トップページ > ニュース速報+ > 2015年03月21日 > x069QqXb0

書き込み順位&時間帯一覧

385 位/17627 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000020223720101200022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【社会】月給平均2.43%上昇、17年ぶりの高い伸び−連合の第1回集計 [転載禁止]©2ch.net
【政治】「思い切って賃上げを」安倍首相、中小企業に呼び掛け★3©2ch.net
【政治】企業がアベノミクスを見限った一つの証拠  在庫量急減 [転載禁止]©2ch.net
【社会】リュックの中に果物ナイフを所持、和歌山市の危機管理局長を逮捕 [転載禁止]©2ch.net
【国際】ノルウェーなどで皆既日食…観光客が殺到…一方、旅行者がホッキョクグマに襲われてけがをするトラブル [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【社会】月給平均2.43%上昇、17年ぶりの高い伸び−連合の第1回集計 [転載禁止]©2ch.net
63 :名無しさん@1周年[]:2015/03/21(土) 09:06:01.28 ID:x069QqXb0
>>27
>上がった株価と好調な業績を背景に海外投資しまくってる。

これが国内投資になれば本物の景気回復へつながるんだがなあw
【政治】「思い切って賃上げを」安倍首相、中小企業に呼び掛け★3©2ch.net
68 :名無しさん@1周年[]:2015/03/21(土) 09:17:24.74 ID:x069QqXb0
>>31
市場原理にまかせてたら格差拡大する一方だよ。
だから政治が再分配方向の機能を強制してバランスを取るべき。

その意味で安倍が賃上げを要請するのは評価できるが、
本来は政策的に行わないと効果が弱いな。

段階的強化があればよいが、一方では格差拡大するような政策を打ち出してるし、
どうもチグハグだよなぁ。
景気回復のアベノミクス・アクセルにどう考えても逆効果の消費税ブレーキかけたり。
【政治】「思い切って賃上げを」安倍首相、中小企業に呼び掛け★3©2ch.net
560 :名無しさん@1周年[]:2015/03/21(土) 11:54:40.55 ID:x069QqXb0
>>499
いちおうアベノミクス初期に大企業に賃上げ要請したことがあるよw
ローソンとかいくつかの企業がすぐに呼応したはず。

ただ結果としてローソンの実態については賃上げになってないって話が出てたなw
【政治】「思い切って賃上げを」安倍首相、中小企業に呼び掛け★3©2ch.net
576 :名無しさん@1周年[]:2015/03/21(土) 11:59:34.59 ID:x069QqXb0
>>538
消費税は逆進性高いからダメ。
消費税含めて基本的に格差を広げる制度シフトが進んでるから、
根本的にその構造を変える必要がある。

みずほ総研 消費税率引き上げに伴う家計負担(年収階層別の影響試算
http://www.mizuho-ri.co.jp/publication/research/pdf/insight/jp131003.pdf
消費税8%の負担率は年収300万円未満で6.5%
年収300万〜400万円未満で5.4%
年収900万〜1000万円で3.3%
年収1000万円以上で2.7%
【政治】「思い切って賃上げを」安倍首相、中小企業に呼び掛け★3©2ch.net
595 :名無しさん@1周年[]:2015/03/21(土) 12:04:59.62 ID:x069QqXb0
>>570
戦後最長の景気拡大といわれた「いざなぎ越え」で企業利益も配当も上がったのに
賃金は抑制された。労働分配は制度的に減らされてる。
景気が良くなれば賃金も上がる、と暢気にしてたら追いつかないのが現実。

過去の好景気と企業利益・配当・賃金の推移(いざなぎ・バブル・実感なき〜)
http://livedoor.4.blogimg.jp/nwknews/imgs/8/9/895a6231.jpg
【政治】「思い切って賃上げを」安倍首相、中小企業に呼び掛け★3©2ch.net
754 :名無しさん@1周年[]:2015/03/21(土) 12:56:26.05 ID:x069QqXb0
>>696
>大事なのは額であって率ではないですよ
>実際に払う額で公平性は確保できてます

確保できてないでしょ。
税制(だけではないが)は高額所得層に恩恵が大きくなるように改革が進んだ。
その際に低所得層にも恩恵増えればまだしも、
実際には低層からは収奪して、それを高層を付け替える形になっている。
【政治】「思い切って賃上げを」安倍首相、中小企業に呼び掛け★3©2ch.net
803 :名無しさん@1周年[]:2015/03/21(土) 13:33:07.81 ID:x069QqXb0
>>774
賃金に下方硬直性があるように
制度的にはセーフティネットを設けて下支えするのは国家や組織の運営上当然のこと。
少数の貴族と大多数の奴隷が住む国を理想とするのなら別だが。

人類は経験的にそういう格差が生まれやすいことがわかってるからこそ、
政治はそれを是正するように機能すべき。
実際には日本のここ20年30年でさえ、格差拡大を助長するように動いてるが。

>消費額で加減ができる消費税は、公平な負担です

消費額で加減できるのは余裕がある高所得層だけ。
低所得層はほとんど消費で消えざるをえないから貯蓄にも回せない。
結果として高所得層ほど貯蓄は増え投資にも回せ、今回のような株高の恩恵も得られる。
低所得層は貯蓄などなく当然株式投資など不可能。つまり恩恵ゼロ。
ここでも格差が開いていく構造がある。

消費性向は低所得層ほど高く、高所得層ほど低いのは常識。
国全体の景気を考えるなら、全体の底上げを図るべきであって、
低所得層の余裕を構造的に奪って奴隷化し、その奪った富で一部だけ富裕化するような
そんな制度は改めるべきだろう。
【政治】「思い切って賃上げを」安倍首相、中小企業に呼び掛け★3©2ch.net
830 :名無しさん@1周年[]:2015/03/21(土) 13:44:37.90 ID:x069QqXb0
>>823
資本主義というのが制度的に格差を広げていく手法というなら、
奪われる側からすれば抵抗するしかないもの。

自分が常に奪う側、勝つ側に立ってるつもりなら平気だろうし、
下を踏みつけて上に行くんだっていう上昇志向なら
戦国乱世の下克上みたいな気分で生きられるのかもしれないが。
【政治】「思い切って賃上げを」安倍首相、中小企業に呼び掛け★3©2ch.net
854 :名無しさん@1周年[]:2015/03/21(土) 13:57:14.60 ID:x069QqXb0
>>832
低所得者にたくさん所得税納めろと?

貯蓄ゼロ世帯が3割超えてるといわれる現状だよ?
日本は再分配の後で格差が広がってる珍しい国だって話があるよね。

本質的な問題は制度的に格差拡大が進んでるということだ。
「日本は税金が安い」というなら逆進性の高い消費税ばかりを押し付けるのではなく
大企業や富裕層はもっと負担を引き受けるべきじゃないか?

バフェットなんかも「大金持ちを甘やかすのはやめよう」言ってたなかったっけ?
自分の税率が17%くらいなのに秘書は36%くらいになってるとか。
【政治】「思い切って賃上げを」安倍首相、中小企業に呼び掛け★3©2ch.net
876 :名無しさん@1周年[]:2015/03/21(土) 14:06:58.49 ID:x069QqXb0
>>868
どういうことかな?よくわからない。
【政治】「思い切って賃上げを」安倍首相、中小企業に呼び掛け★3©2ch.net
897 :名無しさん@1周年[]:2015/03/21(土) 14:14:57.38 ID:x069QqXb0
>>878
「住む国を選ぶ自由がある」って口で言うのは簡単だけど行動はそうはいかないよ。
「嫌ならやめろ」と言われて簡単に仕事辞められる人だってそう多くはないだろう。

税金というのは基本的には社会的資本の拡充に使われるものだから、
単純化すれば自分に返ってくるものとは言えるけど、
「無い袖振ってでも払え、貯蓄などの形では余裕を残すな」って追い込みかけられてる、
それが現状の低所得層、一方で富裕層は余裕残しまくりという感じだな。

そのスパイラルで格差が開いていくというわけだ。
【政治】「思い切って賃上げを」安倍首相、中小企業に呼び掛け★3©2ch.net
906 :名無しさん@1周年[]:2015/03/21(土) 14:18:42.64 ID:x069QqXb0
>>887
うん。わからない。
言いだしっぺが実体を示せない話なら、それをこっちで考えても仕方ないね。

>>901
そういう側面もひっくるめて制度的に格差拡大されてると思ってるよ。
【政治】「思い切って賃上げを」安倍首相、中小企業に呼び掛け★3©2ch.net
941 :名無しさん@1周年[]:2015/03/21(土) 14:37:50.88 ID:x069QqXb0
>>921
いまいち論点がわからないな。

俺個人や年収500万円以下に再分配しろとかいう話ではなくて、
現実の制度が低所得層から取って高所得層に回してる形になってる、
それを政治的に是正すべきだろうって話をしている。

それで実際に大金持ちとやらが日本から出て行くというのなら
それでもいいだろうと思ってる。

ただ課税逃れで国を移動していくようなスタイルには
世界的に厳しくなってるのではなかろうか。
文化や価値観が絡むことだし税制だけで決まるものでもないと思うけど。
【政治】「思い切って賃上げを」安倍首相、中小企業に呼び掛け★3©2ch.net
944 :名無しさん@1周年[]:2015/03/21(土) 14:41:37.79 ID:x069QqXb0
>>937
お前の母ちゃん出ベソ、って言いたい感じ?
【政治】「思い切って賃上げを」安倍首相、中小企業に呼び掛け★3©2ch.net
953 :名無しさん@1周年[]:2015/03/21(土) 14:46:14.01 ID:x069QqXb0
>>942-943
どこまで行っても強弱の論理だというなら
日本では低所得層が実は強者ということなんだから
高所得層はいちいち抵抗せずに金払えって話にしていいのかな?
【政治】「思い切って賃上げを」安倍首相、中小企業に呼び掛け★3©2ch.net
977 :名無しさん@1周年[sage]:2015/03/21(土) 14:58:00.07 ID:x069QqXb0
>>947
戦後最長の景気拡大といわれ企業利益も配当も増えたが賃金は抑制された。
過去の好景気と企業利益・配当・賃金の推移(いざなぎ・バブル・実感なき〜)
http://livedoor.4.blogimg.jp/nwknews/imgs/8/9/895a6231.jpg

消費税は逆進性が高い
みずほ総研 消費税率引き上げに伴う家計負担(年収階層別の影響試算
http://www.mizuho-ri.co.jp/publication/research/pdf/insight/jp131003.pdf
消費税8%の負担率は年収300万円未満で6.5%
年収300万〜400万円未満で5.4%
年収900万〜1000万円で3.3%
年収1000万円以上で2.7%

所得税制は高額所得者ほど恩恵のある改定が続いている
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/income/035.htm

法人税率も経年的に下がっている
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/corporation/082.htm

逆進性の高い消費税収は、法人税や所得税減税の引き換え(穴埋め)になってる
主要税目の税収推移の比較(法人税・所得税・消費税)
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/011.htm
【政治】「思い切って賃上げを」安倍首相、中小企業に呼び掛け★3©2ch.net
987 :名無しさん@1周年[]:2015/03/21(土) 15:04:01.85 ID:x069QqXb0
>>964
富裕層は低所得層を買い叩き踏みつけ、その犠牲にフリーライドしたからこそ
富裕層になったんだもんね。


>>973
実際には資本主義的弱肉強食の論理だと企業が好き放題やって
労働者を虐げ格差なんて言葉じゃ済まないくらいの虐待にもなる。

アメリカでは資本家がギャングみたいなの雇って当然のように労働運動弾圧したりして、
それで独占禁止法が厳しくなったという話を読んだことがあるね。
【政治】「思い切って賃上げを」安倍首相、中小企業に呼び掛け★3©2ch.net
997 :名無しさん@1周年[]:2015/03/21(土) 15:09:47.08 ID:x069QqXb0
>>984
労働分配が高かったからこそ
「一億総中流」といわれる状況が生まれたという面はあるだろうな。
それがバブル崩壊以降は中低層が構造的に収奪されるようになったわけだ。
【政治】企業がアベノミクスを見限った一つの証拠  在庫量急減 [転載禁止]©2ch.net
956 :名無しさん@1周年[sage]:2015/03/21(土) 17:51:02.15 ID:x069QqXb0
>>919
国債は価格が先に決まる、金利は価格に合わせて決まる。
金利が先に決まって、価格は後から決まる、わけじゃないみたいな話かも
【社会】リュックの中に果物ナイフを所持、和歌山市の危機管理局長を逮捕 [転載禁止]©2ch.net
112 :名無しさん@1周年[]:2015/03/21(土) 19:37:21.08 ID:x069QqXb0
>>40
皮をむけないナイフはナマクラだからOk
【国際】ノルウェーなどで皆既日食…観光客が殺到…一方、旅行者がホッキョクグマに襲われてけがをするトラブル [転載禁止]©2ch.net
60 :名無しさん@1周年[]:2015/03/21(土) 20:00:39.37 ID:x069QqXb0
>>15
北極グマって白いヒグマのことじゃなかったのか
【国際】ノルウェーなどで皆既日食…観光客が殺到…一方、旅行者がホッキョクグマに襲われてけがをするトラブル [転載禁止]©2ch.net
61 :名無しさん@1周年[]:2015/03/21(土) 20:03:58.02 ID:x069QqXb0
>>54-56
写真はないのかw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。