トップページ > ニュース速報+ > 2015年03月21日 > HoY07I9o0

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/17627 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0068141227141214700001000000097



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA
【大阪】平松前市長が橋下氏を告訴 「虚偽の発言で名誉毀損」★2 [転載禁止]©2ch.net
【国際】中国専門家「日本こそがパクリの元祖である」★2©2ch.net
大阪都構想 二重行政は本当にあるのか [転載禁止]©2ch.net
【教育】「いじめられていたら、とにかく逃げなさい」 ネットで拡散する2006年に書かれた文章 ★2 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

<<前へ
大阪都構想 二重行政は本当にあるのか [転載禁止]©2ch.net
355 :(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA []:2015/03/21(土) 08:06:56.24 ID:HoY07I9o0
もう都妄想支持者は

住んでる地域にスーパーが2つある事も許されないのだろw


大阪都構想 二重行政は本当にあるのか [転載禁止]©2ch.net
363 :(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA []:2015/03/21(土) 08:10:05.34 ID:HoY07I9o0
>>357
お前みたいなバカは大都市政策という物が
ある特定の地域に集中投資して
他の場所とは企業活動が有利な基盤を作り上げる一種の特区だというのが理解
できないのかよ

府にそれができてれば政令市=大都市特区なんてはならから不要だ。
集中投資に府が邪魔だから政令市ができたんだよ
大阪都構想 二重行政は本当にあるのか [転載禁止]©2ch.net
375 :(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA []:2015/03/21(土) 08:15:12.67 ID:HoY07I9o0
政令市という制度でお金と権限を大阪府から
大阪市が奪って都心への集中投資をして
他都市に比べてより良い基盤整備をするから企業が来て、雇用ができるから
人が来て税金があがるから
住民への福祉のお金もでるんだよ

住民自治に一定の意義がある?菅とかいうあふぉの官房長官が言った?
政令市という都心への集中投資特区を解体して国際的な都市間競争に負けて
稼げなくなったらいくら自治をやりたくても予算がなくなるから
したくてもできないよwしかも特別区になると都心へ集中等する権限が
大阪市民から奪われるw
大阪都構想 二重行政は本当にあるのか [転載禁止]©2ch.net
388 :(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA []:2015/03/21(土) 08:20:10.63 ID:HoY07I9o0
政令市=大都市集中投資特区が廃止され
大阪都心への集中投資が府域に分散し
国際的な都市間競争に負ければ企業が逃げていき
大阪市260万だけでなく、多さ市の周辺市の300万だけでなく
大阪都市圏の全ての人に悪影響を与えるね

中心都市が30万人しかない秋田みたいな辺鄙な場所出身の
菅官房長官がドヤ顔で言うのだから間違ないねw
大阪都構想 二重行政は本当にあるのか [転載禁止]©2ch.net
399 :(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA []:2015/03/21(土) 08:23:46.24 ID:HoY07I9o0
>>389
災害を言うなら一本化して災害で機能しなくなったら
どうする?体育館程度ならまだしも
これが水道だったらどうする?お前は淀川の水をそのまま飲めよw

止まれない基盤は普通は多重構造であたりまえだろう?
大阪都構想 二重行政は本当にあるのか [転載禁止]©2ch.net
415 :(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA []:2015/03/21(土) 08:28:55.05 ID:HoY07I9o0
だから争点は今回の協定書の内容で
今より大阪都心に集中投資が出来て、国際的な都市間競争力をつけれるか
政令市に実績があるのは大阪市を見ても全国の政令市を見ても明らか

反対している人は市域の政治的力関係から
それができないだろうから駄目だといってるの

二重行政なんてどうでもいいわけ。集中投資による大都市特区である
政令市が解体されたら、都心への集中投資が出来なくなり大阪は都市間競争に負けるといってるの
大阪都構想 二重行政は本当にあるのか [転載禁止]©2ch.net
433 :(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA []:2015/03/21(土) 08:33:23.75 ID:HoY07I9o0
>>423
事なかれ主義者、村社会の守旧派の発想
別に争う事は悪い事じゃないね
村社会で仲良くして共倒れになるほうがまずい

大阪市は国土をささえるために国際的な都市間競争に有利な状況を
作り出す基盤整備=大都市政策をやってるの

そこで府が仲良くしましょうと言って
国際的な都市間競争にに不利になる案を提示すればカエレこのあふぉと言われるのは
当たり前だ

その一つの水道問題で逆切れしたのが橋下さんという馬鹿w
大阪都構想 二重行政は本当にあるのか [転載禁止]©2ch.net
445 :(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA []:2015/03/21(土) 08:37:20.17 ID:HoY07I9o0
>>436
単一なれば強靭になるなら
きっと生前化のすべての物は単細胞生物でよかったのだろう

お前の体である60兆個の細胞が連携する構造がよくないのだろうな

話にならん
大阪都構想 二重行政は本当にあるのか [転載禁止]©2ch.net
465 :(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA []:2015/03/21(土) 08:42:05.74 ID:HoY07I9o0
>>437
そもそも大都市政策というのは国際的な都市間競争に勝つため
ある特定の場所に他地域よりも有利な基盤整備を集中投資して行うもの

たとえば神奈川県が県と市が仲良くしすぎてそれが出来てないで
競争力が無いのならばそれっは悪い

大阪府市の様にいがみ合っていても競争力があるなら良い例

横浜っていっても東京の衛星都市だからねw母都市になれなかった

太陽=大阪市と 大きくても所詮、木星の横浜を一緒にするなよってこと

高橋洋一はこれを主張すれば君でも30秒で論破できるから相手にするなよ
大阪都構想 二重行政は本当にあるのか [転載禁止]©2ch.net
479 :(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA []:2015/03/21(土) 08:46:50.02 ID:HoY07I9o0
とりあえず都妄想でわかった事は
70%の人がよくわからないのに
40%が賛成するという事

全国の詐欺師が大阪へ殺到するわけだw

これに真っ先にはめられた昼間の主婦の大阪のおばちゃんは痛い目を見て
詐欺に全国一ひっからなくなるのだなw
大阪都構想 二重行政は本当にあるのか [転載禁止]©2ch.net
489 :(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA []:2015/03/21(土) 08:49:57.10 ID:HoY07I9o0
>>481
先の震災時は
陸自の幕僚長が処分覚悟で動いたんだよ
だから早期に自衛隊を展開できた

事情も知らん奴だろうよw
大阪都構想 二重行政は本当にあるのか [転載禁止]©2ch.net
498 :(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA []:2015/03/21(土) 08:54:02.71 ID:HoY07I9o0
>>481
震災時の陸自の幕僚長は
特殊部隊出身で凄く優秀で勘のいい人だった
だから命令もなく処分覚悟で早期に陸自を展開してたくさんの人が助かった
だから震災時は運が良かった
それでも原発はどうしようもなかった
国家として一元化されているはずなのにね
大事なのは形じゃない。きちんと連携できてるかどうか
大阪都構想 二重行政は本当にあるのか [転載禁止]©2ch.net
505 :(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA []:2015/03/21(土) 08:57:26.96 ID:HoY07I9o0
>>497
あのなあ、府と市が要請しただけで
はいそうですかと巨大な震災に合わせて
好きなように動けるほど我が国の防衛体制は整備されておりません

良かったな当時の陸自の幕僚長が特殊部隊出身で超優秀で
大阪都構想 二重行政は本当にあるのか [転載禁止]©2ch.net
515 :(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA []:2015/03/21(土) 09:00:58.36 ID:HoY07I9o0
嘘だと思うならここを読め

震災時は陸自のトップがかなりまともだから助かったんだよw

第1回 戦況を決するは『初動』にあり
http://www.hazardlab.jp/think/news/detail/3/7/371.html
大阪都構想 二重行政は本当にあるのか [転載禁止]©2ch.net
533 :(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA []:2015/03/21(土) 09:07:47.29 ID:HoY07I9o0
>>517
周辺市の事を考えない大阪市の周辺に市域をしのぐ300万人もどうして住めるのか
説明してくれ?

その300万人は自給自足でもしてるのか?霞でも食ってるのか?

大阪市は大都市としてまず企業誘致の基盤整備に特化しているだけだろ
文句があるなら大阪市で働くのを辞めて、自分の地域を一から発展させればいいだろ

大阪市の自治力による発展にたよる周辺都市がなにを、こなまいきな事を言う
のかだ
大阪都構想 二重行政は本当にあるのか [転載禁止]©2ch.net
551 :(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA []:2015/03/21(土) 09:13:46.11 ID:HoY07I9o0
だから大阪府域で
企業整備のための集中基盤整備が事実上可能で事績をだせるのは
大阪市だけなの。大阪市民がまず競争に勝ってこそと
大阪市が賢かったから周辺市は雇用という果実をもらえるのだよ

その大阪市を解体するって?じゃあ大阪府にそんなことできるの?
都市計画もまともにできないだろw大阪府域に
もう一つ大阪市のようなのをつくれなかった実績もないくせにw
大阪都構想 二重行政は本当にあるのか [転載禁止]©2ch.net
556 :(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA []:2015/03/21(土) 09:17:17.25 ID:HoY07I9o0
>>544
妄想はもう結構wそんな事にはならないのは数値ででている

旧東京府・旧東京市の人口推移比較 1908年〜1945年(明治41年〜昭和20年) Source: 国勢調査
http://demography.blog.fc2.com/blog-entry-887.html

50年前に都制度が出来ていたら今の東京都の様に
都心から人口がさらに流出し、大阪の都心は衰え、吹田まで地下鉄がひけたかどうかすらあやしい
秋田県の秋田市の様にニ新幹線しかこないただの地方都市になりさがっていたね
大阪都構想 二重行政は本当にあるのか [転載禁止]©2ch.net
567 :(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA []:2015/03/21(土) 09:21:32.99 ID:HoY07I9o0
旧東京府・旧東京市の人口推移比較 1908年〜1945年(明治41年〜昭和20年) Source: 国勢調査
http://demography.blog.fc2.com/blog-entry-887.html

都心に人口の9割が集中し
市が有り余るパワーでそろそろ郊外に展開しましょうと府を吸収して
始まったのが東京都

大阪の現状は政令市の大阪のぬきんでた自治力が必死に都心に
企業や人を集めなんとか周辺に拡大してきた
都制度をやればこの集積がつぶれるのは都制度で集積が分散した東京都の歴史見ても
明らかw
大阪都構想 二重行政は本当にあるのか [転載禁止]©2ch.net
585 :(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA []:2015/03/21(土) 09:26:32.18 ID:HoY07I9o0
>>572
馬鹿はリンゴが腐ってるからといって
リンゴを0から作り出せると思ってるからなw

でもなリンゴと同じで自治体もなぜそんなことができるか
0からつくる設計図は誰も知らんのだよ

0から出来れば無から有を生み出せるからなw
大阪都構想 二重行政は本当にあるのか [転載禁止]©2ch.net
597 :(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA []:2015/03/21(土) 09:29:57.08 ID:HoY07I9o0
>>581
民主党時代に政令市に一括交付金を渡すとして
政権交代で止まっていたものを
安倍総理がやることにして非難されたのはついこないだの事だろう?

補助金が自由に使える交付金になるのは大きいよw

堺市が交付金を措置されて自由に使えるののをしり目に
旧大阪市民は府にやりたい放題で歯ぎしりw

政令市じゃない大阪市に未来はないから人もなにもかも堺市にうつり
堺市が新たな新都心になるかもね
大阪都構想 二重行政は本当にあるのか [転載禁止]©2ch.net
612 :(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA []:2015/03/21(土) 09:34:11.42 ID:HoY07I9o0
>>586
馬鹿はお前だろ

国際的な都市間競争に打ち勝つ中心核が無くて
周辺が発展したとい妄想を熱く語る

大阪市が都市間競争に勝って企業を誘致し稼いだから
周辺が発展した

馬鹿には子の歴史的というか細胞が活動するにはミトコンドリアというエネルギー
供給に特化する小器官がひすうな事は理解不能か?

ミトコンドリアがいないでどうして成り立つのか?
大阪都構想 二重行政は本当にあるのか [転載禁止]©2ch.net
633 :(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA []:2015/03/21(土) 09:39:32.11 ID:HoY07I9o0
>>603
お前がJR沿線に住まないのと
JRと南海が相互乗り入れかのうな軌道幅なのに
しないからw

それを無理やり大阪市の地下鉄のせいにするならなんで
それを実現するためにあらたな、南海、JRが相互乗り入れできる
なにわ筋線の計画が持ちあがるのか?
大阪都構想 二重行政は本当にあるのか [転載禁止]©2ch.net
654 :(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA []:2015/03/21(土) 09:43:54.27 ID:HoY07I9o0
>>637
人口が減るとはいってない
都心部から人口が減ると数値データーでいっている

馬鹿か?

東京は9割から7割になった。それが事実だ
都制度は都市を集積させる制度ではない。郊外への分散制度だ

それに都心に人が集まるのは後進国型の構造を持つ国家の首都という特殊な事情がある
新幹線が4本あるんだぞ首都からのびる新幹線網をみろ
そりゃ人口が集まるわなwあふぉかと
大阪都構想 二重行政は本当にあるのか [転載禁止]©2ch.net
680 :(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA []:2015/03/21(土) 09:50:45.65 ID:HoY07I9o0
>>613
行政は民間とは違う
行政の敷いた基盤と対話しならがら民間の基盤を利用すし発展するのが民間

行政はその基盤そのものをこの世界との対話から作り出す
大阪府域だって人が住むまでなにもなかったんだぜ

それをこの世界との対話から作り出すのが都市計画であり行政と言えよう
だから世界との対話人としての神官が常に古代より都市にはいたわけだ
その神官の最高位は天皇だ

お前の言い訳は行政として敗北宣言w
大阪都構想 二重行政は本当にあるのか [転載禁止]©2ch.net
698 :(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA []:2015/03/21(土) 09:56:35.36 ID:HoY07I9o0
民間にはできないから行政がある
都市を何もない処から作り出し
発展させることができるのが行政の実力と言えよう

そして行政はこの世界と法=ルールによって対話し
都市を作り出す。そのルールこそが都市計画という都市の設計図である
その中心には世界との対話人として古代から神官がいた
世界最大の都市、東京には最高の神官がいるのだ。天皇というな

インチキ橋下さんは神官と真逆の存在。ああいうのを政治から
全員排除しないと都市は発展せんよ。都市計画は
この謎の多き世界との対話作業なのだから
大阪都構想 二重行政は本当にあるのか [転載禁止]©2ch.net
716 :(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA []:2015/03/21(土) 10:00:41.72 ID:HoY07I9o0
>>708
通勤して働けるのは当たり前か?

そもそも郊外から来る
お前が働く企業が大阪市に基盤をおいているのは
そこにいたほうが有利だからだ。それだけ大阪市は市民の生活を犠牲にして
投資をしてるんだ!

文句があるなら自分で税金を注ぎ込んで都心を発展させ
市内に来るな!
大阪都構想 二重行政は本当にあるのか [転載禁止]©2ch.net
730 :(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA []:2015/03/21(土) 10:03:51.07 ID:HoY07I9o0
>>717
生活基盤を指せるインフラが2重あるのはいいことだ

災害時に強いからな

紀ノ川からの取水をやめて、自己水もない府域なら
もし災害で大阪府の水道が駄目になり。、大阪市の供給に頼ることになっても
おまえは淀川の水をそのままのめよw
大阪都構想 二重行政は本当にあるのか [転載禁止]©2ch.net
748 :(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA []:2015/03/21(土) 10:08:20.40 ID:HoY07I9o0
そもそも何もない場所から都市を作り出すのは
この謎多き世界との対話=つまり神聖な神官の作業であり
神官はこの世界を神と崇め慎重に対話を行う
それは古代には政(まつりごと)といわれ現在では政治と言われ
その対話の方法が法である。

法秩序を軽んじる橋下さんやお前らみたいな土人は
いつもそういう都市を襲って富を奪うしかできなかった蛮族だ

今回の大阪都妄想も同じじゃないか?

そんな大阪市が欲しいなら自分で大阪市を作り出せよw野蛮人w
大阪都構想 二重行政は本当にあるのか [転載禁止]©2ch.net
762 :(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA []:2015/03/21(土) 10:11:43.08 ID:HoY07I9o0
自ら大都市を作り出した大阪市側の主張と
何もできなかった府側の主張w
まともな奴なら実績のある側の方持つよ
大阪府が大阪市の周辺以外のどっかに大阪市みたいなのを
創った事績があるのはなら別だけどw
大阪都構想 二重行政は本当にあるのか [転載禁止]©2ch.net
777 :(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA []:2015/03/21(土) 10:15:18.28 ID:HoY07I9o0
>>756
お前の主張は文明人じゃないね
人類は生き残るためにより大きな組織を組むために
それをささえる選りすぐれた公共基盤を形成してきた
それを民営化すればいいというのは
猿に戻りましょうをいう発想wおおよそ都市という公共基盤を持ち
ボリス政治という公共基盤で生き残りを始めた文明人の考え方じゃないw
大阪都構想 二重行政は本当にあるのか [転載禁止]©2ch.net
790 :(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA []:2015/03/21(土) 10:18:53.30 ID:HoY07I9o0
>>782
なんでいがみ合う事がいけないのかな?
事なかれ主義の守旧派の村社会の田吾作君
大阪市は大都市政策をやってる都市の国際的競争力の低下となる
大阪府の案ははねのけて当然だwそれをいがみ合いうというなら
言いいがみ合いじゃないか?

そうやって大阪市は母都市として中核を発展させ大阪都市圏を形成したんだよ

何が問題なのか?むしろいがみ合いを問題とするその体質こそ問題w
大阪都構想 二重行政は本当にあるのか [転載禁止]©2ch.net
802 :(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA []:2015/03/21(土) 10:21:57.63 ID:HoY07I9o0
>>793
そんなことするより
新幹線と相互乗り入れできる
フリーゲージトレインていうのが10年後には出来るから

それを採用する北陸新幹線を新大阪から関空まで乗り入れさせればいいよ

フリーゲージトレイン=FGTを前提としない

維新のなにわ筋線構想はもう古いね
大阪都構想 二重行政は本当にあるのか [転載禁止]©2ch.net
821 :(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA []:2015/03/21(土) 10:26:54.37 ID:HoY07I9o0
>>807
制度と実態が伴うと考える事が問題だな

初めの制度は実態が先にあってできるんだぜw

後はつが制度だけぱくっても無意味だよ。制度に見合う実態が必要だから

東京の様になりたいいうのならば同じぐらい努力しないと駄目だよ

制度で実態が変わるなら、君を東大に無理やり入れれば自動で東大生並になる
大阪都構想 二重行政は本当にあるのか [転載禁止]©2ch.net
831 :(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA []:2015/03/21(土) 10:29:16.51 ID:HoY07I9o0
>>818
国などの特定の権力が正しいなら
フランス革命以来の権力の分立は不要だし

そもそもマスコミや国が正しいと信じて敗戦国となり
一億総懺悔して反省した国はどこかね?たしか大日本帝国といったねw

wwwwwwwwwwww
大阪都構想 二重行政は本当にあるのか [転載禁止]©2ch.net
849 :(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA []:2015/03/21(土) 10:33:34.42 ID:HoY07I9o0
>>838
その人の肌感覚とやらで滅びた帝国や共同体は歴史にいっぱいあってな
その反省から間接民主制を採用し、議会政治を作りあげ
法という過去の反省から学んだ秩序を作り上げてきたのが人類だ

人の肌感覚なんぞあてにはならんから、だから学問を人は始めたのだよ
その学問の集大成が法だ
大阪都構想 二重行政は本当にあるのか [転載禁止]©2ch.net
867 :(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA []:2015/03/21(土) 10:38:08.22 ID:HoY07I9o0
>>841
政治とはねこの世界との対話だからね
もし人間が自分らの自己都合でこの世界と対話をおろそかにするなら
JR処かこの国も滅亡するだろう

それを阻止してこの世界から気に入られるようにするのが政治の役割
最近この世界にでてきた新参者の居候が初めからある世界のルールに従わない
ということは恐ろしい事だよw
大阪都構想 二重行政は本当にあるのか [転載禁止]©2ch.net
876 :(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA []:2015/03/21(土) 10:40:57.38 ID:HoY07I9o0
>>866
俺だってソフトウェア開発という本業があるし
政治家も目指しているから勉強している

お前みたいな個人の誹謗中傷しかできない屑がそういう人間に
迷惑かけてんだろ!

俺は都構想になったら本社を横浜に移す予定

知的産業への理解の無い誹謗中傷しかできないおまえみたいな土人案がとおるような
処に未来は無いからなw
大阪都構想 二重行政は本当にあるのか [転載禁止]©2ch.net
894 :(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA []:2015/03/21(土) 10:46:37.91 ID:HoY07I9o0
>>866
こういう書き込み見るとほんとに〇してやりたくなる
国全体に大きな影響があるから自分を犠牲にして
関わらざるをえないのにこの手事をやる奴らはまるで自分らのやる事を
真面目に考えてない。ほんとプラトンの国家通りだな。
この手の馬鹿に本来決定権をもたせちゃいけないのだよ。
だから代議制は凄く筋が取ってる。人類の知性は凄い

でもこいつらにとっては馬の耳に念仏。この屑どものせいで
時間をとらされているのに。全部お前があふぉだから俺みたいなのは
迷惑してる。お前ら全員死ね。そゥすれば俺も朝から無駄な時間浪費する必要はない
大阪都構想 二重行政は本当にあるのか [転載禁止]©2ch.net
909 :(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA []:2015/03/21(土) 10:53:52.54 ID:HoY07I9o0
>>895
そうだな。大阪に知的産業という者を根付かせようと
早10年の月日が過ぎ去ったが
そもそも公共基盤という者を理解できない土人に
公共基盤こそもっとも知性が要求される分野だからね
地方でしかない場所をここまでにした大阪市という公共基盤をこんな簡単に
考え抜いた理屈も無く破壊できる連中てもう人間基準の知性ないからな

それは無理じゃないかとこの橋下騒動で最近分かったよ。
だからこれはいい機会だな

本社は横浜で終の棲家は鎌倉や湘南あたりがいいなと考えている

これは呪われた地に出生してしまった最後の恩返しだ。
後でこいつらの集団自殺に責任感じたくないからなw
大阪都構想 二重行政は本当にあるのか [転載禁止]©2ch.net
927 :(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA []:2015/03/21(土) 11:00:04.89 ID:HoY07I9o0
>>912
国が国会で法案を作らないといけないから国全体に
大阪の衰退は波及するだろう
大阪市域で上がる税収の5兆円の内、9割は国や府にいくからな
それが中長期的に大幅に減るようなことにでもなれば国も無傷ではすまん
ただ首都圏は一番被害が少ないだろう

それに知性の劣化は絶てな押すのはむづかしいよ。特に大衆が主導権を持つ
民主制ではね

直接の被害をかわすために首都圏に近いほうにいくのが賢いだろうな
大阪都構想 二重行政は本当にあるのか [転載禁止]©2ch.net
937 :(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA []:2015/03/21(土) 11:04:01.49 ID:HoY07I9o0
>>918
制度なんかよりもっとそういう実態を
進めるべきだなんだよ。都市間交通網の整備を進めて
国土レベルでの組織化を推進する。
なんでこんな限られた狭い地域のどうでも優先順位の低いことに
行政のエネルギーを注ぐのか誰も理解できない
頭おかしいとしかおもえん。俺みたいなやつへいやがらせして
楽しんでるとしか思えん
大阪都構想 二重行政は本当にあるのか [転載禁止]©2ch.net
955 :(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA []:2015/03/21(土) 11:11:06.61 ID:HoY07I9o0
>>942
いや手詰まりではないと思うよ
何をやればいいかわからない橋下さんにとって手詰まりなんだろう?
あれだけの発信力があればまず国際的な分業体制の構築と
国際交通網の整備の重要性から柱に掲げて動くだろ
せめて日本の問題である広域行政=都道府県というトンデモな勘違いを
とかないといけない。それをやらないで狭いエリアでわめいているのは
もうあの人はそういうセンスが無いのだと思う
もうw8年だろ。新潟県の泉田知事なんて日本海を新潟から大阪まで
FGTで走る大構想を提唱してるぜwなんでこんな発信力があってスケールが小さいのか

馬鹿だからだよw
大阪都構想 二重行政は本当にあるのか [転載禁止]©2ch.net
966 :(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA []:2015/03/21(土) 11:15:12.21 ID:HoY07I9o0
橋下さんはいい人だよ、すごく、それはわかる

でも政治家としてなにしたらいいか悪いか
優先順位もわからない人はまず私のように勉強する処から始めるべきだ

順序が間違ってる。行動力と発信力のある
史上最悪の馬鹿のままで政治権力を持つのはやめなさい!
大阪都構想 二重行政は本当にあるのか [転載禁止]©2ch.net
978 :(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA []:2015/03/21(土) 11:18:31.37 ID:HoY07I9o0
政治家にとって最も必要な教養以外は
全て揃ってるおそるべき人なのが橋下さんw

出直してくるべき。
公共基盤を立て直すという動機は正しいと思うよ
でも方法がね。これだとむしろ駄目になる。教養が無いからわからないのだよ
大阪都構想 二重行政は本当にあるのか [転載禁止]©2ch.net
986 :(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA []:2015/03/21(土) 11:22:21.46 ID:HoY07I9o0
>>976
だから都の定義として特別区があるのが都じゃないということでしょ

犬を犬と見なさないから、都でないから都とみなされる道府県


その定義は何か?天皇という最高の神官がいるのが都の定義だとしたら

お終いだねw
大阪都構想 二重行政は本当にあるのか [転載禁止]©2ch.net
1000 :(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA []:2015/03/21(土) 11:26:48.70 ID:HoY07I9o0
>>992
政治とは古来からこの世界との対話
人類が生まれる前からこの世界はあってそこへ我々は居候している
いくら府民市民お願いを聞くいい人でも
居候の代表で会って家主であるこの世界にお伺いを慎重に立てる事を
しなければこの世界から追い出されるよ
滅亡や衰退という死を招くよ

そういう一般人には無い法を基準に世界と対話していく才能が政治には必要なのだよ
【教育】「いじめられていたら、とにかく逃げなさい」 ネットで拡散する2006年に書かれた文章 ★2 [転載禁止]©2ch.net
351 :(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA []:2015/03/21(土) 16:16:48.45 ID:HoY07I9o0
いじめられたら逃げて兵法を初め
古代中国の用兵を学んで
仕返しするといいおw
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。