トップページ > ニュース速報+ > 2015年04月25日 > DEwPPZwf0

書き込み順位&時間帯一覧

145 位/19226 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数81000000021442850010010037



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
【報道】池上彰氏「テレ朝とNHKを聴取する自民こそ放送法違反」 コラムで疑問視★3 [転載禁止]©2ch.net
【報道】池上彰氏「テレ朝とNHKを聴取する自民こそ放送法違反」 コラムで疑問視★4 [転載禁止]©2ch.net
【国際】日本非難決議主導のマイク・ホンダ氏に聞く 私が否定的なのは首相の政治姿勢©2ch.net
【経済】米軍跡地にイオン開業=沖縄最大級の商業施設 翁長知事「米軍跡地の活用事例として新たな歴史を刻むものと確信」 ©2ch.net
【経済】浜田教授も黒田総裁も 「異次元緩和」提唱者が始めた責任逃れ [転載禁止]©2ch.net
【報道】池上彰氏「テレ朝とNHKを聴取する自民こそ放送法違反」 コラムで疑問視★5 [転載禁止]©2ch.net
【外交】蜜月に差す歴史の影=識者「技術、労働力で協力を」−日越関係 [転載禁止]©2ch.net
【政治】会見で記者を嘲り笑う・・・中国人記者への対応が波紋、麻生太郎大臣に批判相次ぐ ★3 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【報道】池上彰氏「テレ朝とNHKを聴取する自民こそ放送法違反」 コラムで疑問視★3 [転載禁止]©2ch.net
925 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/04/25(土) 00:13:14.03 ID:DEwPPZwf0
>>922

たぶん憲法も法律も君よりは詳しいぞ。
【報道】池上彰氏「テレ朝とNHKを聴取する自民こそ放送法違反」 コラムで疑問視★3 [転載禁止]©2ch.net
931 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/04/25(土) 00:18:05.53 ID:DEwPPZwf0
>>927

放送法という業法の話でも憲法の話でも何でもいいが、憲法好きなら憲法の話を
してやろう。

憲法の基本的人権の自由権に「報道の自由」は無いぞ。
【報道】池上彰氏「テレ朝とNHKを聴取する自民こそ放送法違反」 コラムで疑問視★3 [転載禁止]©2ch.net
940 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/04/25(土) 00:22:20.11 ID:DEwPPZwf0
>>934

まあ放送法という法律業界を規制する業法で、業界外の自民党が業法違反だ〜
と主張するのは意図的にやっているなら詐欺師だし、意図してなければ
純粋に法律に疎いんだなあって話ですな。
【報道】池上彰氏「テレ朝とNHKを聴取する自民こそ放送法違反」 コラムで疑問視★3 [転載禁止]©2ch.net
959 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/04/25(土) 00:28:35.18 ID:DEwPPZwf0
>>943
>21条を読もうw

読め。

(外国人向け協会国際衛星放送の業務の方法)
第二十一条  協会は、テレビジョン放送による外国人向け協会国際衛星放送の業務を
円滑に遂行するため、収支予算、事業計画及び資金計画で定めるところにより、次に
掲げる業務を行うことを主たる目的とする会社を一に限り子会社(協会がその総株主の
議決権の過半数を有する株式会社その他の協会がその経営を支配している法人として
総務省令で定めるものをいう。以下この章及び第百九十一条第二項において同じ。)
として保有しなければならない。
【報道】池上彰氏「テレ朝とNHKを聴取する自民こそ放送法違反」 コラムで疑問視★3 [転載禁止]©2ch.net
968 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/04/25(土) 00:31:39.63 ID:DEwPPZwf0
>>943

あと、報道の自由と言論の自由は厳密には違うぞ。
言論の自由なら自民党が放送局に何を言っても言論の自由だしな。

・言論の自由は双方向。
・報道の自由は自民党はマスコミじゃないから適用されない。
【報道】池上彰氏「テレ朝とNHKを聴取する自民こそ放送法違反」 コラムで疑問視★3 [転載禁止]©2ch.net
977 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/04/25(土) 00:37:09.55 ID:DEwPPZwf0
>>974

そう言えば学問の自由では逆に欧州には公正中立の義務があったりする。
大学の自治権の対価として公正中立の義務があるわけね。

こういう話は国によっていろいろですな。
【報道】池上彰氏「テレ朝とNHKを聴取する自民こそ放送法違反」 コラムで疑問視★3 [転載禁止]©2ch.net
994 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/04/25(土) 00:44:29.50 ID:DEwPPZwf0
>>984

監督官庁が介入すれば権力の行使だが、
自民党自体は私営集団であって官庁でも公営でもない。

君の主観で権力だと思ったとしても法律論で言えば全く権力では無い。
権力は権の力。法的権限が何もないのです。
【報道】池上彰氏「テレ朝とNHKを聴取する自民こそ放送法違反」 コラムで疑問視★4 [転載禁止]©2ch.net
25 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/04/25(土) 00:56:38.31 ID:DEwPPZwf0
>>6

もっと端的に言うなら
・放送業界を規制する「業法」で業界外の自民党を規制するわけがない。
・放送法第三条に罰則規定が無い。そのため取締用の条文では無い。(罪刑法定主義)
・第三条は理念を説明しているだけの条文。
・自民党が何か強制介入して問われる法律は放送法じゃなくて刑法の強要罪や脅迫罪。
・しかし親告も被害届も無いのでそれも成立しない。
【報道】池上彰氏「テレ朝とNHKを聴取する自民こそ放送法違反」 コラムで疑問視★4 [転載禁止]©2ch.net
45 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/04/25(土) 01:09:47.86 ID:DEwPPZwf0
>>35

そもそも言論の自由なら自民党も朝日に意見を言う自由がある。
言論の自由は双方向。
【報道】池上彰氏「テレ朝とNHKを聴取する自民こそ放送法違反」 コラムで疑問視★4 [転載禁止]©2ch.net
792 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/04/25(土) 09:02:53.36 ID:DEwPPZwf0
だれも池上氏側を擁護しないから盛り上がらんな。
まあ池上氏が法律論に於いては言ってることがおかしいんだけどね。
【報道】池上彰氏「テレ朝とNHKを聴取する自民こそ放送法違反」 コラムで疑問視★4 [転載禁止]©2ch.net
892 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/04/25(土) 09:54:33.93 ID:DEwPPZwf0
>>855
>放送法は政治権力等からメディアを保護するためのものだろ。


いや、業法は業界を規制するための法律。
実際に放送法第三条には罰則規定を示す条文が無い。

マジレスすると法律というのは「○○してはならない」と書いたら後の条文で
「第○条に反した者は○○ヶ月以下の懲役か○○以下の罰金に処する」という
罰則規定が必ず来る。これを罪刑法定主義という。

第三条にはこれが無い。規制を目的とせずただの理念を示しただけの条文。
【報道】池上彰氏「テレ朝とNHKを聴取する自民こそ放送法違反」 コラムで疑問視★4 [転載禁止]©2ch.net
915 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/04/25(土) 10:08:58.27 ID:DEwPPZwf0
>>894
>>その結果、憲法を盾にやりたいほうだいなんだよね?


自民党も朝日も実のところ国営ではないので憲法あまり関係無い。
私人同士の争いで憲法論議をするのは変。

正確に言うと私人同士の争いでも間接適用説など憲法が間接的にも適用された例は
あるが滅多にあるものでもなく、一般的な訴訟と比べるとかなり敷居が高い。
【国際】日本非難決議主導のマイク・ホンダ氏に聞く 私が否定的なのは首相の政治姿勢©2ch.net
151 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/04/25(土) 11:03:14.14 ID:DEwPPZwf0
>>1
>−−日本に対して否定的な感情を持っているのか
> 「私が否定的なのは安倍首相の政治姿勢に対してだ」

安倍首相が総理大臣になる前から既に反日でしたが?
【経済】米軍跡地にイオン開業=沖縄最大級の商業施設 翁長知事「米軍跡地の活用事例として新たな歴史を刻むものと確信」 ©2ch.net
66 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/04/25(土) 11:15:06.14 ID:DEwPPZwf0
辺野古の海と同じで、街中なのにせっかく緑の残ったままの大規模なエリアが
手に入ったのに、なんで開発してありきたりの商業施設をあっさり作るのかと。
【経済】浜田教授も黒田総裁も 「異次元緩和」提唱者が始めた責任逃れ [転載禁止]©2ch.net
51 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/04/25(土) 11:20:35.13 ID:DEwPPZwf0
>>1

また微妙なニュースを持ってきたな。

経済板などの玄人向けの板ならまあ意味があるかもしれないスレだが
一般的には円安で輸入品価格が上がり物価が上がったら逆にそれに
反対するスレが立つほどで、物価が上がらない責任が〜なんてスレが
立っても誰もピンとこないだろうに。
【報道】池上彰氏「テレ朝とNHKを聴取する自民こそ放送法違反」 コラムで疑問視★5 [転載禁止]©2ch.net
46 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/04/25(土) 11:34:54.04 ID:DEwPPZwf0
>>40
>この件については自民も調子に乗りすぎだろ。呼び出しで詰問とか中共かよ。
>捏造・偏向体質にクギを刺すために、言論統制というまた別の疑惑をまねく悪手。

自民党にも意見を言う権利があるので、自民党の意見主張を否定する君の主張は
言論統制に他ならない。
【報道】池上彰氏「テレ朝とNHKを聴取する自民こそ放送法違反」 コラムで疑問視★5 [転載禁止]©2ch.net
81 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/04/25(土) 12:04:51.80 ID:DEwPPZwf0
>>60

君の主観は兎も角として
現実は法の下にて平等です。

別に自民党に限らず私人の間でも有名人や有名大企業(法人)もいれば
中小企業に無名の市民もいますが、同格じゃ無いと平等に扱わないのなら
法の下の平等の原則が存在しなくなります。

要はそれを言いだしたら自民党だけの話じゃなくなるってことですね。
【報道】池上彰氏「テレ朝とNHKを聴取する自民こそ放送法違反」 コラムで疑問視★5 [転載禁止]©2ch.net
98 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/04/25(土) 12:18:48.77 ID:DEwPPZwf0
>>93

自民党に法的権限が無い。=権力が無い。
君の言葉を使えば自民党は警察を逮捕できない。
【報道】池上彰氏「テレ朝とNHKを聴取する自民こそ放送法違反」 コラムで疑問視★5 [転載禁止]©2ch.net
135 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/04/25(土) 12:38:59.95 ID:DEwPPZwf0
>>105

君の主観はともかく、現実としてどの法律にも自民党の権限を明記したものはございません。

君がどう思うかと法律はどうなっているかは別の話。

日本は法治国家で君の意向で動くわけじゃありません。

ちなみに電波行政について自民党の権限を記述した法律は御座いません。
【報道】池上彰氏「テレ朝とNHKを聴取する自民こそ放送法違反」 コラムで疑問視★5 [転載禁止]©2ch.net
166 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/04/25(土) 12:57:38.48 ID:DEwPPZwf0
>>152
>>表現の自由は多数決で曲げられねーぞ

まあ実際の処、表現の自由もなにも私人同士の争いだから
憲法関係無いけどな。

自民党にもご意見を言う言論の自由があるわけで。
【報道】池上彰氏「テレ朝とNHKを聴取する自民こそ放送法違反」 コラムで疑問視★5 [転載禁止]©2ch.net
184 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/04/25(土) 13:07:30.57 ID:DEwPPZwf0
>>175
>>もちろんそうだが
>そこは権力者だから使い方間違えると今回のように反撃食らう

当然、法律論として謝っている君のような批判をするのもまた言論の自由です。
けっきょく、自民党も君も、共に同じで合法ってこと。
【報道】池上彰氏「テレ朝とNHKを聴取する自民こそ放送法違反」 コラムで疑問視★5 [転載禁止]©2ch.net
259 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/04/25(土) 13:56:09.63 ID:DEwPPZwf0
>>192
>>自民党はつねに与党ではないが、 い ま は 与党であって政府に準じる力をもつ。

いや与党に法的権限が付与されるわけじゃないので法的な権限が発生するわけでもなく、
与党の言論の自由が否定されるわけでもない。立法府は一般市民を議員にするシステム
なので政党を公営にしないのはもう民主主義のシステムでありどうしようもないね。

>お前の説くゲンジツってそれが現実なら、いったい主権者が選んだいがいの何者の意思で日本国政が動いてるの?
せいぜいゲンジツとかいう法文の言葉遊びで答えてみてね。

主権者を選ぶ制度自体も憲法条文によるわけで法治主義の一環でしょう。
与党に特別な権限が無いこと、国民皆平等に言論の自由が認められるのは憲法
を始めとした法令によるところです。
【経済】浜田教授も黒田総裁も 「異次元緩和」提唱者が始めた責任逃れ [転載禁止]©2ch.net
370 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/04/25(土) 14:03:20.16 ID:DEwPPZwf0
>>291
>どーして、そんな嘘をつくんだ?
>個人消費は2013年10-12月から下がっているぞ


http://www.murc.jp/thinktank/economy/forecast/gdp/gdp_res_1402
「民需全体では前期比+0.8%と伸びが強まっており、消費税率引き上げ前の駆け込み需要
の動きが一部で強まりつつある。個人消費は前期比+0.5%となり、7〜9月期と比較すると
伸び率が高まった。」

だそうだが?
【報道】池上彰氏「テレ朝とNHKを聴取する自民こそ放送法違反」 コラムで疑問視★5 [転載禁止]©2ch.net
278 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/04/25(土) 14:21:06.96 ID:DEwPPZwf0
>>272
>お前のバカウヨ脳も大変なもんだなw何の権限もない自民党が圧力かける
こと自体、大問題だろ。

監督官庁ならともかく何の権限も無い私営組織ならただの言論の自由の範疇。
圧力という言葉を借りるなら、別に「圧力団体」は違法でも何でも無い。
【報道】池上彰氏「テレ朝とNHKを聴取する自民こそ放送法違反」 コラムで疑問視★5 [転載禁止]©2ch.net
284 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/04/25(土) 14:24:14.24 ID:DEwPPZwf0
>>280
>>政権の官房長官が民間の放送に圧力をかけた疑いがある大問題だ。

大問題って何法違反の話をしてるの?

法治主義とか罪刑法定主義って知ってる?
【報道】池上彰氏「テレ朝とNHKを聴取する自民こそ放送法違反」 コラムで疑問視★5 [転載禁止]©2ch.net
294 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/04/25(土) 14:31:51.25 ID:DEwPPZwf0
>>286

まずね、法律って神様の作った文書でもなんでもないのね。
政府圧力があったって、別に所定の手続きを踏めば問題無いし
問題ある方法ならそれを規制する法律条文と罰則を定めた
条文が必要なの。

それを罪刑法定主義って言うのね。

その法律があるの?って聞いてるのね。

例えば放送法第三条なんて単なる理念の説明だから罰則規定が無いんだよ?
違法性を判定する部署も無いし罰則も無い。そもそも罪刑法定主義に基づかない
責を問うこと自体が法治主義に反する。
【報道】池上彰氏「テレ朝とNHKを聴取する自民こそ放送法違反」 コラムで疑問視★5 [転載禁止]©2ch.net
313 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/04/25(土) 14:51:00.35 ID:DEwPPZwf0
>>297
>菅だけですもうがすむまいが、政党が放送局を呼びつけて事情聴取をするなどは放送法違反だ。

業法で業界外を規制するっていう観点が既に変。
実際、放送法第三条は罰則規定が無い。罰則規定が無い条文で
規制するっていう時点でありえない。

ついでに私人同士の話で憲法違反なんて話も変。

もうひとつ、ついでに言えば呼びつけて不法な要求があったら刑法の強要罪や脅迫罪が正解。
【報道】池上彰氏「テレ朝とNHKを聴取する自民こそ放送法違反」 コラムで疑問視★5 [転載禁止]©2ch.net
319 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/04/25(土) 14:54:35.61 ID:DEwPPZwf0
>>308
>放送の思想性が課題になって来ているから、
その状況にあわせて法改正を検討するためにも、
事情を聞くことは何ら問題なく、むしろ必須な行為。


法改正って自分で書いている以上わかってると思うが
要は現状は合法ってことだ。真に法改正を目指しているなら
事情調査は全く問題無い。まあ事件でも何でも無いが。

その調査について意見を求めるなら「まあ頑張って下さい」って言葉が適当だな。
【報道】池上彰氏「テレ朝とNHKを聴取する自民こそ放送法違反」 コラムで疑問視★5 [転載禁止]©2ch.net
323 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/04/25(土) 14:57:11.88 ID:DEwPPZwf0
>>316
>罰則のない法なら破っていいとか?
頭大丈夫?

そういう場合、そもそも違法性を判定する機関も無い。
違法であるかないかの時点で判断不能なの。
【報道】池上彰氏「テレ朝とNHKを聴取する自民こそ放送法違反」 コラムで疑問視★5 [転載禁止]©2ch.net
329 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/04/25(土) 14:59:57.16 ID:DEwPPZwf0
>>325

よく議論が成立するな。
法律マニアを集めたら5分で話題が尽きそうだけど。
【報道】池上彰氏「テレ朝とNHKを聴取する自民こそ放送法違反」 コラムで疑問視★5 [転載禁止]©2ch.net
338 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/04/25(土) 15:05:43.66 ID:DEwPPZwf0
>>328

例えばね、朝日を自民党に呼びつけてなんて言う?
「これ以上やったらBPOに通報するぞ」だと思うよ。
BPOは合法的な判定組織。これ違法?合法?

結局、何が違法で何が違法じゃ無いかを判定するBPOなり司法なりの
組織が必要なわけね。3条のような理念を説明した抽象的な条文で
規制を行い始めたら法治主義が終了なわけね。
【報道】池上彰氏「テレ朝とNHKを聴取する自民こそ放送法違反」 コラムで疑問視★5 [転載禁止]©2ch.net
346 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/04/25(土) 15:08:07.48 ID:DEwPPZwf0
>>336
>>これは決めつけ過ぎだろう。
「違法の疑いもある」というような捉え方もある。


いや無いっす。
なぜ即答で断言できるかと言えば法律論的に前提があり得ないから。
【報道】池上彰氏「テレ朝とNHKを聴取する自民こそ放送法違反」 コラムで疑問視★5 [転載禁止]©2ch.net
354 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/04/25(土) 15:12:22.18 ID:DEwPPZwf0
>>341

放送関係者が多いから放送法に詳しい人が多い。
「放送業界の部外者に対して業法違反をネタに議論???」

報道の自由や言論の自由を話そうにも
「私人同士の話をネタに憲法議論をしろと???」

何をするにしても尻すぼみになる。
【報道】池上彰氏「テレ朝とNHKを聴取する自民こそ放送法違反」 コラムで疑問視★5 [転載禁止]©2ch.net
359 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/04/25(土) 15:15:19.45 ID:DEwPPZwf0
>>351

総理大臣と自民党は、人物、法人として別の存在なので
総理大臣が真に何か不法な介入をしない限りは違法にならないでしょう。

3条よりもつかれて痛い条文は業法である放送法に無いかと思います。
【報道】池上彰氏「テレ朝とNHKを聴取する自民こそ放送法違反」 コラムで疑問視★5 [転載禁止]©2ch.net
363 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/04/25(土) 15:18:49.72 ID:DEwPPZwf0
>>353

野党が何かこれをネタに立法を行うことは、全くの野党の自由なので
頑張って下さいとしか言えません。
【外交】蜜月に差す歴史の影=識者「技術、労働力で協力を」−日越関係 [転載禁止]©2ch.net
74 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/04/25(土) 18:42:43.89 ID:DEwPPZwf0
>>16

それは日本人の記者がベトナムの共産党員に、実質的にたった5ヶ月に満たない
日本の占領期間でどうやったら50万人も餓死者が出るんだ?って聞いたら、

「あれは政治的プロパガンダで嘘でした。実は飢饉だっただけです。
でも戦争の空爆で交通網もガタガタになって米が行き渡らなくなった
のも餓死者を出した原因のひとつだから当時戦争をしていた日本にも
何割かの責任があったはずだ」

と答えたって話が元ですね。
【政治】会見で記者を嘲り笑う・・・中国人記者への対応が波紋、麻生太郎大臣に批判相次ぐ ★3 [転載禁止]©2ch.net
690 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/04/25(土) 21:12:09.40 ID:DEwPPZwf0
マスコミの主張は信用するな。
議事録を信用しろという典型的事例。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。