トップページ
>
ニュース速報+
>
2015年04月25日
>
UpzFGbJR0
書き込み順位&時間帯一覧
27 位
/19226 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
1
6
7
6
5
1
6
6
5
5
7
6
4
2
0
0
0
0
0
0
0
0
67
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
【国際】タイと中国、軍事協力強化で一致 民主化求める米との関係が悪化する中、中国との接近が目立っている [転載禁止]©2ch.net
【ゲンダイ】AIIB不参加 「米国にベッタリ、中国憎し」では、早晩、日本は窮地に立たされることになる [転載禁止]©2ch.net
【社会】在日韓国人の男性に通名ではなく本名強要、社長に慰謝料支払い命令 静岡地裁★4©2ch.net
【政治】 「存立危機事態」を厳格化 経済危機は対象外 維新の集団的自衛権行使修正素案が判明 [産経ニュース] [転載禁止]©2ch.net
【政治】自民・二階総務会長「もし思いを改めて参加しようということになれば、なるべく早い方がいい」AIIB早期参加を促す©2ch.net
【政治】民主と社民、山谷えり子氏の靖国参拝を批判 [転載禁止]©2ch.net
【政治】枝野氏「首相の方が、よほどガキの議論」 首相の憲法認識めぐる批判に反論©2ch.net
【政治】自民党、AIIB「不参加」支持一色…融資審査の不透明さ懸念「日米が参加しなければ、新機関は力を持たない」©2ch.net
【社会】原発の発電コストは1キロワット時当たり10円程度 従来比1円上昇も火力より割安…経産省が試算 [転載禁止]©2ch.net
【経済】マイナンバー制度を活用し国民の金融資産の捕捉と資産課税に向けた議論を進める必要性もある=伊藤元重・諮問会議民間議員 [転載禁止]©2ch.net
その他3スレッド
すべて表示する
書き込みレス一覧
次へ>>
【国際】タイと中国、軍事協力強化で一致 民主化求める米との関係が悪化する中、中国との接近が目立っている [転載禁止]©2ch.net
79 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/25(土) 02:57:38.36 ID:UpzFGbJR0
東南アジアに夢を見るのはやめましょう
そんなに民度が高いならばとっくに経済発展しているはず
こうして独裁やらデモやらが多発するからいまだに途上国なんだよ
東南アジアの自動車生産拠点として期待されるタイでもこの程度だ
そのうち日本企業も安定した日本に戻ってくるだろう
そもそもロボットで生産する時代に低賃海外工場は基本的に要らない
【ゲンダイ】AIIB不参加 「米国にベッタリ、中国憎し」では、早晩、日本は窮地に立たされることになる [転載禁止]©2ch.net
924 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/25(土) 03:02:59.19 ID:UpzFGbJR0
世界1位と3位の連合でどこが窮地なんだか
【社会】在日韓国人の男性に通名ではなく本名強要、社長に慰謝料支払い命令 静岡地裁★4©2ch.net
622 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/25(土) 03:20:36.06 ID:UpzFGbJR0
行政側で徐々に本名に統一していくべきなんではないか
やはり複数の名前があること自体が非常な混乱を生んでいる
先日は逆に本名を使用したい希望で裁判になっていたな(原告敗訴)
【国際】タイと中国、軍事協力強化で一致 民主化求める米との関係が悪化する中、中国との接近が目立っている [転載禁止]©2ch.net
89 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/25(土) 03:28:44.62 ID:UpzFGbJR0
民主化をアメリカが要請するのは外資企業が中心でタイ経済を回している以上
当然のことだね。独裁政治では自由な資本移動や経営に差し支える。
もっともこのように混乱していては外資企業もどんどんタイから逃げ出すだろう
すでに昨年の経済記事など読むとタイの成長率は大分低下している。
しかし更に言えばタイ以外の東南アジアも似たようなものだから
そのうちこの地域から優良な外資は逃げ出してしまうかも知れないな
さっきも書いたがロボットが組み立てをする時代に低賃組立工場はそもそも要らない
【社会】在日韓国人の男性に通名ではなく本名強要、社長に慰謝料支払い命令 静岡地裁★4©2ch.net
670 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/25(土) 03:35:47.28 ID:UpzFGbJR0
そうだね、本名希望で裁判(昨年結審)と通名希望で裁判(本件)が
連続したわけだ、これでは企業も行政も困ってしまうな
そもそも複数氏名があること自体が混乱を生むと言わざるを得ない
よって行政や法律により徐々に本名へとまとめていくのが筋が通るね
【国際】タイと中国、軍事協力強化で一致 民主化求める米との関係が悪化する中、中国との接近が目立っている [転載禁止]©2ch.net
100 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/25(土) 03:46:37.64 ID:UpzFGbJR0
東南アジアは別に中国だろうと日本だろうと
より多くの援助金を出すほうになびくだけだろう
そこまで国際政治の動向など考えてはいない
そうすると日本は中国と張り合って多額の兆円単位のお金を
毎年東南アジアに援助しなければならないが
これは常識的に見て馬鹿馬鹿しい話といわざるを得ない
そのように援助金を出す理由は東南アジアに日系製造工場が
沢山あるので、東南アジアの発展は日本の儲けになるという
理由に他ならないが、それにしてもコスト対成果が悪すぎる
根本的には東南アジアの低賃金が日本にとって最大の魅力なわけだ。
しかし低賃金の魅力はロボット化により今後どんどん薄れる
よって東南アジア等新興途上国を支援する理由は今後極度に低下するだろう
【国際】タイと中国、軍事協力強化で一致 民主化求める米との関係が悪化する中、中国との接近が目立っている [転載禁止]©2ch.net
105 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/25(土) 03:56:29.81 ID:UpzFGbJR0
タイはもっとも早く日系企業が進出した地域で
既に1990年代には多数の日系工場があった
現在は自動車のハブ生産地(つまり他のアセアン地域への輸出拠点)
として日系メーカーがどんどん工場を立てているが
この調子ではそれを見直しせざるを得ないかもしれないな
【国際】タイと中国、軍事協力強化で一致 民主化求める米との関係が悪化する中、中国との接近が目立っている [転載禁止]©2ch.net
108 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/25(土) 04:07:15.30 ID:UpzFGbJR0
もっとも中国になびいた国は中国から軍事圧迫を早晩受けるだろうね
まず経済でなびかせて政治中枢を親中にしてから軍事的に圧力をかけて
いくのがいつものやり方であるね。
【国際】タイと中国、軍事協力強化で一致 民主化求める米との関係が悪化する中、中国との接近が目立っている [転載禁止]©2ch.net
113 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/25(土) 04:16:03.31 ID:UpzFGbJR0
>>110
そのとおりだと思うが他のアセアン諸国よりもだいぶましなほう
でもこの程度というのが悲しいかな現実ではある
アセアン地域にあまり期待できないのが解る
【政治】 「存立危機事態」を厳格化 経済危機は対象外 維新の集団的自衛権行使修正素案が判明 [産経ニュース] [転載禁止]©2ch.net
17 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/25(土) 04:22:55.80 ID:UpzFGbJR0
まあ早く通すほうが先決だろ
譲歩してもしなくてもいいけどさっさと可決してもらいたい
早くしないと本当に緊急事態が年内に起きるかも知れん
【国際】タイと中国、軍事協力強化で一致 民主化求める米との関係が悪化する中、中国との接近が目立っている [転載禁止]©2ch.net
115 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/25(土) 04:26:43.32 ID:UpzFGbJR0
最近AIIBがらみで中国のアセアン経済攻略が加速しているね
先日インドネシアのジョコ大統領はAIIBに全面賛成の演説をバンドンでした
今回はタイ軍事政権が軍事協力だが当然、広範囲な経済協力も含むだろう
中国本土では儲け口が縮小しているからいよいよアセアンに本格的に乗り出してきたな
【社会】在日韓国人の男性に通名ではなく本名強要、社長に慰謝料支払い命令 静岡地裁★4©2ch.net
848 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/25(土) 04:33:11.88 ID:UpzFGbJR0
マイナンバー導入は大きな一歩となるかもね
一定額以上の日常購買にはマイナンバーIDの提示を義務付けるべきだ
これは日本人も在留外国人も共通の義務とするべきだ
この場合、当然複数名称では、簡素化や脱税阻止というマイナンバー
の趣旨に反するから、もちろん統一せざるを得なくなる
【政治】自民・二階総務会長「もし思いを改めて参加しようということになれば、なるべく早い方がいい」AIIB早期参加を促す©2ch.net
705 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/25(土) 04:47:25.91 ID:UpzFGbJR0
スティグリッツは大昔からIMFに新興国のパワーを注入せよ
などと言ってるので根本的に新興国の星である中国には親和的なんだろう
時代錯誤な学者だと思うぞ。
【政治】民主と社民、山谷えり子氏の靖国参拝を批判 [転載禁止]©2ch.net
459 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/25(土) 04:55:02.84 ID:UpzFGbJR0
民主党が批判するならば正しい行動だろう
多くの日本人は反射的にそう考えてしまいますね
【政治】枝野氏「首相の方が、よほどガキの議論」 首相の憲法認識めぐる批判に反論©2ch.net
997 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/25(土) 05:00:31.53 ID:UpzFGbJR0
GHQが大慌てで作り
ほぼソノママ日本語訳したのが今の憲法なのは事実だよ
【国際】タイと中国、軍事協力強化で一致 民主化求める米との関係が悪化する中、中国との接近が目立っている [転載禁止]©2ch.net
119 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/25(土) 05:05:04.29 ID:UpzFGbJR0
民主主義と外資導入が通常ワンセットなのが
タイの民度ではわからないのだろう
軍事政権で外資導入するならば中国みたいな独裁国が入ってくる
なぜならば軍事政権では民主主義諸国から嫌われるため
選択肢がそれぐらいしか残らないから。
【国際】タイと中国、軍事協力強化で一致 民主化求める米との関係が悪化する中、中国との接近が目立っている [転載禁止]©2ch.net
121 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/25(土) 05:12:44.61 ID:UpzFGbJR0
東南アジアの半分ぐらいが強度の親中政権になり中国軍と協力
したとしても、日米が国防面で結束している限り日本の安全は
保証されるだろうね
もっともその前に親中政権になれば中国から軍事圧迫を受けるから
親中政権の国内が親中と反中で大きく割れることになるでしょね
【ゲンダイ】AIIB不参加 「米国にベッタリ、中国憎し」では、早晩、日本は窮地に立たされることになる [転載禁止]©2ch.net
936 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/25(土) 05:17:48.38 ID:UpzFGbJR0
中国ベッタリならば日本は和人自治区になるんじゃないの
【政治】自民党、AIIB「不参加」支持一色…融資審査の不透明さ懸念「日米が参加しなければ、新機関は力を持たない」©2ch.net
600 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/25(土) 05:23:45.20 ID:UpzFGbJR0
アメリカ参加の可能性・・・米国議会が不参加なので無い
それでもアメリカ参加の可能性・・そもそもIMFSDR改革での
極度の対立からAIIB不参加となっている経緯からすればありえない
出資しないが加入する・・加入した時点で金融技術協力など
するはめになり結局AIIBを推進する立場に追い込まれる
それでも参加した場合を想定すべきだ・・参加した場合
にいかなる作業が必要かはADBで経験豊富な日本には
そもそも解っている。むしろ中国のほうが未経験で手探り状態だろうな。
【国際】タイと中国、軍事協力強化で一致 民主化求める米との関係が悪化する中、中国との接近が目立っている [転載禁止]©2ch.net
124 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/25(土) 05:36:56.73 ID:UpzFGbJR0
民主主義が地域対立・貧富対立や民族対立で機能しなくなると
多くの開発途上国では最高のエリートである軍上層部に期待が集まる
タイは王室の正当性という多少特殊な事情があるが
根本は上記の民主主義の破綻による軍部エリートの登場というパターン
に含めて良いだろう
しかし問題はこの軍事政権が民主化や経済発展を真に志向すればよいが
多くの場合はそうならない。選挙民の動きを考える必要が無いので
深刻な腐敗を起こしたり、他国の独裁政権と手を組んだり
民主国とはレベルの違う悪化を起こす事がよくある
【社会】原発の発電コストは1キロワット時当たり10円程度 従来比1円上昇も火力より割安…経産省が試算 [転載禁止]©2ch.net
131 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/25(土) 06:03:30.50 ID:UpzFGbJR0
経産省の姿勢がそもそも信頼されていないんじゃね
御用学者ばかり連れて国民を危険にさらず発表を
してきた責任をとり経産省幹部が謝罪しなければ誰も信用しない
原発がなければエネルギー面で問題があるのは同意だが
そうであればなおさら運営体制を厳格化しなければ
311で地獄を見た国民の賛成は増えない
【国際】タイと中国、軍事協力強化で一致 民主化求める米との関係が悪化する中、中国との接近が目立っている [転載禁止]©2ch.net
130 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/25(土) 06:25:21.56 ID:UpzFGbJR0
>>128
王室がある程度民意により動いている国だという点は同意です
>>129
すでに経済と政治が中国に侵食されているから軍事協力という話にもなる
のではないか。日本が思ってる以上に、中国側に取り込まれつつありそうだ。
ここから巻き返しを図るには日本側もADBの拡充や日本独自の新機構
ということも考えてよい
【経済】マイナンバー制度を活用し国民の金融資産の捕捉と資産課税に向けた議論を進める必要性もある=伊藤元重・諮問会議民間議員 [転載禁止]©2ch.net
346 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/25(土) 06:34:36.31 ID:UpzFGbJR0
伊藤氏には賛成できない発言が多いが今回は賛成できる
むしろ伊藤氏の構想では全く足りない
すべての取引に原則としてマイナンバーの提示を数年内に義務付けるべきである
これにより脱税や地下経済の摘発に威力を発揮する
もちろん国民だけでなく外国人在留者にも同じように義務化するべきだ
【経済】マイナンバー制度を活用し国民の金融資産の捕捉と資産課税に向けた議論を進める必要性もある=伊藤元重・諮問会議民間議員 [転載禁止]©2ch.net
351 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/25(土) 06:47:32.98 ID:UpzFGbJR0
預金口座の開設でのマイナンバー提示のハードルは高くない
現状でも実にさまざまな本人確認書類の提示を要求され
重要書類はコピーをされるのだからマイナンバー提示ぐらいむしろ当然であろう
この点がまず伊藤氏の見解の現状認識がずれてる点。
次に預金口座開設だけでなく、預金取引(一定額以上の預け入れ・引き出し
や担保融資)にもマイナンバーカードの提示を義務化すべきである
これは預金の仮名口座の防止や、詐欺による引き出しなどの防止のためである。
【経済】マイナンバー制度を活用し国民の金融資産の捕捉と資産課税に向けた議論を進める必要性もある=伊藤元重・諮問会議民間議員 [転載禁止]©2ch.net
353 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/25(土) 06:57:21.33 ID:UpzFGbJR0
次に預金よりも更に重要なのは一定額以上の購買取引に
マイナンバーカードの提示を義務化することだ
これは申告所得以上の買い物をしているのが解る事になるから
脱税を裏側から推知するのに大変役立つ
これらのことをしても正直に申告している国民や在留者は何ら
困らないわけであるから早急に進めるべきだろう
【経済】マイナンバー制度を活用し国民の金融資産の捕捉と資産課税に向けた議論を進める必要性もある=伊藤元重・諮問会議民間議員 [転載禁止]©2ch.net
358 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/25(土) 07:21:12.53 ID:UpzFGbJR0
消費税は高齢化社会に向けて20%は無理としても
10%以上への上げは必至だろう
むしろ預金税に活用するのではなく
消費税の納税にマイナンバーを活用できるという
点に着目すべきだろう
つまり企業の売り上げを購買者のマイナンバーから
裏づけができるのであるから、
売り上げの過少申告が困難になり
消費税の納税を促進できる
【国際】タイと中国、軍事協力強化で一致 民主化求める米との関係が悪化する中、中国との接近が目立っている [転載禁止]©2ch.net
144 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/25(土) 08:10:00.91 ID:UpzFGbJR0
>>136
寝たふり作戦かもよ
【国際】タイと中国、軍事協力強化で一致 民主化求める米との関係が悪化する中、中国との接近が目立っている [転載禁止]©2ch.net
146 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/25(土) 08:17:49.15 ID:UpzFGbJR0
次の記事はTPPの促進法案に関してのオバマの演説だが
理由はどうあれ中国に対して米国こそルールを決める主体である
と主張している点で、だいぶ米国の風向きも変わったなと思わせる
これは去年12月の中間選挙のせいもあろうが、オバマ自身も以前とは
変化していると言えるんじゃないか
ロイター 中国ではなく、米がアジアの貿易ルール定めるべき=一般教書演説
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPKBN0KU0DU20150121
2015年 01月 21日 15:08 JST
【経済】14年度世界販売台数、独フォルクスワーゲンがトヨタ抜きトップ[04/23] ©2ch.net
588 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/25(土) 08:25:05.37 ID:UpzFGbJR0
戦前のドイツは中国の最大の顧問みたいなものだったらしいね
今でもドイツと中国には太いパイプというか裏のつながりがあっても
おかしくない
【国際】タイと中国、軍事協力強化で一致 民主化求める米との関係が悪化する中、中国との接近が目立っている [転載禁止]©2ch.net
149 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/25(土) 08:30:27.38 ID:UpzFGbJR0
>>147
そうかな。たしかに反発もあろうけど
TPP妥結まであと一歩まできたと思うが
それに中国の決めるルールのほうがずっと怖い
のは常識的にわかりそうなもの
もっともわかってないアセアン首脳がいるのは認める
【国際】タイと中国、軍事協力強化で一致 民主化求める米との関係が悪化する中、中国との接近が目立っている [転載禁止]©2ch.net
154 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/25(土) 08:48:11.71 ID:UpzFGbJR0
タイ王室も中国とは仲が良い
タイ軍部は昔からカンボジア等と仲が悪いようで
その背後の大国の中国とは仲がいい
タクシンもチナワットも華僑系の富豪
とこのように並べてみると大体親中と言っても過言ではない
もっともタイ政府は日米とも中国とも全方位で仲が良いとの
スタンスのようだが
【国際】タイと中国、軍事協力強化で一致 民主化求める米との関係が悪化する中、中国との接近が目立っている [転載禁止]©2ch.net
156 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/25(土) 08:51:23.45 ID:UpzFGbJR0
>>154訂正
タクシンもインラックもでした
【国際】タイと中国、軍事協力強化で一致 民主化求める米との関係が悪化する中、中国との接近が目立っている [転載禁止]©2ch.net
160 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/25(土) 09:03:42.64 ID:UpzFGbJR0
>>139
庶民が大量買いしてるのは郷里や近所に配るらしいね
一種の荷物担ぎの個人貿易みたいなものかな
【国際】タイと中国、軍事協力強化で一致 民主化求める米との関係が悪化する中、中国との接近が目立っている [転載禁止]©2ch.net
163 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/25(土) 09:14:36.29 ID:UpzFGbJR0
タクシンとインラックが農民支持・ばらまき政治・親中派
というのはよく言われるが
それを追い出した軍部まで親中にシフト(てかもともと親中?)
なのはちょっと困りますね
【国際】タイと中国、軍事協力強化で一致 民主化求める米との関係が悪化する中、中国との接近が目立っている [転載禁止]©2ch.net
166 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/25(土) 09:27:52.09 ID:UpzFGbJR0
バンコクデモの背後に中国ありとはよく言われたが
色々中国も策動してたんだね
【国際】タイと中国、軍事協力強化で一致 民主化求める米との関係が悪化する中、中国との接近が目立っている [転載禁止]©2ch.net
168 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/25(土) 09:32:52.40 ID:UpzFGbJR0
新聞によると日本のタイ高速鉄道の受注は進展してるようだが
タイ政府としては中国と日本とそれぞれ別の路線で発注するつもりかな
【国際】タイと中国、軍事協力強化で一致 民主化求める米との関係が悪化する中、中国との接近が目立っている [転載禁止]©2ch.net
173 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/25(土) 09:43:31.28 ID:UpzFGbJR0
自称バランサーのあの国とはちょっと違うが
たしかにベッタリにはなりにくい国みたいだね
理由はよくわからないが
【国際】タイと中国、軍事協力強化で一致 民主化求める米との関係が悪化する中、中国との接近が目立っている [転載禁止]©2ch.net
179 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/25(土) 09:54:31.13 ID:UpzFGbJR0
>>143
いま気がついた。評価するw
【国際】タイと中国、軍事協力強化で一致 民主化求める米との関係が悪化する中、中国との接近が目立っている [転載禁止]©2ch.net
182 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/25(土) 10:04:02.85 ID:UpzFGbJR0
>>180
スリランカは親中政権の次に中国離れの政権が成立してるようだが
AIIBに参加してしまったという点ではそうかもね
もっとも日本側もADBで巻き返しを図れるのだからそんなに悲観することはない
むしろ現在既に資金のある日米側が援助すればまた明確に日米寄りになるんじゃないか
【国際】タイと中国、軍事協力強化で一致 民主化求める米との関係が悪化する中、中国との接近が目立っている [転載禁止]©2ch.net
185 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/25(土) 10:21:44.31 ID:UpzFGbJR0
ベトナム バンドン会議で中国の南シナ海圧迫を強く非難
フィリピン 南シナ海の侵犯で毎日中国を批判中
マレーシア 南シナ海で圧迫されるも中国貿易・元金融が進展中
インドネシア バンドン会議でジョコ大統領がAIIBと人民元の国際化を応援
タイ ここはよく解らないが軍事政権では経済が低迷し中国に応援を求めるとの見方もある
【経済】14年度世界販売台数、独フォルクスワーゲンがトヨタ抜きトップ[04/23] ©2ch.net
623 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/25(土) 10:24:38.01 ID:UpzFGbJR0
反日暴動されてるのに伸ばせというほうが無理じゃね
【経済】マイナンバー制度を活用し国民の金融資産の捕捉と資産課税に向けた議論を進める必要性もある=伊藤元重・諮問会議民間議員 [転載禁止]©2ch.net
373 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/25(土) 10:41:17.61 ID:UpzFGbJR0
マイナンバー法に疑問を呈する弁護士会の偉い人が
店の脱税をマイナンバーで捕捉するには買い物をする人が
いくら買ったかをマイナンバーで把握してしまえば
売上はすぐわかるが、そんなことはできないし、今回の法案の範囲でもない
との話をしているわけだが、確かにそのとおりだけど
将来的にはそうした日常購買にもマイナンバーを必要とするように
進展していけばよいと思うね。
これだけの仕組みを書類の簡素化などだけで限定するのは勿体無い
いずれマイナンバーさえあれば年間の重要取引の一覧がすぐに出てくる
ぐらいになってほしいね
【経済】14年度世界販売台数、独フォルクスワーゲンがトヨタ抜きトップ[04/23] ©2ch.net
629 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/25(土) 10:49:06.94 ID:UpzFGbJR0
中国次第でGMとVWが世界一を競うようになるだろうは同意
でも中国以外で売るトヨタの路線が別に悪いわけではないな
中国頼みで経営しているGMとVWは中国がこけたらどうすんだろね
【政治】麻生大臣、規制強化で成長戦略の目玉の一つでもあるドローンの活用への影響に懸念を示す [転載禁止]©2ch.net
25 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/25(土) 11:04:12.62 ID:UpzFGbJR0
麻生さんらしい経営者視点の良い意見だね
ヒステリックに規制だけ考えるほうが日本にはマイナスだね
米国でも規制は強化してるが、新産業として開発研究の応援もしている
【経済】浜田教授も黒田総裁も 「異次元緩和」提唱者が始めた責任逃れ [転載禁止]©2ch.net
34 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/25(土) 11:12:59.26 ID:UpzFGbJR0
基本的にはそうかもしれないがゲンダイが言ってると賛成する気がちょっと減る
【経済】マイナンバー制度を活用し国民の金融資産の捕捉と資産課税に向けた議論を進める必要性もある=伊藤元重・諮問会議民間議員 [転載禁止]©2ch.net
385 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/25(土) 11:21:00.85 ID:UpzFGbJR0
預金開設のマイナンバー義務化はまだ法案に入ってないが
これの効果は、複数の預金口座をIDで把握して高額資産を把握することにあるが
そもそも脱税するような人はいろいろな名義に分散していることも多いだろう
そうすると本当に脱税を防止したければ資産の側(だけ)ではなくて
使い道の側を把握するのがベストとなる。
【経済】浜田教授も黒田総裁も 「異次元緩和」提唱者が始めた責任逃れ [転載禁止]©2ch.net
59 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/25(土) 11:24:35.93 ID:UpzFGbJR0
出口論に黒田氏が言及していたのは知らなかったな
たまにはゲンダイでも参考になる
【経済】浜田教授も黒田総裁も 「異次元緩和」提唱者が始めた責任逃れ [転載禁止]©2ch.net
82 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/25(土) 11:36:43.74 ID:UpzFGbJR0
金融緩和はあくまで表面の話で
黒田さんとしては国債の増発を日銀が吸収できる超緩和は渡りに船
金利は日銀買い上げで低水準に落ちるのだから国債値崩れの心配もない
米国緩和の出口と日本緩和の入口で円安が起きるから輸出産業の支援もでき、
一石三鳥の効果があるが、そもそも超緩和で国内のマネーが活気づくとは最初から思っていない
日銀口座に緩和マネーはぶた積み(実際は少し金利がつく)されている
この手法は高橋是清がやったのと少し似ている
というわけで岩田インフレ期待説なんてつけたしに過ぎないと思うけどね
しかし自律的インフレ2%を述べた以上言い訳はせねばならないが。
問題は出口になったときうまくコントロールできるかでしょね
【経済】浜田教授も黒田総裁も 「異次元緩和」提唱者が始めた責任逃れ [転載禁止]©2ch.net
167 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/25(土) 12:18:01.27 ID:UpzFGbJR0
いつかは米国景気上げで日本も好景気になるだろう
それが来たときは物価2%上昇もありうるが
それは岩田理論とは何の関係もないな
【国際】タイと中国、軍事協力強化で一致 民主化求める米との関係が悪化する中、中国との接近が目立っている [転載禁止]©2ch.net
200 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/25(土) 12:21:31.75 ID:UpzFGbJR0
>>193
のらりくらり最高ですね
次へ>>
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。