トップページ > ニュース速報+ > 2015年02月04日 > KekAL8FP0

書き込み順位&時間帯一覧

597 位/25400 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000230360011328



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
自治スレでLR変更等議論中
名無しさん@1周年
【イスラム国】後藤さんの行動は「真の勇気でなく、蛮勇」 自民・高村副総裁★3 ©2ch.net
【話題】朝日・冨永氏「危険地帯に立入るとは、ウチは我慢してるのにというフラストレーションありあり。ジャーナリズムしませんか」★2©2ch.net
【報道】外務省が「報道ステーション」に強い抗議と速やかな訂正申入れ=総理 中東訪問報道で★3 [転載禁止]©2ch.net
【社会】「ジャーナリストが現場に行くことを許さない雰囲気がある」人質事件をどう考えるか? [弁護士ドットコム]©2ch.net
【社会】「ジャーナリストが現場に行くことを許さない雰囲気がある」人質事件をどう考えるか? [弁護士ドットコム]★2©2ch.net

書き込みレス一覧

【イスラム国】後藤さんの行動は「真の勇気でなく、蛮勇」 自民・高村副総裁★3 ©2ch.net
491 :自治スレでLR変更等議論中[sage]:2015/02/04(水) 15:52:08.48 ID:KekAL8FP0
まったく正論だと思うのだが
政府の中枢にいる人が決して言ってはいけないことだろ
政府は理由はどうあれ邦人救出に全力を尽くさねばならん
限界があることは我々も十分わかってるし
だからこそ自己責任として我々は救出失敗した政府を容認する
しかし、政府が自ら開き直る筋合いのものでは決してないはずだ
【イスラム国】後藤さんの行動は「真の勇気でなく、蛮勇」 自民・高村副総裁★3 ©2ch.net
522 :自治スレでLR変更等議論中[sage]:2015/02/04(水) 15:55:02.15 ID:KekAL8FP0
>>501
その通り同意する
しかし政府の立場にあるものが言うべきことではない
【イスラム国】後藤さんの行動は「真の勇気でなく、蛮勇」 自民・高村副総裁★3 ©2ch.net
609 :自治スレでLR変更等議論中[sage]:2015/02/04(水) 16:03:43.23 ID:KekAL8FP0
>>564
政府は国民の権利を守る立場だし
生命を守る立場なわけさ
それが国民との合意事項で憲法に規程されてる
今回のように外国にいく自由を尊重して
その一方で人命を損ねるという政府にとっては
甚だ理不尽なケースももちろんある
しかし、政府は国民との契約上文句を言うことはできない
【イスラム国】後藤さんの行動は「真の勇気でなく、蛮勇」 自民・高村副総裁★3 ©2ch.net
705 :自治スレでLR変更等議論中[sage]:2015/02/04(水) 16:13:32.10 ID:KekAL8FP0
>>644
今回のケースで言えば見捨てたのは正しかったと一国民としては思ってるよ
政府にできることに限界があることはあきらかだから
だから政府が口にするならこれが現時点の政府の限界だとハッキリ明言することだろう
あとは国民の判断に任せればいい
蛮勇だのなんだのは個人の価値観の範疇だ
【イスラム国】後藤さんの行動は「真の勇気でなく、蛮勇」 自民・高村副総裁★3 ©2ch.net
773 :自治スレでLR変更等議論中[sage]:2015/02/04(水) 16:20:35.32 ID:KekAL8FP0
>>757
なにわけわかんねえこと言ってんだ?
【話題】朝日・冨永氏「危険地帯に立入るとは、ウチは我慢してるのにというフラストレーションありあり。ジャーナリズムしませんか」★2©2ch.net
57 :自治スレでLR変更等議論中[sage]:2015/02/04(水) 18:50:40.87 ID:KekAL8FP0
政府が公式に現地報道への制限を加えるはずないと思うのだが?
安全上問題があることは知らせてくるだろうが
ジャーナリズムを邪魔したら民主主義なんて成り立たないからな
むしろ日本の報道陣がいつものように勝手にひよって自粛してんじゃねえのか?
【話題】朝日・冨永氏「危険地帯に立入るとは、ウチは我慢してるのにというフラストレーションありあり。ジャーナリズムしませんか」★2©2ch.net
63 :自治スレでLR変更等議論中[sage]:2015/02/04(水) 18:54:01.46 ID:KekAL8FP0
中東問題があるたびに日本の報道陣だけが現地にいないことは前々から指摘されてきたことだろ
都合のいいときだけ政府のせいにして報道自粛するとかどうなんだろうね?
【話題】朝日・冨永氏「危険地帯に立入るとは、ウチは我慢してるのにというフラストレーションありあり。ジャーナリズムしませんか」★2©2ch.net
74 :自治スレでLR変更等議論中[sage]:2015/02/04(水) 18:59:58.53 ID:KekAL8FP0
日本のメデイアは平和ボケっつうか
保身すぎなんじゃないのかね?
命懸けでジャーナリズムを実行しなけりゃ
民主主義なんて簡単に死ぬって考えないわけだから
まあこれも平和ボケなんだろうが
【話題】朝日・冨永氏「危険地帯に立入るとは、ウチは我慢してるのにというフラストレーションありあり。ジャーナリズムしませんか」★2©2ch.net
80 :自治スレでLR変更等議論中[sage]:2015/02/04(水) 19:02:08.79 ID:KekAL8FP0
>>78
そうかい?世界中の報道陣はウスラバカなのか
【話題】朝日・冨永氏「危険地帯に立入るとは、ウチは我慢してるのにというフラストレーションありあり。ジャーナリズムしませんか」★2©2ch.net
84 :自治スレでLR変更等議論中[sage]:2015/02/04(水) 19:04:19.69 ID:KekAL8FP0
国内報道ですら災害現場には日本人報道陣だけがいないんだよな
これもよく知られたお笑いの事実w
【話題】朝日・冨永氏「危険地帯に立入るとは、ウチは我慢してるのにというフラストレーションありあり。ジャーナリズムしませんか」★2©2ch.net
91 :自治スレでLR変更等議論中[sage]:2015/02/04(水) 19:08:20.35 ID:KekAL8FP0
震災で現場から一斉に消えた日本のメデイアがなんだってw?
外国人特派員報道を丸のみして垂れながすのがお前らのジャーナリズムだろw
【話題】朝日・冨永氏「危険地帯に立入るとは、ウチは我慢してるのにというフラストレーションありあり。ジャーナリズムしませんか」★2©2ch.net
101 :自治スレでLR変更等議論中[sage]:2015/02/04(水) 19:12:36.82 ID:KekAL8FP0
>>95
???
日本国民は現場を知らずに判断せよと???
どうやって民主主義やるの???
【話題】朝日・冨永氏「危険地帯に立入るとは、ウチは我慢してるのにというフラストレーションありあり。ジャーナリズムしませんか」★2©2ch.net
111 :自治スレでLR変更等議論中[sage]:2015/02/04(水) 19:14:47.35 ID:KekAL8FP0
>>98
日本の報道陣はフクシマから消えたのではなく震災全域的に消えたのですwwww
【話題】朝日・冨永氏「危険地帯に立入るとは、ウチは我慢してるのにというフラストレーションありあり。ジャーナリズムしませんか」★2©2ch.net
116 :自治スレでLR変更等議論中[sage]:2015/02/04(水) 19:18:06.38 ID:KekAL8FP0
>>114
あ、そう
【報道】外務省が「報道ステーション」に強い抗議と速やかな訂正申入れ=総理 中東訪問報道で★3 [転載禁止]©2ch.net
602 :名無しさん@1周年[sage]:2015/02/04(水) 22:53:02.25 ID:KekAL8FP0
政府とメデイアが緊張関係にあるってのは非常にいいことだよね
この横槍に対してメデイアもビシッと事実関係を通して反論できればなおよい
【報道】外務省が「報道ステーション」に強い抗議と速やかな訂正申入れ=総理 中東訪問報道で★3 [転載禁止]©2ch.net
752 :名無しさん@1周年[sage]:2015/02/04(水) 23:01:26.05 ID:KekAL8FP0
申し入れをしてるだけなんだから政府が圧力かけたとか言うのは言いすぎだろ
政府が権力を行使したり権力行使をちらつかせたら不当な圧力だけどな
政府とメデイアなんてのは対立してなんぼなんだからやり合うのは正常な姿だ
【報道】外務省が「報道ステーション」に強い抗議と速やかな訂正申入れ=総理 中東訪問報道で★3 [転載禁止]©2ch.net
798 :名無しさん@1周年[sage]:2015/02/04(水) 23:04:33.43 ID:KekAL8FP0
>>760
正直なところ凄みは感じないんだが
従来の経済学ってのがほとんど観念的なものだったので
科学的と言えるような仕事をしたこの人は大きな流れを作っている
【報道】外務省が「報道ステーション」に強い抗議と速やかな訂正申入れ=総理 中東訪問報道で★3 [転載禁止]©2ch.net
933 :名無しさん@1周年[sage]:2015/02/04(水) 23:11:06.89 ID:KekAL8FP0
>>861
反論はあろうけども
それはマスコミのおかげか?
事実上官僚が全て取り仕切って
政治家が従っただけの時代だけどな
【社会】「ジャーナリストが現場に行くことを許さない雰囲気がある」人質事件をどう考えるか? [弁護士ドットコム]©2ch.net
926 :名無しさん@1周年[sage]:2015/02/04(水) 23:19:56.43 ID:KekAL8FP0
雰囲気だけでジャーナリズムを放棄すんのか馬鹿どもが
それで雰囲気をうみだすこと自体を否定すんのか
めちゃくちゃ息苦しい世界だな
【社会】「ジャーナリストが現場に行くことを許さない雰囲気がある」人質事件をどう考えるか? [弁護士ドットコム]©2ch.net
937 :名無しさん@1周年[sage]:2015/02/04(水) 23:22:07.63 ID:KekAL8FP0
雰囲気とか空気とかそういうもんは
日本独特なもんだが全体主義のもとになるから無視するべきものだ
言論を奉じるメデイアが空気に流されるようじゃ終わりだなwwww
【社会】「ジャーナリストが現場に行くことを許さない雰囲気がある」人質事件をどう考えるか? [弁護士ドットコム]©2ch.net
958 :名無しさん@1周年[sage]:2015/02/04(水) 23:25:36.53 ID:KekAL8FP0
ジャーナリストなら雰囲気ごときに負けずに特攻しろよ
雰囲気があるから行けないとかひよってんじゃねえよゴミカス
【社会】「ジャーナリストが現場に行くことを許さない雰囲気がある」人質事件をどう考えるか? [弁護士ドットコム]©2ch.net
977 :名無しさん@1周年[sage]:2015/02/04(水) 23:28:21.13 ID:KekAL8FP0
現場取材するのが怖いから安全なところで
安全な政府批判することにしました

ってか?死ねよダメメデイア
【社会】「ジャーナリストが現場に行くことを許さない雰囲気がある」人質事件をどう考えるか? [弁護士ドットコム]©2ch.net
988 :名無しさん@1周年[sage]:2015/02/04(水) 23:30:37.56 ID:KekAL8FP0
政府にイチャモンつけてるヒマあったら
取材にいけよゴミカス
【社会】「ジャーナリストが現場に行くことを許さない雰囲気がある」人質事件をどう考えるか? [弁護士ドットコム]★2©2ch.net
6 :名無しさん@1周年[sage]:2015/02/04(水) 23:35:32.18 ID:KekAL8FP0
雰囲気だけで取材特攻にいくのをやめるようなメデイアに
ジャーナリズムを語る資格なんてあるわけねえだろ
【社会】「ジャーナリストが現場に行くことを許さない雰囲気がある」人質事件をどう考えるか? [弁護士ドットコム]★2©2ch.net
14 :名無しさん@1周年[sage]:2015/02/04(水) 23:38:00.79 ID:KekAL8FP0
ジャーナリズムを口にしペンの力を信奉するなら
特攻して実際に現場を掴んでこいや
国民に事実を伝えてペンの力を示してみろや
安全地帯に逃げ込んどいて吠えてるんじゃねえゴミカスが
【社会】「ジャーナリストが現場に行くことを許さない雰囲気がある」人質事件をどう考えるか? [弁護士ドットコム]★2©2ch.net
33 :名無しさん@1周年[sage]:2015/02/04(水) 23:42:03.04 ID:KekAL8FP0
世間様に迷惑をかけることが罪とされるのは
日本独特の慣習で空気とか見えない力関係と同じなんだよな
だが言論を奉じるならそんなものに負けるようでは話にならん
【社会】「ジャーナリストが現場に行くことを許さない雰囲気がある」人質事件をどう考えるか? [弁護士ドットコム]★2©2ch.net
47 :名無しさん@1周年[sage]:2015/02/04(水) 23:44:46.94 ID:KekAL8FP0
死ぬつもりで特攻してこい
それで掴んできた情報なら国民の心に刺さるんじゃないのか?
【社会】「ジャーナリストが現場に行くことを許さない雰囲気がある」人質事件をどう考えるか? [弁護士ドットコム]★2©2ch.net
65 :名無しさん@1周年[sage]:2015/02/04(水) 23:48:29.66 ID:KekAL8FP0
命懸けで行ってこい
そして言論の必要性を示せ
そうすれば国民は危険地帯に向かうジャーナリストを理解し
政府による救出活動にも圧力をかけるだろう
それをペンの力で実現するのがお前らのはずだ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。