄のスーパーは前からレジ袋代は取ってるが?(笑)沖縄を知らんくせに恥ずかしいな(笑)
【経済】米軍跡地にイオン開業=沖縄最大級の商業施設 翁長知事「米軍跡地の活用事例として新たな歴史を刻むものと確信」★2 ©2ch.net
559 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[]:2015/04/25(土) 22:48:50.16 ID:ibMO/MnwO
沖縄県人でもなく沖縄を知らないくせに文句を言うな(笑)
沖縄は個人商店も商店街も地元のスーパーチェーンのおかげでとっくに壊滅しています(笑)
イオンタウンができて近隣で困るのはプラザハウスぐらいでしょう
沖縄市は泡瀬以外はとっくに壊滅してます
北谷のアメリカンビレッジもとっくに寂れてきてたからな(笑)
【経済】米軍跡地にイオン開業=沖縄最大級の商業施設 翁長知事「米軍跡地の活用事例として新たな歴史を刻むものと確信」★2 ©2ch.net
566 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[]:2015/04/25(土) 22:58:42.45 ID:ibMO/MnwO
>>560
沖縄のスーパーはレジ袋代はどこの店も取りますよ?イオンタウンの出店でバイトもパートも賃金が上がって労働者は良いんだが?
【経済】米軍跡地にイオン開業=沖縄最大級の商業施設 翁長知事「米軍跡地の活用事例として新たな歴史を刻むものと確信」★2 ©2ch.net
574 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[]:2015/04/25(土) 23:07:10.95 ID:ibMO/MnwO
>>570
会社じたいが辺野古移設反対で翁長さん支持たがいいか?
【経済】米軍跡地にイオン開業=沖縄最大級の商業施設 翁長知事「米軍跡地の活用事例として新たな歴史を刻むものと確信」★2 ©2ch.net
592 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[]:2015/04/25(土) 23:22:19.19 ID:ibMO/MnwO
>>585
それで良いんだよ
沖縄の観光・経済界は20年前から日本の衰退は避けられないからアジアに目を向けるべきと提言していた
【経済】米軍跡地にイオン開業=沖縄最大級の商業施設 翁長知事「米軍跡地の活用事例として新たな歴史を刻むものと確信」★2 ©2ch.net
602 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[]:2015/04/25(土) 23:31:34.38 ID:ibMO/MnwO
>>597
だから沖縄にはもう商店街はほとんどないんだって(笑)
那覇の栄町や平和通りなんかも観光客メインの商売だよ?
街の家電屋は30年前にベスト電気など量販店ができてほぼないしな
【経済】米軍跡地にイオン開業=沖縄最大級の商業施設 翁長知事「米軍跡地の活用事例として新たな歴史を刻むものと確信」★2 ©2ch.net
609 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[]:2015/04/25(土) 23:44:11.57 ID:ibMO/MnwO
>>604
何度も言うが近隣で影響を受けるのはプラザハウスや北谷のアメリカンビレッジくらい
沖縄市は泡瀬以外は既に終わってるし北中城は商店街はもともとない
宜野湾の普天間なんかももともと終わっている
物珍しさで最初は賑わうが特別な買い物がなければ地元のかねひでやサンエーで消費するよ
【経済】米軍跡地にイオン開業=沖縄最大級の商業施設 翁長知事「米軍跡地の活用事例として新たな歴史を刻むものと確信」★2 ©2ch.net
612 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[]:2015/04/25(土) 23:54:11.59 ID:ibMO/MnwO
>>608
それができる前は基地の周りに基地住人向けの家電やら家具・衣料品店が商売できてたんだけどね
生鮮食品は食品基準が違うから前から空輸だね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。