- 【政治】「思い切って賃上げを」安倍首相、中小企業に呼び掛け★3©2ch.net
238 :名無しさん@1周年[]:2015/03/21(土) 10:13:08.87 ID:/k0VUbjK0 - でた、安部総理の二枚舌。
この人は天然の馬鹿だから嘘ついてる自覚がゼロだから怖いw アベクロノミクスによる強制インフレ政策によって潰れていくのは 原価高等を価格に転嫁できない企業。 会見聞く限り、黒田は中小の整理統廃合はやむなしと考えてるみたいだけどね。
|
- 【政治】「思い切って賃上げを」安倍首相、中小企業に呼び掛け★3©2ch.net
355 :名無しさん@1周年[]:2015/03/21(土) 10:57:21.36 ID:/k0VUbjK0 - >>299
下請法は今でもあるが、実際に価格を法律で決めるなんて制度設計が絶望的に難しいぞ。 >>331 「価格決定力のある企業」は円建て賃金を上げることを可能にする政策だよ。 逆にいうと、中小企業にはある程度つぶれてもらわないと駄目。 問題はここからあぶれた人員や事業をうまく吸収できるかどうかだね。 ああ、失業者中小従業員を介護にまわせばいいのか。
|
- 【政治】「思い切って賃上げを」安倍首相、中小企業に呼び掛け★3©2ch.net
472 :名無しさん@1周年[]:2015/03/21(土) 11:32:54.97 ID:/k0VUbjK0 - >>397
発言とやってることが矛盾してる。政治家だから仕方ないけどね。 @「僕たちじゃっぷ庶民^^ ジジババ大好き^^ 地方大好き^^ 公僕大好き^^」 A「あれあれ、お金がもうないぞ;; でもジジババ殺したくないよう;;」 B「そうだ、じゃっぷ中銀がお金を刷ればいいんだよ^^ 金利低下&インフレで債務問題解決^^」 これがアベノミクス。この副産物として円安株高が起きてる。 だから、下請中小には「早くつぶれろ。お前らが血反はいて生き残ろうとすると インフレが起きないから困るんだよ。ジジババをガス室に送れないなら円安もインフレも止めることできないからwww」 ってのが黒田の本音。 でも安倍ちゃん、馬鹿すぎてリフレで本当に万人の景気が良くなると思ってるw
|
- 【政治】「思い切って賃上げを」安倍首相、中小企業に呼び掛け★3©2ch.net
510 :名無しさん@1周年[]:2015/03/21(土) 11:42:32.60 ID:/k0VUbjK0 - >>476
派遣マージン規制はともかく、下請け中小企業を援護するのは アベノミの方向に反してる。 @財政ファイナンスによってインフレ率が100%になり、円の価値が半分に下がった →Aその分は価格転嫁すればOK! →B政府債務が半分になったよ^^ これでジジババ公僕地方障害者ナマポへの施しを続けられるね^^ 超おおさっぱに書くとこれがアベノミクス。 だから、下請け中小の親父が持ち出しで頑張れば頑張るほどアベノミには不都合なんだよね。
|
- 【政治】「思い切って賃上げを」安倍首相、中小企業に呼び掛け★3©2ch.net
547 :名無しさん@1周年[]:2015/03/21(土) 11:52:01.36 ID:/k0VUbjK0 - 下請中小の親父は廃業を、従業員は転職を考えるのが個人では解決策かな。
緩和による政府債務問題の解決を否定しても、代替案は 歳出削減(抜本的には高齢者社会保障大幅削減) か 単純に大増税(軽減なしで消費税20%)とか。 どちらも政治的に通らないだろうから、安倍退陣させても名前だけ変えて アベノミクスは継続するだろうしね。
|
- 【政治】「思い切って賃上げを」安倍首相、中小企業に呼び掛け★3©2ch.net
596 :名無しさん@1周年[]:2015/03/21(土) 12:05:14.00 ID:/k0VUbjK0 - >>567
>これだけバックアップあって為替分しか結果出せてないのは致命的。 そりゃそうだ。札すっただけなんだから。 札すって国民や企業が優秀になり生産性が向上するわけもなければ、 札すって庶民高齢者やナマポや障害者が集団自殺して歳出が減るわけもなければ 札すって現役人口が一夜で増えるわけない。
|
- 【政治】「思い切って賃上げを」安倍首相、中小企業に呼び掛け★3©2ch.net
645 :名無しさん@1周年[]:2015/03/21(土) 12:17:19.61 ID:/k0VUbjK0 - 安倍ぴょん叩いて総辞職させても解決策にならないことは確かだけどね。
仮に安倍ぴょんの後釜が賢い人でも、馬鹿がリフレするか賢い人がリフレするかの違いだけ。 根本的にこいつら↓をなんとかしない限り、リフレは止まらないわけで。 「ぼくたち庶民じゃっぷ^^ ジジババと地方と公僕は僕たちの宝^^ かわいいジジババもっと大量繁殖させたい^^ 過疎地でもとーほぐ復興したい^^ ぼくたち庶民じゃっぷは絶対正義だから政府は施しをするべき^^ 財源はしらない^^」
|
- 【政治】「思い切って賃上げを」安倍首相、中小企業に呼び掛け★3©2ch.net
710 :名無しさん@1周年[]:2015/03/21(土) 12:37:46.91 ID:/k0VUbjK0 - >>700
>安倍晋三は自分の一時期の賃上げのためなら中小の将来のことなど考えてないんだろ! 下請中小への本音は明確だと思うけどなぁ。 「つ ぶ れ ろ。事業は縮小・譲渡していけ。お前らが生き残るとインフレに迷惑。 社員?みんなで吸収先で働くか介護士になるのはどうかな?」
|
- 【政治】「思い切って賃上げを」安倍首相、中小企業に呼び掛け★3©2ch.net
784 :名無しさん@1周年[]:2015/03/21(土) 13:19:29.18 ID:/k0VUbjK0 - >>774
横だけど、それができたらアベノミクスという話になってない。 J○P庶民「福祉も地方ぎりも俺たちは許さない。なぜなら俺たち庶民は絶対正義。 俺たちには納税以上にクレクレする権利がある。格差がー!再分配がー!福祉がー!」 J○P酋長「じゃあお札を刷ろう。これで輸出が増えて、インフレになって、みんなWINWINだ。 この政策をアベノミクスと名づける。」 J○P庶民「なるほど、あくまで俺たち絶対正義庶民は得をするだけだな?ならば認めてやろうぞ^^」 この流れ。
|
- 【政治】「思い切って賃上げを」安倍首相、中小企業に呼び掛け★3©2ch.net
844 :名無しさん@1周年[]:2015/03/21(土) 13:53:51.96 ID:/k0VUbjK0 - >>793
>アンチ「賃金アップ反対!」 >庶民「は?安部支持するわ」 >なんでアンチは自爆ばっかするの ネト・ウヨ「安倍ぴょんが言ってることは実現するウヨ!安倍ぴょんの命令を聞かない企業は売国奴ウヨ!」 ネト・ウヨ「・・・ところで最近、カップ麺が値上がりしてるのはなぜウヨ?」 ネト・ウヨ「でも安倍ぴょんは日本をいつかきっと救ってくれるウヨヨン!」 >>830 >下を踏みつけて上に行くんだっていう上昇志向なら それを全国民が否定しはじめると今度は底辺に渡すパンがなくなるけどね。
|
- 【政治】「思い切って賃上げを」安倍首相、中小企業に呼び掛け★3©2ch.net
869 :名無しさん@1周年[]:2015/03/21(土) 14:03:57.02 ID:/k0VUbjK0 - >>821
暴落説は以下のとおりだ。 @3月末まで説:企業の決算・納税額をあげる目的ならここまで。 A統一地方選まで説:底辺ズに好景気を錯覚してもらうならここまで。 B5月まで説:5月以降発表の経済指標は消費税増税後との比較になる。好景気演出ならここまで。 C株価は落ちない説:年金の種が尽きるまで株をかい、年金が尽きたら郵貯がかい、郵貯が尽きたら日銀が追加緩和する
|
- 【政治】「思い切って賃上げを」安倍首相、中小企業に呼び掛け★3©2ch.net
878 :名無しさん@1周年[]:2015/03/21(土) 14:08:52.12 ID:/k0VUbjK0 - >>854
>日本は再分配の後で格差が広がってる珍しい国だって話があるよね 最大の理由は高齢化だけどね。国民保険料の徴収の構図が一番典型。 >大企業や富裕層はもっと負担を引き受けるべきじゃないか? 税はコスト、それ以上の旨みを提示できなければ企業も人も住む国を選ぶ自由がある。
|
- 【仕事】職場にいる“使えない”部下の特徴 ★2©2ch.net
953 :名無しさん@1周年[sage]:2015/03/21(土) 14:23:25.39 ID:/k0VUbjK0 - >>948
>年相応のスキル まあ手放しでいけるような自立した部下なら部下じゃなくて後輩という扱いでいいんだよ 組織上は部下となってようがなっていまいが
|
- 【政治】「思い切って賃上げを」安倍首相、中小企業に呼び掛け★3©2ch.net
921 :名無しさん@1周年[]:2015/03/21(土) 14:25:50.67 ID:/k0VUbjK0 - >>897
>簡単だけど行動はそうはいかないよ。 うん。俺の知り合いでも税負担を嫌って移住した人は最低でも10億は持ってたね。 だから「金持ちに更なる課税強化を!」の方向でいくと、頭数でいっても 資産1億、年収1000-2000万程度の中流がひどいことになりそうだね。 >単純化すれば自分に返ってくるものとは言えるけど、 今の日本を単純化すると「現役からとって、高齢者に巻いてる」構図だ。 だから君は「俺は額面年収500万の底辺の俺に再分配しろ」と思ってるのだろうが、 年収500万でもマクロでは底辺にならない。ジジババか多すぎてね。 >>899 それはないな、下請中小を淘汰し、その事業を吸収するのは大手の子会社だろうから。 経済の寡占化は黒田の狙いどおりに進むと思うけどね。
|
- 【政治】「思い切って賃上げを」安倍首相、中小企業に呼び掛け★3©2ch.net
930 :名無しさん@1周年[]:2015/03/21(土) 14:32:29.03 ID:/k0VUbjK0 - >906
横だが、「現状の所得税では累進強化しても金持ち高齢者から取れないだろ」 と彼は言ってるのだと思うぞ。 資産100兆円でも収入がゼロなら所得税はゼロだからな。 で、こうかくと「資産課税が最適ですね」といういつものコピペはってまわる 底辺が沸いてくるのだが、「動産への資産課税」は現状では実施不可能。 そもそも誰がいくらもってるか把握してない現状では税の公平性が保てなくなるから。 仮に資産課税やるにしても、いろいろ問題あるしね。 そうなると消費税増税か歳出削減が現実的という話に落ち着く。
|
- 【政治】「思い切って賃上げを」安倍首相、中小企業に呼び掛け★3©2ch.net
947 :名無しさん@1周年[]:2015/03/21(土) 14:43:48.37 ID:/k0VUbjK0 - >>941
>現実の制度が低所得層から取って高所得層に回してる形になってる、 具体的な制度や税制をいってみて? 俺は高所得者だと思うが、行政から「低所得者から集めてきたお金です^^ お納めください」 という経験はないよ? >ただ課税逃れで国を移動していくようなスタイルには世界的に厳しくなってるのではなかろうか。 うーんと、今でも厳しいよ?だから「実態」が問題になる。 実態として日本に住んでない人間に課税する権利は日本政府にはないし。
|
- 【政治】「思い切って賃上げを」安倍首相、中小企業に呼び掛け★3©2ch.net
984 :名無しさん@1周年[]:2015/03/21(土) 15:02:45.13 ID:/k0VUbjK0 - >>980
>効率の良い資本主義の為に累進課税を強化するのである。 で、経済成長率を最大化する最適格差・最適税制ってのが分からないんだよね。 2ちゃんねるでは「高度成長期の日本は格差が低かったから成長した」という 因果関係と相関関係の違いが分からない暴論が横行しがちだけど。
|
- 【政治】「思い切って賃上げを」安倍首相、中小企業に呼び掛け★3©2ch.net
994 :名無しさん@1周年[]:2015/03/21(土) 15:07:48.42 ID:/k0VUbjK0 - >>987
>富裕層は低所得層を買い叩き踏みつけ、その犠牲にフリーライドしたからこそ >富裕層になったんだもんね。 その「フリーライド」に才能と努力と運はいらないというなら、君はどうして フリーライドしないの?
|
- 【株】ジム・ロジャーズ独占インタビュー「私もしばらくは日本株を買い続ける」 [週刊現代] [転載禁止]©2ch.net
87 :名無しさん@1周年[]:2015/03/21(土) 15:43:23.89 ID:/k0VUbjK0 - インフレが起きるまで円建て日経平均がもう暴落するイメージがないんだよなぁ。
期末日に前期末日より落ちてるとGPIFの運用損益がマイナスになる。 そうなると与党にとって不利。 政治的思惑がなくても、日銀が緩和を継続する以上は国債金利が死に続けるので、 じゃあ年金や郵貯や生保は何で運用するのかって話だし。
|
- 【政治】「思い切って賃上げを」安倍首相、中小企業に呼び掛け★4 [転載禁止]©2ch.net
100 :名無しさん@1周年[]:2015/03/21(土) 15:58:30.68 ID:/k0VUbjK0 - >>78
>逆再配分政策 2ちゃんねるでは「カクサガーZ」がよく「アベノミクスは底辺から富裕層への 逆再分配政策だ」っていうけど、何の根拠もないよね。 財政ファイナンスによる円安・インフレをヘッジした富裕層は円建てでは富をえたろうが、 仮に全ての資産を日本円キャッシュにしてた超富裕層がいたとしたら彼はアベノミで損をしているぞ。 再分配云々ではなく、通貨安政策をヘッジできないド底辺が貧しくなっただけかな。
|
- 【株】ジム・ロジャーズ独占インタビュー「私もしばらくは日本株を買い続ける」 [週刊現代] [転載禁止]©2ch.net
110 :名無しさん@1周年[]:2015/03/21(土) 16:11:29.82 ID:/k0VUbjK0 - >>105
年金「株買う金なくなった。」 安倍ぴょん「おい、黒田。日経下がったから緩和な^^」 黒田「じゃ追加緩和。ゆうちょ、国債と現金交換な。」 ゆうちょ「はい。このお金で株買いますね。」 ゆうちょ「金なくなった」 安倍ぴょん「じゃ、緩和な。」 黒田「国債なくなったんでETFの買い入れを激増させるわ。」 円「止めてください、さらに死んでしまいます。」 この展開だろと思ってる。
|
- 【政治】「思い切って賃上げを」安倍首相、中小企業に呼び掛け★4 [転載禁止]©2ch.net
130 :名無しさん@1周年[]:2015/03/21(土) 16:15:21.09 ID:/k0VUbjK0 - >>117
「アベノミクスが富裕層への再分配策」が嘘だといってるのよ。 ただの財政ファイナンスと日本円・債権利回り殺し政策。 そこからうまく逃れることができなかった多くの底辺が円安インフレで さらに下に沈んでいき、富裕層の多くは現状を維持することができた。 逆再分配というより、底辺の地盤沈下で相対的に金持ちとの差が広がったイメージ。
|
- 【政治】「思い切って賃上げを」安倍首相、中小企業に呼び掛け★4 [転載禁止]©2ch.net
148 :名無しさん@1周年[]:2015/03/21(土) 16:23:45.39 ID:/k0VUbjK0 - >>133
>すべては富裕層特権階級の延命のため それも偏った見方かな。 @庶民ジャップ「俺たち庶民は増税も姥捨ても認めないぞ。俺たちだって人間だ、金よこせ」 A政府ジャップ「じゃ、札刷るわ。円安になったら輸出増えるかもしれねーし。輸出増えなくてもインフレになれば財政は救われる。」 この副産物としての円安、国債利回りの低下。 で、日銀が日本国債利回りを殺し続ける以上は年金も生保も他の何かに投資しないと駄目、この結果の株高。 増税なき福祉維持を願った庶民じゃっぷが回りまわって税・保険料とは違った形で徴収されてるとも言えるね。
|
- 【政治】「思い切って賃上げを」安倍首相、中小企業に呼び掛け★4 [転載禁止]©2ch.net
172 :名無しさん@1周年[]:2015/03/21(土) 16:35:50.13 ID:/k0VUbjK0 - >>138
うん。資産配分によるね。 アベノミクスによって得した富裕層もいればドル建てでは損してる富裕層もいると思うよ。 底辺はヘッジする資産を持たず、労働制所得便りだからヘッジしきれたとは思えないけどね。 でもアベノミクスが始まった最大の原因は底辺高齢者の飼育費用捻出だと思うと、 アベノミを批判する権利は底辺にこそなかったりする。 >>144 ま、そだね。アベノミ始まってから今まで外貨も株もゴールドを買おうとさえ 思わなかった層はどんな政治でも一生底辺だろうから諦めればよいのにと思う。
|
- 【株】ジム・ロジャーズ独占インタビュー「私もしばらくは日本株を買い続ける」 [週刊現代] [転載禁止]©2ch.net
129 :名無しさん@1周年[]:2015/03/21(土) 16:48:21.00 ID:/k0VUbjK0 - >>125
俺も貴方と同じ未来を想像してるよ。 日本(日本株ではなく日本そのもの)が死ぬのはインフレになったときだろうね。 もう日本株を大きく下げることは政治的にできなくなった。 このままズルズルと緩和を続け、インフレが起きても利上げできず、 最後は日本円の信用がさらに失われて大爆発、資本逃避の未来だろうね。
|
- 【政治】「思い切って賃上げを」安倍首相、中小企業に呼び掛け★4 [転載禁止]©2ch.net
185 :名無しさん@1周年[]:2015/03/21(土) 16:52:54.57 ID:/k0VUbjK0 - >>179
まぁ素直に増税と歳出削減すればアベノミクスなんて悪い冗談をしなくて良いんですけどね。
|
- 【政治】「思い切って賃上げを」安倍首相、中小企業に呼び掛け★4 [転載禁止]©2ch.net
199 :名無しさん@1周年[]:2015/03/21(土) 17:06:24.16 ID:/k0VUbjK0 - >>189
歳出削減スキーなのはみんなの党だと思うけどね。 政党云々の前に、有権者が歳出削減を望んでないからどの党も無理じゃないかな。 無限緩和による無限円安が一番現実的未来。 もし貴方が10億以上もってる人か優秀な若者なら、別の国で生きる準備をしても良いと思うよ。
|
- 【株】ジム・ロジャーズ独占インタビュー「私もしばらくは日本株を買い続ける」 [週刊現代] [転載禁止]©2ch.net
141 :名無しさん@1周年[]:2015/03/21(土) 17:08:32.59 ID:/k0VUbjK0 - >>135
アベノミクスで日本破滅と 日本株買い推奨は矛盾しないよ。 俺もそれがメインストーリー。
|
- 【政治】「思い切って賃上げを」安倍首相、中小企業に呼び掛け★4 [転載禁止]©2ch.net
220 :名無しさん@1周年[]:2015/03/21(土) 17:17:18.45 ID:/k0VUbjK0 - >>208
人口減少高齢日本では不動産は資産クラスとしては死んでると考えてるから。 円安インフレ化で株インデックスに勝てそうなのは東京と観光需用が見込める北海道ぐらいかな?
|
- 【株】ジム・ロジャーズ独占インタビュー「私もしばらくは日本株を買い続ける」 [週刊現代] [転載禁止]©2ch.net
161 :名無しさん@1周年[]:2015/03/21(土) 17:22:05.72 ID:/k0VUbjK0 - >>145
破滅するとしたら2020年以降かな。 破滅しないにこしたことはないけどね。 日本や日本円がどうなっても自分だけは勝ち逃げできる準備はしておくべきだね。 >>148 ジムロジャのポジトークを信用する必要はないと思うけどね。
|
- 【政治】「思い切って賃上げを」安倍首相、中小企業に呼び掛け★4 [転載禁止]©2ch.net
240 :名無しさん@1周年[]:2015/03/21(土) 17:36:14.40 ID:/k0VUbjK0 - >>234
東京でも渋谷とかは大丈夫だろうけど、郊外(立川等)は怖い気がするね。 東京は地方と違って今から高齢化する都市だから、ここから 戦後ベッドタウンの凋落が始まるような気がする。
|