トップページ > ニュース速報+ > 2015年01月16日 > TSyx9nO70

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/18607 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000041317056000008150068



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
【経済】円、一時115円90銭に上昇 1カ月ぶり円高水準 [転載禁止]©2ch.net
【国際】ローマ法王「他者の信仰をもてあそんではならない」フランス週刊紙の銃撃事件をめぐり★3 [転載禁止]©2ch.net
【じゃがりこ爪楊枝事件】 逃走中のYOUTUBER「narukami793」がローソンで万引きする動画をアップ!©2ch.net
【政治】残業代ゼロ制度 SEなどのIT技術者も対象 厚労省検討 [転載禁止]©2ch.net
【震え】東京株は大幅反落、下げ幅500円超す スイス・フラン上限撤廃で円急騰 [転載禁止]©2ch.net
【政治】残業代ゼロ制度 SEなどのIT技術者も対象 厚労省検討★2 [転載禁止]©2ch.net
【政治】残業代ゼロ、「高度プロフェッショナル労働制」と命名 厚労省審議会 [転載禁止]©2ch.net
【経済】 “正社員を解雇しやすくすべき” 停滞脱出の鍵は雇用改革と英識者 [NewSphere] [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

<<前へ
【政治】残業代ゼロ、「高度プロフェッショナル労働制」と命名 厚労省審議会 [転載禁止]©2ch.net
260 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止[]:2015/01/16(金) 20:51:32.75 ID:TSyx9nO70
この法案で目指してるのは、労働時間8時間をしっかり守るような社会だろ?
何を反対してるのかがわからない
この法案で得するのは、真面目に仕事を定時で終わらすような労働者、残業代目当てに残業してるような労働者をいっぱい抱えてる経営者
損するのは、残業代を当てにしてる労働者、わずかな残業代で働かせ放題してるブラック経営者
そもそも労使対立でもない
【政治】残業代ゼロ、「高度プロフェッショナル労働制」と命名 厚労省審議会 [転載禁止]©2ch.net
284 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止[]:2015/01/16(金) 20:54:46.62 ID:TSyx9nO70
>>250
じゃあ残業ゼロには賛成なんでしょ?
だったら残業代ゼロなんてもっと賛成すればいいじゃん
残業がゼロなら残業代は発生しないのだから
【政治】残業代ゼロ、「高度プロフェッショナル労働制」と命名 厚労省審議会 [転載禁止]©2ch.net
302 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止[]:2015/01/16(金) 20:58:30.79 ID:TSyx9nO70
>>287
そういう法律は実効性が怪しいのと、どうしても残業しなきゃいけない場合も残業できない点でダメ
まずさ
答えてほしいんだけど、残業代ゼロになったら残業は減るんじゃないの?
ここ答えてよ
残業代ゼロ法案通っても残業が減らないっていうアホな意見言ってる人が多すぎて笑えるんだけど
【政治】残業代ゼロ、「高度プロフェッショナル労働制」と命名 厚労省審議会 [転載禁止]©2ch.net
313 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止[]:2015/01/16(金) 21:01:03.91 ID:TSyx9nO70
>>299
実際にも、日本は夕食を家族とともにすべきなんだよ
キリスト教とかの宗教が生活に根差してれば、欧米みたいに家族と夕食取ることが半ば義務になるのな
それで日本が経済発展してるならいいけど、長時間労働は生産性が上がらない一つの要因だし
【政治】残業代ゼロ、「高度プロフェッショナル労働制」と命名 厚労省審議会 [転載禁止]©2ch.net
328 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止[]:2015/01/16(金) 21:04:04.85 ID:TSyx9nO70
>>321
そこが違いだね
自分はそんな奇特な労働者はいないと思うよ
むしろ、残業代を稼ぐために残ってた人の同調圧力がなくなって、定時に帰りやすくなる
まあやってみればわかる
【政治】残業代ゼロ、「高度プロフェッショナル労働制」と命名 厚労省審議会 [転載禁止]©2ch.net
340 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止[]:2015/01/16(金) 21:07:18.24 ID:TSyx9nO70
>>332
それが文化の問題でしょ
長時間労働を前提とした日本の企業文化
それを変えようと言ってるわけで、金の話をしてるわけじゃないんだよ
勤務時間外に時間指定してくるほうがおかしい
【政治】残業代ゼロ、「高度プロフェッショナル労働制」と命名 厚労省審議会 [転載禁止]©2ch.net
346 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止[]:2015/01/16(金) 21:08:20.21 ID:TSyx9nO70
>>337
結局、残業代減らされるのが嫌ってだけじゃん
【政治】残業代ゼロ、「高度プロフェッショナル労働制」と命名 厚労省審議会 [転載禁止]©2ch.net
364 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止[]:2015/01/16(金) 21:14:22.02 ID:TSyx9nO70
>>347
そんなブラック企業なんて人がいなくなるよ
やってみればいいじゃん
実験だよ
実態が悪い方向にいくならまた変えればいい
【政治】残業代ゼロ、「高度プロフェッショナル労働制」と命名 厚労省審議会 [転載禁止]©2ch.net
372 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止[]:2015/01/16(金) 21:16:22.83 ID:TSyx9nO70
>>348
定時までに終わらせろ
終わらないんなら仕事を管理してる奴(つまりは管理職)に文句を言え
たぶん日本はそこ(仕事の分担)がちゃんと機能してないんだろう
【政治】残業代ゼロ、「高度プロフェッショナル労働制」と命名 厚労省審議会 [転載禁止]©2ch.net
387 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止[]:2015/01/16(金) 21:18:37.69 ID:TSyx9nO70
>>367
良くある話なら、ますますこの法案通して、労働者の労働待遇を良くしなきゃダメだろ
名目はいろいろあれど(裁量労働、みなし残業代、サビ算)、少しの残業代目当てに、長時間労働を正当化する文化が蔓延ってるからな
【政治】残業代ゼロ、「高度プロフェッショナル労働制」と命名 厚労省審議会 [転載禁止]©2ch.net
406 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止[]:2015/01/16(金) 21:21:42.44 ID:TSyx9nO70
>>380
この問題は労使問題ですらないよ
海外の労働環境にしようとする勢力と、長時間労働を良しとする昔ながらの抵抗勢力との喧嘩
後者に公務員や記者を含めた既得権益層が多いから話が前に進まない
労使ともに長時間労働マンセーじゃん
【政治】残業代ゼロ、「高度プロフェッショナル労働制」と命名 厚労省審議会 [転載禁止]©2ch.net
418 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止[]:2015/01/16(金) 21:23:55.07 ID:TSyx9nO70
>>410
残業代がゼロになれば、(少なくとも不要不急以外の)残業する奴はいなくなる
定時に帰る必要があるから、タラタラ業務もなくなるし、要らない会議もなくなる
なんでそんなことがわからないのか
【政治】残業代ゼロ、「高度プロフェッショナル労働制」と命名 厚労省審議会 [転載禁止]©2ch.net
425 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止[]:2015/01/16(金) 21:25:08.73 ID:TSyx9nO70
>>417
そんな奴はいない
日本人ほど合理的な人間はいない
金目にならないとわかったら、残業なんて死んでもやらない
【経済】 “正社員を解雇しやすくすべき” 停滞脱出の鍵は雇用改革と英識者 [NewSphere] [転載禁止]©2ch.net
275 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止[]:2015/01/16(金) 21:28:26.12 ID:TSyx9nO70
終身雇用=終身、その会社に尽くすこと
日本の長時間労働含め、変な企業文化はそこから出てくる
転職したほうが優秀という規範を(実際に転職で得られる利益とともに)作れ
【政治】残業代ゼロ、「高度プロフェッショナル労働制」と命名 厚労省審議会 [転載禁止]©2ch.net
457 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止[]:2015/01/16(金) 21:31:05.72 ID:TSyx9nO70
>>440
そのサービス残業だけどさ
最初から残業代ゼロ、っていうサービス残業なんてあるの?
ある一定時間以上は残業代つかないならわかるけど
これをやってるのが役所
つまり役所の労働文化が悪い、という話になる
同期の給与は基本的に横並び、残業代で仕事を評価する(忙しい部署は残業代いっぱいみたいな)みたいなわけわからんことやってるからおかしくなるんだわ
【政治】残業代ゼロ、「高度プロフェッショナル労働制」と命名 厚労省審議会 [転載禁止]©2ch.net
469 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止[]:2015/01/16(金) 21:34:27.83 ID:TSyx9nO70
>>452
その和を保つだけどさ
結局、残業代を守るために和を保ってるわけ
みんながサッサと帰ったら残業しづらいだろ?
だからみんな(忙しい奴も忙しくない奴も)一緒に忙しいふりをする、と
【政治】残業代ゼロ、「高度プロフェッショナル労働制」と命名 厚労省審議会 [転載禁止]©2ch.net
481 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止[]:2015/01/16(金) 21:37:30.50 ID:TSyx9nO70
>>463
>サビ残という、残業した時間に正当に見合う額の何十分の一しかもらえないのが
こんなサビ残は聞いたことないな
サビ残とみなし残業代は同じようなもんだと思ってる
これをなくすためにも残業代ゼロ法案は有効
【政治】残業代ゼロ、「高度プロフェッショナル労働制」と命名 厚労省審議会 [転載禁止]©2ch.net
489 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止[]:2015/01/16(金) 21:39:37.40 ID:TSyx9nO70
>>478
その同調圧力をちゃんと分析しろよ
(残業代貰いたい、遅くまで残りたいっていう)多数派の同調圧力だろ
残業代貰えなくなったら定時に帰りたい、っていうのが多数派になる
つまり、残業するほうが恥ずかしくなるわけ
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。