- 【大阪】橋下氏の自粛要請に応じず 藤井聡氏の出演「続投」明言 朝日放送 [転載禁止]©2ch.net
612 :名無しさん@1周年[sage]:2015/03/21(土) 00:19:33.07 ID:eAycpSqs0 - 橋下の支持は不支持よりも高かったが、都構想の支持と不支持は拮抗していたからな
また、W選で多くの有権者から都構想が支持されていたのを考えると、橋下支持者や元々の都構想支持者も反対に回っているということ 橋下や都構想賛成派はこれがどういうことかを理解しないと、不支持はこれからも増えるんじゃないか?
|
- 【大阪】橋下氏の自粛要請に応じず 藤井聡氏の出演「続投」明言 朝日放送 [転載禁止]©2ch.net
632 :名無しさん@1周年[sage]:2015/03/21(土) 03:17:25.48 ID:eAycpSqs0 - >>628
論点かどうかはまだ分からないがな 住民投票をやるのに、選挙で都構想を争点にする必要性があるのかと言うのも疑問だし 本来は、維新が与党としてどうかとかそういうことを問うべきことだと思うが、 各政党の公約とかも公表されていないのに都構想が論点だと決め付けるのはおかしいね
|
- 大阪都構想 二重行政は本当にあるのか [転載禁止]©2ch.net
46 :名無しさん@1周年[sage]:2015/03/21(土) 03:25:47.49 ID:eAycpSqs0 - そりゃ、二重行政はあるだろう
しかし、その二重行政による無駄がどれほどあるのかと言う話
|
- 大阪都構想 二重行政は本当にあるのか [転載禁止]©2ch.net
53 :名無しさん@1周年[sage]:2015/03/21(土) 03:31:37.17 ID:eAycpSqs0 - >>47
横浜も名古屋も大阪市と同じ政令市なんだから、大阪の斜陽著しいのは政令市制度による二重行政が原因ではないんじゃないかね? ちなみに、料金が高くなる懸念があって水道一元化は市議会で否決されて、橋下も一元化でなく民営化をするとか言い出している始末 民営化をしたら、一元化なんて逆に難しくなりそうだが
|
- 大阪都構想 二重行政は本当にあるのか [転載禁止]©2ch.net
65 :名無しさん@1周年[sage]:2015/03/21(土) 03:40:09.54 ID:eAycpSqs0 - >>59
市に予算を集中しているなら、余計に二重行政が多そうだが
|
- 大阪都構想 二重行政は本当にあるのか [転載禁止]©2ch.net
70 :名無しさん@1周年[sage]:2015/03/21(土) 03:44:02.96 ID:eAycpSqs0 - >>67
水道局の統合は橋下も民営化とか言い出しててとっくになくなってるぞ
|
- 大阪都構想 二重行政は本当にあるのか [転載禁止]©2ch.net
77 :名無しさん@1周年[sage]:2015/03/21(土) 03:47:48.41 ID:eAycpSqs0 - >>73
害のない二重行政になっていると言う話だから、確かに水道局の話だな 野暮なツッコミだったわ
|
- 大阪都構想 二重行政は本当にあるのか [転載禁止]©2ch.net
91 :名無しさん@1周年[sage]:2015/03/21(土) 04:03:09.52 ID:eAycpSqs0 - >>82
解体して良いところに組み込まれるなら分かるが、組み込まれるのが起債許可団体の大阪府だからな
|
- 大阪都構想 二重行政は本当にあるのか [転載禁止]©2ch.net
103 :名無しさん@1周年[sage]:2015/03/21(土) 04:16:55.37 ID:eAycpSqs0 - >>101
役人に任せて起こるなら、統合したって起こるよ 統合して予算が増えれば、増えた分使うだけだから
|
- 【大阪】橋下氏の自粛要請に応じず 藤井聡氏の出演「続投」明言 朝日放送 [転載禁止]©2ch.net
637 :名無しさん@1周年[sage]:2015/03/21(土) 04:20:03.55 ID:eAycpSqs0 - >>636
都構想をしたからって、公務員改革ができるとは限らんからな むしろ、区に分割する分公務員が増やす必要が出てくる可能性もあるし
|
- 大阪都構想 二重行政は本当にあるのか [転載禁止]©2ch.net
122 :名無しさん@1周年[sage]:2015/03/21(土) 04:48:23.70 ID:eAycpSqs0 - >>118
この記事のタイトルからして、本当は二重行政の無駄は本当にあるのかとしないとおかしいからな
|
- 【政治】「大阪都構想」是か非か…大阪を二分、自民にねじれのジレンマ [転載禁止]©2ch.net
677 :名無しさん@1周年[sage]:2015/03/21(土) 09:02:23.94 ID:eAycpSqs0 - >>675
>どちらにしても大阪は大赤字だし、これまで借金に浪費のしまくり市だった事は間違いない。 解体しようとしている大阪市は年間黒字で、市債もずっと減少傾向 一方、統合しようとしている大阪府はずっと府債が増え続けて、今では起債許可団体 この事実を考えれば、府を無視して市だけを「借金に浪費しまくり」と言うのはおかしいだろう
|
- 【大阪】橋下氏の自粛要請に応じず 藤井聡氏の出演「続投」明言 朝日放送 [転載禁止]©2ch.net
657 :名無しさん@1周年[sage]:2015/03/21(土) 09:12:19.00 ID:eAycpSqs0 - >>654
賛成派がそういうことにしたいだけだろ
|
- 大阪都構想 二重行政は本当にあるのか [転載禁止]©2ch.net
561 :名無しさん@1周年[sage]:2015/03/21(土) 09:19:04.39 ID:eAycpSqs0 - >>544
国も出資していて財源が豊富な東京の地下鉄が特殊なだけで、地下鉄なんてどこも市内限定 しかも、地下鉄に手を出していない今の状態ですら、府の財政がやばいのに更に地下鉄を採算効率の悪い市外にまで広げていたら もっとやばいことになっていたんじゃないかな 昼の人口とかは市外から大阪市に集まっているわけだし、別に交通網が発達していないというわけでないし、 今のように、市外は私鉄に任せておいたのは正解
|
- 【政治】「大阪都構想」是か非か…大阪を二分、自民にねじれのジレンマ [転載禁止]©2ch.net
683 :名無しさん@1周年[sage]:2015/03/21(土) 09:27:25.91 ID:eAycpSqs0 - >>678
民間でも自治体でも負債がない方が珍しい 民間企業で負債があっても、ずっと負債を減らし続けていれば負債について問題視されることはないよ
|
- 【大阪】橋下氏の自粛要請に応じず 藤井聡氏の出演「続投」明言 朝日放送 [転載禁止]©2ch.net
671 :名無しさん@1周年[sage]:2015/03/21(土) 09:32:49.46 ID:eAycpSqs0 - >>660
藤井が沈んだらって、どうなったら藤井が沈むと反対派も一緒に沈むことになるんだ?
|
- 大阪都構想 二重行政は本当にあるのか [転載禁止]©2ch.net
634 :名無しさん@1周年[sage]:2015/03/21(土) 09:39:33.41 ID:eAycpSqs0 - >>613
今の状況でも需要がないところに府は鉄道を引いて採算が取れていないのに、 私鉄も手を出さないようなエリアに手を出したら、尚更採算が取れないんじゃないか?
|
- 大阪都構想 二重行政は本当にあるのか [転載禁止]©2ch.net
647 :名無しさん@1周年[sage]:2015/03/21(土) 09:43:04.98 ID:eAycpSqs0 - >>626
黒字確実なら私鉄が手を出すよ
|
- 大阪都構想 二重行政は本当にあるのか [転載禁止]©2ch.net
700 :名無しさん@1周年[sage]:2015/03/21(土) 09:56:44.64 ID:eAycpSqs0 - >>687
>2重行政解消により、公共インフラは便利になりコストも下がる。 こっちの方が意味不明だよ 都構想の二重行政解消効果じゃ公共インフラを整備するような財源はない
|
- 大阪都構想 二重行政は本当にあるのか [転載禁止]©2ch.net
713 :名無しさん@1周年[sage]:2015/03/21(土) 10:00:12.44 ID:eAycpSqs0 - >>692
当の橋下も過去に名前は重要と言って、法律改正をするほどこだわっているのに 名称は重要ではないと一括りに言うのは無理があるよ こだわる人もいればこだわらない人もいるなら、名前が変わるかどうかも住民投票に影響は出るんじゃないかな
|
- 大阪都構想 二重行政は本当にあるのか [転載禁止]©2ch.net
746 :名無しさん@1周年[sage]:2015/03/21(土) 10:08:05.62 ID:eAycpSqs0 - >>726
橋下松井体制で良くなっているなら、今の制度のままでいいじゃん わざわざ莫大な初期投資をつぎ込む理由がない 橋下松井体制が崩れたらと言うが、良くなっているなら今後も有権者はそういう知事や市長を選び続けるだろうから、 崩れるなら良くなっていないということでしょ?
|
- 大阪都構想 二重行政は本当にあるのか [転載禁止]©2ch.net
759 :名無しさん@1周年[sage]:2015/03/21(土) 10:10:30.34 ID:eAycpSqs0 - >>750
そういう妄想はいいよ 試算を見る限り、とてもじゃないけど良くなるように見えないが
|
- 大阪都構想 二重行政は本当にあるのか [転載禁止]©2ch.net
780 :名無しさん@1周年[sage]:2015/03/21(土) 10:15:50.46 ID:eAycpSqs0 - >>760
橋下松井体制が続かない=府市統合しても良くならないというだけだろ よくなるなら知事も市長も維新からずっと選び続けられるんじゃないの? 議会に関しては、府にしようが議会で過半数がなければ反発があるのは同じこと むしろ、維新が与党第1党と知事も市長も議会運営をしやすい環境にあるはずなのに、 それができていないのは、議会運営のなさが問題なだけ
|
- 大阪都構想 二重行政は本当にあるのか [転載禁止]©2ch.net
794 :名無しさん@1周年[sage]:2015/03/21(土) 10:19:43.96 ID:eAycpSqs0 - >>782
調停とかもどうしても溝が埋まらない場合には、仲介が入って解決を図るだろ? それと同じようなことなのに何の解決にならないと断言できる理由はなんだろう?
|
- 大阪都構想 二重行政は本当にあるのか [転載禁止]©2ch.net
855 :名無しさん@1周年[sage]:2015/03/21(土) 10:35:21.72 ID:eAycpSqs0 - >>814
納得できないなら従わないならそれでいいのでは? 合意に至らなかった経緯や理由もちゃんと公開するとかされるだろうし、 住民目線でない理由で反対していると思われたら支持を失うんだから、そんな好き勝手なことはできないだろう そもそも、府市調整会議の出席者は有権者の代表の首長や議員なんだから、対立が嫌ならそんな対立するような政治家を選ばず 維新を選んだように対立しないような政治家を選べばいいだけだし 二重行政の問題は府市が自由に施設とかを作っていたからなんだから、 ますます進まなくなると言うのは、そういう施設を抑制する効果があるということだな
|
- 【政治】「大阪都構想」是か非か…大阪を二分、自民にねじれのジレンマ [転載禁止]©2ch.net
686 :名無しさん@1周年[sage]:2015/03/21(土) 11:00:03.69 ID:eAycpSqs0 - >>684
元々財政効果が重要と言っていたのは橋下だし、否決されたら政治家を辞めると言い出して 自分の信任投票に持って行こうとしているのも橋下だから
|
- 【大阪】橋下氏の自粛要請に応じず 藤井聡氏の出演「続投」明言 朝日放送 [転載禁止]©2ch.net
676 :名無しさん@1周年[sage]:2015/03/21(土) 11:07:25.04 ID:eAycpSqs0 - >>672
橋下が公平性を失うと自粛要請を出しているのに、足を引っ張っていることになるのか だったら、藤井を自粛させない朝日は賛成派ということだな >>673 俺には橋下が自粛要請をやったりしているのを見て、足を引っ張っていると言うイメージはなかったんでね 足を引っ張っていると言う賛成派が作りだしている前提で語られても理解できんわ
|
- 【大阪】橋下氏の自粛要請に応じず 藤井聡氏の出演「続投」明言 朝日放送 [転載禁止]©2ch.net
678 :名無しさん@1周年[sage]:2015/03/21(土) 11:12:35.84 ID:eAycpSqs0 - >>675
特別会計は協定書に記載されていないと反論してなかった? また、法定協の資料には特別会計のことが書かれているが1100億しか書かれていないとも言っていたな 高橋は特別会計の話を持ち出す時に、一般会計だと流出の可能性について認めていたわけだから、 少なくとも1100億は流出するということを認めたんじゃないかね? 都構想の効果が仮に維新の主張する通りでも多くて年間200億くらいだから、1100億の全額でなくても20%でも流出したら市民にとってはマイナス
|
- 大阪都構想 二重行政は本当にあるのか [転載禁止]©2ch.net
975 :名無しさん@1周年[sage]:2015/03/21(土) 11:18:03.74 ID:eAycpSqs0 - >>965
橋下は実行力はあるが、実行したものの多くが失敗している 物事が進んでも悪い方向に進むんじゃ、進まない方がまし
|
- 大阪都構想 二重行政は本当にあるのか [転載禁止]©2ch.net
980 :名無しさん@1周年[sage]:2015/03/21(土) 11:20:59.24 ID:eAycpSqs0 - >>973
それが二重行政と言うなら、どっちかが相手に一任すればいいだけじゃん 両方が自分の利益を少しでも得ようとするから話し合いをするのであって、その話し合いを止めて一任すれば 一任された方が一方的に有利なように物事が決定するんじゃないの?
|
- 【大阪】橋下氏の自粛要請に応じず 藤井聡氏の出演「続投」明言 朝日放送 [転載禁止]©2ch.net
682 :名無しさん@1周年[sage]:2015/03/21(土) 12:01:08.39 ID:eAycpSqs0 - >>680
協定書に書かれていないことにも1100億については高橋は反論してなかっただろ? で、特別会計を管理するのが府だから、議席も人口も府の3割しかいない市での特別会計では流出は防げないという藤井に対して、 高橋は特別会計は使用用途が決まっているから大丈夫と言ったんだっけ? しかし、実際には、ちょっと前にも国政で復興特別会計の復興関連以外で流用されていたことが発覚したように、 特別会計だから流用されないということはない また、特別会計は府の条例で決まるはずだから、協定書に記載されていないから、当初法定協で説明していた使用目的や配分とは違う形になっても 法的には何の問題がないから、特別会計で目的が決まっていると言うのは何の保証もない また、後で特別会計でチェック可能とかも言っていたが、チェックできてその流用分が返ってきたり、罰則があるわけでもない その流用はなくなって別の形の流用に変わるだけの懸念もある 結局、高橋は協定書と言う具体的なものが出来上がっているのに、机上の空論で逃げていただけ
|
- 【大阪】橋下氏の自粛要請に応じず 藤井聡氏の出演「続投」明言 朝日放送 [転載禁止]©2ch.net
685 :名無しさん@1周年[sage]:2015/03/21(土) 12:05:12.23 ID:eAycpSqs0 - >>683
ホンコンの話って、特別区と行政区を同じものと勘違いしている話だろ? 単なる無知な指摘を持ち上げて論破って、自分も無知だと言っているもんだぞ
|
- 【政治】「大阪都構想」是か非か…大阪を二分、自民にねじれのジレンマ [転載禁止]©2ch.net
693 :名無しさん@1周年[sage]:2015/03/21(土) 12:18:44.85 ID:eAycpSqs0 - >>687
東京を参考にと言うが、東京は首都と言う特殊な条件だからな 実際には堺の政令市も残るし、特別区も中核市並の権限は残すという話だから、 どっちかと言うと地方の堺市並の政令市がある県を参考にした方が良いんじゃないかな
|
- 【政治】大阪都構想、住民投票は自書式 空欄に「賛成」「反対」 [転載禁止]©2ch.net
129 :名無しさん@1周年[sage]:2015/03/21(土) 12:56:40.39 ID:eAycpSqs0 - >>125
元々W選ではもっと都構想を支持していたんだから、内容が明らかになるにつれてどんどん賛成派は減っているんだがな 説明が不十分と感じている市民も多いみたいだし、内容の理解が深まるにつれて賛成派はもっと減りそうだが
|
- 【大阪】橋下氏の自粛要請に応じず 藤井聡氏の出演「続投」明言 朝日放送 [転載禁止]©2ch.net
689 :名無しさん@1周年[sage]:2015/03/21(土) 13:00:34.49 ID:eAycpSqs0 - >>688
こういう団体に参加するのは政治活動だと言うから、その意見を尊重して参加を自粛したのに、 自粛をしたらしたで逃亡扱いだからな 結局、こうやって何をやっても批難したいだけ
|
- 【大阪】平松前市長が橋下氏を告訴 「虚偽の発言で名誉毀損」★2 [転載禁止]©2ch.net
921 :名無しさん@1周年[sage]:2015/03/21(土) 13:30:15.80 ID:eAycpSqs0 - >>917
橋下が神で、橋下のやったことなら何でも正しいと思っているから、信者なんだろう やばいと思わないのは仕方ない
|
- 【政治】大阪都構想、住民投票は自書式 空欄に「賛成」「反対」 [転載禁止]©2ch.net
155 :名無しさん@1周年[sage]:2015/03/21(土) 13:40:15.64 ID:eAycpSqs0 - >>152
協定書や特別区の法律について、どう読んでも余分な連中を切る為の制度になっていないからな その優れた理解力で、都構想と余分な連中を切るのがどう制度的に繋がるのか説明してくれよ
|
- 【大阪】平松前市長が橋下氏を告訴 「虚偽の発言で名誉毀損」★2 [転載禁止]©2ch.net
948 :名無しさん@1周年[sage]:2015/03/21(土) 13:42:37.63 ID:eAycpSqs0 - >>944
橋下側の指摘に配慮して、自粛したら逃げた扱いって、結局どうしたいんだ?
|
- 【大阪】橋下氏の自粛要請に応じず 藤井聡氏の出演「続投」明言 朝日放送 [転載禁止]©2ch.net
697 :名無しさん@1周年[sage]:2015/03/21(土) 13:55:53.22 ID:eAycpSqs0 - >>695
どう大問題になるんだ? 藤井は大阪市の人口は大阪府の3割だから、もし市外に流用されてもちゃんとチェックされないと反論してなかったか? 市外選出の議員からしたら市外に流用されているんだから、問題にするよりうやむやにした方が得 仮に、市内選出議員や区が文句を言おうが、予算の決定権は府議会にある以上、大問題になるようなことはない 実際に、復興特別会計の流用が発覚した時に、誰かも責任を取らずにうやむやで終わっただけでは? 高橋の言っていることは、建前上の机上の空論を言っているだけ
|
- 【大阪】橋下氏の自粛要請に応じず 藤井聡氏の出演「続投」明言 朝日放送 [転載禁止]©2ch.net
699 :名無しさん@1周年[sage]:2015/03/21(土) 14:23:11.78 ID:eAycpSqs0 - 市税流出に関しては、事前に藤井に文書でやり合っていたこともあり、高橋も自分の反論を持っていたようだが
2つ目の区分割による非効率化は全く反論できていなかったな そんなんだから、ホンコンの特別区と行政区の違いを理解していない指摘に乗って、元々区があるからコストは大して掛からないみたいなことを言っちゃってたし 特別区と行政区では区議会があったり全く役割が違う分、行政区にないものを作らないといけないと言うことを理解していない発言だった そもそも、藤井が指摘していたのは非効率化による長期コストの話で、元々あるものを使うと言うのは初期コストの話で反論にもなっていないんだけど
|