トップページ
>
ニュース速報+
>
2015年04月24日
>
jOhNjKBc0
書き込み順位&時間帯一覧
1032 位
/19726 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
3
2
3
2
0
0
0
0
0
3
0
0
0
0
0
13
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
【企業】従来型携帯の生産終了 国内各社、17年以降に NECは端末完全撤退 [転載禁止]©2ch.net
【技術】従来型携帯(ガラケー)の生産終了 国内各社、17年以降 [転載禁止]©2ch.net
【企業】従来型携帯の生産終了 国内各社、17年以降に NECは端末完全撤退★2 [転載禁止]©2ch.net
書き込みレス一覧
【企業】従来型携帯の生産終了 国内各社、17年以降に NECは端末完全撤退 [転載禁止]©2ch.net
674 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/24(金) 09:10:43.48 ID:jOhNjKBc0
スレタイだと生産終了だが
>>1だと独自OS機種の開発を終了。
訳分らん。
アンドロイドで動くガラケー、要はらくらくフォンな感じの
機種と料金プランは出るんじゃないかな?
電話ってライフライン、人命に係わる事だから
企業の利益だけで好き勝手やっていい性質のモノじゃないし
【企業】従来型携帯の生産終了 国内各社、17年以降に NECは端末完全撤退 [転載禁止]©2ch.net
767 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/24(金) 09:31:25.14 ID:jOhNjKBc0
歳をとってくると
新しい事に取り組む事が億劫になって来るからなあ・・
ボケ防止の為に挑戦する人も居るけど。
(今まで電卓専用機を使ってたのにガラケーの電卓機能を呼び出して使う。とか)
でも、万が一の時には即座に
警察だの救急だのを呼べる端末は必要だな。
スマホを作るメーカーには、そういう機種の提供も義務化とか
キャリアには通話のみ格安料金プランの提供を義務化するとか。
高齢化独居老人化が進んでる日本では
【企業】従来型携帯の生産終了 国内各社、17年以降に NECは端末完全撤退 [転載禁止]©2ch.net
867 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/24(金) 09:50:22.92 ID:jOhNjKBc0
>>864
戦国武将かよ
【企業】従来型携帯の生産終了 国内各社、17年以降に NECは端末完全撤退 [転載禁止]©2ch.net
910 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/24(金) 10:00:02.43 ID:jOhNjKBc0
年寄り程に多機能機を欲しがったりして
使いこなせなくて相談して来たり。
らくらくフォンを買うのは
通話のみ。と割り切った若者だったり
【企業】従来型携帯の生産終了 国内各社、17年以降に NECは端末完全撤退 [転載禁止]©2ch.net
943 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/24(金) 10:08:10.76 ID:jOhNjKBc0
>>935
つか、ジャパネットタカタっぽい
【技術】従来型携帯(ガラケー)の生産終了 国内各社、17年以降 [転載禁止]©2ch.net
36 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/24(金) 11:10:27.35 ID:jOhNjKBc0
らくらくアンドロイド的な端末は出るんでしょ。
強いて問題提議するならば
アンドロイドへ移行って大義名分、錦の御旗の元に
通話料金が値上げされるかも?って事だわな。
通話ってライフラインだから低所得でも持てる範囲でないと
電話を持てないから救急を呼べなくて手遅れ死亡とか不味いでしょ
【技術】従来型携帯(ガラケー)の生産終了 国内各社、17年以降 [転載禁止]©2ch.net
60 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/24(金) 11:16:33.46 ID:jOhNjKBc0
端末製造メーカーの問題じゃなくて
キャリアの料金プランの問題だと思う。
NHKだって白黒テレビの受信料金プランを一方的に廃止して
カラー料金にしたし。
【技術】従来型携帯(ガラケー)の生産終了 国内各社、17年以降 [転載禁止]©2ch.net
159 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/24(金) 11:46:26.81 ID:jOhNjKBc0
本当の所は
キャリアもグルでの値上げでしょ。
ダイヤル回線とプッシュ回線とか
テレビの白黒契約をカラーに。とかと一緒。
【技術】従来型携帯(ガラケー)の生産終了 国内各社、17年以降 [転載禁止]©2ch.net
264 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/24(金) 12:14:12.76 ID:jOhNjKBc0
iOSとか泥とか端末のスペックとかどうでもいい
不安な要因は端末メーカーとキャリアがグルで値上げを企んでるんじゃないか?と。
インフラ、ライフラインを担うなら責任も発生するだろ。
国民年金が満額でも年に80万しか無い時代
電話代が払えないから手遅れで死亡とか起こりうる
【技術】従来型携帯(ガラケー)の生産終了 国内各社、17年以降 [転載禁止]©2ch.net
328 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/24(金) 12:27:48.63 ID:jOhNjKBc0
NHKが白黒料金を一方的に廃止してカラー料金、つまり値上げしたのと同じ事が
起こる危惧が有るんだよ。
「FOMAからスマホへ移行しますから料金は値上げしますね。」みたいな。
基本料金さえ払えない貧困層は
万が一の事態に陥っても警察や救急さえ呼べなくなる。
公衆電話が劇減してるしな
【企業】従来型携帯の生産終了 国内各社、17年以降に NECは端末完全撤退★2 [転載禁止]©2ch.net
766 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/24(金) 18:06:04.84 ID:jOhNjKBc0
通話機能はライフラインだから
端末の価格や操作性や料金は
企業の好き勝手やっていい性質の物では無いと思うんだけどな
【企業】従来型携帯の生産終了 国内各社、17年以降に NECは端末完全撤退★2 [転載禁止]©2ch.net
807 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/24(金) 18:33:33.69 ID:jOhNjKBc0
>>794
全然違うと思うけど。
PC98やFM-TOWNS、X68000に固執して時代に取り残されても
人命に係わる情況には陥らないけど
ケータイがスマホ化して料金が高額プランに成ると
急病でも救急車を呼べなかったり
車を運転していて事故っても警察や救急を呼べなくなったりする
【企業】従来型携帯の生産終了 国内各社、17年以降に NECは端末完全撤退★2 [転載禁止]©2ch.net
827 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/24(金) 18:42:03.76 ID:jOhNjKBc0
>>819
うーん、私もだけど貧民だと国民年金が満額でも
年に80万だからなあ・・
アンドロ化を錦の御旗に通話料金自体が高額に成ったら払えないよ・・
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。