トップページ > ニュース速報+ > 2015年03月21日 > eyRap4hF0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/17627 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数06191816151900202340000000014985176



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【政治】 野党が批判 「徴兵制が始まる」★2©2ch.net
【政治】 野党が批判 「徴兵制が始まる」★3 [転載禁止]©2ch.net
【社会】尖閣諸島沖の接続水域 中国海警局の船3隻航行©2ch.net
【政治】「植民地支配」「侵略」の定義は困難 村山談話巡り政府©2ch.net
【政治】安保政策、根底から転換 自衛隊の海外活動拡大へ [転載禁止]©2ch.net
【社会】内閣府世論調査 75%が「愛国心を育てる必要あり」…否定的な回答を大きく上回る©2ch.net
【社会】内閣府世論調査 75%が「愛国心を育てる必要あり」…否定的な回答を大きく上回る★2 [転載禁止]©2ch.net
【民主党】枝野幹事長「安倍自民の政策は競争政策だ。競争政策というのは、要するに弱肉強食の弱い者は切り捨てるという政策だ。」 ©2ch.net
【調査】内閣府調査、「景気」悪い方向に、30.3%に急増(11.3ポイント増)…「アベノミクス」の恩恵、国民実感できず [転載禁止]©2ch.net
【社会】内閣府世論調査 75%が「愛国心を育てる必要あり」…否定的な回答を大きく上回る★3 [転載禁止]©2ch.net
【政治】民主・小西氏、謝罪報道に「謝罪はしていない」と反論 参院予算委での「狂信的な官僚集団」発言©2ch.net

書き込みレス一覧

次へ>>
【政治】 野党が批判 「徴兵制が始まる」★2©2ch.net
274 :名無しさん@1周年[sage]:2015/03/21(土) 01:44:44.02 ID:eyRap4hF0
むしろ戦前は徴兵令が廃止されて、予備役制に変わっただろ。
危険なのは予備役にハーグ陸戦条約を理解させずに前線に送ることだろう。
【政治】 野党が批判 「徴兵制が始まる」★2©2ch.net
278 :名無しさん@1周年[sage]:2015/03/21(土) 01:48:27.42 ID:eyRap4hF0
戦前も、徴兵令を廃止し予備役制にして安心させておいて、日中戦争が始まったら予備役を前線に送っただろ。
「徴兵令」よりも「ハーグ陸戦条約を完全に批准してないこと」を問題にしろ。
だから民主党は使えないんだ。
【政治】 野党が批判 「徴兵制が始まる」★2©2ch.net
283 :名無しさん@1周年[sage]:2015/03/21(土) 01:50:35.81 ID:eyRap4hF0
日中戦争の前には徴兵令は廃止されてたんだよ。
民主党議員は、日本がハーグ陸戦条約を批准しきっていないことも知らないアホ揃いなのか、わざとやってるのか。
この件に関しては共産党もバカ丸出しだな。
【政治】 野党が批判 「徴兵制が始まる」★2©2ch.net
287 :名無しさん@1周年[sage]:2015/03/21(土) 01:52:55.62 ID:eyRap4hF0
>>279
日中戦争の前、日本がたちゆかなくなってきた頃に、逆に、徴兵令は廃止されてる。
重要なのは徴兵制じゃなくて、戦闘員の身分が保障されないまま武器を持たせて前線に送ることだよ。
【政治】 野党が批判 「徴兵制が始まる」★2©2ch.net
296 :名無しさん@1周年[sage]:2015/03/21(土) 01:55:49.90 ID:eyRap4hF0
>>262
徴兵令のほうが、そのへんがはっきりわかるんだが、日中戦争の前には徴兵令が廃止されたせいで、むしろ法整備がめちゃくちゃになってる。
【政治】 野党が批判 「徴兵制が始まる」★2©2ch.net
301 :名無しさん@1周年[sage]:2015/03/21(土) 01:58:46.73 ID:eyRap4hF0
>>294
徴兵令と予備役制を混同してる。
徴兵令では、「国が兵を訓練することが義務づけられてる」から。
むしろ、「戦闘訓練を受けること」は当時の国民の権利の一つだからな。
【政治】 野党が批判 「徴兵制が始まる」★2©2ch.net
307 :名無しさん@1周年[sage]:2015/03/21(土) 02:01:29.63 ID:eyRap4hF0
>>300
そう。きっちり徴兵令として法整備するほうがいい。
現与党はそのへんをあいまいにして「国民が戦う権利」を規定しない法案を通す危険がある。
【政治】 野党が批判 「徴兵制が始まる」★2©2ch.net
312 :名無しさん@1周年[sage]:2015/03/21(土) 02:03:37.12 ID:eyRap4hF0
>>305
その大事なところを野党はスルーしてるんだよな。国民が自らの手で戦う権利が無いかのようにミスリードさせてる。
【政治】 野党が批判 「徴兵制が始まる」★2©2ch.net
320 :名無しさん@1周年[sage]:2015/03/21(土) 02:08:11.86 ID:eyRap4hF0
>>314
島国で陸軍が必要なさそうなインドネシアにも徴兵制はある。
その上で、徴兵された者の権利をきっちりと規定してる。
デヴィ夫人が居た頃は規定してなかったから、兵士の扱いがひどかった。
【政治】 野党が批判 「徴兵制が始まる」★2©2ch.net
331 :名無しさん@1周年[sage]:2015/03/21(土) 02:10:34.43 ID:eyRap4hF0
>>317
それが戦前の徴兵令の目的だ。日中戦争前に徴兵令廃止してから、民兵の権利がめちゃくちゃになった。
【政治】 野党が批判 「徴兵制が始まる」★2©2ch.net
338 :名無しさん@1周年[sage]:2015/03/21(土) 02:12:58.69 ID:eyRap4hF0
>>328
日中戦争時の日本に徴兵制なんか無い。
法律の名前を言ってみろ。
【政治】 野党が批判 「徴兵制が始まる」★2©2ch.net
349 :名無しさん@1周年[sage]:2015/03/21(土) 02:16:58.54 ID:eyRap4hF0
>>330
それが目的なら、インドネシアが独立した直後にやっとるわ。
独立したアジア諸国の人たち
は、日中戦争時に日本が徴兵制が無いために暴走したのを見てるから、国民のほうが徴兵制制定に前向きだった。
【政治】 野党が批判 「徴兵制が始まる」★2©2ch.net
360 :名無しさん@1周年[sage]:2015/03/21(土) 02:21:03.50 ID:eyRap4hF0
>>346
日本の場合は、日中戦争が始まる前に徴兵制を廃止したから、今後戦争の危険性が高まった時には、徴兵制とは逆の方法を取る可能性が高いということだよ。
日本がハーグ陸戦条約44条を留保していふ理由を考えろ。
【政治】 野党が批判 「徴兵制が始まる」★2©2ch.net
374 :名無しさん@1周年[sage]:2015/03/21(土) 02:26:38.72 ID:eyRap4hF0
>>355
大東亜戦争の前には徴兵令は廃止されて兵役法になってる。
この法律では有事の時の常備兵の権利を規定してなかったから、大陸にムリヤリ派遣された。
民主党は兵役法について議論するべきなのに徴兵制ガーって言ってるのはアホ丸出し。
【政治】 野党が批判 「徴兵制が始まる」★2©2ch.net
378 :名無しさん@1周年[sage]:2015/03/21(土) 02:28:54.81 ID:eyRap4hF0
>>370
合衆国憲法の民兵条項を理解してない。
【政治】 野党が批判 「徴兵制が始まる」★2©2ch.net
384 :名無しさん@1周年[sage]:2015/03/21(土) 02:31:08.31 ID:eyRap4hF0
>>366
戦時の赤紙は兵役法の予備役に対する召集令状だろ、ニセ自衛隊員。
【政治】 野党が批判 「徴兵制が始まる」★2©2ch.net
394 :名無しさん@1周年[sage]:2015/03/21(土) 02:33:26.37 ID:eyRap4hF0
>>380
兵役法についてはスルーする民主党議員は無能。
【政治】 野党が批判 「徴兵制が始まる」★2©2ch.net
399 :名無しさん@1周年[sage]:2015/03/21(土) 02:35:51.29 ID:eyRap4hF0
>>393
アメリカでは、戦闘訓練をすることは国民の権利だしな。
そういう権利についてどうするかを言わない民主党議員は無能すぎる。
【政治】 野党が批判 「徴兵制が始まる」★2©2ch.net
404 :名無しさん@1周年[sage]:2015/03/21(土) 02:38:22.28 ID:eyRap4hF0
>>398
アメリカは憲法で州兵の権利をきっちりと保障してそのために貧困者が志願して金を稼ぐこともできるが、それが無い日本だと使い潰されて終わりだよ。
日本も早く民兵の権利を規定するべき。
【政治】 野党が批判 「徴兵制が始まる」★2©2ch.net
408 :名無しさん@1周年[sage]:2015/03/21(土) 02:40:36.68 ID:eyRap4hF0
>>403
サンフランシスコ条約で日本の集団的自衛権が回復したことも知らないのだろうか。
【政治】 野党が批判 「徴兵制が始まる」★2©2ch.net
410 :名無しさん@1周年[sage]:2015/03/21(土) 02:43:07.84 ID:eyRap4hF0
>>407
義務じゃなくて権利。
【政治】 野党が批判 「徴兵制が始まる」★2©2ch.net
417 :名無しさん@1周年[sage]:2015/03/21(土) 02:46:33.55 ID:eyRap4hF0
>>405
国連憲章の敵国条項があるから、核や核相当の兵器を持つほうが難しい。
むしろ、連合国は
「サンフランシスコ条約に日本の個別自衛権回復を明記したのに、なんで徴兵制作らないの?また国民を使い潰すつもりか?」
って思ってるよ。
【政治】 野党が批判 「徴兵制が始まる」★2©2ch.net
421 :名無しさん@1周年[sage]:2015/03/21(土) 02:48:42.70 ID:eyRap4hF0
>>415
志願制でもいいから、志願した兵の権利をきっちり法で保障しないとな。
【政治】 野党が批判 「徴兵制が始まる」★2©2ch.net
429 :名無しさん@1周年[sage]:2015/03/21(土) 02:53:43.12 ID:eyRap4hF0
>>418
国際社会はウェストファリア条約から始まった国際法の枠組みによって国家の主権を認めてるんだから、国民が戦闘訓練する権利と保障をしていないほうが異常。日本が徴兵制法案作るのに反対している国連加盟国なんてない。
【政治】 野党が批判 「徴兵制が始まる」★2©2ch.net
437 :名無しさん@1周年[sage]:2015/03/21(土) 02:59:32.95 ID:eyRap4hF0
>>424
アメリカも、常備軍を作るときに憲法改正しようとしたが、解釈改憲で乗り切ってる。
今の日本には、合衆国憲法修正2条の民兵条項が先だな。
【政治】 野党が批判 「徴兵制が始まる」★2©2ch.net
442 :名無しさん@1周年[sage]:2015/03/21(土) 03:03:24.14 ID:eyRap4hF0
>>431
日本の地理的に、戦争が起こったからって泳いで逃げれるわけじゃないから、インドネシアのように本土決戦を想定するのが当たり前だよ。
たとえば、北朝鮮が崩壊したときには武装難民が大量に来ることが予想されるが、そいつらが武器で脅してきてるのに戦わないなんてあり得ないんだよ。
【政治】 野党が批判 「徴兵制が始まる」★2©2ch.net
450 :名無しさん@1周年[sage]:2015/03/21(土) 03:05:45.68 ID:eyRap4hF0
>>440
徴兵を産業の一つにすればいい。
【政治】 野党が批判 「徴兵制が始まる」★2©2ch.net
455 :名無しさん@1周年[sage]:2015/03/21(土) 03:08:06.97 ID:eyRap4hF0
>>420
ドイツが核兵器を保有してるというソースをどうぞ。
【政治】 野党が批判 「徴兵制が始まる」★2©2ch.net
470 :名無しさん@1周年[sage]:2015/03/21(土) 03:13:24.28 ID:eyRap4hF0
>>454
国際社会は日本の徴兵制に反対してないし、日本国民も個別自衛権の実現だと納得してる。
安倍総理はムリヤリ集団的自衛権と絡めようとしてるのか。
社会党ですら個別自衛権の下での徴兵制には反対してないのに、民主党は何に反対しているんだ。
兵役法みたいなのができるほうが国民の権利の毀損になるだろうに。
【政治】 野党が批判 「徴兵制が始まる」★2©2ch.net
475 :名無しさん@1周年[sage]:2015/03/21(土) 03:15:57.72 ID:eyRap4hF0
>>467
それを防ぐためにも、憲法できっちり民兵の定義を決めて、スパイが紛れ込んでいたら迅速に捜査して捕まえられるようにしたほうがいい。
【政治】 野党が批判 「徴兵制が始まる」★2©2ch.net
484 :名無しさん@1周年[sage]:2015/03/21(土) 03:21:14.23 ID:eyRap4hF0
>>478
社民党は個別自衛権の範囲内での徴兵制には乗り気だぞ。
むしろ、自民党が自衛隊だけで本土決戦することを想定した意味不明の法案を作ろうとしてる。
民主党は、その意味不明の法案を徴兵制と言って自民党を手助けしてる。
民主党こそ売国奴だろ。
【政治】 野党が批判 「徴兵制が始まる」★2©2ch.net
491 :名無しさん@1周年[sage]:2015/03/21(土) 03:24:35.30 ID:eyRap4hF0
>>481
自衛隊だけで本土決戦なんてムリだからな。
防衛装備庁なんてのも本土決戦を考えてないし。
自衛隊とは違う、海外派遣がない軍隊を作ればいいだけ。
【政治】 野党が批判 「徴兵制が始まる」★2©2ch.net
496 :名無しさん@1周年[sage]:2015/03/21(土) 03:26:49.30 ID:eyRap4hF0
>>488
ハイテク武器でどうやって本土決戦するんだ。
民兵を組織して戦うのが世界のスタンダードだろ。
【政治】 野党が批判 「徴兵制が始まる」★2©2ch.net
501 :名無しさん@1周年[sage]:2015/03/21(土) 03:29:15.63 ID:eyRap4hF0
>>494
ネトサヨとネトウヨが徴兵制に反対しているのを見ると、民兵ではなく自衛隊が存在することで何かしらの既得権があるんだろうな。
【政治】 野党が批判 「徴兵制が始まる」★2©2ch.net
505 :名無しさん@1周年[sage]:2015/03/21(土) 03:32:03.67 ID:eyRap4hF0
>>499
自分の住んでる街が外国の暴徒に襲われたら、自分の財産を守るために、別に役人じゃなくても武器持って戦いにいくだろ。
【政治】 野党が批判 「徴兵制が始まる」★2©2ch.net
513 :名無しさん@1周年[sage]:2015/03/21(土) 03:35:51.01 ID:eyRap4hF0
>>504
想定しているのは、北方領土や竹島が日本の敗戦後に襲われたような状況だよ。
ああいうのができないようにするための民兵だから。
制圧されて実効支配されないようにするため。
【政治】 野党が批判 「徴兵制が始まる」★2©2ch.net
523 :名無しさん@1周年[sage]:2015/03/21(土) 03:38:10.97 ID:eyRap4hF0
>>510
佐渡島と対馬には人が住んでるんだから、まずはそこでの民兵組織を想定しないと。
【政治】 野党が批判 「徴兵制が始まる」★2©2ch.net
528 :名無しさん@1周年[sage]:2015/03/21(土) 03:40:23.71 ID:eyRap4hF0
>>521
北朝鮮が崩壊したら、戦争じゃなくても武装難民との戦闘になるだろうな。
【政治】 野党が批判 「徴兵制が始まる」★2©2ch.net
536 :名無しさん@1周年[sage]:2015/03/21(土) 03:42:51.65 ID:eyRap4hF0
>>519
外に出て戦うんじゃないから、民兵の徴兵でじゅうぶん。
【政治】 野党が批判 「徴兵制が始まる」★2©2ch.net
548 :名無しさん@1周年[sage]:2015/03/21(土) 03:48:31.58 ID:eyRap4hF0
>>534
対馬や佐渡島の住民による民兵組織だよ。
現地の住民が状況を調べて、正確なデータを本土に送ってからじゃないと有効に自衛隊の部隊編成ができないだろ。
陽動の可能性もあるのに。
【政治】 野党が批判 「徴兵制が始まる」★2©2ch.net
554 :名無しさん@1周年[sage]:2015/03/21(土) 03:51:01.43 ID:eyRap4hF0
>>547
自衛隊じゃなくて民兵な。赤ん坊からお年寄りまで持ってる権利だ。
戦前の日本軍はこれを悪用して、海外に民兵を派遣したがな。
【政治】 野党が批判 「徴兵制が始まる」★2©2ch.net
564 :名無しさん@1周年[sage]:2015/03/21(土) 03:55:52.84 ID:eyRap4hF0
>>538
少なくとも、本土決戦のための個別自衛権を否定する者は愛国者じゃないな。
徴兵制反対者のうち、便宜的に、自民党擁護者をネトウヨ、民主党擁護者をネトサヨとしたほうがいいのかもしれんが。
徴兵制に反対する朝日新聞なら、アサヒとでも呼ぼうか。
【政治】 野党が批判 「徴兵制が始まる」★2©2ch.net
571 :名無しさん@1周年[sage]:2015/03/21(土) 03:58:20.40 ID:eyRap4hF0
>>563
自衛権は国民固有の権利、自衛隊が奪っていいものじゃない。
【政治】 野党が批判 「徴兵制が始まる」★2©2ch.net
576 :名無しさん@1周年[sage]:2015/03/21(土) 04:00:32.53 ID:eyRap4hF0
>>563
そもそも、自分の住む島が襲われているのに戦わない住民なんて、近代国家には存在しないだろ。
【政治】 野党が批判 「徴兵制が始まる」★2©2ch.net
585 :名無しさん@1周年[sage]:2015/03/21(土) 04:05:26.09 ID:eyRap4hF0
>>575
同時多発的に武装蜂起するのが普通だな。
安倍も、「テロ」だとか、
「テロと戦うための自衛隊」なんて、朝日新聞とかのマスコミを使って思い込ませているが、そのときに一番に戦うのは現地住民だし、
「素直に投降して財産を渡せ」というのは個別自衛権の蜂起でしかない。
社民党が個別自衛権の範囲内での徴兵制を認めているのは、これを想定しているから。
【政治】 野党が批判 「徴兵制が始まる」★2©2ch.net
588 :名無しさん@1周年[sage]:2015/03/21(土) 04:07:34.94 ID:eyRap4hF0
>>579
アメリカは憲法できっちり州兵の権利を規定してるだろ。
アメリカの場合は、憲法で人民が武器を携帯する権利を認めてる。
【政治】 野党が批判 「徴兵制が始まる」★2©2ch.net
596 :名無しさん@1周年[sage]:2015/03/21(土) 04:12:07.84 ID:eyRap4hF0
>>587
国民から、先進諸国のようにきっちりと徴兵制を作れという声が上がっているが、安倍自民党は自衛隊だけで本土決戦をする想定で予算を組んでいるから。
むしろ、今こそ徴兵制を議論するべきなのに、なんでやらないんだということになってる。
民主党は第2自民党だから、議論がされてるように偽装してるだけ。
【政治】 野党が批判 「徴兵制が始まる」★2©2ch.net
604 :名無しさん@1周年[sage]:2015/03/21(土) 04:16:18.89 ID:eyRap4hF0
>>590
日本国憲法9条の芦田修正を読め、あとサンフランシスコ条約第5条c。
9条改正しなくても徴兵制は可能。
だから、国際社会は日本の徴兵制に反対してないだろ?
【政治】 野党が批判 「徴兵制が始まる」★2©2ch.net
610 :名無しさん@1周年[sage]:2015/03/21(土) 04:18:45.67 ID:eyRap4hF0
>>605
国連憲章の敵国条項があるから、徴兵制のほうが現実的。
【政治】 野党が批判 「徴兵制が始まる」★2©2ch.net
612 :名無しさん@1周年[sage]:2015/03/21(土) 04:22:06.82 ID:eyRap4hF0
>>595
民主党は、徴兵制じゃないものを徴兵制だと言ってるのが確信犯的。
自民党と民主党が共謀して国民の自然権の一つである自衛権を剥奪しようとしてるんだから、国民はもっと怒っていい。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。