トップページ > ニュース速報+ > 2015年03月21日 > rINsQDbP0

書き込み順位&時間帯一覧

385 位/17627 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000020222132200320022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【政治】「思い切って賃上げを」安倍首相、中小企業に呼び掛け★2 [転載禁止]©2ch.net
【政治】「思い切って賃上げを」安倍首相、中小企業に呼び掛け★3©2ch.net
【東京】「人を増やせ!賃金上げろ!差別をやめろ!」玉川郵便局に赤旗が林立、3名がストに入る©2ch.net
【政治】企業がアベノミクスを見限った一つの証拠  在庫量急減 [転載禁止]©2ch.net
【社会】4月から変わる軽自動車税、7200円から1万800円と1・5倍に ★2 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【政治】「思い切って賃上げを」安倍首相、中小企業に呼び掛け★2 [転載禁止]©2ch.net
336 :名無しさん@1周年[]:2015/03/21(土) 00:36:42.72 ID:rINsQDbP0
>>319
無理でも回すって、無理して回したら中小は倒産ですわ
日銀がバンバン通貨発行してるんだから国が国債発行して公共投資で回すもんだ
【政治】「思い切って賃上げを」安倍首相、中小企業に呼び掛け★3©2ch.net
100 :名無しさん@1周年[]:2015/03/21(土) 09:31:24.60 ID:rINsQDbP0
>>46
反安倍を支持しているんじゃなく、安倍を支持しない理由

消費税増税
緊縮財政推進
物価の高騰を招いただけの2回目の金融緩和
経済は結局株しかよくなっていない(実質GDPマイナス)こと
TPP推進
雇用の安定をドリルで破壊

経済活性化させるような政策してないのに民間に給与アップをお願いするって
それ政治なのか?
【東京】「人を増やせ!賃金上げろ!差別をやめろ!」玉川郵便局に赤旗が林立、3名がストに入る©2ch.net
719 :名無しさん@1周年[]:2015/03/21(土) 09:34:43.31 ID:rINsQDbP0
>>715
非正規と正規の待遇による格差を埋めろってどこでもあると思うけど?
それを差別と表現してるだけで、何を察せるんだ?
【政治】「思い切って賃上げを」安倍首相、中小企業に呼び掛け★3©2ch.net
498 :名無しさん@1周年[]:2015/03/21(土) 11:40:01.33 ID:rINsQDbP0
>>486
呼びかけって環境整ってるのにやってくれないから、やるもんだろ
環境整ってたらここだってこんな怨嗟の声じゃなくて、擁護する声増えるだろうに
政策によって環境も整えずに呼びかけするだけの無能にしか見えない
【政治】「思い切って賃上げを」安倍首相、中小企業に呼び掛け★3©2ch.net
556 :名無しさん@1周年[]:2015/03/21(土) 11:53:34.83 ID:rINsQDbP0
>>538
すぐには取れないが相続税の強化すればかなり取れるだろ
子供はその資産の大半が受け取れなくなるんだし
貧困層と裕福層が同じ税率な消費税がベターなんてありえない
【政治】「思い切って賃上げを」安倍首相、中小企業に呼び掛け★3©2ch.net
670 :名無しさん@1周年[]:2015/03/21(土) 12:24:50.01 ID:rINsQDbP0
>>589
財産を消費しきるのであれば、その消費した分に課税されなくとも
それは誰かの所得となり課税される
消費され所得となるんだから当然経済は成長する
別に消費税として取る必要ないだろ

あと、消費する額で判断するようでは話にならない
可処分所得がほぼない貧困層と可処分所得が膨大な裕福層が同じ税率で、どこが公平だというのか
貧困層にとってはワーキングプアの助長や生活保護への移行の推奨にしかならん
【政治】「思い切って賃上げを」安倍首相、中小企業に呼び掛け★3©2ch.net
731 :名無しさん@1周年[]:2015/03/21(土) 12:45:21.79 ID:rINsQDbP0
>>669
中小企業庁のデータによると2012年2月の時点で385万者
賃上げの回答を引き出したろう組数が798組合
労組があるかないかとかいろいろあるだろうけど
その記事をもって、景気が良くなってると断定するには、ちょっと桁が違いすぎませんかね
【政治】「思い切って賃上げを」安倍首相、中小企業に呼び掛け★3©2ch.net
760 :名無しさん@1周年[]:2015/03/21(土) 13:00:03.68 ID:rINsQDbP0
>>696
セットだと言ったと思ったら相続税は無意味かよ
無意味っていうなら最初から否定すればいいだろ
何言ってるのって感じ
【東京】「人を増やせ!賃金上げろ!差別をやめろ!」玉川郵便局に赤旗が林立、3名がストに入る©2ch.net
742 :名無しさん@1周年[]:2015/03/21(土) 13:06:29.64 ID:rINsQDbP0
>>740
それじゃただのボランティア
そんな発想じゃ、経済の好循環なんて夢のまた夢
【政治】「思い切って賃上げを」安倍首相、中小企業に呼び掛け★3©2ch.net
895 :名無しさん@1周年[]:2015/03/21(土) 14:14:38.57 ID:rINsQDbP0
>>861
財務省のページから平成25年度の欠損法人の割合が見れるけど
全法人に対して72.3%で前年から横ばい
資本金1億以上の法人に対しては46.3%で前年からそこそこ減少してる
ここから読み取れることはいろいろあると思うが?
【政治】「思い切って賃上げを」安倍首相、中小企業に呼び掛け★3©2ch.net
985 :名無しさん@1周年[]:2015/03/21(土) 15:03:03.22 ID:rINsQDbP0
サッチャーってイギリスの労働者階級から最悪の評価受けてる人だね
古き良きイギリスをぶっ壊した人として保守層からも批判されてるよね
【政治】企業がアベノミクスを見限った一つの証拠  在庫量急減 [転載禁止]©2ch.net
682 :名無しさん@1周年[]:2015/03/21(土) 15:47:49.35 ID:rINsQDbP0
実質GDPの推移見る限り、4-6で積みあがった在庫がはけただけにしか見えないな
4-6で在庫が積みあがってるから、当然企業は生産調整してるだろうけど
あと消費が回復したってのを連呼してる人いるけど、回復しても野田政権の頃と同じだから
この2年間何やってたのって感じなんだけど
【政治】企業がアベノミクスを見限った一つの証拠  在庫量急減 [転載禁止]©2ch.net
710 :名無しさん@1周年[]:2015/03/21(土) 15:56:38.76 ID:rINsQDbP0
>>681
増えてるか減ってるかはどこを基準にするかだけど
3Qに対しては民間最終消費支出は増えてるよ
家計最終消費支出も微増だけど増えてる
前年同期比でみるとどっちも減ってる
【政治】企業がアベノミクスを見限った一つの証拠  在庫量急減 [転載禁止]©2ch.net
777 :名無しさん@1周年[]:2015/03/21(土) 16:20:55.83 ID:rINsQDbP0
景気が回復してるなら在庫はある程度あった方がいいけど
景気後退してるなら在庫はただの負債だからなあ
このスレでは在庫が減ることはいいことと認識してる人が多いってことは
未だに景気は後退中って感じだな
【政治】企業がアベノミクスを見限った一つの証拠  在庫量急減 [転載禁止]©2ch.net
810 :名無しさん@1周年[]:2015/03/21(土) 16:34:01.98 ID:rINsQDbP0
>>790
景気がいいなら増産して在庫増やせばいいじゃん
その在庫すぐ売れるんだから別に困らんだろ
それができないってのは景気はよくないってこと
【東京】「人を増やせ!賃金上げろ!差別をやめろ!」玉川郵便局に赤旗が林立、3名がストに入る©2ch.net
767 :名無しさん@1周年[]:2015/03/21(土) 17:27:24.59 ID:rINsQDbP0
労働者の権利を否定するってすごいな
否定してる人たちは労働者じゃあないんだろうけど
【政治】企業がアベノミクスを見限った一つの証拠  在庫量急減 [転載禁止]©2ch.net
945 :名無しさん@1周年[]:2015/03/21(土) 17:36:52.81 ID:rINsQDbP0
>>942
それって消費税によって落ち込むだけ落ち込んだところからわずかに回復しただけでしょ
景気が良くなってる指標とは言えないんじゃない?
【東京】「人を増やせ!賃金上げろ!差別をやめろ!」玉川郵便局に赤旗が林立、3名がストに入る©2ch.net
793 :名無しさん@1周年[]:2015/03/21(土) 20:09:09.41 ID:rINsQDbP0
>>789
格差是正をしなかったら、治安が悪くなるだけ
それなら稼いだ分だけ自分のものだが、理不尽に奪われることにもなる
そんな北斗の拳みたいな世界が好きなら、そういう国に行ってくれ
日本はそんな国じゃないし、そんな国ににしたくない
【東京】「人を増やせ!賃金上げろ!差別をやめろ!」玉川郵便局に赤旗が林立、3名がストに入る©2ch.net
801 :名無しさん@1周年[]:2015/03/21(土) 20:36:45.58 ID:rINsQDbP0
>>797
長い割には内容が無さすぎて、レスしたのがバカらしくなってきたな
自己責任ですべて片付けるなら、格差是正を否定したことによって
格差で苦しむ人に殺されるのは自己責任なんだよ
ちなみにお前が叩かれてるのはお前の知能の無さによる自己責任だ
【社会】4月から変わる軽自動車税、7200円から1万800円と1・5倍に ★2 [転載禁止]©2ch.net
430 :名無しさん@1周年[]:2015/03/21(土) 20:39:59.51 ID:rINsQDbP0
>>423
車運転してればわかると思うが
軽自動車に乗ってる大半はカスタムになんてしないぞw
【社会】4月から変わる軽自動車税、7200円から1万800円と1・5倍に ★2 [転載禁止]©2ch.net
492 :名無しさん@1周年[]:2015/03/21(土) 21:00:52.01 ID:rINsQDbP0
>>452
公共交通機関の普及率みたいなのを数値化して
累進性持たせてほしいよね
【社会】4月から変わる軽自動車税、7200円から1万800円と1・5倍に ★2 [転載禁止]©2ch.net
508 :名無しさん@1周年[]:2015/03/21(土) 21:07:45.80 ID:rINsQDbP0
>>498
今の税制の仕組みではそうだね
累進性設けたついでに分配も追加すればいいかも

>>499
その頃にあった商店や飲食店は既に存在しないのだよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。