トップページ > ニュース速報+ > 2015年01月16日 > KtarjViG0

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/18607 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000037111613538874



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
【経済】2014年度GDP、マイナス成長へ…5年ぶり、政府の経済見通し★3 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

<<前へ
【経済】2014年度GDP、マイナス成長へ…5年ぶり、政府の経済見通し★3 [転載禁止]©2ch.net
843 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止[sage]:2015/01/16(金) 20:00:46.28 ID:KtarjViG0
>>840
あ、相関係数も知らずに、相関相関言っているわけね
どれだけ無知を晒せば気が済むんだか
【経済】2014年度GDP、マイナス成長へ…5年ぶり、政府の経済見通し★3 [転載禁止]©2ch.net
857 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止[sage]:2015/01/16(金) 20:28:50.40 ID:KtarjViG0
末期なのに倒産件数が減っているのはなぜ?
消費増税の悪影響とアベノミクスをごっちゃにしている人が多すぎるね
アベノミクスを否定するためならなんでもするって感じだね
【経済】2014年度GDP、マイナス成長へ…5年ぶり、政府の経済見通し★3 [転載禁止]©2ch.net
867 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止[sage]:2015/01/16(金) 20:44:01.17 ID:KtarjViG0
>>859
ならその政策は間違ってなかったってことね
【経済】2014年度GDP、マイナス成長へ…5年ぶり、政府の経済見通し★3 [転載禁止]©2ch.net
874 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止[sage]:2015/01/16(金) 20:54:44.31 ID:KtarjViG0
>>869
なんでクルーグマンが謝罪したのか分かってる?
欧米も日本から何も学ばずアホだったっていう皮肉だよ
アホは日本だけじゃありませんでした、日本ばかり責めてごめんなさい、ってこと
【経済】2014年度GDP、マイナス成長へ…5年ぶり、政府の経済見通し★3 [転載禁止]©2ch.net
878 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止[sage]:2015/01/16(金) 20:59:46.57 ID:KtarjViG0
>>870>>875
2013年4Qは実質GDPも名目GDPもプラス成長だけど
【経済】2014年度GDP、マイナス成長へ…5年ぶり、政府の経済見通し★3 [転載禁止]©2ch.net
882 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止[sage]:2015/01/16(金) 21:02:58.62 ID:KtarjViG0
>>879
うん、クルーグマンは西欧の利上げと緊縮財政を批判してるね
君は皮肉で謝罪されていることも理解できないで喜んでいるわけね
【経済】2014年度GDP、マイナス成長へ…5年ぶり、政府の経済見通し★3 [転載禁止]©2ch.net
888 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止[sage]:2015/01/16(金) 21:08:27.18 ID:KtarjViG0
>>885
マイナスじゃなくてプラスだよ
数値くらいは読めるようになろうよ
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS10009_Q4A310C1MM0000/
【経済】2014年度GDP、マイナス成長へ…5年ぶり、政府の経済見通し★3 [転載禁止]©2ch.net
889 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止[sage]:2015/01/16(金) 21:09:48.54 ID:KtarjViG0
>>887
> 金融緩和しない日本はアホだと言ってきました(クルーグマン)
でも欧米盛り上げや緊縮財政をするアホでした、日本ばかり責めてごめんなさい(クルーグマン)
【経済】2014年度GDP、マイナス成長へ…5年ぶり、政府の経済見通し★3 [転載禁止]©2ch.net
910 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止[sage]:2015/01/16(金) 22:02:19.97 ID:KtarjViG0
>>905
>個人消費、民間投資、政府支出、輸出輸入という原因によって国内総生産という結果があるのだから

だからそれが違うんだよ
その式が意味するのは、GDPと個人消費+民間投資+政府支出+純輸出が数値として事後的に一致するということ
両者は原因と結果の関係にはない
GDPの3面等価は高校でやる内容なんだから、そのくらいは理解してね
【経済】2014年度GDP、マイナス成長へ…5年ぶり、政府の経済見通し★3 [転載禁止]©2ch.net
915 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止[sage]:2015/01/16(金) 22:09:54.33 ID:KtarjViG0
>>913
だから、事後的に一致する、つまり恒等式であって、運動方程式のような因果律ではないということ
【経済】2014年度GDP、マイナス成長へ…5年ぶり、政府の経済見通し★3 [転載禁止]©2ch.net
920 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止[sage]:2015/01/16(金) 22:18:36.53 ID:KtarjViG0
>>918
意味不明
因果関係を表すイコールではなく、恒等式のイコールなのだから、因果関係はない
ただそれだけのこと
【経済】2014年度GDP、マイナス成長へ…5年ぶり、政府の経済見通し★3 [転載禁止]©2ch.net
923 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止[sage]:2015/01/16(金) 22:28:43.28 ID:KtarjViG0
>>922
恒等式の右辺が左辺の原因かつ結果であり、さらに左辺が原因かつ結果?
そんな意味不明なことを初歩の初歩と言われましても
トンデモ論の初歩の初歩ってことなら納得
【経済】2014年度GDP、マイナス成長へ…5年ぶり、政府の経済見通し★3 [転載禁止]©2ch.net
930 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止[sage]:2015/01/16(金) 22:37:38.32 ID:KtarjViG0
>>927
恒等式だから両辺に因果関係などなくても成り立つよ
【経済】2014年度GDP、マイナス成長へ…5年ぶり、政府の経済見通し★3 [転載禁止]©2ch.net
933 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止[sage]:2015/01/16(金) 22:42:29.95 ID:KtarjViG0
>>931
恒等式ではなくなるという文自体、意味を持たないよ
恒等式は恒等式
【経済】2014年度GDP、マイナス成長へ…5年ぶり、政府の経済見通し★3 [転載禁止]©2ch.net
936 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止[sage]:2015/01/16(金) 22:48:25.69 ID:KtarjViG0
>>935
何が言いたいのだか意味不明
そもそも1+x=2は恒等式ではないよ
【経済】2014年度GDP、マイナス成長へ…5年ぶり、政府の経済見通し★3 [転載禁止]©2ch.net
941 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止[sage]:2015/01/16(金) 22:59:29.31 ID:KtarjViG0
>>940
x=1は原因でも何でもないし、1+x=2は恒等式ではない
1+x=2を同値変形したものがx=1
ただそれだけのこと
何の例にもなっていない
【経済】2014年度GDP、マイナス成長へ…5年ぶり、政府の経済見通し★3 [転載禁止]©2ch.net
945 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止[sage]:2015/01/16(金) 23:07:35.00 ID:KtarjViG0
>>944
何だ、恒等式の意味すら分かっていないのね
そこまでひどいとはね
【経済】2014年度GDP、マイナス成長へ…5年ぶり、政府の経済見通し★3 [転載禁止]©2ch.net
950 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止[sage]:2015/01/16(金) 23:12:00.70 ID:KtarjViG0
>>948
そのどこに「=が付いた式を恒等式と定義する」なんて書いてある?

>そこに現れるあらゆる変数がどのような値にあっても、常に等号で結ばれた左右二つの数式の "値" が等しいもののことを言う。

100回読みな
【経済】2014年度GDP、マイナス成長へ…5年ぶり、政府の経済見通し★3 [転載禁止]©2ch.net
953 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止[sage]:2015/01/16(金) 23:17:34.65 ID:KtarjViG0
>>952
だから100回読めって

>そこに現れるあらゆる変数がどのような値にあっても、常に等号で結ばれた左右二つの数式の "値" が等しいもののことを言う。

これ読んでも1+x=2が恒等式って・・・
小学校の算数からやり直した方がいいよ、本当に
【経済】2014年度GDP、マイナス成長へ…5年ぶり、政府の経済見通し★3 [転載禁止]©2ch.net
957 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止[sage]:2015/01/16(金) 23:23:35.53 ID:KtarjViG0
>>956
>そこに現れるあらゆる変数がどのような値にあっても
ここ1000回読めな

1+x=2においてx=2ならば1+x≠2だから1+x=2は恒等式ではない
終わり
【経済】2014年度GDP、マイナス成長へ…5年ぶり、政府の経済見通し★3 [転載禁止]©2ch.net
964 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止[sage]:2015/01/16(金) 23:32:12.15 ID:KtarjViG0
>>959
実質賃金が上る前に必ず物価の方が先に上がるよ
だから一時的に実質賃金は下がるし、元々働いていなかった人たちがパートやバイトを始めるから、実質賃金が下がるのは当たり前
実質賃金の上昇が問題になってくるのは、デフレを完全に脱却した後だよ
【経済】2014年度GDP、マイナス成長へ…5年ぶり、政府の経済見通し★3 [転載禁止]©2ch.net
968 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止[sage]:2015/01/16(金) 23:37:59.10 ID:KtarjViG0
>>965
デフレ期に散々実質賃金が上がっていたのを忘れた?
名目賃金は下がり続けていたのに
実質賃金が異常に高止まりしていたのが今までなんだよ
【経済】2014年度GDP、マイナス成長へ…5年ぶり、政府の経済見通し★3 [転載禁止]©2ch.net
971 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止[sage]:2015/01/16(金) 23:40:32.22 ID:KtarjViG0
>>969
実質賃金はずっと上がり続けてきたよ(もちろんリーマン・ショック時は除く)
http://f.st-hatena.com/images/fotolife/w/walwal/20131101/20131101211328_original.png
【経済】2014年度GDP、マイナス成長へ…5年ぶり、政府の経済見通し★3 [転載禁止]©2ch.net
975 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止[sage]:2015/01/16(金) 23:50:14.60 ID:KtarjViG0
そもそも今までの実質賃金が高すぎて失業率も高かったから、実質賃金を下げて失業率を下げようとしたわけ
で、狙い通り実質賃金が下がって、失業率も下がった
実質賃金が上昇するのは、その後の話だよ
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。