トップページ
>
ニュース速報+
>
2015年04月24日
>
NPMKQDh50
書き込み順位&時間帯一覧
1178 位
/19726 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
2
0
4
0
4
2
0
0
0
0
0
0
0
0
12
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
【政治】「深い反省」安倍首相、バンドン会議の演説で英訳に細心の注意を払う [転載禁止]©2ch.net
【政治】自民党、AIIB「不参加」支持一色…融資審査の不透明さ懸念「日米が参加しなければ、新機関は力を持たない」©2ch.net
【政治】会見で記者を嘲り笑う・・・中国人記者への対応が波紋、麻生太郎大臣に批判相次ぐ ★3 [転載禁止]©2ch.net
書き込みレス一覧
【政治】「深い反省」安倍首相、バンドン会議の演説で英訳に細心の注意を払う [転載禁止]©2ch.net
15 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/24(金) 10:48:33.37 ID:NPMKQDh50
>>12
まさか他の国の首脳が原稿なしで喋ってると思ってるの。
自分の馬鹿さ加減をさらけ出しながら相手を無能呼ばわり。
【政治】「深い反省」安倍首相、バンドン会議の演説で英訳に細心の注意を払う [転載禁止]©2ch.net
20 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/24(金) 10:56:31.11 ID:NPMKQDh50
>>14
習が演説前に退出したのはこの内容を知ってたからだろうな。
演説の端々に中国を名指して批判している内容になっているからな。
【政治】自民党、AIIB「不参加」支持一色…融資審査の不透明さ懸念「日米が参加しなければ、新機関は力を持たない」©2ch.net
274 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/24(金) 12:00:10.21 ID:NPMKQDh50
ケ小平に呼ばれて松下が工場を建てたが、その数十年後には暴動に破壊
され、技術は盗まれた。韓国と同じで関わるとろくなことが無い。
世界1位と3位の国が参加しないとなると資金的にも体面的にも見劣りする。
そして50カ国以上の国が参加する機関を運営し、プロジェクトの査定、
プロジェクトに対する技術的アドバイスなどをしなければならない。
中国にはノウハウが無い。だからこそ日本を参加させ、学ぼうということ
だろうが、その先はIMFや世界銀行に代わる機関創設を計画している。
こんな野望に手を貸してはならない。
【政治】自民党、AIIB「不参加」支持一色…融資審査の不透明さ懸念「日米が参加しなければ、新機関は力を持たない」©2ch.net
279 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/24(金) 12:10:51.20 ID:NPMKQDh50
>>229
それは違う。仮にドイツに大きな権限やポストを与えたとしよう。
他の欧州諸国はどう思う? 当然、権限やポストを求めてくる。
彼らが権限を持った場合、中国が支配しようとしたときに排除出来なく
なる可能性がある。だが日本だったらどうだ? アジア諸国のための
機関だからアジア諸国が中心になるべきだと言えば説得力がある。
そして日本を排除するのは、欧州諸国に比べ楽だろ。中国はこういうことも
考えて日本の参加を求めている。
【政治】自民党、AIIB「不参加」支持一色…融資審査の不透明さ懸念「日米が参加しなければ、新機関は力を持たない」©2ch.net
288 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/24(金) 12:25:47.80 ID:NPMKQDh50
これはアメリカが参加したとしても、日本は外れるべきだな。
アメリカの場合、組織創設の趣旨からいって、オブザーバー的
な立場を取れるが、日本の場合はそういう訳にはいかない。
お金、運営方法、技術などを存分に出させて、それらを吸収した
時点で日本を追い出し、支配するだろうな。
【政治】会見で記者を嘲り笑う・・・中国人記者への対応が波紋、麻生太郎大臣に批判相次ぐ ★3 [転載禁止]©2ch.net
302 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/24(金) 12:33:16.65 ID:NPMKQDh50
麻生の失言にはうんざりしてたが、これについては同意するし、
的確に中国の現状を言い表している。
【政治】自民党、AIIB「不参加」支持一色…融資審査の不透明さ懸念「日米が参加しなければ、新機関は力を持たない」©2ch.net
346 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/24(金) 14:29:15.36 ID:NPMKQDh50
>>326
ベトナムの漁船を銃撃し、力で領土を確保し、尖閣諸島では挑発
を繰りかえすような国が、公平な組織を目指す? 詐欺師が「儲かります」
と言うのとの同じ。
【政治】自民党、AIIB「不参加」支持一色…融資審査の不透明さ懸念「日米が参加しなければ、新機関は力を持たない」©2ch.net
365 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/24(金) 14:39:55.26 ID:NPMKQDh50
一昔前、中国が一国二制度を唱えた時に、まず経済の民主化を促して
そして政治も民主化させれば良いという主張が主流だったが、これは
完全に誤りだよな。経済を武器に他国に圧力を掛け、経済力で軍事力
も増加させている状況を見れば、中国の政治体制が変わらない限り、
中国との関係は協力ではなく、利用されるだけ。そして蓄えたノウハウ
を持って更なる支配力を強める。
【政治】自民党、AIIB「不参加」支持一色…融資審査の不透明さ懸念「日米が参加しなければ、新機関は力を持たない」©2ch.net
372 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/24(金) 14:45:01.14 ID:NPMKQDh50
>>362
馬鹿じゃないの。AIIBだけでインフラ整備のプロジェクトを進める気
なのか? どれだけの金額になると思ってんだ? 普通、リスクを減らす
ために複数の金融機関が融資に参加し、シンジケートを作る。それに
複数の公的機関があれば、双方が競えば良いだけ。お互いがもっと効率的な
運営を目指せば、発展途上国にとっても都合が良いし、発展途上国側も
自分たちにメリットのある方を優先させるだけの話。
【政治】自民党、AIIB「不参加」支持一色…融資審査の不透明さ懸念「日米が参加しなければ、新機関は力を持たない」©2ch.net
387 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/24(金) 14:52:09.56 ID:NPMKQDh50
日本が参加するとしたら、欧米諸国に権限を渡すべき。日本は一歩下がった
所で支えるようにすべき。日本が表舞台に立たされた場合、ノウハウを
身に付けた中国に簡単に排除される可能性が高い。そういった懸念をなくす
ためにも欧米中心の組織運営にすべき。
【政治】自民党、AIIB「不参加」支持一色…融資審査の不透明さ懸念「日米が参加しなければ、新機関は力を持たない」©2ch.net
459 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/24(金) 15:47:01.65 ID:NPMKQDh50
>>447
何か気持ち悪いよな。釣りにしてはちょっと気持ち悪いんだが。
頼むから中国人キャラは止めてくれる。普通に参加することに賛成
ならそれでいいから。
【政治】自民党、AIIB「不参加」支持一色…融資審査の不透明さ懸念「日米が参加しなければ、新機関は力を持たない」©2ch.net
461 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[]:2015/04/24(金) 15:55:17.43 ID:NPMKQDh50
参加しないとインフラ整備に関われないと言ってる連中が居るが、
一つのプロジェクトにどれだけの資金が要ると思ってんだろうな。
そんな巨額の資金をAIIBだけでファイナンスできる訳もないしな。
結局、色んな民間や公的機関の融資が必要になってくるわけだから
中国が独占というのはありえない。ただ融資の査定に問題があれば、
不良債権を抱える可能性はあるよな。その負担を強いられる可能性も
ある。明らかに日中で信頼関係が構築されていない状況で参加するのは
得策ではない。
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。