トップページ > ニュース速報+ > 2015年03月16日 > Xv2liUzs0

書き込み順位&時間帯一覧

60 位/17496 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0040000000000005010100166042



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【クルマ】マニュアル免許をとって良かったこと「悦に浸れる」「運転の楽しさを実感」★3 [転載禁止]©2ch.net
【政治】民主党・小川「実質賃金が下がって、アベノミクスは破綻してる」 ★2 [転載禁止]©2ch.net
【政治】民主党・小川「実質賃金が下がって、アベノミクスは破綻してる」 ★3 ©2ch.net
【経済】トヨタのベア4000円 定期昇給と合わせると1万1300円の賃上げ 電機大手6社は3000円のベアで事実上決着©2ch.net

書き込みレス一覧

【クルマ】マニュアル免許をとって良かったこと「悦に浸れる」「運転の楽しさを実感」★3 [転載禁止]©2ch.net
341 :名無しさん@1周年[]:2015/03/16(月) 02:03:49.91 ID:Xv2liUzs0
>>37

ATは30Kg近く重いだろ。
【クルマ】マニュアル免許をとって良かったこと「悦に浸れる」「運転の楽しさを実感」★3 [転載禁止]©2ch.net
355 :名無しさん@1周年[]:2015/03/16(月) 02:24:39.01 ID:Xv2liUzs0
>>112

踏切でガス欠とか、いざと言う時にセルで踏切脱出が出来る。
MT車の数少ない利点かも。
【クルマ】マニュアル免許をとって良かったこと「悦に浸れる」「運転の楽しさを実感」★3 [転載禁止]©2ch.net
366 :名無しさん@1周年[]:2015/03/16(月) 02:30:25.30 ID:Xv2liUzs0
  
急な坂道は、ヒール&トーで発進すると楽なんだよね。
【クルマ】マニュアル免許をとって良かったこと「悦に浸れる」「運転の楽しさを実感」★3 [転載禁止]©2ch.net
374 :名無しさん@1周年[]:2015/03/16(月) 02:37:48.31 ID:Xv2liUzs0
>>371

へ〜、そうなのか。
MTは若い頃しか乗って無かったから、
知らんかったわ。
【クルマ】マニュアル免許をとって良かったこと「悦に浸れる」「運転の楽しさを実感」★3 [転載禁止]©2ch.net
810 :名無しさん@1周年[]:2015/03/16(月) 15:08:53.27 ID:Xv2liUzs0
楽を取るか楽しさを取るかの違いだろ。
其々利点欠点があるさ。
【クルマ】マニュアル免許をとって良かったこと「悦に浸れる」「運転の楽しさを実感」★3 [転載禁止]©2ch.net
817 :名無しさん@1周年[]:2015/03/16(月) 15:13:58.97 ID:Xv2liUzs0
>>802

ATだが、インジェクションコイルとケーブル、
あとエアクリーナーは交換して在る。
そのうちボルトオンのスーパーチャージャーを
付ける予定。
【クルマ】マニュアル免許をとって良かったこと「悦に浸れる」「運転の楽しさを実感」★3 [転載禁止]©2ch.net
833 :名無しさん@1周年[]:2015/03/16(月) 15:29:37.17 ID:Xv2liUzs0
>>826

ケースはそのままで、吸気効率が上がるK&Nみたいな奴。
吸気と点火系同時だったから、どちらが効果あったか分からんが、
普段街乗りで4Km/L → 5Km/L 程度に成った。
【クルマ】マニュアル免許をとって良かったこと「悦に浸れる」「運転の楽しさを実感」★3 [転載禁止]©2ch.net
842 :名無しさん@1周年[]:2015/03/16(月) 15:42:16.68 ID:Xv2liUzs0
>>838

ケースそのままで、中のフィルターだけ交換する奴ね。
少し吸気音が迫力出てしまうけど、やかましいと感じるか
心地よいと感じるかは人其々。
それと、元のフィルターは取って置いて、1〜2年毎に
フィルター清掃する時に1〜2日掛かるから、その間
元のフィルター付けられるからね。
【クルマ】マニュアル免許をとって良かったこと「悦に浸れる」「運転の楽しさを実感」★3 [転載禁止]©2ch.net
864 :名無しさん@1周年[]:2015/03/16(月) 15:55:05.97 ID:Xv2liUzs0
>>849

AIR AIDって言う奴。
K&Nと方式は全くいっしょ見たい(OEM?) ↓ これ。

http://www.summitracing.com/int/parts/aid-200-783/overview/model/h2
【政治】民主党・小川「実質賃金が下がって、アベノミクスは破綻してる」 ★2 [転載禁止]©2ch.net
468 :名無しさん@1周年[]:2015/03/16(月) 17:20:26.18 ID:Xv2liUzs0
>>407

給与の上昇は、物価上昇の後追いに成るが、
ある一定期間を過ぎると、物価上昇を追い越すように成る。
【政治】民主党・小川「実質賃金が下がって、アベノミクスは破綻してる」 ★2 [転載禁止]©2ch.net
494 :名無しさん@1周年[]:2015/03/16(月) 17:28:30.36 ID:Xv2liUzs0
>>471

一応プラスに成ってるよ。
【政治】民主党・小川「実質賃金が下がって、アベノミクスは破綻してる」 ★2 [転載禁止]©2ch.net
502 :名無しさん@1周年[]:2015/03/16(月) 17:31:34.50 ID:Xv2liUzs0
>>496

http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp.html

ついでに言うと、経常収支が低い時期は、
GDPの伸びは抑えられる。
そう言う面では、円安政策は重要。 👀
【政治】民主党・小川「実質賃金が下がって、アベノミクスは破綻してる」 ★2 [転載禁止]©2ch.net
519 :名無しさん@1周年[]:2015/03/16(月) 17:35:06.83 ID:Xv2liUzs0
>>508

欧州や支那・南朝鮮土人国が景気後退してる中で、
日本の現状が上向きつつあるのは、安倍ノミクスによる
効果が有ったと考えるべきだろ。
【政治】民主党・小川「実質賃金が下がって、アベノミクスは破綻してる」 ★2 [転載禁止]©2ch.net
540 :名無しさん@1周年[]:2015/03/16(月) 17:41:02.07 ID:Xv2liUzs0
  
ミンス党政権が続いていたら、消費税増税も先送りされず、
経済税策は無策、その上史上最高の円高で、今頃日本は
ホロン部に成って居たかもしれない。

危なかったよ。
【政治】民主党・小川「実質賃金が下がって、アベノミクスは破綻してる」 ★2 [転載禁止]©2ch.net
555 :名無しさん@1周年[]:2015/03/16(月) 17:44:17.76 ID:Xv2liUzs0
>>542

いや、安倍ノミクスを遣って無かったら、
今頃超円高で景気は更なる低迷で、
失業者・会社の海外移転等、大変な事に成って居たよ。
【政治】民主党・小川「実質賃金が下がって、アベノミクスは破綻してる」 ★2 [転載禁止]©2ch.net
574 :名無しさん@1周年[]:2015/03/16(月) 17:47:53.91 ID:Xv2liUzs0
>>560

確かに、安倍ノミクスだけで止められるものじゃないだろうね。
それでも、国内に回帰すると言う企業が増えてる事も確か。
何もしない超円高を放置してたら、海外移転はさらに増えるし、
移転できない中小企業は軒並み倒産していただろ。
【政治】民主党・小川「実質賃金が下がって、アベノミクスは破綻してる」 ★2 [転載禁止]©2ch.net
607 :名無しさん@1周年[]:2015/03/16(月) 17:54:00.40 ID:Xv2liUzs0
>>576

ミンス党政権時の円高無策に、大手が大量のレイオフ決めたり
海外への移転を計画し始めたんだよ。
実際に移転が始まったのが自民政権に成ってからだから、
あわてた経団連は円安に不満を言っていたが、お前ら大企業の
為だけに日本が有る訳じゃ無いと円安政策を勧めたんだよ。
お蔭で、国内製造率を増やしたり、工場を国内へ回帰する大手の
ニュースがチラホラ出始めたのは良い兆候だ絽。
【政治】民主党・小川「実質賃金が下がって、アベノミクスは破綻してる」 ★2 [転載禁止]©2ch.net
620 :名無しさん@1周年[]:2015/03/16(月) 17:56:57.84 ID:Xv2liUzs0
>>582

金融サービスで破綻したアイスランドとか衰退してる英国見てると、
その道が正しいとは思えない。
支那が勃興したのは物造り(世界の工場)が隆盛を始めてからだよ。
日本の様に資源もmエネルギーも輸入に頼っる資源輸入国は、
やはり物造りを諦めてはいけないと思う。
途上国に出来ない高品質で高機能な物を作り続けるべきだと思うよ。
【政治】民主党・小川「実質賃金が下がって、アベノミクスは破綻してる」 ★2 [転載禁止]©2ch.net
633 :名無しさん@1周年[]:2015/03/16(月) 17:59:11.60 ID:Xv2liUzs0
>>612

だからミンス政権の様に無策で良いのか?
少なくともミンス政権の様にほっといたら、
今頃もっと酷い事に成っていただろう。
いま回復の兆しが出てるのは、安倍ノミクスの
効果だろ。
【政治】民主党・小川「実質賃金が下がって、アベノミクスは破綻してる」 ★2 [転載禁止]©2ch.net
645 :名無しさん@1周年[]:2015/03/16(月) 18:02:03.42 ID:Xv2liUzs0
>>621

うちは中小だが、売り上げは一時期倍くらいに増えたよ。
今は当時より少し下がって安定してる。

>>638

中小も、回復基調だよ。
【政治】民主党・小川「実質賃金が下がって、アベノミクスは破綻してる」 ★2 [転載禁止]©2ch.net
663 :名無しさん@1周年[]:2015/03/16(月) 18:05:54.29 ID:Xv2liUzs0
>>655

会社をたためるように成ったと解釈するべきだろ。
借金抱えたままなら会社をたたむ事が出来ないで、
いきなり倒産に成るのが通常。
【政治】民主党・小川「実質賃金が下がって、アベノミクスは破綻してる」 ★2 [転載禁止]©2ch.net
682 :名無しさん@1周年[]:2015/03/16(月) 18:09:17.56 ID:Xv2liUzs0
>>669

何位人だからこの仕事とか考えるのおかしいだろ。
どんな仕事だろうと、其々が考えて遣ればよい。
人が嫌がる仕事なら、それなりに報酬は増えて行くのだから。
【政治】民主党・小川「実質賃金が下がって、アベノミクスは破綻してる」 ★2 [転載禁止]©2ch.net
695 :名無しさん@1周年[]:2015/03/16(月) 18:11:32.91 ID:Xv2liUzs0
>>671

倒産と会社の廃業の違いが分からないんだろうね。
【政治】民主党・小川「実質賃金が下がって、アベノミクスは破綻してる」 ★2 [転載禁止]©2ch.net
714 :名無しさん@1周年[]:2015/03/16(月) 18:14:38.40 ID:Xv2liUzs0
>>679

内需で消費される膨大な資源やエネルギーの輸入を支えてるのが、
輸出企業なんだけどね。
極端な話、内需で資源とエネルギーを消費し続けたら、
どうやって海外から資源やエネルギーを輸入するの?
外貨を稼がなければ円だけが売られて、ハイパーインフレに成るよ。
【政治】民主党・小川「実質賃金が下がって、アベノミクスは破綻してる」 ★2 [転載禁止]©2ch.net
735 :名無しさん@1周年[]:2015/03/16(月) 18:17:12.58 ID:Xv2liUzs0
>>703

結局債務が残って居て返済出来なければ、
倒産しかないでしょ。
返済が出来るように成って債務が無くなったから、
廃業したんじゃないの。
【政治】民主党・小川「実質賃金が下がって、アベノミクスは破綻してる」 ★2 [転載禁止]©2ch.net
812 :名無しさん@1周年[]:2015/03/16(月) 18:31:26.35 ID:Xv2liUzs0
  
安倍ノミクスに不満言ってる人達は、安倍ノミクスの
どの政策がなぜ駄目なのか言って見てくれないか?
その上で、如何すればよかったのかも言って見てくれ。
【政治】民主党・小川「実質賃金が下がって、アベノミクスは破綻してる」 ★2 [転載禁止]©2ch.net
827 :名無しさん@1周年[]:2015/03/16(月) 18:33:58.32 ID:Xv2liUzs0
>>817

お前みたいな低脳に聞いてないわボケ。

>>824
>どの政策がなぜ駄目なのか言って見てくれないか?

日本語読めるか?
【政治】民主党・小川「実質賃金が下がって、アベノミクスは破綻してる」 ★2 [転載禁止]©2ch.net
862 :名無しさん@1周年[]:2015/03/16(月) 18:39:54.51 ID:Xv2liUzs0
>>830

おれは、政治が民間企業の経営に口を出すのは反対なんだ。
独占禁止や消費者保護とかは別だけど。
正規非正規も、安倍政権で改善してる。
団塊が退職を迎えてるから、それらが正規から再雇用の
非正規に成ってるだけで、少子化での新卒就職率は
増えてるんだよね。
【政治】民主党・小川「実質賃金が下がって、アベノミクスは破綻してる」 ★2 [転載禁止]©2ch.net
968 :名無しさん@1周年[]:2015/03/16(月) 18:56:25.55 ID:Xv2liUzs0
>>889

小さな政府とか大きな政府とか、全く関係ないけど。
逆に、行政府の大小と、民間企業への経営への介入が
どう関係するんだ?

それと、団塊の退職が終わったと言う根拠は?
団塊の前後で急激に人口が変わるのかよ。
【政治】民主党・小川「実質賃金が下がって、アベノミクスは破綻してる」 ★3 ©2ch.net
268 :名無しさん@1周年[]:2015/03/16(月) 20:44:17.88 ID:Xv2liUzs0
  
ミンス政権の様に、超絶円高を放置してたら、
今頃失業者が山ほど出ていただろ。
【政治】民主党・小川「実質賃金が下がって、アベノミクスは破綻してる」 ★3 ©2ch.net
330 :名無しさん@1周年[]:2015/03/16(月) 21:05:46.04 ID:Xv2liUzs0
  
【経済】トヨタのベア4000円 定期昇給と合わせると1万1300円の賃上げ 電機大手6社は3000円のベアで事実上決着(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426501188/
【政治】民主党・小川「実質賃金が下がって、アベノミクスは破綻してる」 ★3 ©2ch.net
366 :名無しさん@1周年[]:2015/03/16(月) 21:20:08.39 ID:Xv2liUzs0
>>344

トヨタは、国内製造比率が高いから、
経常利益が他社よりも増えたんだが。
【経済】トヨタのベア4000円 定期昇給と合わせると1万1300円の賃上げ 電機大手6社は3000円のベアで事実上決着©2ch.net
92 :名無しさん@1周年[sage]:2015/03/16(月) 21:25:38.66 ID:Xv2liUzs0
  
>円安の長期化などを受けて、日本企業の生産の国内回帰の動きが広がっている。
>キヤノンはカメラやプリンターの国内生産の比重を増やし、2年後をメドに現在4割の国内比率を
>5割超まで引き上げる方針だ。パナソニックやダイキン工業も中国で生産する一部家電の国内移管を進めつつある。

>自動車業界でも、日産自動車は最近の為替レートを勘案すれば国内生産のほうが有利とみて、
>日本からの輸出を増やす考えだ。自動車部品メーカーの間にもそれに追随する動きがある。

生産の国内回帰を一過性で終わらせるな
http://www.nikkei.com/article/DGXKZO82137800Q5A120C1EA1000/
【政治】民主党・小川「実質賃金が下がって、アベノミクスは破綻してる」 ★3 ©2ch.net
396 :名無しさん@1周年[]:2015/03/16(月) 21:28:16.79 ID:Xv2liUzs0
  
>円安の長期化などを受けて、日本企業の生産の国内回帰の動きが広がっている。
>キヤノンはカメラやプリンターの国内生産の比重を増やし、2年後をメドに現在4割の国内比率を
>5割超まで引き上げる方針だ。パナソニックやダイキン工業も中国で生産する一部家電の国内移管を進めつつある。

>自動車業界でも、日産自動車は最近の為替レートを勘案すれば国内生産のほうが有利とみて、
>日本からの輸出を増やす考えだ。自動車部品メーカーの間にもそれに追随する動きがある。

生産の国内回帰を一過性で終わらせるな
http://www.nikkei.com/article/DGXKZO82137800Q5A120C1EA1000/
【政治】民主党・小川「実質賃金が下がって、アベノミクスは破綻してる」 ★3 ©2ch.net
447 :名無しさん@1周年[]:2015/03/16(月) 21:45:35.44 ID:Xv2liUzs0
  
実際就業率は上がってるからね〜。
非正規が増えてるのも、団塊近くの正規雇用者が、
退職して再雇用されて非正規に成ってるからで、
新卒の求人率も随分良くなった。
【政治】民主党・小川「実質賃金が下がって、アベノミクスは破綻してる」 ★3 ©2ch.net
465 :名無しさん@1周年[]:2015/03/16(月) 21:53:48.10 ID:Xv2liUzs0
>>459

だから、ピークじゃ無かったとしても、
その前後の正規雇用の退職者労働人口は新卒より多いのよ。
その人たちが再雇用されて非正規雇用者に成れば、
非正規の雇用比率が上がるのは当たり前。
ミンス党政権の時に非正規雇用の比率が上がら成ったのは、
景気の悪化を見越して退職後の再雇用が無くて、非正規雇用の
比率が上がらなかっただけでしょ。
【政治】民主党・小川「実質賃金が下がって、アベノミクスは破綻してる」 ★3 ©2ch.net
473 :名無しさん@1周年[]:2015/03/16(月) 22:00:05.49 ID:Xv2liUzs0
>>470

は〜、終わってませんよ。
相変わらず人口ピラミッドは高齢者が多くて、
少子化は進行中ですよ。
【政治】民主党・小川「実質賃金が下がって、アベノミクスは破綻してる」 ★3 ©2ch.net
489 :名無しさん@1周年[]:2015/03/16(月) 22:07:18.94 ID:Xv2liUzs0
>>477

だから、ピークに近いミンス党政権の時に
非正規雇用の比率が上がらなかったのは、
先々が不安で再雇用の非正規が控えられたんじゃないの。
自民政権に成って、国内生産率を増やすとか言う企業も
出て来たし、やっと再雇用も可能に成ったのじゃないかね。
【政治】民主党・小川「実質賃金が下がって、アベノミクスは破綻してる」 ★3 ©2ch.net
503 :名無しさん@1周年[]:2015/03/16(月) 22:11:14.50 ID:Xv2liUzs0
>>490

第三の矢は、岩盤規制の緩和でしょ。
実際過去のどんな実力政治家も手を付けられなかった、
JA中央の解体的な改革は始まったし、岩盤規制緩和関連の法案が、
今国会だけで20本以上出される予定だよ。
【政治】民主党・小川「実質賃金が下がって、アベノミクスは破綻してる」 ★3 ©2ch.net
508 :名無しさん@1周年[]:2015/03/16(月) 22:13:58.09 ID:Xv2liUzs0
>>495

不安な時は、非正規でも増やさないよ。
企業だって従業員は可愛いし、首になんかしたくない。
出来れば退職後も再雇用して遣りたいと思うのは人情だよ。
景気に上向きの兆しが出て来たから、出来る事だと思うよ。
【政治】民主党・小川「実質賃金が下がって、アベノミクスは破綻してる」 ★3 ©2ch.net
528 :名無しさん@1周年[]:2015/03/16(月) 22:19:11.22 ID:Xv2liUzs0
>>518

もう良いよ。
取りあえず非正規の比率が増えたのは、定年退職する
正規社員が再雇用で非正規に成る比率が、新卒で
正規に入る量より多い事さえ理解して貰えれば。
【政治】民主党・小川「実質賃金が下がって、アベノミクスは破綻してる」 ★3 ©2ch.net
549 :名無しさん@1周年[]:2015/03/16(月) 22:24:43.94 ID:Xv2liUzs0
>>533

メカニズムを話してた積りなんだが・・・。
一寸風呂入ってくるお。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。