トップページ > ニュース速報+ > 2015年04月24日 > KJ09XREa0

書き込み順位&時間帯一覧

633 位/19726 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数86100000000000200000000017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
【国際】「簡体字はキモい」 香港で渦巻く“中国本土化への嫌悪感” [転載禁止]©2ch.net
【社会】「三重で地鳴り」 ネット書き込み相次ぐ [転載禁止]©2ch.net
【技術】従来型携帯(ガラケー)の生産終了 国内各社、17年以降 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【国際】「簡体字はキモい」 香港で渦巻く“中国本土化への嫌悪感” [転載禁止]©2ch.net
93 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/04/24(金) 00:27:45.69 ID:KJ09XREa0
ハングルが同音異義語だらけとかよくウヨが言ってるけど
世界一同音異義語が多い言語は日本語なのにねw
日本語で表せる音は100程度なのに対して韓国語は1000以上表現できる
【国際】「簡体字はキモい」 香港で渦巻く“中国本土化への嫌悪感” [転載禁止]©2ch.net
97 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/04/24(金) 00:29:45.58 ID:KJ09XREa0
>>95
本当だよ、調べてみ
【国際】「簡体字はキモい」 香港で渦巻く“中国本土化への嫌悪感” [転載禁止]©2ch.net
105 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/04/24(金) 00:31:49.61 ID:KJ09XREa0
>>100
まともな科学の研究が英語じゃないと出来ないのは日本も同じじゃん
あと文学作品が少ないってどこ情報?
【国際】「簡体字はキモい」 香港で渦巻く“中国本土化への嫌悪感” [転載禁止]©2ch.net
127 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/04/24(金) 00:37:06.43 ID:KJ09XREa0
日本語は目で文章を見る分には便利だけど、耳で聞いたり会話をするには酷く不便な弁護
とにかく同音異義語が異常に多いからいちいち「○○の字で」と説明しなきゃならない
この日本語の欠点を柳田国男は「どんな字病」と呼んでたほど
【国際】「簡体字はキモい」 香港で渦巻く“中国本土化への嫌悪感” [転載禁止]©2ch.net
166 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/04/24(金) 00:45:16.09 ID:KJ09XREa0
>>148
語彙の数も急激に減ってるしね
なんでも「かわいい」「やばい」「マジ」
食べ物は「フワフワ」「とろける」「もちもち」
【国際】「簡体字はキモい」 香港で渦巻く“中国本土化への嫌悪感” [転載禁止]©2ch.net
201 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/04/24(金) 00:51:45.52 ID:KJ09XREa0
日本語ほど変化の速い言語もないよ
たった50年前に書かれた小説でもそのままだと読みにくいでしょ
戦前の物だと、もう現代語訳や注釈がないと普通の人は読めない
逆にギリシャ語は一番変化の少ない言語
2000年前の文章でも考古学者でなくても読める
【国際】「簡体字はキモい」 香港で渦巻く“中国本土化への嫌悪感” [転載禁止]©2ch.net
212 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/04/24(金) 00:54:20.18 ID:KJ09XREa0
>>200
嘘だよ、文明開化以前には愛してると言う言葉は日本語には無かったが
人を愛するという感情はもちろんあったし、それに相当する別の感情表現もあった
それと同じ
【国際】「簡体字はキモい」 香港で渦巻く“中国本土化への嫌悪感” [転載禁止]©2ch.net
225 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/04/24(金) 00:57:42.07 ID:KJ09XREa0
>>215
単に同じ漢字や言葉でも翻訳や感覚の違いじゃないの
【国際】「簡体字はキモい」 香港で渦巻く“中国本土化への嫌悪感” [転載禁止]©2ch.net
251 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/04/24(金) 01:04:55.61 ID:KJ09XREa0
>>231
だから何でそんな恥ずかしいデマ知識を堂々とひけらかせるの
そんな事言ったら、今の日本語には明治維新後に
西洋からの概念や思想を翻訳した言葉がどれだけ大量にあると思ってるの
【国際】「簡体字はキモい」 香港で渦巻く“中国本土化への嫌悪感” [転載禁止]©2ch.net
274 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/04/24(金) 01:12:00.03 ID:KJ09XREa0
カタカナの伸ばす「ー」表記は廃止した方がいいと思う
戦前の様に「コォヒィ」「ウィスキィ」のように表記した方が発音も少しは正しい物に近いし
文字列も美しい
【国際】「簡体字はキモい」 香港で渦巻く“中国本土化への嫌悪感” [転載禁止]©2ch.net
305 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/04/24(金) 01:24:29.91 ID:KJ09XREa0
ちなみに外国人が日本語を見た場合、どういう風に映るのか日本人でも簡単に体感できる方法がある
それは文字列を反転させるだけ。手元にある本を鏡に映して見たり
文字画像を反転させるだけで外国人の感覚が分かる、お試しあれ
【国際】「簡体字はキモい」 香港で渦巻く“中国本土化への嫌悪感” [転載禁止]©2ch.net
323 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/04/24(金) 01:31:03.08 ID:KJ09XREa0
>>314
全く日本語に面識のない外国人が日本語を初見した場合どう感じるか気にならない?
それを日本人も日本語で体感できる方法ってだけ
【国際】「簡体字はキモい」 香港で渦巻く“中国本土化への嫌悪感” [転載禁止]©2ch.net
380 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/04/24(金) 01:46:33.70 ID:KJ09XREa0
ツイッターの場合、英語で140文字だと本当につぶやき程度の書き込みしか出来ないけど
漢字を使うと、しっかり意味のある文章を書く事が出来る、これは漢字の長所
あとは日本語も中国語みたいに表せる音の数が多ければ完璧だったのに
【国際】「簡体字はキモい」 香港で渦巻く“中国本土化への嫌悪感” [転載禁止]©2ch.net
398 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/04/24(金) 01:52:06.44 ID:KJ09XREa0
漢字は超便利だけど、常に日常的に反復練習しないとすぐに忘れて書けなくなるってのは
言語としては欠陥でもあるな。
アルファベットやひらがなは一度覚えれば、ほぼ一生忘れる事はないのに
【国際】「簡体字はキモい」 香港で渦巻く“中国本土化への嫌悪感” [転載禁止]©2ch.net
438 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/04/24(金) 02:10:03.58 ID:KJ09XREa0
>>429
「力」と「カ」、「口」と「ロ」もかなり苦しい
【社会】「三重で地鳴り」 ネット書き込み相次ぐ [転載禁止]©2ch.net
10 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/04/24(金) 14:04:32.46 ID:KJ09XREa0
>>6
船着き場
【技術】従来型携帯(ガラケー)の生産終了 国内各社、17年以降 [転載禁止]©2ch.net
770 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage]:2015/04/24(金) 14:09:11.72 ID:KJ09XREa0
電車とかで見る限り、40代くらいの女性はガラケー率が割と高い
そしてなぜか60代以上のジジババはみんなスマホ持ってる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。