トップページ
>
ニュース速報+
>
2015年04月25日
>
7WVO0PJY0
書き込み順位&時間帯一覧
24 位
/19226 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
2
0
0
0
0
0
0
0
3
0
0
8
6
0
2
7
6
4
3
13
6
6
2
68
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
【大阪】「大阪都構想」説明会に於いて次期市長選への出馬言及、橋下市長が非を認める [転載禁止]©2ch.net
【共産】志位氏「首相は口が裂けても『植民地支配』『侵略』『反省』『おわび』とは言わない。こんな戦後70年談話は有害無益」★2 ©2ch.net
【政治】習主席 日本のAIIB加盟に期待感示す★3 [転載禁止]©2ch.net
【政治】5.17住民投票にらみ民間3研究者が「大阪都構想」への理解を求める [日経BP] [転載禁止]©2ch.net
【政治】都構想の住民説明会、9日間で2万人来場 全会場で定員を超える市民が来場 [転載禁止]©2ch.net
【社会】原発の発電コストは1キロワット時当たり10円程度 従来比1円上昇も火力より割安…経産省が試算★2 [転載禁止]©2ch.net
【保険】健康保険、また赤字の見通し 保険料率9%超©2ch.net
【社会】豊島区で480マイクロシーベルトの線量 「池袋本町電車の見える公園」立ち入り禁止に。★7 [転載禁止]©2ch.net
【福岡】ドン・キホーテで陳列中に脚立から転落して死亡、男性アルバイトの遺族が賠償求め提訴 [転載禁止]©2ch.net
書き込みレス一覧
次へ>>
【大阪】「大阪都構想」説明会に於いて次期市長選への出馬言及、橋下市長が非を認める [転載禁止]©2ch.net
809 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/25(土) 01:07:03.72 ID:7WVO0PJY0
>>791
一部事務組合は火葬場とかゴミ処理、し尿処理、病院など
に広域でやった方が効率が高いものに使われる。
問題なのは代表者も議員もかんせつ選挙で利害関係が
ないものはいいけど利害関係がある事務処理をさせるのには
最悪な制度。住民の監視がしにくい。リコールもない
スピーディな対応は不可能
一組に仕事やらせすぎ。効率が逆に悪くなる。
【大阪】「大阪都構想」説明会に於いて次期市長選への出馬言及、橋下市長が非を認める [転載禁止]©2ch.net
823 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/25(土) 01:17:59.51 ID:7WVO0PJY0
>>819
額が大きすぎる。
神戸市の一般会計予算を一回り小さい額を扱う。
それを特別区の議員の互選でえらび、
代表者は特別区のもちまわり
何かあった時、機動性はないといってよい。
【大阪】「大阪都構想」説明会に於いて次期市長選への出馬言及、橋下市長が非を認める [転載禁止]©2ch.net
932 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/25(土) 09:03:25.62 ID:7WVO0PJY0
テレビ会議うんぬんの話は問題外です。
政令指定都市には区の設置に関して二つの方法があります。
@区役所は支所、出張所、連絡所的な役割に限定して
市民に対しての事務を市役所本庁につなぐ役割。
あるいは大きな事務手続きは本庁で行ってもらう方式
A区役所は大部分の市民に関する事務を行い。
本庁は市全体の調整役、都市計画など大きな事務を行い
市民に対するサービスは直接しない方式
@を小区役所制、Aを大区役所制といい政令市はどちらかを選択している。
大阪市は@の小区役所制であり特別区にする場合、本庁の事務を
分割しなくてはならないので事務スペース必須。足りないなら
作るしかない。
【大阪】「大阪都構想」説明会に於いて次期市長選への出馬言及、橋下市長が非を認める [転載禁止]©2ch.net
936 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/25(土) 09:14:12.07 ID:7WVO0PJY0
>>933
建て替えより、補強すればいい。
東北は大部分補強方式。
ダメになった調査は補強をしようとしていて
していなかった庁舎
【大阪】「大阪都構想」説明会に於いて次期市長選への出馬言及、橋下市長が非を認める [転載禁止]©2ch.net
938 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/25(土) 09:16:27.23 ID:7WVO0PJY0
>>934
完全分割なんだから経費が増えるのは当然。
事務集中化をすれば大幅に経費が削減できる。
職員増加しないとやっていけない。
【共産】志位氏「首相は口が裂けても『植民地支配』『侵略』『反省』『おわび』とは言わない。こんな戦後70年談話は有害無益」★2 ©2ch.net
173 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/25(土) 12:10:21.16 ID:7WVO0PJY0
本来なら村山内閣の50年談話だけでよかった。
談話自体は良い内容だと思う。
60年に小泉内閣が談話をだしたから10年おきにだすはめに
なった。小泉内閣が余計なことをした。
70年談話はいらない。やめるべき。
そもそもサンフランシスコ講和条約が有効であるし
それに反発するなら世界へ挑戦状をたたきつけることになる。
【政治】習主席 日本のAIIB加盟に期待感示す★3 [転載禁止]©2ch.net
553 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/25(土) 12:12:04.27 ID:7WVO0PJY0
バス発車してしまえ。邪魔だから。
どこかで壊れてもいい。どこに行くかわからない。
【政治】5.17住民投票にらみ民間3研究者が「大阪都構想」への理解を求める [日経BP] [転載禁止]©2ch.net
139 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/25(土) 12:16:05.87 ID:7WVO0PJY0
特別区に中核市並に権限委譲するなら
そのまま5つの中核市にすればいいだけ。
大阪市から府へ権限移譲されるだろ。
要は特別区にすると大阪市の財源と財産を
府に持って行けるからとしか言えない。
特別区の再配分をみれば府が中抜きし最小限しか渡さないと
協定書に書いてある。借金返済と箱もの建設をするとしか思えない。
【政治】5.17住民投票にらみ民間3研究者が「大阪都構想」への理解を求める [日経BP] [転載禁止]©2ch.net
143 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/25(土) 12:22:49.99 ID:7WVO0PJY0
>>133
府財政、火の車。危険水域から次のステージ直前。
大阪市は関市長の大ナタを振るい。平松市長が加速させた。
それに乗ったのが橋下市長だが改革がスピードダウンしている。
大阪府に大阪市が吸収合併すると府の財政は見た目大幅に改善し
各種指標は一気に好転する。
けど、ただでさえ大阪市から4000億強も府税を集めていて
大阪市で府はほとんど仕事をしていないのに
財政を悪化させ続けるなんて絶対におかしい。財政運営が
悪いとしか言えない。
【政治】都構想の住民説明会、9日間で2万人来場 全会場で定員を超える市民が来場 [転載禁止]©2ch.net
985 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/25(土) 12:47:13.36 ID:7WVO0PJY0
この前、国会で共産の 宮本 岳志氏が
スポーツ庁とスポーツ基本法について質問した。
下村文科大臣はすべてごもっとも、宮本議員に同意します
と答えていた。
【政治】都構想の住民説明会、9日間で2万人来場 全会場で定員を超える市民が来場 [転載禁止]©2ch.net
991 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/25(土) 12:51:05.40 ID:7WVO0PJY0
府財政、火の車。危険水域から次のステージ直前。
大阪市は関市長の大ナタを振るい。平松市長が加速させた。
それに乗ったのが橋下市長だが改革がスピードダウンしている。
大阪府に大阪市が吸収合併すると府の財政は見た目大幅に改善し
各種指標は一気に好転する。
けど、ただでさえ大阪市から4000億強も府税を集めていて
大阪市で府はほとんど仕事をしていないのに
財政を悪化させ続けるなんて絶対におかしい。財政運営が
下手くそ、悪いとしか言えない。
さらに6000億以上旧大阪市から集めて半分強しか配分しない。
8000億近く旧大阪市から集めて何に使うの?
借金の返済と箱ものしか思い浮かばない。
【政治】都構想の住民説明会、9日間で2万人来場 全会場で定員を超える市民が来場 [転載禁止]©2ch.net
998 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/25(土) 12:55:01.27 ID:7WVO0PJY0
>>995
今回だけに使うなんて異常。
国民からの税金だ。
なんで大阪の住民投票にだけ使う。
【社会】原発の発電コストは1キロワット時当たり10円程度 従来比1円上昇も火力より割安…経産省が試算★2 [転載禁止]©2ch.net
959 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/25(土) 12:59:49.53 ID:7WVO0PJY0
自然エネルギーは今の送配電網の上に超高圧直流送電を
2〜3系統いれればベースになる。
昼間は太陽光もベースに入れられる。
超高圧送電網の圧倒的技術を持っているのは日本だけ。
【政治】5.17住民投票にらみ民間3研究者が「大阪都構想」への理解を求める [日経BP] [転載禁止]©2ch.net
150 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/25(土) 13:07:15.91 ID:7WVO0PJY0
>>149
50パーセント前後なら賛成
40代半ば以下なら組織がフル回転しているので反対
50後半なら府議、市議選に行かなかった反対の人たちがいくので反対
だと思う。
【政治】5.17住民投票にらみ民間3研究者が「大阪都構想」への理解を求める [日経BP] [転載禁止]©2ch.net
159 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/25(土) 13:25:28.90 ID:7WVO0PJY0
一応、鉄道は公営でやるのが一番いい。
建設補助は圧倒的に有利
長期にわたる巨額の借り入れに自治体がないと借りることは
事実上困難。
地下鉄は1km200〜300億かかる。
民営化して鉄道が建設できるなんてありえない。公営でないと
無理です。
【政治】5.17住民投票にらみ民間3研究者が「大阪都構想」への理解を求める [日経BP] [転載禁止]©2ch.net
160 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/25(土) 13:29:00.52 ID:7WVO0PJY0
>>155
この人、鉄ちゃんなんだから公営でないと新規鉄道建設は
不可能だとわかっているはずだがね。
あと、なんでたちが悪い大事故を2度も立て続けに起こした
京福出身者が交通局長なのかわからない。
車両整備費をろくに出さずに事故を起こした。
経費削減の責任者は誰だったのか?
最後には経営を放り投げた。無責任にも程がある。
【保険】健康保険、また赤字の見通し 保険料率9%超©2ch.net
784 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/25(土) 13:33:03.46 ID:7WVO0PJY0
健康保険はすべて統一して全国一つにしないとだめだね。
スケールメリットを考えれば全国一本が効率的だし
所得再配分機能にもなる。
【社会】豊島区で480マイクロシーベルトの線量 「池袋本町電車の見える公園」立ち入り禁止に。★7 [転載禁止]©2ch.net
200 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/25(土) 13:36:20.48 ID:7WVO0PJY0
結局、なにが埋まっていたの?
【共産】志位氏「首相は口が裂けても『植民地支配』『侵略』『反省』『おわび』とは言わない。こんな戦後70年談話は有害無益」★2 ©2ch.net
278 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/25(土) 13:40:00.04 ID:7WVO0PJY0
だから、50年談話は出すべきだった。
しかし、60年談話は出すべきでなかった。
10年ごとに談話を出すことになってしまった。
【政治】5.17住民投票にらみ民間3研究者が「大阪都構想」への理解を求める [日経BP] [転載禁止]©2ch.net
245 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/25(土) 15:53:42.41 ID:7WVO0PJY0
>>242
そのとおり
自治体の格付けは法制上こうなる
横綱 大阪府
張出横綱 堺市
大関 東大阪市 枚方市 高槻市 豊中市
関脇 吹田市 茨木市 八尾市 寝屋川市 岸和田市
小結 上記以外の大阪府内の市
前頭 大阪府内の町村
十両 新特別区以外が入らいない一部事務組合
幕下 新特別区5区がはいる一部事務組合(関取と大阪府の付き人である新5区)
三段目 新特別区5区(大阪府の付き人)
序二段 新特別区5区だけで構成する一部事務組合(特別区の付き人)
【政治】5.17住民投票にらみ民間3研究者が「大阪都構想」への理解を求める [日経BP] [転載禁止]©2ch.net
250 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/25(土) 15:58:34.10 ID:7WVO0PJY0
>>249
ゴミ収集を民営化しても、許認可が必要で
原則新規参入は厳しく制限されるので
事実上独占になる。
【政治】5.17住民投票にらみ民間3研究者が「大阪都構想」への理解を求める [日経BP] [転載禁止]©2ch.net
253 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/25(土) 16:00:44.47 ID:7WVO0PJY0
府財政、火の車。危険水域から次のステージ直前。
大阪市は関市長の大ナタを振るい。平松市長が加速させた。
それに乗ったのが橋下市長だが改革がスピードダウンしている。
大阪府に大阪市が吸収合併すると府の財政は見た目大幅に改善し
各種指標は一気に好転する。
けど、ただでさえ大阪市から4000億強も府税を集めていて
大阪市で府はほとんど仕事をしていないのに
財政を悪化させ続けるなんて絶対におかしい。財政運営が
下手くそ、悪いとしか言えない。
さらに6000億以上旧大阪市から集めて半分強しか配分しない。
8000億近く旧大阪市から集めて何に使うの?
借金の返済と箱ものしか思い浮かばない。
【政治】5.17住民投票にらみ民間3研究者が「大阪都構想」への理解を求める [日経BP] [転載禁止]©2ch.net
263 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/25(土) 16:19:50.60 ID:7WVO0PJY0
>>257
特別区ではなく、5つの中核市に分立すればいい。
府に権限が戻る。特別区は中核市なみに権限を譲渡するといっているのだから。
財源、財産の府への移譲は起きない。
広域行政といっているものが可能になる。
なぜ、特別区なのか説明がつかない。
例 市税について
大阪市の一般会計市税(25年度決算)から計算してみました。
市税は
個人市町村民税(1354億)
市町村タバコ税(321億)
軽自動車税(126億)
法人市民税(1252億)
固定資産税(2680億)
特別土地保有税(課税停止)
都市計画税(544億)
事業所税(254億)
合計約6531億
【政治】5.17住民投票にらみ民間3研究者が「大阪都構想」への理解を求める [日経BP] [転載禁止]©2ch.net
264 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/25(土) 16:26:22.81 ID:7WVO0PJY0
これが府税と特別区税に分けられます。
特別区税
個人市町村民税(1354億)
市町村タバコ税(321億)
軽自動車税(126億)
合計1801億が特別区5区の自主財源になります。
府税
法人市民税(1252億)
固定資産税(2680億)
特別土地保有税(課税停止)
都市計画税(544億)
事業所税(254億)
合計4730億円が府税になります。
【政治】5.17住民投票にらみ民間3研究者が「大阪都構想」への理解を求める [日経BP] [転載禁止]©2ch.net
267 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/25(土) 16:32:30.10 ID:7WVO0PJY0
府と特別区の財政調整につかわれるのは
法人市民税(1252億)
固定資産税(2680億)
特別土地保有税(課税停止)
合計3932億円です。
都市計画税(544億)
事業所税(254億)
合計798億円は府の自主財源になります。
【政治】5.17住民投票にらみ民間3研究者が「大阪都構想」への理解を求める [日経BP] [転載禁止]©2ch.net
270 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/25(土) 16:36:04.79 ID:7WVO0PJY0
すでに大阪市民は府民税など府へ納税を自動車税を除き
4100億以上納税しています。自動車税を含むと4千億強
行政事務は府から大阪市に大部分分権しています。府は大阪市
で行う事務はほとんどありません。大阪市民が納税している府税は
毎年4000億強になります。しかし、多くは大阪市以外で
使われてきた方が多いです。
財政調整の3932億ですが協定書を読むとどうにでも
とることができ、明らかに府の裁量が強いとしか読めません。
都市計画税(544億) 事業所税(254億) 合計798億円
は府と特別区で使うとしていますが協定書をみると財政調整分以上に
府の裁量が大きいとしか読めません。
【政治】5.17住民投票にらみ民間3研究者が「大阪都構想」への理解を求める [日経BP] [転載禁止]©2ch.net
272 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/25(土) 16:38:33.79 ID:7WVO0PJY0
交付税も気になるところです。特別区は交付税がいきませんので
府に特別区もふくめて交付税が交付されるわけですが
交付税は府が主導権を握っていて、特別区にどのくらい行くか不明な協定書です。
これも結局は府が主導権を持ちます。
結局は設計次第ですが大阪市(新特別区)から府に多くの財源が行き、お金は
府に裁量が大きく、特別区にどのくらい来るのかわかりません。
大阪市はなんか損をする感じですね。
【政治】5.17住民投票にらみ民間3研究者が「大阪都構想」への理解を求める [日経BP] [転載禁止]©2ch.net
281 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/25(土) 16:51:53.74 ID:7WVO0PJY0
>>277
法では定められているが
財源がなければ権限があっても仕事ができる保証はないよね。
都市計画税と事業所税は平成25年度決算で798億円
協定書で取り扱いを見てみる。
(五)都市計画税・事業所税の取扱い
大阪府が課す目的税である都市計画税、事業所税については、
大阪市の過去の事業への充当実績を勘案し、大阪府と特別区の
双方の事業に充当することとし、交付金により特別区に配分する
ものとする。
これみればわかるけど、大阪府に配分されるものは特別区のために
使うとは書いていない。大阪府が新特別区以外で自由に使えるということ。
協定書の6ページ7ページを見ればわかるけど
府主導で配分を決めて府で中抜きをして特別区に必要最小限渡すとしか
読めない。
【政治】5.17住民投票にらみ民間3研究者が「大阪都構想」への理解を求める [日経BP] [転載禁止]©2ch.net
298 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/25(土) 17:29:59.47 ID:7WVO0PJY0
>>285
普通の市町村が法律で定められた税金を
自分たちで徴税し、自分たちで使える。
特別区になると
個人住民税、たばこ、軽自動車だけが自分たちで
徴税し、自分たちで使える。
普通の市町村では徴税できた
法人市民税、固定資産税、特別土地保有税、
都市計画税、事業所税
は府で徴税し、府主導で府が中抜きし、特別区に
残余を配分する。
府が中抜きしたお金は特別区で使われると
協定書に書いていない。府内のどこで使われるかわからない。
>>287
大阪市から府は4000億強も徴税しているが
大部分は大阪市外で使ってきたから。
>>288
そのとおり
【政治】5.17住民投票にらみ民間3研究者が「大阪都構想」への理解を求める [日経BP] [転載禁止]©2ch.net
299 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/25(土) 17:35:41.10 ID:7WVO0PJY0
>>297
府から大阪市にはほとんどの仕事を分権しているので
府は大阪市ではほとんど仕事をしていない
箱ものといわれるものは年4000億強納税額に見合うものではない。
東京23区選出の都議の合計は圧倒的に多く、23区で使う額を
増やす様にしてきた。
大阪は逆なので財政調整の割合を定める条例でどのくらいの割合に
なるかは決まっていない。
【政治】5.17住民投票にらみ民間3研究者が「大阪都構想」への理解を求める [日経BP] [転載禁止]©2ch.net
301 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/25(土) 17:40:10.67 ID:7WVO0PJY0
>>300
沖縄は保守が雪崩をうって流れた。
このまま対立が続くと相当まずいと思う。今までとは全く違う。
大阪都というが都にはなれないよ。法律で都になる法制がないから。
【福岡】ドン・キホーテで陳列中に脚立から転落して死亡、男性アルバイトの遺族が賠償求め提訴 [転載禁止]©2ch.net
340 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/25(土) 17:44:37.38 ID:7WVO0PJY0
脚立の使用法を間違った。
脚立の天板には絶対に乗ってはいけない。
基本のき
労災上、ドンキホーテの責任100パーセント。
損害賠償も認められるだろう。
【福岡】ドン・キホーテで陳列中に脚立から転落して死亡、男性アルバイトの遺族が賠償求め提訴 [転載禁止]©2ch.net
341 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/25(土) 17:46:56.66 ID:7WVO0PJY0
>>339
労災上、絶対にやってはいけないことが
日常茶飯事全国で行われている可能性がある。
非常に悪質とも問われかねない。
【政治】5.17住民投票にらみ民間3研究者が「大阪都構想」への理解を求める [日経BP] [転載禁止]©2ch.net
306 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/25(土) 17:50:47.33 ID:7WVO0PJY0
>>304
法でそのように決まっている。
法は条例の上。
ほかの政令市では道府県に道府県税を少しでも
還元してほしいと喧々諤々いまでもやっている。
その真逆なのが大阪。
【政治】5.17住民投票にらみ民間3研究者が「大阪都構想」への理解を求める [日経BP] [転載禁止]©2ch.net
310 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/25(土) 18:03:08.98 ID:7WVO0PJY0
>>297
政令市選出の道府県議は仕事らしい仕事がない。
【政治】5.17住民投票にらみ民間3研究者が「大阪都構想」への理解を求める [日経BP] [転載禁止]©2ch.net
312 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/25(土) 18:05:49.56 ID:7WVO0PJY0
>>305
霞が関にとっていいことだろうね。
お金を削減できるいい口実になる。
今までの経過をきちんと引き継げにのは目に見えるし。
【政治】5.17住民投票にらみ民間3研究者が「大阪都構想」への理解を求める [日経BP] [転載禁止]©2ch.net
315 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/25(土) 18:08:55.79 ID:7WVO0PJY0
>>313
政令市にはほとんどの事務を道府県から移譲しているから。
ある政令市の市長が政令市選出の県議はないをやっているのか
わからないといって物議をかもし、訂正した。
しかし、事実だから仕方がない。
【政治】5.17住民投票にらみ民間3研究者が「大阪都構想」への理解を求める [日経BP] [転載禁止]©2ch.net
323 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/25(土) 18:21:46.69 ID:7WVO0PJY0
>>318
多数決の論理。
選挙区の定数を3分の2ぐらいにして、全体を比例で調整する併用制に
すれば、府内全体の利益を見るようになるのでその方が特別区にはいい。
あと、言えるのは府議会で特別区を大阪市を残す骨抜き条例をつくること
が可能、逆に特別区をほかの市町村のために税収をあげる条例を
作ることも可能。
【政治】5.17住民投票にらみ民間3研究者が「大阪都構想」への理解を求める [日経BP] [転載禁止]©2ch.net
364 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/25(土) 19:06:34.80 ID:7WVO0PJY0
>>327
協定書では財政調整は府会の条例で割合を決めるとなっています。
>>329
府は大阪市に関する仕事はほとんどしていません。
府税4000億強を調整していますが。
>>331
協定書では交付税について特別区に配布すると明確に書かれていません。
>>333
協定書であいまいなことがあまりに多く、あとで決めることばかりです。
条例で財政の配分を決めてしまい、実質大阪市を残すことも可能です。
>>350
法令、あなだらけの協定書
【政治】5.17住民投票にらみ民間3研究者が「大阪都構想」への理解を求める [日経BP] [転載禁止]©2ch.net
371 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/25(土) 19:11:52.92 ID:7WVO0PJY0
いまの基礎自治体の法制度で
政令指定都市を超える効率的な行政機構はない。
国との2階層。如実に表れたのは東日本大震災時の
仙台市。まざまざと効率の高さが確認された。
特別区は戦時特例できたもの。基礎自治体としては半人前。
最終的な権限は都道府県が持つ。都道府県の下部組織的扱い。
今は国、都道府県、市町村は対等関係とされているが
特別区は違う。
特別区は非効率な基礎自治体。これに尽きる。
国との2階層大阪市、国との3階層ともいえない新特別区
どちらが効率的かすぐにわかると思うが。
【政治】5.17住民投票にらみ民間3研究者が「大阪都構想」への理解を求める [日経BP] [転載禁止]©2ch.net
398 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/25(土) 19:30:04.70 ID:7WVO0PJY0
>>394
府税を納めてきたが府は自分たちにほとんど何も
してくれなかった。
【政治】5.17住民投票にらみ民間3研究者が「大阪都構想」への理解を求める [日経BP] [転載禁止]©2ch.net
462 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/25(土) 20:10:16.21 ID:7WVO0PJY0
>>442
法定上、どうなんだろうね。
専決の悪意的な活用事例として元阿久根市長があげられる。
議員が要求しても議会を開かず、専決を使った。
まさか、議会を開かないなんてことは法の想定外だったので
改正したけど。
【政治】5.17住民投票にらみ民間3研究者が「大阪都構想」への理解を求める [日経BP] [転載禁止]©2ch.net
469 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/25(土) 20:13:25.24 ID:7WVO0PJY0
いま、財源調整のこと説明しているけど、
平然と誤って言っている。
国と府の財政が違うのにあたかも同じように話している。
事務権限と市町村がもつ課税権、徴収権の集権化なので
全然違う。市町村が持つ課税権、徴収権を奪って集権化するのだから。
ひどい、酷すぎる。
【政治】5.17住民投票にらみ民間3研究者が「大阪都構想」への理解を求める [日経BP] [転載禁止]©2ch.net
474 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/25(土) 20:15:42.65 ID:7WVO0PJY0
あと、交付税ともぐちゃぐちゃにしている。
交付税は国税だが実際には地方自治体の自主財源だろ。
電話帳並みの厚さにあっている交付税の配分方法が記載された
本が毎年更新されている。
酷すぎ、酷すぎる。 あんなこと平然といって許されるのか?
【政治】5.17住民投票にらみ民間3研究者が「大阪都構想」への理解を求める [日経BP] [転載禁止]©2ch.net
486 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/25(土) 20:20:25.05 ID:7WVO0PJY0
府の財政は火の車、火車。危険水域を超えている。
大阪市は著しく改善した。
結局、協定書に賛成か、反対かを問うのが住民投票。
穴だらけで府への集権化、特別区内から更なるお金の流出が可能な
協定書。がっちり特別区内でのお金は特別区内で使う。財産は
特別区の共有財産にするとすればいいのに。
【政治】5.17住民投票にらみ民間3研究者が「大阪都構想」への理解を求める [日経BP] [転載禁止]©2ch.net
498 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/25(土) 20:25:03.44 ID:7WVO0PJY0
大阪市から4000億強、府は徴税しているが
大阪市でほとんど仕事をしていない。
大阪市は府に多大な貢献をして来た。
府は今度、府に大阪市を吸収合併し、さらにお金と財産を
府の管理下に置き、お金を中抜きし、残余を特別区に配る。
中抜きしたお金と財産、なにに使うのかよくわからない。
市債を府へ移したとしてもはるかに大きい額が府へ残る。
【政治】5.17住民投票にらみ民間3研究者が「大阪都構想」への理解を求める [日経BP] [転載禁止]©2ch.net
506 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/25(土) 20:28:37.80 ID:7WVO0PJY0
>>490
協定書に肝心なこと何も書いていない穴だらけ。
パンフも穴だらけ。
あとから簡単に協定書の内容を知事と市長で変えることが
可能です。なんてパンフに書いてあるか?
協定書には書いてある。専決でやる。白紙委任と同じだ。
【政治】5.17住民投票にらみ民間3研究者が「大阪都構想」への理解を求める [日経BP] [転載禁止]©2ch.net
514 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/25(土) 20:34:08.42 ID:7WVO0PJY0
>>499
府の方が失敗していて、いまだに財政均衡さえできていない。
財政運営が下手くそとしか言えない。
広域行政というのがやりたいなら、政令市の権限
を縮小し、府に移譲すればいい。中核市と同じ権限を区に持たせるなら
5つの中核市にすればいい。権限は府に移るから広域行政できるだろ。
特別区になるとお金、財産まで府に移る。市の財産2兆弱が府に行く。
そのうち基金だけで4000億。
あまりにひどい。
【政治】5.17住民投票にらみ民間3研究者が「大阪都構想」への理解を求める [日経BP] [転載禁止]©2ch.net
521 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/25(土) 20:37:02.89 ID:7WVO0PJY0
>>513
二重行政というのはあり得ない。もしあったら府が余計な仕事を
してきたということ。大阪市にほとんどの仕事を分権している。
二重行政はあり得ない。(仕事を分権しているのに徴税は
分権していない。4000億強を大阪市から府は集めているが
大阪市で使ってきた金額はそれに比べて話にならないぐらい少額)
【政治】5.17住民投票にらみ民間3研究者が「大阪都構想」への理解を求める [日経BP] [転載禁止]©2ch.net
528 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/25(土) 20:41:25.88 ID:7WVO0PJY0
>>516
基礎自治体は市町村、都道府県は国との中間組織。
都道府県こそいらないと自分は思う。
まざまざと見せつけたのが東日本大震災の仙台市。
その権限の強さは圧倒的だった。
次へ>>
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。