トップページ
>
ニュース速報+
>
2015年03月21日
>
8wx9hkKN0
書き込み順位&時間帯一覧
356 位
/17627 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
3
1
1
1
1
0
7
8
1
0
0
0
0
23
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【東日本大震災】菅原彩加さん祖父「彼女が震災体験を語るのは、11日の追悼式典スピーチで最後にしたいと考えている」★4 ©2ch.net
【オウム事件】「でたらめ」「知っている事実とは違う」 三女アーチャリーの本について 松本死刑囚の四女 語る [転載禁止]©2ch.net
【教育】「いじめられていたら、とにかく逃げなさい」 ネットで拡散する2006年に書かれた文章 ★2 [転載禁止]©2ch.net
書き込みレス一覧
【東日本大震災】菅原彩加さん祖父「彼女が震災体験を語るのは、11日の追悼式典スピーチで最後にしたいと考えている」★4 ©2ch.net
25 :
名無しさん@1周年
[]:2015/03/21(土) 11:08:36.83 ID:8wx9hkKN0
>>8
慶応
ただしAO入試
【オウム事件】「でたらめ」「知っている事実とは違う」 三女アーチャリーの本について 松本死刑囚の四女 語る [転載禁止]©2ch.net
715 :
名無しさん@1周年
[]:2015/03/21(土) 11:11:27.25 ID:8wx9hkKN0
>>713
風呂に入らないという宗教上の決まりがあるから店に入れないんじゃ?
【オウム事件】「でたらめ」「知っている事実とは違う」 三女アーチャリーの本について 松本死刑囚の四女 語る [転載禁止]©2ch.net
732 :
名無しさん@1周年
[]:2015/03/21(土) 11:57:42.32 ID:8wx9hkKN0
>>718
そんな話あったね。でも信者は原則ほとんど風呂に入らないとのことで、
村井とかがTV出演した時も臭くて仕方なかったそうだ
【東日本大震災】菅原彩加さん祖父「彼女が震災体験を語るのは、11日の追悼式典スピーチで最後にしたいと考えている」★4 ©2ch.net
71 :
名無しさん@1周年
[]:2015/03/21(土) 12:08:03.43 ID:8wx9hkKN0
>>64
一番衝撃的な、母親を置いて逃げたという部分は本当らしいが
泳いで小学校まで行き、そこで救出という話は2011年当時していた
会議での発表と違うと言われている。
追悼式で全国民の前で発表するとうのは栄誉なのに改ざんありかい!
って批判されているのと、その後苦難に耐えて復興に努力したかの
印象を与える内容だが、実は直後から海外留学を希望、準備、留学。
代表としてはちょっとひどい
【東日本大震災】菅原彩加さん祖父「彼女が震災体験を語るのは、11日の追悼式典スピーチで最後にしたいと考えている」★4 ©2ch.net
102 :
名無しさん@1周年
[]:2015/03/21(土) 13:41:29.65 ID:8wx9hkKN0
>>96
被災経験した人に向けたものなら猶更嘘はまずいのでは?
自分は慰霊碑(=犠牲者の霊)に向かって話したことだと思っているから
もっとまずいと思ってるよ
【東日本大震災】菅原彩加さん祖父「彼女が震災体験を語るのは、11日の追悼式典スピーチで最後にしたいと考えている」★4 ©2ch.net
124 :
名無しさん@1周年
[]:2015/03/21(土) 14:41:17.17 ID:8wx9hkKN0
>>113
どっちが嘘かどうかはともかく2011年当時の話もちゃんと公式なスピーチで
誰得なんだというのはさやかさんにこっちが聞きたい。
代表としての発表で作話はふさわしくない
【東日本大震災】菅原彩加さん祖父「彼女が震災体験を語るのは、11日の追悼式典スピーチで最後にしたいと考えている」★4 ©2ch.net
140 :
名無しさん@1周年
[]:2015/03/21(土) 15:04:04.20 ID:8wx9hkKN0
>>96
初め「じゃまな釣銭寄付」の意味が分からなかった
金持ちは発想が違うわ。釣銭いらないなら自分にくれ
【東日本大震災】菅原彩加さん祖父「彼女が震災体験を語るのは、11日の追悼式典スピーチで最後にしたいと考えている」★4 ©2ch.net
178 :
名無しさん@1周年
[]:2015/03/21(土) 17:16:04.05 ID:8wx9hkKN0
>>153
「2011年に発表した話と違うところがあるけどどちらが本当なの」
「はやばやと留学に向けて活動し始めたようだけど、それは復興に
努力したってことなの」と問うことのどこがリンチなんだ。
すくなくともグローバルを自認するなら、これくらいの議論には
ちゃんと反論しないとね。本人が。
グローバルって元々は地球規模、全世界に通用するって意味だよ
【教育】「いじめられていたら、とにかく逃げなさい」 ネットで拡散する2006年に書かれた文章 ★2 [転載禁止]©2ch.net
558 :
名無しさん@1周年
[]:2015/03/21(土) 17:26:09.07 ID:8wx9hkKN0
>>1
反対する。
例えば学校でのいじめの場合、逃げる→学校に通えない
→授業を受けられない→成績ガタガタ→社会の底辺か引きこもり。
教師は言うだろう「気にするな」「相手にするな」「やり過ごせ」
教師はそうして問題が表ざたになるのを防ごうとする。だまされるな。
戦え。
【教育】「いじめられていたら、とにかく逃げなさい」 ネットで拡散する2006年に書かれた文章 ★2 [転載禁止]©2ch.net
595 :
名無しさん@1周年
[]:2015/03/21(土) 17:34:36.31 ID:8wx9hkKN0
>>573
転校先に「いじめで転校してきた」といううわさが流れて
それに目を付けた一番タチの悪いのが向こうから寄ってくる。
少なくとも転校する前に、「いじめで○○された相手を告訴して
でも警察が受け取ってくれなくて転校してきた」ぐらいの噂で
転校しないと。
【教育】「いじめられていたら、とにかく逃げなさい」 ネットで拡散する2006年に書かれた文章 ★2 [転載禁止]©2ch.net
611 :
名無しさん@1周年
[]:2015/03/21(土) 17:41:39.15 ID:8wx9hkKN0
>>589
そういう相手にはより慎重な戦い方が必要だから
確かに戦うのは自分も相当のダメージがあるけどね
いじめるほうは、何かの理由で自分の目の前から消えてもらいたくて
そうしているんだ。
逃げたら相手の思うつぼだ。そいつは味をしめる。
【教育】「いじめられていたら、とにかく逃げなさい」 ネットで拡散する2006年に書かれた文章 ★2 [転載禁止]©2ch.net
625 :
名無しさん@1周年
[]:2015/03/21(土) 17:47:17.48 ID:8wx9hkKN0
いじめられたら逃げろというのは
巧妙ないじめ側の言葉だと思う
それに気づかず普通の人もそれに乗っかっている
悪いことをしておきながら『「チクル」というのは最低』と
いうルールを言うだろ。悪いことをする奴ほどね。
【教育】「いじめられていたら、とにかく逃げなさい」 ネットで拡散する2006年に書かれた文章 ★2 [転載禁止]©2ch.net
646 :
名無しさん@1周年
[]:2015/03/21(土) 17:52:15.58 ID:8wx9hkKN0
>>614
うん。それでいいと思う。休んでいる間家庭教師付けて学力低下を防いで
家庭教師代加害者に請求しろ。
【教育】「いじめられていたら、とにかく逃げなさい」 ネットで拡散する2006年に書かれた文章 ★2 [転載禁止]©2ch.net
663 :
名無しさん@1周年
[]:2015/03/21(土) 17:57:57.30 ID:8wx9hkKN0
初めのうちは我慢して、ひどく暴力を振るわれたらすぐ病院いって
診断書を取る。
そして警察へ。警察には決して期待してはいけない。「相談」で済まそうと
彼らは全力を尽くす。告訴状まで行くべきだが、障害でも残らない限り
絶対といっていいくらい無理なのでせめて「被害届」まではこぎつけろ
【教育】「いじめられていたら、とにかく逃げなさい」 ネットで拡散する2006年に書かれた文章 ★2 [転載禁止]©2ch.net
684 :
名無しさん@1周年
[]:2015/03/21(土) 18:02:54.77 ID:8wx9hkKN0
なんで戦うイコール武器もって暴力を返すなんだよ
おまいらジャンプの見すぎだよ
【教育】「いじめられていたら、とにかく逃げなさい」 ネットで拡散する2006年に書かれた文章 ★2 [転載禁止]©2ch.net
703 :
名無しさん@1周年
[]:2015/03/21(土) 18:08:43.74 ID:8wx9hkKN0
逃げて生きるということに真っ向から反対しているわけじゃないけど
例えば学校なんかの場合逃げた側が出席日数足りなくなったり、成績落ちたり
引きこもりになったり、転校で転校性としてまたターゲットになったり
ならなくとも、一から友達関係を作らなきゃならなくなったりとあまりにも
被害者側に理不尽なことが多い。
【教育】「いじめられていたら、とにかく逃げなさい」 ネットで拡散する2006年に書かれた文章 ★2 [転載禁止]©2ch.net
735 :
名無しさん@1周年
[]:2015/03/21(土) 18:16:04.29 ID:8wx9hkKN0
>>709
その流れ確かにその通りなんだけど
教育委員会にも一報しとくと、とりあえず加害者側にも監視が入るから
激化するとは限らないよ
このスレでは上村くんのことを引き合いに出してるんだね。気がつかんかった。
ああいう校外の関係だとダメだけど、クラス内なら激化しないかも
【教育】「いじめられていたら、とにかく逃げなさい」 ネットで拡散する2006年に書かれた文章 ★2 [転載禁止]©2ch.net
781 :
名無しさん@1周年
[]:2015/03/21(土) 18:24:48.90 ID:8wx9hkKN0
いじめには関係ないけど
自分なんか、放火されそうになった跡を見つけて
その焦げた玄関先に置いといたものもって交番に行ったのに
ただ警官が持ってた大学ノートに警官がメモとって終わりだったよ
【教育】「いじめられていたら、とにかく逃げなさい」 ネットで拡散する2006年に書かれた文章 ★2 [転載禁止]©2ch.net
803 :
名無しさん@1周年
[]:2015/03/21(土) 18:29:25.97 ID:8wx9hkKN0
>>768
そうなんだよ
だから被害者側が不登校になったり、成績落として上位校に行けなくなったり
挙句引きニートになったりするのは2重に被害にあってるようなもので、
逃げた結果そういう風になるのはあまりにも悲惨だ
【教育】「いじめられていたら、とにかく逃げなさい」 ネットで拡散する2006年に書かれた文章 ★2 [転載禁止]©2ch.net
828 :
名無しさん@1周年
[]:2015/03/21(土) 18:37:03.14 ID:8wx9hkKN0
>>810
根本的に間違ってる
暴力は競争じゃない
【教育】「いじめられていたら、とにかく逃げなさい」 ネットで拡散する2006年に書かれた文章 ★2 [転載禁止]©2ch.net
836 :
名無しさん@1周年
[]:2015/03/21(土) 18:39:17.59 ID:8wx9hkKN0
被害者が逃げないから悪いという論調を根付かせるのには反対する。
【教育】「いじめられていたら、とにかく逃げなさい」 ネットで拡散する2006年に書かれた文章 ★2 [転載禁止]©2ch.net
879 :
名無しさん@1周年
[]:2015/03/21(土) 18:53:41.79 ID:8wx9hkKN0
戦え
戦った結果、今の世界では孤独になるだろう
回りの人間に期待してはいけない
回りは君の味方になるといじめられる側になるから
友達の代わりになるものなんていくらでもある
いい大学に行けばいろんな性格の同期がいるから、
友人はいkらでも選べる。
別に、タイマン張って勝てと言っているんじゃない
そんなのはジャンプの中にしかない
君が勉強が得意なら、勉強して相手よりいいところに進学してやれ
暴力を受けたなら先生や親や教育委員会に言え
それが戦うということだ
【教育】「いじめられていたら、とにかく逃げなさい」 ネットで拡散する2006年に書かれた文章 ★2 [転載禁止]©2ch.net
892 :
名無しさん@1周年
[]:2015/03/21(土) 19:01:39.96 ID:8wx9hkKN0
誰かも書いていたけど、例えば上村君のような万引きを」強要されたとか
殴られたとかというような時
逃げるべきという提示をするというのはあまりにも悲しい。
日本は未開の国なのだろうか
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。