トップページ > ニュース速報+ > 2015年03月21日 > 9FMK4SI+0

書き込み順位&時間帯一覧

516 位/17627 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000310201300000000019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
大阪都構想 二重行政は本当にあるのか [転載禁止]©2ch.net
【教育】「いじめられていたら、とにかく逃げなさい」 ネットで拡散する2006年に書かれた文章 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

大阪都構想 二重行政は本当にあるのか [転載禁止]©2ch.net
604 :名無しさん@1周年[]:2015/03/21(土) 09:32:00.86 ID:9FMK4SI+0
>>596
所詮戦前に無理やり作られた中央集権にするための区割りだからね
大阪はそんな体制になりたいらしい
地方分権とか大っぴらに言ってるくせにやってることが真反対
大阪都構想 二重行政は本当にあるのか [転載禁止]©2ch.net
618 :名無しさん@1周年[]:2015/03/21(土) 09:35:39.00 ID:9FMK4SI+0
教育関係をまとめちゃえよってただの馬鹿だけどな
二重行政って言葉でひとまとめにするカテゴリじゃない
大阪都構想 二重行政は本当にあるのか [転載禁止]©2ch.net
635 :名無しさん@1周年[]:2015/03/21(土) 09:39:48.26 ID:9FMK4SI+0
>>622
一見そう見えるのは、まだ東京の場合はメインが23区だから何とかやっていけてるってことだね
まぁ区からすれば、ちょこっとしたことでも都に伺い立てないといけないからスピード感ないらしいよ
大阪都構想 二重行政は本当にあるのか [転載禁止]©2ch.net
755 :名無しさん@1周年[]:2015/03/21(土) 10:09:54.77 ID:9FMK4SI+0
>>697
これが現実
地元に話通さずに府の権限だからって府が独断でできるわけないのにな
何故か特別区になると、話し合いの手間がなくなると妄想してる奴はどうかしてる
大阪都構想 二重行政は本当にあるのか [転載禁止]©2ch.net
770 :名無しさん@1周年[]:2015/03/21(土) 10:13:14.32 ID:9FMK4SI+0
>>760
そのために地方自治法改正がきちゃってそれを採用すればおわるはずなんだけどな
何故か都構想にしがみついてるっていう
大阪都構想 二重行政は本当にあるのか [転載禁止]©2ch.net
792 :名無しさん@1周年[]:2015/03/21(土) 10:19:30.43 ID:9FMK4SI+0
>>782
他の政令都市は法律より前倒しで採用して、公共施設とかも統一していってんだけど・・・
話し合いも出来ない信者らしい言い分ですね

強制力なんて必要ないの 妥協点を探すのが話し合い
どこの独裁中央集権だよ
大阪都構想 二重行政は本当にあるのか [転載禁止]©2ch.net
807 :名無しさん@1周年[]:2015/03/21(土) 10:22:13.96 ID:9FMK4SI+0
>>791
制度と法律を敷くことと、都構想賛成っていうのをごちゃまぜにして何が言いたいの?
地方がこうしたいっていうのを、国が押さえつけるのがいいってことですか?
大阪都構想 二重行政は本当にあるのか [転載禁止]©2ch.net
819 :名無しさん@1周年[]:2015/03/21(土) 10:26:48.55 ID:9FMK4SI+0
>>814
あのねぇ 地方は元々二元代表制を採用してんの
そんなこと言い出すと、首長と議会で対立したら話すすまないんだけど! 強制力ないんだけどっていう話になっていくわけで
まぁ信者は議会は無意味で首長の言うことに従っとけとかいうアホな子ばっかだから仕方ないのかな
大阪都構想 二重行政は本当にあるのか [転載禁止]©2ch.net
828 :名無しさん@1周年[]:2015/03/21(土) 10:28:59.37 ID:9FMK4SI+0
>>818
じゃあ国が制度決めたら、もうそこで本決まりで知事も市長も議会もなんもいらねーだろ
国から派遣された役人が首長として居座って終わりだろ
苦しいのはお前だよ
大阪都構想 二重行政は本当にあるのか [転載禁止]©2ch.net
852 :名無しさん@1周年[]:2015/03/21(土) 10:34:16.30 ID:9FMK4SI+0
ご近所さんの堺を巻き込めなかった時点でいろいろ終わってんだよな
だからもうボロボロ・・・回りの理解を得るより喧嘩売りまわってんだからこうなるわな
大阪都構想 二重行政は本当にあるのか [転載禁止]©2ch.net
860 :名無しさん@1周年[]:2015/03/21(土) 10:37:05.26 ID:9FMK4SI+0
>>850
それは自爆なんだけど・・・
国は地方自治改正「も」作ってる 意味わかりますか?
わかんないならから、そんなレスしかできないんだろ
大阪都構想 二重行政は本当にあるのか [転載禁止]©2ch.net
878 :名無しさん@1周年[]:2015/03/21(土) 10:42:24.42 ID:9FMK4SI+0
>>872
立法はルールをつくるだけ 地方自治改正 大都市関連
どっちもつくってる おわり

政党が賛成したとかアホなのか
大阪都構想 二重行政は本当にあるのか [転載禁止]©2ch.net
897 :名無しさん@1周年[]:2015/03/21(土) 10:49:05.96 ID:9FMK4SI+0
>>893
もう自分の考えたイメージでしか物言えてないしおさっしだよね
大阪都構想 二重行政は本当にあるのか [転載禁止]©2ch.net
946 :名無しさん@1周年[]:2015/03/21(土) 11:08:29.74 ID:9FMK4SI+0
>>941
大阪に市が何個あるか考えたことありますか?
大阪都構想 二重行政は本当にあるのか [転載禁止]©2ch.net
985 :名無しさん@1周年[]:2015/03/21(土) 11:21:55.36 ID:9FMK4SI+0
>>977
それ放棄しちゃってるからな
その後のことは知りませんって・・・
大体特別区作るにしても今の市議会議員の人数定員割り振るだけとか むちゃくちゃ
【教育】「いじめられていたら、とにかく逃げなさい」 ネットで拡散する2006年に書かれた文章 [転載禁止]©2ch.net
635 :名無しさん@1周年[]:2015/03/21(土) 13:42:07.19 ID:9FMK4SI+0
逃げっていう言葉で否定的に捉えてるけど、別にほかの行動を選択することを逃げというなら
もう何でも逃げじゃねーか
しかも子供みたいな極小の社会なんて、どうでもいいやろ
【教育】「いじめられていたら、とにかく逃げなさい」 ネットで拡散する2006年に書かれた文章 [転載禁止]©2ch.net
823 :名無しさん@1周年[]:2015/03/21(土) 14:08:08.97 ID:9FMK4SI+0
逃げることによる不利益とかいってるやつって・・・
自殺っていう結果にいくのを止めるのに、何で最善による利益についてかんがえてんの?w
【教育】「いじめられていたら、とにかく逃げなさい」 ネットで拡散する2006年に書かれた文章 [転載禁止]©2ch.net
879 :名無しさん@1周年[]:2015/03/21(土) 14:16:06.99 ID:9FMK4SI+0
>>864
川崎事件の場合はまた学校関係のいじめとは違うだろ
【教育】「いじめられていたら、とにかく逃げなさい」 ネットで拡散する2006年に書かれた文章 [転載禁止]©2ch.net
918 :名無しさん@1周年[]:2015/03/21(土) 14:21:12.44 ID:9FMK4SI+0
逃げ=不登校っていってるやつは滑稽すぎてわろす


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。