- 【報道】外務省が「報道ステーション」に強い抗議と速やかな訂正申入れ=総理 中東訪問報道で©2ch.net
670 :名無しさん@1周年[sage]:2015/02/04(水) 21:16:59.77 ID:mIhuN8Q60 - 647 名前:自治スレでLR変更等議論中[] 投稿日:2015/02/04(水) 16:40:15.81 ID:oqWAyGFo0 [2/2]
>>576 笑い事じゃなくてマジでそうだよ。 昨夜の報ステでは、中東の何処に日本人が住んでるのか、 日本人学校があるのか、日本企業が入ってるのか 一覧表にしたパネルを提示しながら詳しく解説したそうだ。 テロリストに日本人拉致の為の情報提供してるも同然。 総務省とか、関係ありそうなとこに片っ端から通報してみる。 610 名前:自治スレでLR変更等議論中[sage] 投稿日:2015/02/04(水) 17:29:39.18 ID:0ReSjpKO0 [2/2] 探したら >>127 のスクショ載せてるまとめサイトあったよ。 ttp://bakankoku.com/archives/1018997099.html 地図で日本人頒布を説明してるわ。
|
- 【報道】外務省が「報道ステーション」に強い抗議と速やかな訂正申入れ=総理 中東訪問報道で©2ch.net
739 :名無しさん@1周年[sage]:2015/02/04(水) 21:19:59.25 ID:mIhuN8Q60 - 第四条 放送事業者は、国内放送及び内外放送(以下「国内放送等」という。)の放送番組の編集に当たつては、次の各号の定めるところによらなければならない。
一 公安及び善良な風俗を害しないこと。 二 政治的に公平であること。 三 報道は事実をまげないですること。 四 意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること。
|
- 【報道】外務省が「報道ステーション」に強い抗議と速やかな訂正申入れ=総理 中東訪問報道で©2ch.net
835 :名無しさん@1周年[sage]:2015/02/04(水) 21:22:46.02 ID:mIhuN8Q60 - 瀬戸内シージャック犯にラジオで情報教えたマスコミから何も進歩してなかったというwwww
|
- 【報道】外務省が「報道ステーション」に強い抗議と速やかな訂正申入れ=総理 中東訪問報道で©2ch.net
911 :名無しさん@1周年[sage]:2015/02/04(水) 21:24:58.50 ID:mIhuN8Q60 - 椿事件
椿事件(つばきじけん)とは、1993年に起きた、全国朝日放送(愛称および現社名:テレビ朝日)による放送法違反(政治的な偏向報道)が疑われた事件である。 当時テレビ朝日の取締役報道局長であった椿貞良の日本民間放送連盟(民放連)会合での発言に端を発したことからこの名で呼ばれる。 日本の放送史上で初めて、放送法違反による放送免許取消し処分が本格的に検討された事件であったとも言われる。
|
- 【報道ステーション】日本政府がテレビ朝日に報道の訂正を要求「事実に反する報道は,テロリストを利することにもつながりかねない」©2ch.net
335 :名無しさん@1周年[sage]:2015/02/04(水) 21:31:40.00 ID:mIhuN8Q60 - 647 名前:自治スレでLR変更等議論中[] 投稿日:2015/02/04(水) 16:40:15.81 ID:oqWAyGFo0 [2/2]
>>576 笑い事じゃなくてマジでそうだよ。 昨夜の報ステでは、中東の何処に日本人が住んでるのか、 日本人学校があるのか、日本企業が入ってるのか 一覧表にしたパネルを提示しながら詳しく解説したそうだ。 テロリストに日本人拉致の為の情報提供してるも同然。 総務省とか、関係ありそうなとこに片っ端から通報してみる。 610 名前:自治スレでLR変更等議論中[sage] 投稿日:2015/02/04(水) 17:29:39.18 ID:0ReSjpKO0 [2/2] 探したら >>127 のスクショ載せてるまとめサイトあったよ。 ttp://bakankoku.com/archives/1018997099.html 地図で日本人頒布を説明してるわ。
|
- 【報道ステーション】日本政府がテレビ朝日に報道の訂正を要求「事実に反する報道は,テロリストを利することにもつながりかねない」©2ch.net
382 :名無しさん@1周年[sage]:2015/02/04(水) 21:33:50.57 ID:mIhuN8Q60 - 第四条 放送事業者は、国内放送及び内外放送(以下「国内放送等」という。)の放送番組の編集に当たつては、次の各号の定めるところによらなければならない。
一 公安及び善良な風俗を害しないこと。 二 政治的に公平であること。 三 報道は事実をまげないですること。 四 意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること。
|