トップページ > ニュース速報+ > 2015年04月25日 > EAmH0ySx0

書き込み順位&時間帯一覧

145 位/19226 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000021100000031384537



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【政治】5.17住民投票にらみ民間3研究者が「大阪都構想」への理解を求める [日経BP] [転載禁止]©2ch.net
【大阪】「大阪都構想」説明会に於いて次期市長選への出馬言及、橋下市長が非を認める [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【政治】5.17住民投票にらみ民間3研究者が「大阪都構想」への理解を求める [日経BP] [転載禁止]©2ch.net
117 :名無しさん@1周年[]:2015/04/25(土) 10:18:12.92 ID:EAmH0ySx0
都構想に「正式に反対している組織」=「大阪市市政」が解体すると困る団体=
・『大阪自民党・大阪公明党・共産党』サイトで反対宣言
→市議を首になり、区議になると報酬30%カット。
・『大阪市地域振興会』http://mainichi.jp/select/news/20150416k0000m040063000c.html
→平松市長時代には領収書無しの4億余の交付金を受け取ってきた組織
・『大阪市労組』サイトで反対宣言
→特に現業職(市バス・地下鉄・清掃関係職員など)が民営化などにより人員整理対象となる。
更には、ヤミ手当やヤミ専従職員など、種々の方法で市民の税金をかすめ取ってきた経歴がある。
《ネット対策班》をつくり、このスレを含め反橋下・反維新・反都構想を推進する。
都構想賛成者はすべからく「信者」と呼び上から目線、口汚い等の特徴がある。
・『部落解放同盟大阪支部』サイトで反対宣言
→現業職の人材を多く抱えている。余談だが、大阪市は横浜市の人口比で2倍の市職員数。

市長や市議は選挙で落とせるが、その他の利権団体は…?
都構想は市長や維新の手を既に離れている。 =大阪市民の選択が全て=である。
【大阪】「大阪都構想」説明会に於いて次期市長選への出馬言及、橋下市長が非を認める [転載禁止]©2ch.net
947 :名無しさん@1周年[]:2015/04/25(土) 10:20:21.98 ID:EAmH0ySx0
都構想に「正式に反対している組織」=「大阪市市政」が解体すると困る団体=
・『大阪自民党・大阪公明党・共産党』サイトで反対宣言
→市議を首になり、区議になると報酬30%カット。
・『大阪市地域振興会』http://mainichi.jp/select/news/20150416k0000m040063000c.html
→平松市長時代には領収書無しの4億余の交付金を受け取ってきた組織
・『大阪市労組』サイトで反対宣言
→特に現業職(市バス・地下鉄・清掃関係職員など)が民営化などにより人員整理対象となる。
更には、ヤミ手当やヤミ専従職員など、種々の方法で市民の税金をかすめ取ってきた経歴がある。
《ネット対策班》をつくり、このスレを含め反橋下・反維新・反都構想を推進する。
都構想賛成者はすべからく「信者」と呼び上から目線、口汚い等の特徴がある。
・『部落解放同盟大阪支部』サイトで反対宣言
→現業職の人材を多く抱えている。余談だが、大阪市は横浜市の人口比で2倍の市職員数。

市長や市議は選挙で落とせるが、その他の利権団体は…?
都構想は市長や維新の手を既に離れている。 =大阪市民の選択が全て=である。
【政治】5.17住民投票にらみ民間3研究者が「大阪都構想」への理解を求める [日経BP] [転載禁止]©2ch.net
130 :名無しさん@1周年[]:2015/04/25(土) 11:35:21.91 ID:EAmH0ySx0
【都構想反対に「中之島一家」勢揃い】=反対派の不都合な真実=
・大阪自民党等市議会・大阪市労組・大阪市地域振興会(平松氏が領収書不要の補助金を渡し…)
「中之島一家」…第三セクターは相次いで破綻。巨額の負債だけが残される事態に陥った。
ヤミ年金・退職金などの積み立てに巨額の公費を非公表のままつぎ込んだ職員厚遇問題、
ヤミ専従など労組との不透明な関係、そして職員の不祥事も相次いだ。(産経新聞より抜粋)
そして、大阪市のだぶつく市職員の現業職に関わる部落解放同盟大阪支部。
↑これら反対派集団はホームページ等を通じ、断固反対を表明した。

大阪市民が3.5万人(横浜市人口比2倍)を雇っている市職員組合。一家は大阪市民に3.3兆の負債残高を負わせた。
市民に大迷惑をかけてきたこの面々が勢ぞろいして「都構想反対」を強硬に打ち出した。
大阪都構想が如何に既得権打破となる構想なのか、非常に明快な構図となった。

反対論者が橋下個人攻撃を含め、懐柔口調や罵詈雑言・デマで躍起になる理由がわかったよね。ヒドイ言葉の嵐。
普通の市民にとっては投票に行かないとエライことになりそう〜
【政治】5.17住民投票にらみ民間3研究者が「大阪都構想」への理解を求める [日経BP] [転載禁止]©2ch.net
145 :名無しさん@1周年[]:2015/04/25(土) 12:28:03.16 ID:EAmH0ySx0
【大阪市民の目線】→【大阪市の行政】【大阪市の行政】【大阪府の行政】【政府】
 都構想によって ↓
【大阪市民の目線】→【大阪市の行政】【大阪府の行政】【大阪府の行政】【政府】

つまり、市民にとっては大阪市の行政区域であったものが、一部大阪府の行政区域になるだけ。
大阪府行政区域の諸問題は、都構想成立如何に関わらず存在する。
最大の争点は、大阪市の行政によるこれまでの途方もない巨額の赤字をどうするか。
更にいえば、この負債を生んだ大阪市固有の利権団体が復活できる環境を残すかどうかだ。
「中之島一家」と言われる利権団体だ。(↓産経新聞参照)
http://www.sankei.com/west/news/141223/wst1412230002-n2.html
大阪市と大阪府の権限やお金の委譲は住民にはあまり関係がない。
この議論が反対派である大阪市の利権団体の都合によることは明白だ。

大阪市民にとっての二重行政とは二重債務の問題ともいえる。
【政治】5.17住民投票にらみ民間3研究者が「大阪都構想」への理解を求める [日経BP] [転載禁止]©2ch.net
382 :名無しさん@1周年[]:2015/04/25(土) 19:18:26.21 ID:EAmH0ySx0
都構想に「正式に反対している組織」=「大阪市市政」が解体すると困る団体=
・『大阪自民党・大阪公明党・共産党』サイトで反対宣言
→市議を首になり、区議になると報酬30%カット。
・『大阪市地域振興会』http://mainichi.jp/select/news/20150416k0000m040063000c.html
→平松市長時代には領収書無しの4億余の交付金を受け取ってきた組織
・『大阪市労組』サイトで反対宣言
→特に現業職(市バス・地下鉄・清掃関係職員など)が民営化などにより人員整理対象となる。
更には、ヤミ手当やヤミ専従職員など、種々の方法で市民の税金をかすめ取ってきた経歴がある。
《ネット対策班》をつくり、このスレを含め反橋下・反維新・反都構想を推進する。
都構想賛成者はすべからく「信者」と呼び上から目線、口汚い等の特徴がある。
・『』サイトで反対宣言
→現業職の人材を多く抱えている。余談だが、大阪市は横浜市の人口比で2倍の市職員数。

市長や市議は選挙で落とせるが、その他の利権団体は…?
都構想は市長や維新の手を既に離れている。 =大阪市民の選択が全て=である。
【政治】5.17住民投票にらみ民間3研究者が「大阪都構想」への理解を求める [日経BP] [転載禁止]©2ch.net
397 :名無しさん@1周年[]:2015/04/25(土) 19:27:25.99 ID:EAmH0ySx0
【大阪市民の目線】→【大阪市の行政】【大阪市の行政】【大阪府の行政】【政府】
 都構想によって ↓
【大阪市民の目線】→【区の行政】【大阪府の行政】【大阪府の行政】【政府】

つまり、市民にとっては大阪市の行政区域であったものが、一部大阪府の行政区域になるだけ。
大阪府行政区域の諸問題は、都構想成立如何に関わらず存在する。
最大の争点は、大阪市の行政によるこれまでの途方もない巨額の赤字をどうするか。
更にいえば、この負債を生んだ大阪市固有の利権団体が復活できる環境を残すかどうかだ。
「中之島一家」と言われる利権団体だ。(↓産経新聞参照)
http://www.sankei.com/west/news/141223/wst1412230002-n2.html
大阪市と大阪府の権限やお金の委譲は住民にはあまり関係がない。
この議論が反対派である大阪市の利権団体の都合によることは明白だ。

大阪市民にとっての二重行政とは二重債務の問題ともいえる。
【政治】5.17住民投票にらみ民間3研究者が「大阪都構想」への理解を求める [日経BP] [転載禁止]©2ch.net
429 :名無しさん@1周年[]:2015/04/25(土) 19:58:25.42 ID:EAmH0ySx0
反対派:コアな反対派…大阪市労組は解体。市議員は消滅。「保身」で反対連呼。
反対派:府に税金吸い取られる…市民は府民でもあるから同じ。議員と市労組の権益が飛ぶだけ
反対派:橋下に罵詈雑言!!…しかし酷い言葉づかいで書き込むねぇ。品性がない利権集団。
反対派:平松・藤井応援…公開討論を逃げ、市民のためと言いながら大阪市民に背を向けた方々を…。
反対派:地下鉄民営化なんてダメ…JRも民営化でよくなったね。労組の甘い汁は大阪市交通局にある。
反対派:市の負債は返せる…負債を作った人が言うなよ。中之島一家だろ(自民・民主等市議や労組)。
反対派:職員も減らしてきた…関・橋下は頑張ったね。それでも横浜市の人口比2倍いますが。
反対派:5区分割で職員増…だぶついている職員がいるのにね。市労組は仕事しろ。
ここは橋下ボロクソ、都構想反対を書く市労組ネット対策班の巣だね。
市労組のサイトを見れば分かるけどな。“断固反対”だってさ。
反対する人は、中之島一家(自民・民主…大阪市労組)の関係者か同じ考え方ということだな。
【政治】5.17住民投票にらみ民間3研究者が「大阪都構想」への理解を求める [日経BP] [転載禁止]©2ch.net
445 :名無しさん@1周年[]:2015/04/25(土) 20:04:37.76 ID:EAmH0ySx0
=反対派の不都合な真実=
・大阪自民党等市議会・大阪市労組・大阪市地域振興会(平松氏が領収書不要の補助金を渡し…)
「中之島一家」…第三セクターは相次いで破綻。巨額の負債だけが残される事態に陥った。
役所内部をみても、ヤミ年金・退職金などの積み立てに巨額の公費を非公表のままつぎ込んだ職員厚遇問題、
ヤミ専従など労組との不透明な関係、そして職員の不祥事も相次いだ。(産経新聞より抜粋)
そして、大阪市のだぶつく市職員の現業職に関わる部落解放同盟大阪支部。
↑これら反対派集団はホームページ等を通じ、断固反対を表明した。

大阪市民が3.5万人(横浜市人口比2倍)を雇っている市職員組合。一家は大阪市民に3.3兆の負債残高を負わせた。
市民に大迷惑をかけてきたこの面々が勢ぞろいして「都構想反対」を強硬に打ち出した。
大阪都構想が如何に既得権打破となる構想なのか、非常に明快な構図となった。

反対論者が橋下個人攻撃を含め、懐柔口調や罵詈雑言・デマで躍起になる理由がわかったよね。ヒドイ言葉の嵐。
普通の市民にとっては投票に行かないとエライことになりそう〜
【政治】5.17住民投票にらみ民間3研究者が「大阪都構想」への理解を求める [日経BP] [転載禁止]©2ch.net
451 :名無しさん@1周年[]:2015/04/25(土) 20:07:28.68 ID:EAmH0ySx0
【反対派・今井一が公開討論呼びかけるも、反対派が応じず】
都構想に反対のジャーナリストである今井一氏が、公開討論を呼びかけた。
橋本市長は今井氏に応じると回答。会場時間全て一任した。今井氏は会場を確保した。
一方反対派は、市議会議員の柳本氏が応じる意向を示したが、大阪府自民の了解を得られず不参加。
その他、反対派の大阪市会議員は全て応じなかった。
更に、藤井氏など反対派の学者も応じなかった。
今井氏は一旦断念し、会場をキャンセルした。
【反対派は公開津論に応じるべきである。そうでないと市民には理解しにくい…】
以上、道上氏のラジオ番組での今井氏の発言抜粋。

反対派が呼びかけても応じない反対派ってどうなの?
大阪市民に不利益になると思うなら、大阪市民のために応じるべきではないのかな?
結論【都構想反対意見には、大阪市民が納得できる内容がない】
【政治】5.17住民投票にらみ民間3研究者が「大阪都構想」への理解を求める [日経BP] [転載禁止]©2ch.net
464 :名無しさん@1周年[]:2015/04/25(土) 20:10:57.75 ID:EAmH0ySx0
怒る大阪市民の賢明な選択】
大阪市には一定の資金力があり、一般市民はあまり政治に関心をもたなかった。
この中、担がれ市長(関市長以前)と、市会議員そして大阪市労組が馴れ合い慣例で巨大な利権団体となった。
(今も残る3.3兆円の市の負債と、今でも横浜市の人口比2倍の市職員)
巨大化した利権団体は、容易に崩壊しない。関市長が頑張ったが、平松が利権団体に担がれ復活。
手段や方向が正しいかは別として、この巨大な利権組織に立ち向かう橋本市長と維新が出てきた。
そして、この利権団体を潰せる都構想を打ち出してきた。
大阪市民は、まず巨大な利権団体を潰し、復活できないようにする都構想を支持する。
橋本市長や大阪維新の会は、不要となれば選挙によっていつでも消去できると考える。
大阪市民を馬鹿だとか、橋本を口汚く罵る輩は利権団体とりわけ保身に走る大阪市労組職員である。
大阪都になれば、区職員や都職員に解体され、大阪市労組はヤミ手当の復活もできなくなる。

安倍自民に共感していても、大阪では維新の会に投票する行動は、この利権団体に対する怒りだ。
【政治】5.17住民投票にらみ民間3研究者が「大阪都構想」への理解を求める [日経BP] [転載禁止]©2ch.net
477 :名無しさん@1周年[]:2015/04/25(土) 20:17:02.28 ID:EAmH0ySx0
【大阪市民の目線】→【大阪市の行政】【大阪市の行政】【大阪府の行政】【政府】
 都構想によって ↓
【大阪市民の目線】→【区の行政】【大阪府の行政】【大阪府の行政】【政府】

つまり、市民にとっては大阪市の行政区域であったものが、一部大阪府の行政区域になるだけ。
大阪府行政区域の諸問題は、都構想成立如何に関わらず存在する。
最大の争点は、大阪市の行政によるこれまでの途方もない巨額の赤字をどうするか。
更にいえば、この負債を生んだ大阪市固有の利権団体が復活できる環境を残すかどうかだ。
「中之島一家」と言われる利権団体だ。(↓産経新聞参照)
http://www.sankei.com/west/news/141223/wst1412230002-n2.html
大阪市と大阪府の権限やお金の委譲は住民にはあまり関係がない。
この議論が反対派である大阪市の利権団体の都合によることは明白だ。

大阪市民にとっての二重行政とは二重債務の問題ともいえる。
【政治】5.17住民投票にらみ民間3研究者が「大阪都構想」への理解を求める [日経BP] [転載禁止]©2ch.net
504 :名無しさん@1周年[]:2015/04/25(土) 20:28:21.88 ID:EAmH0ySx0
「大阪府の行政」の問題と「大阪市の行政」の問題を区別する発想は大阪市民のものではない。

大阪都(大阪府)に大阪市一部職員も所属することになる→行政の一元化だ。
つまり、市民から見れば府と市の職員による都(府)の広域行政となる。
府知事は大阪市民も選ぶ代表である。
府に任せられないというのは、笑止千万の議論である。

府に任せられないとか、府に吸い取られるなどは「大阪市の財政を守る利権団体の発言そのもの」である。
【政治】5.17住民投票にらみ民間3研究者が「大阪都構想」への理解を求める [日経BP] [転載禁止]©2ch.net
516 :名無しさん@1周年[]:2015/04/25(土) 20:34:42.05 ID:EAmH0ySx0
「大阪府の行政」の問題と「大阪市の行政」の問題を区別する発想は大阪市民のものではない。

大阪府の負債は都構想に成立如何にかかわらず、これからも存在する。
大阪市の大阪府下で一人当たり1位の負債(残高3.3兆円)も大阪市民の負債である。
一元返済の方が、いいに決まっている。

大阪都(大阪府)に大阪市一部職員も所属することになる→行政の一元化だ。
しかも大阪市職員が都の広域行政では中心的な役割を果たすことになる。

市民から見れば府と市の職員による合体組織による都(府)の広域行政となる。
府知事は大阪市民も選ぶ代表である。
「府に任せられないというのは、笑止千万の議論」である。

府に任せられないとか、府に吸い取られるなどは「大阪市の財政に絡む利権団体の発言そのもの」である。
【政治】5.17住民投票にらみ民間3研究者が「大阪都構想」への理解を求める [日経BP] [転載禁止]©2ch.net
524 :名無しさん@1周年[]:2015/04/25(土) 20:38:58.54 ID:EAmH0ySx0
大阪市の利権にからんだ組織が悪いのである。
これは大阪市固有の利権団体である。
大阪市民にとっては、莫大な負債を背負わせた組織である。
この組織は簡単に復活できる。その土壌が大阪市民には不要なのである。
大阪都(大阪府)に大阪市一部職員も所属することになる→行政の一元化だ。
しかも大阪市職員が都の広域行政では中心的な役割を果たすことになる。

市民から見れば府と市の職員による合体組織による都(府)の広域行政となる。
府知事は大阪市民も選ぶ代表である。
「府に任せられないというのは、笑止千万の議論」で利権団体の発想である。
【政治】5.17住民投票にらみ民間3研究者が「大阪都構想」への理解を求める [日経BP] [転載禁止]©2ch.net
534 :名無しさん@1周年[]:2015/04/25(土) 20:43:36.17 ID:EAmH0ySx0
権限の強さは東京都を見ればわかるように、政令指定都市市長より都知事の方が高いに決まっている。
【政治】5.17住民投票にらみ民間3研究者が「大阪都構想」への理解を求める [日経BP] [転載禁止]©2ch.net
544 :名無しさん@1周年[]:2015/04/25(土) 20:46:48.84 ID:EAmH0ySx0
特別区は広域行政はしない。

大阪市民にとっての広域行政組織は都である。
大阪市職員が都職員となって中心的な役割を果たすことになる。
【政治】5.17住民投票にらみ民間3研究者が「大阪都構想」への理解を求める [日経BP] [転載禁止]©2ch.net
553 :名無しさん@1周年[]:2015/04/25(土) 20:49:07.30 ID:EAmH0ySx0
「大阪府の行政」の問題と「大阪市の行政」の問題を区別する発想は大阪市民のものではない。

大阪府の負債は都構想に成立如何にかかわらず、これからも存在する。
大阪市の大阪府下で一人当たり1位の負債(残高3.3兆円)も大阪市民の負債である。
一元返済の方が、いいに決まっている。

大阪都(大阪府)に大阪市一部職員も所属することになる→行政の一元化だ。
しかも大阪市職員が都の広域行政では中心的な役割を果たすことになる。

市民から見れば府と市の職員による合体組織による都(府)の広域行政となる。
府知事は大阪市民も選ぶ代表である。
 「府の負債が云々」や 「府に任せられないというのは、笑止千万の議論」である。

府に任せられないとか、府に吸い取られるなどは「大阪市の財政に絡む利権団体の発言そのもの」である。
【政治】5.17住民投票にらみ民間3研究者が「大阪都構想」への理解を求める [日経BP] [転載禁止]©2ch.net
562 :名無しさん@1周年[]:2015/04/25(土) 20:51:32.98 ID:EAmH0ySx0
『中之島一家への市民の怒り』産経新聞ニュース 2014.12.23
http://www.sankei.com/west/news/141223/wst1412230002-n2.html
(記事より抜粋)大阪市は、市当局、市議会の与党会派、職員労組が三位一体となった体制が長く続いた。
これを「中之島一家」という。見通しの甘さからすぐに経営難に陥り、第三セクターは相次いで破綻。
巨額の負債だけが残される事態に陥った。役所内部をみても、ヤミ年金・退職金などの積み立てに巨額の公費を非公表のままつぎ込んだ職員厚遇問題、
ヤミ専従など労組との不透明な関係、そして職員の不祥事も相次いだ。

>配属先が特別区、府などに分かれる組織解体に市の労働組合は「不退転の決意で都構想阻止」と旗幟を鮮明にする。(産経)
↑この中之島一家構成メンバー全てが都構想反対!! これが全てを物語る
【政治】5.17住民投票にらみ民間3研究者が「大阪都構想」への理解を求める [日経BP] [転載禁止]©2ch.net
572 :名無しさん@1周年[]:2015/04/25(土) 20:54:05.63 ID:EAmH0ySx0
都構想に「正式に反対している組織」=「大阪市市政」が解体すると困る団体=
・『大阪自民党・大阪公明党・共産党』サイトで反対宣言
→市議を首になり、区議になると報酬30%カット。
・『大阪市地域振興会』http://mainichi.jp/select/news/20150416k0000m040063000c.html
→平松市長時代には領収書無しの4億余の交付金を受け取ってきた組織
・『大阪市労組』サイトで反対宣言
→特に現業職(市バス・地下鉄・清掃関係職員など)が民営化などにより人員整理対象となる。
更には、ヤミ手当やヤミ専従職員など、種々の方法で市民の税金をかすめ取ってきた経歴がある。
《ネット対策班》をつくり、このスレを含め反橋下・反維新・反都構想を推進する。
都構想賛成者はすべからく「信者」と呼び上から目線、口汚い等の特徴がある。
・『』サイトで反対宣言
→現業職の人材を多く抱えている。余談だが、大阪市は横浜市の人口比で2倍の市職員数。

市長や市議は選挙で落とせるが、その他の利権団体は…?
都構想は市長や維新の手を既に離れている。 =大阪市民の選択が全て=である。
【政治】5.17住民投票にらみ民間3研究者が「大阪都構想」への理解を求める [日経BP] [転載禁止]©2ch.net
584 :名無しさん@1周年[]:2015/04/25(土) 20:58:16.16 ID:EAmH0ySx0
「大阪府の行政」の問題と「大阪市の行政」の問題を区別する発想は大阪市民のものではない。

大阪府の負債は都構想に成立如何にかかわらず、これからも存在する。
大阪市の大阪府下で一人当たり1位の負債(残高3.3兆円)も大阪市民の負債である。
一元返済の方が、いいに決まっている。

大阪都(大阪府)に大阪市一部職員も所属することになる→行政の一元化だ。
しかも大阪市職員が都の広域行政では中心的な役割を果たすことになる。

市民から見れば府と市の職員による合体組織による都(府)の広域行政となる。
府知事は大阪市民も選ぶ代表である。
「府に任せられないというのは、笑止千万の議論」である。

府に任せられないとか、府に吸い取られるなどは「大阪市の財政に絡む利権団体の発言そのもの」である。
【政治】5.17住民投票にらみ民間3研究者が「大阪都構想」への理解を求める [日経BP] [転載禁止]©2ch.net
609 :名無しさん@1周年[]:2015/04/25(土) 21:11:11.67 ID:EAmH0ySx0
共産党の大阪市議が言っていたな…。
「今の大阪市でいいんです。無駄なものは作りませんと宣言したら、大丈夫だ」と。
どんなアホやねん。
【政治】5.17住民投票にらみ民間3研究者が「大阪都構想」への理解を求める [日経BP] [転載禁止]©2ch.net
616 :名無しさん@1周年[]:2015/04/25(土) 21:14:05.76 ID:EAmH0ySx0
大阪市の利権にからんだ組織が悪いのである。
これは大阪市固有の利権団体である。
大阪市民にとっては、莫大な負債を背負わせた組織である。
この組織は簡単に復活できる。その土壌が大阪市民には不要なのである。
所謂中之島一家だ。

大阪都(大阪府)に大阪市一部職員も所属することになる→行政の一元化だ。
しかも大阪市職員が都の広域行政では中心的な役割を果たすことになる。

市民から見れば府と市の職員による合体組織による都(府)の広域行政となる。
府知事は大阪市民も選ぶ代表である。
「府に任せられないというのは、笑止千万の議論」で利権団体の発想である。
【政治】5.17住民投票にらみ民間3研究者が「大阪都構想」への理解を求める [日経BP] [転載禁止]©2ch.net
628 :名無しさん@1周年[]:2015/04/25(土) 21:21:46.62 ID:EAmH0ySx0
橋下も維新も不要なら選挙で落とせばいい。
それだけのことだ。

都構想は、橋下維新の手を離れている。
大阪市民が「決定」するのである。

大阪都(大阪府)に大阪市一部職員も所属することになる→行政の一元化だ。
しかも大阪市職員が都の広域行政では中心的な役割を果たすことになる。

市民から見れば府と市の職員による合体組織による都(府)の広域行政となる。
府知事は大阪市民も選ぶ代表である。

大阪市固有の利権団体を排除できる権限が市民に与えられたという事だ。
【政治】5.17住民投票にらみ民間3研究者が「大阪都構想」への理解を求める [日経BP] [転載禁止]©2ch.net
639 :名無しさん@1周年[]:2015/04/25(土) 21:25:55.91 ID:EAmH0ySx0
【反対派・今井一が公開討論呼びかけるも、反対派が応じず】
都構想に反対のジャーナリストである今井一氏が、公開討論を呼びかけた。
橋本市長は今井氏に応じると回答。会場時間全て一任した。今井氏は会場を確保した。
一方反対派は、市議会議員の柳本氏が応じる意向を示したが、大阪府自民の了解を得られず不参加。
その他、反対派の大阪市会議員は全て応じなかった。
更に、藤井氏など反対派の学者も応じなかった。
今井氏は一旦断念し、会場をキャンセルした。
【反対派は公開津論に応じるべきである。そうでないと市民には理解しにくい…】
以上、道上氏のラジオ番組での今井氏の発言抜粋。

反対派が呼びかけても応じない反対派ってどうなの?
大阪市民に不利益になると思うなら、大阪市民のために応じるべきではないのかな?
結論【都構想には、大阪市民が納得できる反対となる根拠などない】
【政治】5.17住民投票にらみ民間3研究者が「大阪都構想」への理解を求める [日経BP] [転載禁止]©2ch.net
642 :名無しさん@1周年[]:2015/04/25(土) 21:28:15.61 ID:EAmH0ySx0
今の利権団体ってのが潰れても、新たな利権団体が構築されていくだけだと言っても、今の利権団体をまず潰す。
今の利権団体を残していいわけがない。
今も負債残高3.3兆円。大阪市民の負債にさせられた。
残していいわけがない。
【政治】5.17住民投票にらみ民間3研究者が「大阪都構想」への理解を求める [日経BP] [転載禁止]©2ch.net
646 :名無しさん@1周年[]:2015/04/25(土) 21:30:24.29 ID:EAmH0ySx0
【怒る大阪市民の賢明な選択】
大阪市には一定の資金力があり、一般市民はあまり政治に関心をもたなかった。
この中、担がれ市長(関市長以前)と、市会議員そして大阪市労組が馴れ合い慣例で巨大な利権団体となった。
(今も残る3.3兆円の市の負債と、今でも横浜市の人口比2倍の市職員)
巨大化した利権団体は、容易に崩壊しない。関市長が頑張ったが、平松が利権団体に担がれ復活。
手段や方向が正しいかは別として、この巨大な利権組織に立ち向かう橋本市長と維新が出てきた。
そして、この利権団体を潰せる都構想を打ち出してきた。
大阪市民は、まず巨大な利権団体を潰し、復活できないようにする都構想を支持する。
橋本市長や大阪維新の会は、不要となれば選挙によっていつでも消去できると考える。
大阪市民を馬鹿だとか、橋本を口汚く罵る輩は利権団体とりわけ保身に走る大阪市労組職員である。
大阪都になれば、区職員や都職員に解体され、大阪市労組はヤミ手当の復活もできなくなる。

安倍自民に共感していても、大阪では維新の会に投票する行動は、この利権団体に対する怒りだ。
【政治】5.17住民投票にらみ民間3研究者が「大阪都構想」への理解を求める [日経BP] [転載禁止]©2ch.net
657 :名無しさん@1周年[]:2015/04/25(土) 21:36:37.50 ID:EAmH0ySx0
「大阪府の行政」の問題と「大阪市の行政」の問題を区別する発想は大阪市民のものではない。

大阪府の負債は都構想に成立如何にかかわらず、これからも存在する。
大阪市の大阪府下で一人当たり1位の負債(残高3.3兆円)も大阪市民の負債である。
一元返済の方が、いいに決まっている。

大阪都(大阪府)に大阪市一部職員も所属することになる→行政の一元化だ。
しかも大阪市職員が都の広域行政では中心的な役割を果たすことになる。

市民から見れば府と市の職員による合体組織による都(府)の広域行政となる。
府知事は大阪市民も選ぶ代表である。
「府に任せられないというのは、笑止千万の議論」である。

府に任せられないとか、府に吸い取られるなどは「大阪市の財政に絡む利権団体の発言そのもの」である。
【政治】5.17住民投票にらみ民間3研究者が「大阪都構想」への理解を求める [日経BP] [転載禁止]©2ch.net
674 :名無しさん@1周年[]:2015/04/25(土) 21:45:49.69 ID:EAmH0ySx0
どうやら、反対派は公開討論からは逃げた方が賢明という判断をしているらしい。
つまりは、迷う大阪市民に正面からの反対の提示ができないということだな。

何が正面かという議論にもなるかもしれないが、市民全体の反対論の共有化ではなく、個別撃破する戦略だね。
一般的に言えば、これはゲリラ戦だな。
結局そのような言論の世界では姑息な方法しか残っていないという事だ。

それで可決か否決かまでは分からないが、大阪市民にとっては利益を深く考察できる提示方法とは言えない。
更に言えば、大阪市民は深く考察しないで反対して欲しいという戦略だ。

たぶん、その方法は大阪市民から見透かされると思うけれどね。
【政治】5.17住民投票にらみ民間3研究者が「大阪都構想」への理解を求める [日経BP] [転載禁止]©2ch.net
740 :名無しさん@1周年[]:2015/04/25(土) 22:35:21.74 ID:EAmH0ySx0
「大阪府の行政」の問題と「大阪市の行政」の問題を区別する発想は大阪市民のものではない。

大阪府の負債は都構想に成立如何にかかわらず、これからも存在する。
大阪市の大阪府下で一人当たり1位の負債(残高3.3兆円)も大阪市民の負債である。
一元返済の方が、いいに決まっている。

大阪都(大阪府)に大阪市一部職員も所属することになる→行政の一元化だ。
しかも大阪市職員が都の広域行政では中心的な役割を果たすことになる。

市民から見れば府と市の職員による合体組織による都(府)の広域行政となる。
府知事は大阪市民も選ぶ代表である。
「府に任せられないというのは、笑止千万の議論」である。

府に任せられないとか、府に吸い取られるとか、府が強くなるなどは「大阪市の財政に絡む利権団体の発言そのもの」である。
【政治】5.17住民投票にらみ民間3研究者が「大阪都構想」への理解を求める [日経BP] [転載禁止]©2ch.net
742 :名無しさん@1周年[]:2015/04/25(土) 22:37:40.82 ID:EAmH0ySx0
>>741
うそと言うなら根拠を示せ
【政治】5.17住民投票にらみ民間3研究者が「大阪都構想」への理解を求める [日経BP] [転載禁止]©2ch.net
751 :名無しさん@1周年[]:2015/04/25(土) 22:45:33.21 ID:EAmH0ySx0
>>749
だから、どこが嘘だと聞いている。答えろ
【政治】5.17住民投票にらみ民間3研究者が「大阪都構想」への理解を求める [日経BP] [転載禁止]©2ch.net
763 :名無しさん@1周年[]:2015/04/25(土) 22:58:44.72 ID:EAmH0ySx0
>>751
「うそ」だと言った答えになっていない。
区の行政以外は都の行政となる。そしてその職域は大阪市の一部職員が大阪都職員となる。
広域行政分は人も金も一元化される。
どこが嘘だ?
【政治】5.17住民投票にらみ民間3研究者が「大阪都構想」への理解を求める [日経BP] [転載禁止]©2ch.net
768 :名無しさん@1周年[]:2015/04/25(土) 23:01:22.15 ID:EAmH0ySx0
都構想に「正式に反対している組織」=大阪市が解体すると困る団体=
・『大阪自民党・大阪公明党・共産党』サイトで反対宣言
→市議を首になり、区議になると報酬30%カット。
・『大阪市地域振興会』http://mainichi.jp/select/news/20150416k0000m040063000c.html
→平松市長時代には領収書無しの4億余の交付金を受け取ってきた組織
・『大阪市労組』サイトで反対宣言
→特に現業職(市バス・地下鉄・清掃関係職員など)が民営化などにより人員整理対象となる。
更には、ヤミ手当やヤミ専従職員など、種々の方法で市民の税金をかすめ取ってきた経歴がある。
《ネット対策班》をつくり、このスレを含め反橋下・反維新・反都構想を推進する。
都構想賛成者はすべからく「信者」と呼び上から目線、口汚い等の特徴がある。
・『部落解放同盟大阪支部』サイトで反対宣言
→現業職の人材を多く抱えている。余談だが、大阪市は横浜市の人口比で2倍の市職員数。

市長や市議は選挙で落とせるが、その他の団体は…?
都構想は市長や維新の手を離れている。
=大阪市民の選択が全て=である。
【政治】5.17住民投票にらみ民間3研究者が「大阪都構想」への理解を求める [日経BP] [転載禁止]©2ch.net
776 :名無しさん@1周年[]:2015/04/25(土) 23:16:47.67 ID:EAmH0ySx0
>>771
その視点はなんだ?
「大阪市民にとって」の選択なんだから、大阪市民の視点で見てみろ。
市の財政が安定している?
3.3兆円の負債残高は紛れもない大阪市民の負債。
作ったのは誰なんだ?返すのは大阪市民。
府が破たん寸前であったとしても、それも大阪市民は都構想云々とは関係なく、大阪市民にとっても破たんだ。
大阪市職員ならなんとかなるのか?だったら、府(都)職員になる市職員がなんとかできるはずだな。

しかも、府の職員が上になるとかならんとか、市民にどう関係があるのか説明しろ。

大阪市民のために市職員が都職員になって頑張ればいい。
大阪市の巨大な負債が何故あるのか、なぜ触れない?
【政治】5.17住民投票にらみ民間3研究者が「大阪都構想」への理解を求める [日経BP] [転載禁止]©2ch.net
790 :名無しさん@1周年[]:2015/04/25(土) 23:31:26.20 ID:EAmH0ySx0
>>778
>>779
>>780
>>781

まさに、大阪市市政に食らいつく利権団体と同じ視点の発言だな。
この視点の指摘が正しいかどうかは、一般の大阪市民がいれば判断するだろう。
質問に答えないままだったな。保身の発想だからだな。
大阪市政には問題がなく、大阪府政には問題がある云々の議論が
大阪府民でも大阪市民でもある大阪市民にとって不毛の議論であることは明白だ。

これからも、何度もコピペして書き込むことにするよ。
【政治】5.17住民投票にらみ民間3研究者が「大阪都構想」への理解を求める [日経BP] [転載禁止]©2ch.net
794 :名無しさん@1周年[]:2015/04/25(土) 23:34:49.31 ID:EAmH0ySx0
「大阪府の行政」の問題と「大阪市の行政」の問題を区別する発想は大阪市民のものではない。

大阪府の負債は都構想に成立如何にかかわらず、これからも存在する。
大阪市の大阪府下で一人当たり1位の負債(残高3.3兆円)も大阪市民の負債である。
一元返済の方が、いいに決まっている。

大阪都(大阪府)に大阪市一部職員も所属することになる→行政の一元化だ。
しかも大阪市職員が都の広域行政では中心的な役割を果たすことになる。

市民から見れば府と市の職員による合体組織による都(府)の広域行政となる。
府知事は大阪市民も選ぶ代表である。
「府に任せられないというのは、笑止千万の議論」である。

府に任せられないとか、府に吸い取られるなどは「大阪市の財政に絡む利権団体の発言そのもの」である。
【政治】5.17住民投票にらみ民間3研究者が「大阪都構想」への理解を求める [日経BP] [転載禁止]©2ch.net
798 :名無しさん@1周年[]:2015/04/25(土) 23:38:08.83 ID:EAmH0ySx0
都構想に「正式に反対している組織」=大阪市が解体すると困る団体=
・『大阪自民党・大阪公明党・共産党』サイトで反対宣言
→市議を首になり、区議になると報酬30%カット。
・『大阪市地域振興会』http://mainichi.jp/select/news/20150416k0000m040063000c.html
→平松市長時代には領収書無しの4億余の交付金を受け取ってきた組織
・『大阪市労組』サイトで反対宣言
→特に現業職(市バス・地下鉄・清掃関係職員など)が民営化などにより人員整理対象となる。
更には、ヤミ手当やヤミ専従職員など、種々の方法で市民の税金をかすめ取ってきた経歴がある。
《ネット対策班》をつくり、このスレを含め反橋下・反維新・反都構想を推進する。
都構想賛成者はすべからく「信者」と呼び上から目線、口汚い等の特徴がある。
・『部落解放同盟大阪支部』サイトで反対宣言
→現業職の人材を多く抱えている。余談だが、大阪市は横浜市の人口比で2倍の市職員数。

市長や市議は選挙で落とせるが、その他の団体は…?
都構想は市長や維新の手を離れている。
=大阪市民の選択が全て=である。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。