トップページ
>
ニュース速報+
>
2015年04月24日
>
AUbKT1It0
書き込み順位&時間帯一覧
456 位
/19726 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
3
4
3
4
0
0
0
0
0
0
0
4
2
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
20
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
【社会】「友だちもでき勉強もできるようになってきた。どうか日本にいさせてほしい」退去強制処分受けた少年の裁判開始 [転載禁止]©2ch.net
【社会】「友だちもでき勉強もできるようになってきた。どうか日本にいさせてほしい」退去強制処分受けた少年の裁判開始★2 [転載禁止]©2ch.net
書き込みレス一覧
【社会】「友だちもでき勉強もできるようになってきた。どうか日本にいさせてほしい」退去強制処分受けた少年の裁判開始 [転載禁止]©2ch.net
282 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/24(金) 01:46:33.81 ID:AUbKT1It0
>>218
無国籍、住民票無しの子どもでも、保護者が地元の役所なり
公立学校なりに申し出て、校長の裁量でOKをもらえれば、
学校には問題無く通える
断る校長はまず居ない、就学は子どもの権利に関わる問題だから
昔は義務教育だけだったが、今は高校でもたいていOKが出る
このタイ人の母親が役所か親しい日本人に相談して、
その方法で就学できたんじゃないかな
【社会】「友だちもでき勉強もできるようになってきた。どうか日本にいさせてほしい」退去強制処分受けた少年の裁判開始 [転載禁止]©2ch.net
308 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/24(金) 01:52:53.95 ID:AUbKT1It0
>>167
日本の国籍は血統主義なので、最低限、両親のどちらかが日本国籍で無いと子どもは
日本国籍がとれない
日本で産まれても両親が外国籍ならば、日本国籍取得は無理
【社会】「友だちもでき勉強もできるようになってきた。どうか日本にいさせてほしい」退去強制処分受けた少年の裁判開始 [転載禁止]©2ch.net
323 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/24(金) 01:56:50.79 ID:AUbKT1It0
>>306
横だけど、確かに、華僑並みの相互扶助ネットワークを持っているね
タイ人の経営するタイ人向けの店で、何となく妙な
雰囲気を感じることがあるが、そういうのは店主が
不法送金など地下銀行をやっているケースが多い
日本の頼母子講みたいなのもやって助け合っている
【社会】「友だちもでき勉強もできるようになってきた。どうか日本にいさせてほしい」退去強制処分受けた少年の裁判開始 [転載禁止]©2ch.net
433 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/24(金) 02:36:16.38 ID:AUbKT1It0
>>412
上に書いたけど、子どもが教育を受ける権利はたとえ無戸籍だろうが
不法滞在外国人の子どもだろうが保障されている
例えば、親が出生届を出さなかったために無戸籍の子ども(日本人)でも
保護者が地元の役所や学校にその旨を申し出て就学希望すれば、
校長のOKのもと、就学できる
昔は義務教育だけだったが、今は公立高校でもたいていはOK
【社会】「友だちもでき勉強もできるようになってきた。どうか日本にいさせてほしい」退去強制処分受けた少年の裁判開始 [転載禁止]©2ch.net
438 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/24(金) 02:39:05.70 ID:AUbKT1It0
>>435
米国は国籍取得が出生地主義だから、
子どもに米国籍をとらせたい外国人妊婦がわざわざ米国に渡航して
子どもを産むという現象が社会問題になっているね
日本は血統主義だからそこまではいかないと思うが
【社会】「友だちもでき勉強もできるようになってきた。どうか日本にいさせてほしい」退去強制処分受けた少年の裁判開始 [転載禁止]©2ch.net
487 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/24(金) 02:53:53.00 ID:AUbKT1It0
>>436
もちろん学校や役所は、無戸籍や不法滞在に関しては、
至急法務省に行ってしかるべく相談するように保護者に勧めるが、
現実には、すぐそれをやる保護者は多くないだろう
学校や地元教委は親に勧めることはしても、「ちゃんと保護者が
相談に来ましたか」などと法務省に問い合わせすることはしない
だからそのままのケースが多い
知っている例でも無戸籍の子どもを、「早く戸籍をとらせるように」と
学校側に言われながら、成人までずっと放置し続けた親がいる
>>459
公立高校といってもピンキリだし、
毎年定員割れの低学力不人気高校や、定時制高校ならば、
試験はほんの形式だけで、入学できるだろう
この件の少年の在学高校については知らないけど
【社会】「友だちもでき勉強もできるようになってきた。どうか日本にいさせてほしい」退去強制処分受けた少年の裁判開始 [転載禁止]©2ch.net
504 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/24(金) 02:59:28.36 ID:AUbKT1It0
>>496
横からだけど、保護者にとっては義務、子どもにとっては権利
【社会】「友だちもでき勉強もできるようになってきた。どうか日本にいさせてほしい」退去強制処分受けた少年の裁判開始 [転載禁止]©2ch.net
513 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/24(金) 03:03:28.53 ID:AUbKT1It0
>>508
日本は子どもの権利に関する各種国際条約を批准しているから、
日本国籍を持たない不法滞在者だから子どもに教育を受けさせない、
という理屈は通らない
【社会】「友だちもでき勉強もできるようになってきた。どうか日本にいさせてほしい」退去強制処分受けた少年の裁判開始 [転載禁止]©2ch.net
564 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/24(金) 03:20:25.73 ID:AUbKT1It0
>>526
この少年はたぶんタイ国籍を持っているんじゃないかな
タイの法律では、母親がタイ国籍なら、子どもはタイ国外で産まれてもタイ国籍を取得できる
ただ、日本のタイ大使館に出生届を出さないとダメだから、
もし母親がそれを怠っていれば無国籍だけど
おそらく出生届は出して、タイ国籍取得済みだろうと推測
日本国籍は持ってないだろう
父親のことが書かれていないが、もし父親が日本国籍で、認知をしていれば
自動的にこの子も日本国籍は取得できている筈で、不法滞在などと
されることはない
【社会】「友だちもでき勉強もできるようになってきた。どうか日本にいさせてほしい」退去強制処分受けた少年の裁判開始 [転載禁止]©2ch.net
594 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/24(金) 03:32:34.68 ID:AUbKT1It0
>>585
不法滞在は違法行為ではあるけど、
即、犯罪というわけではないから、
明らかな犯罪者と一緒くたにするのはまずいんじゃないかな
もちろん、不法滞在者の中には、困窮のあげくに、刑事罰に値する犯罪を犯す者も
いるけど、それはまた別の話でしょう
【社会】「友だちもでき勉強もできるようになってきた。どうか日本にいさせてほしい」退去強制処分受けた少年の裁判開始 [転載禁止]©2ch.net
668 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/24(金) 04:02:45.19 ID:AUbKT1It0
>>639
ブローカーにだまされて来日し、売春業に従事させられたということかな?
不法滞在ならばもっと早く法務省に相談して、日本で産まれた子どももいるし
生活基盤が日本だからということで、特別許可を求める方法もあったと思うが
売春ということで、法務省に相談するのをためらったのだろうか?
少年が幼少期、家の中で隠れるようにして過ごし、小学校に行けなかった
というのが事実なら、社会不適応状態になっていても不思議はないが、
今、高校生活に適応しているのなら、適応能力は高いのだろう
タイ語が話せないということはなかろうが、タイでの生活はハードルは高いのかも
母親は強制送還でOKだが、子どもについては、日本での保護者を別にたてた上で、
なんとか日本での生活を続けられるような措置ができないかとは思う
もちろんそれは、将来もずっと日本に在住し、日本で就職し
日本で生活基盤をつくり、日本に寄与するという条件つきだけど
【社会】「友だちもでき勉強もできるようになってきた。どうか日本にいさせてほしい」退去強制処分受けた少年の裁判開始 [転載禁止]©2ch.net
695 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/24(金) 04:13:57.70 ID:AUbKT1It0
>>671
もちろん国籍、日本人なら戸籍や住民票などは教委や学校が保護者に提出させる
だけど、無国籍、不法滞在の外国人、無戸籍の日本人だからといって、
就学を断るというのはできない
子どもが教育を受ける権利は、それらを優越するものとして保障されている
もし不法滞在の外国人や無戸籍の日本人の場合、役所や学校にできることは、
「早く法務省に行って、相談してください」と保護者に言うことだけ
【社会】「友だちもでき勉強もできるようになってきた。どうか日本にいさせてほしい」退去強制処分受けた少年の裁判開始 [転載禁止]©2ch.net
734 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/24(金) 04:25:24.82 ID:AUbKT1It0
>>684
かりに母親が即強制送還(母親はそれがベスト)、
子どもが特別在留を認められたと仮定した場合、
最もありえるのは子どもを福祉施設に収容し、施設長が保護者になるケース
【社会】「友だちもでき勉強もできるようになってきた。どうか日本にいさせてほしい」退去強制処分受けた少年の裁判開始 [転載禁止]©2ch.net
786 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/24(金) 04:55:03.69 ID:AUbKT1It0
>>769
タイ語の読み書きができないということであって、聞く話すはできるんじゃないの
日本で容易に入手できるタイ語のリソースは比較的少ないから、
その点が不十分だったんじゃないかな、小学校に不就学だったという点からみても
あまり教育熱心な母親とは思えないし
しかし小学校六年間不就学で家に隠れるようにいたといっても、
地域には自然とばれるから、おそらく地域の福祉行政には「こういう子が居る」
という情報は伝わっていたのではないか
山梨県の行政の調査で、この子が不就学なのがわかったというし
日本の行政が、いかに不法滞在でも、この子の存在を把握できなかったとは思えない
不就学でも、それなりになんらかの日本語学習の支援なりは受けていたんじゃ無いかな
まあ憶測でしかないけど
【社会】「友だちもでき勉強もできるようになってきた。どうか日本にいさせてほしい」退去強制処分受けた少年の裁判開始★2 [転載禁止]©2ch.net
484 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/24(金) 12:08:34.21 ID:AUbKT1It0
>>451
この子はタイ国籍を持っているから、出生届は
駐日タイ大使館に母親が出した筈
外国人は大使館に出生届を出さないと故国の国籍が取れない
【社会】「友だちもでき勉強もできるようになってきた。どうか日本にいさせてほしい」退去強制処分受けた少年の裁判開始★2 [転載禁止]©2ch.net
524 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/24(金) 12:21:38.09 ID:AUbKT1It0
>>510
タイ国籍取得の時期は不明だが、
とにかく出生届を出す先は日本ではないし、この子は日本国籍は持ってないので、
日本の学校から就学通知が来るわけはない
たとえ不法滞在だろうが無国籍だろうが、地域の教委や学校に就学願いを出せば、
日本の公立小中には就学できる
しかしこの母親は不法滞在発覚を恐れて子どもを就学させなかった
それで中学に編入となった
【社会】「友だちもでき勉強もできるようになってきた。どうか日本にいさせてほしい」退去強制処分受けた少年の裁判開始★2 [転載禁止]©2ch.net
578 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/24(金) 12:38:43.70 ID:AUbKT1It0
>>560
母親が不法滞在発覚を恐れて住民票を移動させていなかったのだろう
もし住民票をもとに就学通知を出していれば、学校や行政は
子どもが小学校入学式に来ていないことがわかった時点で
保護者と連絡を取り、就学を促す
小学校六年間+中学一年間無就学だったということは、行政が
この子の存在を把握していなかったということ→住民票無し
就学しないだけでなく、家の中に隠れるようにしていたというのが事実なら、
立派な児童虐待に該当するから、発覚した時点で児相が介入して
親から一時的に子どもを引き離し、一定期間、養護施設などに保護するべきだった
日本人の子どもならその方向に行くのが普通だけど
外国人の子どもとなると難点があるのかな
【社会】「友だちもでき勉強もできるようになってきた。どうか日本にいさせてほしい」退去強制処分受けた少年の裁判開始★2 [転載禁止]©2ch.net
597 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/24(金) 12:44:48.38 ID:AUbKT1It0
>>560
>住民票に名前無い人は入学認められないけど?
他の自治体に住民票があるのに、そこに行かず別の自治体の学校に
就学希望するというのは原則的にダメだけど(越境入学などの
例はあるが)
不法滞在で住民票無し、または無戸籍で住民票無しなら、
保護者が教委や学校に就学願いを出せば、居住地域の公立学校に就学できる
就学許可は校長の裁量
実際に日本人の無戸籍の子ども(親が出生届を出さなかったため、
戸籍が無いから無国籍と言える)が就学を許可された例を複数例知っているから確か
【社会】「友だちもでき勉強もできるようになってきた。どうか日本にいさせてほしい」退去強制処分受けた少年の裁判開始★2 [転載禁止]©2ch.net
660 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/24(金) 13:09:53.33 ID:AUbKT1It0
>>635
無戸籍の子どもに住民票を作成するかどうかは自治体の方針により異なる
とにかく子どもの権利と福祉に関わるので、住民票が無かろうが
保護者が就学希望を出せば就学できる
この子は計七年間、無就学ということは、住民票無しの上、
保護者が就学希望を出さなかったということ
就学希望を出したのに、「住民票無しだから」「不法滞在者だから」
と、教委や学校が就学拒否することは、日本ではありえない
もしそうだったら、この子や支援者がとっくにそれを言っている筈
【社会】「友だちもでき勉強もできるようになってきた。どうか日本にいさせてほしい」退去強制処分受けた少年の裁判開始★2 [転載禁止]©2ch.net
724 :
名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中
[sage]:2015/04/24(金) 13:44:22.79 ID:AUbKT1It0
>>700
日本は昔は父系血統主義だったけど
今は父系は改正されて、父または母が日本国籍を持っていれば
子どもは日本国籍を取得できる
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。