トップページ > ニュース速報+ > 2014年12月14日 > wlAvMoGK0

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/20368 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00715131117115113100000000000094



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@0新周年@転載は禁止
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止
【Yahoo! JAPAN・ビッグデータ最終議席数予測】 自民党316議席、民主党49議席、維新の党42議席、共産31議席、公明党28議席★6©2ch.net
【円安】「日本の大バーゲンセールが起きている」 円は40年以上前の1ドル300円と同じ最安値★2 [転載禁止]©2ch.net
【円安】円安基調が続くなかで輸出が持ち直しの兆し、10月の輸出数量指数は前月比2.1%上昇し、2年半ぶりの水準を回復©2ch.net
【円安】「日本の大バーゲンセールが起きている」 円は40年以上前の1ドル300円と同じ最安値★3 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

<<前へ
【円安】「日本の大バーゲンセールが起きている」 円は40年以上前の1ドル300円と同じ最安値★2 [転載禁止]©2ch.net
700 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止[]:2014/12/14(日) 06:10:07.52 ID:wlAvMoGK0
>>691
小泉政権後期は円安で製造業雇用の減少にブレーキかかってたから
今の円安ならこれ以上減少してくことは無いと思われる
【円安】「日本の大バーゲンセールが起きている」 円は40年以上前の1ドル300円と同じ最安値★2 [転載禁止]©2ch.net
706 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止[]:2014/12/14(日) 06:13:17.47 ID:wlAvMoGK0
>>693
消費の総量より、それが国内に行くのか海外に行くのか
って辺りが、国内雇用を増やせるか否かに関わってくるんで
円安が重要なんだよ
国内に失業者がいるのに海外のものが安く買えて嬉しいってのは
国としては人道的におかしいだろ
【円安】「日本の大バーゲンセールが起きている」 円は40年以上前の1ドル300円と同じ最安値★2 [転載禁止]©2ch.net
709 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止[]:2014/12/14(日) 06:15:46.85 ID:wlAvMoGK0
>>694
インフレ目標は安定化政策で上げ下げ両方出来る
リーマンショック後に世界中で大規模金融緩和をやり
インフレ率を押し上げたのが良い例
【円安】「日本の大バーゲンセールが起きている」 円は40年以上前の1ドル300円と同じ最安値★2 [転載禁止]©2ch.net
715 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止[]:2014/12/14(日) 06:18:30.98 ID:wlAvMoGK0
>>695
円高放置で製造業雇用を減らし続けたせいで
相対的にサービス業が大きくなっただけやw
サービスも電子化で輸入可能になってきてるから
円高を放置してたらサービス業も食われてくよ
【円安】「日本の大バーゲンセールが起きている」 円は40年以上前の1ドル300円と同じ最安値★2 [転載禁止]©2ch.net
718 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止[]:2014/12/14(日) 06:21:04.17 ID:wlAvMoGK0
>>710
GDPが落ちたのは消費税のせい
それ以前は円安傾向で増加してるし
財政より金融の方が長期じゃ強いんで回復傾向だろ
【円安】「日本の大バーゲンセールが起きている」 円は40年以上前の1ドル300円と同じ最安値★2 [転載禁止]©2ch.net
724 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止[]:2014/12/14(日) 06:23:27.72 ID:wlAvMoGK0
>>711
三面等価に反してねえw
投資が増えれば消費がちょっと減っても総合じゃ増えるだろ
というかそういう需要がなきゃ就業者数は増えてねえ
【円安】「日本の大バーゲンセールが起きている」 円は40年以上前の1ドル300円と同じ最安値★2 [転載禁止]©2ch.net
737 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止[]:2014/12/14(日) 06:27:31.79 ID:wlAvMoGK0
>>716
自然失業率は国ごとの経済構造によるので適正値かは下げて見ないと分からないが
日本の雇用増が本当に限界なら需給逼迫から実質賃金が上昇してるはずなので
今の日本の失業率が十分低いかはかなり怪しい
【円安】「日本の大バーゲンセールが起きている」 円は40年以上前の1ドル300円と同じ最安値★2 [転載禁止]©2ch.net
742 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止[]:2014/12/14(日) 06:30:11.32 ID:wlAvMoGK0
>>730
過去の消費増税時の方が経済状態は良かったから当然w
>>731
消費だけが需要じゃないw
需要が消費だけなら就業者数は増えてねえってのw
【円安】「日本の大バーゲンセールが起きている」 円は40年以上前の1ドル300円と同じ最安値★2 [転載禁止]©2ch.net
751 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止[]:2014/12/14(日) 06:33:39.42 ID:wlAvMoGK0
>>747
55歳以上の高齢者を除くと
実は安倍政権になってから非正規雇用者比率は落ちてる
就業者数は拡大していても
【円安】「日本の大バーゲンセールが起きている」 円は40年以上前の1ドル300円と同じ最安値★2 [転載禁止]©2ch.net
759 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止[]:2014/12/14(日) 06:36:37.50 ID:wlAvMoGK0
>>750
賃金上昇で企業が雇用を増やせなくなるなら
そこが失業率低下の限界。自然失業率だね
2.5%くらいなんじゃないのかな
【円安】「日本の大バーゲンセールが起きている」 円は40年以上前の1ドル300円と同じ最安値★2 [転載禁止]©2ch.net
765 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止[]:2014/12/14(日) 06:39:53.31 ID:wlAvMoGK0
>>757
別に回復過程が過去より景気状態が低くても失敗じゃないだろ
なぜなら97年以降ほぼ経済状態は悪化し続けてきたのだから
それを二年で取り戻せないと失敗と考えるのは
あまりに無理がある
【円安】「日本の大バーゲンセールが起きている」 円は40年以上前の1ドル300円と同じ最安値★2 [転載禁止]©2ch.net
768 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止[]:2014/12/14(日) 06:41:48.12 ID:wlAvMoGK0
>>762
金融政策に加えて、補正予算で政府支出を増やすだろう
【円安】「日本の大バーゲンセールが起きている」 円は40年以上前の1ドル300円と同じ最安値★2 [転載禁止]©2ch.net
786 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止[]:2014/12/14(日) 06:48:39.69 ID:wlAvMoGK0
>>777
中間管理職なんでその理屈は分かるがw
クズにまで雇用を与えるのが国家の仕事だからねw
経営者側の理屈でマクロ経済は動かすものではないから
【円安】「日本の大バーゲンセールが起きている」 円は40年以上前の1ドル300円と同じ最安値★2 [転載禁止]©2ch.net
891 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止[]:2014/12/14(日) 07:56:06.15 ID:wlAvMoGK0
雇用を考えたら円安の方が良いのは間違いない
【円安】円安基調が続くなかで輸出が持ち直しの兆し、10月の輸出数量指数は前月比2.1%上昇し、2年半ぶりの水準を回復©2ch.net
43 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止[]:2014/12/14(日) 08:07:47.82 ID:wlAvMoGK0
>>33
韓国就業者数減らしてるから悪い経常収支黒字やで
【円安】円安基調が続くなかで輸出が持ち直しの兆し、10月の輸出数量指数は前月比2.1%上昇し、2年半ぶりの水準を回復©2ch.net
48 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止[]:2014/12/14(日) 08:09:46.54 ID:wlAvMoGK0
>>41
就業者数は全体で見れば分かるけど
民主党時代はほぼ増えて無いよ
自民党は大きく増やしたけど
【円安】円安基調が続くなかで輸出が持ち直しの兆し、10月の輸出数量指数は前月比2.1%上昇し、2年半ぶりの水準を回復©2ch.net
57 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止[]:2014/12/14(日) 08:14:08.68 ID:wlAvMoGK0
民主党政権期も正社員有効求人倍率は伸びてるが
若年層の非正規雇用比率は上昇してた
しかも就業者数は増えて無いのに

逆に自民党に戻ってから就業者数は拡大しながら
若年層の非正規雇用者比率は低下してる

自民党と民主党では雇用統計の動きは全く違うよ
【円安】円安基調が続くなかで輸出が持ち直しの兆し、10月の輸出数量指数は前月比2.1%上昇し、2年半ぶりの水準を回復©2ch.net
58 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止[]:2014/12/14(日) 08:15:39.24 ID:wlAvMoGK0
>>54
就業者数が増えてない民主党政権期よりはマシだし
若年層の雇用も増えてる
【円安】円安基調が続くなかで輸出が持ち直しの兆し、10月の輸出数量指数は前月比2.1%上昇し、2年半ぶりの水準を回復©2ch.net
62 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止[]:2014/12/14(日) 08:18:06.86 ID:wlAvMoGK0
>>56
むしろ円高の方が為替差損で企業収益は悪化するんだがな
円安の方が輸出や投資での円の利益は増加する
国内ではこの円の利益の方が賃金や債務支払いに重要
【円安】円安基調が続くなかで輸出が持ち直しの兆し、10月の輸出数量指数は前月比2.1%上昇し、2年半ぶりの水準を回復©2ch.net
71 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止[]:2014/12/14(日) 08:24:57.83 ID:wlAvMoGK0
>>63
伸びてるのは高齢者の非正規で若年層の非正規は減ってる
【円安】円安基調が続くなかで輸出が持ち直しの兆し、10月の輸出数量指数は前月比2.1%上昇し、2年半ぶりの水準を回復©2ch.net
84 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止[]:2014/12/14(日) 08:30:16.82 ID:wlAvMoGK0
>>59
デタラメだな
年齢階層別就業率で
最若年層24歳までの就業率は民主党政権では低下してたが
自民党になってから上昇している
【円安】円安基調が続くなかで輸出が持ち直しの兆し、10月の輸出数量指数は前月比2.1%上昇し、2年半ぶりの水準を回復©2ch.net
88 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止[]:2014/12/14(日) 08:31:54.90 ID:wlAvMoGK0
>>61
震災後を見ても回復出来て無いからな
【円安】円安基調が続くなかで輸出が持ち直しの兆し、10月の輸出数量指数は前月比2.1%上昇し、2年半ぶりの水準を回復©2ch.net
100 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止[]:2014/12/14(日) 08:38:07.61 ID:wlAvMoGK0
>>70
年齢別の就業率の変化を見ても
若年層で減ったのは25〜34歳で0.1ポイント減っただけ
他の若年層は増加してるので
全体では男性若年層の就業率は、安倍政権になり増加している
【円安】円安基調が続くなかで輸出が持ち直しの兆し、10月の輸出数量指数は前月比2.1%上昇し、2年半ぶりの水準を回復©2ch.net
105 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止[]:2014/12/14(日) 08:42:02.64 ID:wlAvMoGK0
一応製造業の国内投資計画は増えてるらしいがね
【円安】円安基調が続くなかで輸出が持ち直しの兆し、10月の輸出数量指数は前月比2.1%上昇し、2年半ぶりの水準を回復©2ch.net
119 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止[]:2014/12/14(日) 08:48:45.51 ID:wlAvMoGK0
>>114
金額ベースの増加が国内企業にとっては実質的な意味があるからな
【円安】円安基調が続くなかで輸出が持ち直しの兆し、10月の輸出数量指数は前月比2.1%上昇し、2年半ぶりの水準を回復©2ch.net
125 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止[]:2014/12/14(日) 08:50:50.71 ID:wlAvMoGK0
為替差益が良いと言うより
デフレによる円高での為替差損が無くなってくのに大きい意味がある
これでまともに賃金や利払い、国内投資が出来るようになる
【円安】円安基調が続くなかで輸出が持ち直しの兆し、10月の輸出数量指数は前月比2.1%上昇し、2年半ぶりの水準を回復©2ch.net
132 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止[]:2014/12/14(日) 08:52:51.56 ID:wlAvMoGK0
国内ではドルベースは意味ないからな
賃金も債務返済も、国内投資のコストはほとんどが円ベース
円ベースで稼がないと国内需要には全く意味がない
【円安】円安基調が続くなかで輸出が持ち直しの兆し、10月の輸出数量指数は前月比2.1%上昇し、2年半ぶりの水準を回復©2ch.net
138 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止[]:2014/12/14(日) 08:56:13.43 ID:wlAvMoGK0
デフレ時の円高は間違いなく悪だよw
円の勝ちの上昇は円の債務価値の上昇と同じで
国内での投資や雇用への需要を落とすからな
【円安】円安基調が続くなかで輸出が持ち直しの兆し、10月の輸出数量指数は前月比2.1%上昇し、2年半ぶりの水準を回復©2ch.net
142 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止[]:2014/12/14(日) 08:58:23.59 ID:wlAvMoGK0
>>136
悪性インフレになるのは無制限の財政ファイナンスで
インタゲのように際限の決められてるものはその範疇じゃない
【円安】円安基調が続くなかで輸出が持ち直しの兆し、10月の輸出数量指数は前月比2.1%上昇し、2年半ぶりの水準を回復©2ch.net
152 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止[]:2014/12/14(日) 09:00:44.94 ID:wlAvMoGK0
>>145
内需拡大の為に実質金利を下げれば資産市場が一番景気に敏感なんで
確実に円安になる
よって円高で景気回復はむりぽ
【円安】円安基調が続くなかで輸出が持ち直しの兆し、10月の輸出数量指数は前月比2.1%上昇し、2年半ぶりの水準を回復©2ch.net
159 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止[]:2014/12/14(日) 09:03:44.00 ID:wlAvMoGK0
>>149
製造業の就業者数の推移と為替変動を重ねると
結構日本の雇用は流動性が高いのが分かる
円高でまず非正規期間工が削られてったんだろうな
【円安】円安基調が続くなかで輸出が持ち直しの兆し、10月の輸出数量指数は前月比2.1%上昇し、2年半ぶりの水準を回復©2ch.net
163 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止[]:2014/12/14(日) 09:06:33.79 ID:wlAvMoGK0
>>154
日本の実力は昔と比較して落ちてるから確実に大きく円安になるよ
民主党は労働需要を抑制してたから、そのことが異様な円高で
隠されてただけ
【円安】円安基調が続くなかで輸出が持ち直しの兆し、10月の輸出数量指数は前月比2.1%上昇し、2年半ぶりの水準を回復©2ch.net
166 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止[]:2014/12/14(日) 09:07:34.84 ID:wlAvMoGK0
>>162
消費増税までは円安でGDPは増加しとったがなw
【円安】円安基調が続くなかで輸出が持ち直しの兆し、10月の輸出数量指数は前月比2.1%上昇し、2年半ぶりの水準を回復©2ch.net
186 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止[]:2014/12/14(日) 09:15:08.46 ID:wlAvMoGK0
>>171
常識で考えてくれ
通常貨幣価値と言うのは実質成長率の高い国ほど上昇するんだ
基本的にこの20年ほど日本より実質成長率の低い先進国なんて無いんだよ
デフレでその間の日本の相対的な実力低下が誤魔化されてただけなんだ
【円安】円安基調が続くなかで輸出が持ち直しの兆し、10月の輸出数量指数は前月比2.1%上昇し、2年半ぶりの水準を回復©2ch.net
190 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止[]:2014/12/14(日) 09:16:51.56 ID:wlAvMoGK0
>>182
日銀ドーピングってなんだよw
【円安】円安基調が続くなかで輸出が持ち直しの兆し、10月の輸出数量指数は前月比2.1%上昇し、2年半ぶりの水準を回復©2ch.net
202 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止[]:2014/12/14(日) 09:21:08.77 ID:wlAvMoGK0
>>192
今から内需拡大しても、経済の実力である供給能力が上昇するわけじゃないので
実質利子率が正常化した結果としての円安は避けられないよ
外貨を稼ぐ製造業雇用が半減した事を考えても
そうなるのが必然と分かる
【円安】円安基調が続くなかで輸出が持ち直しの兆し、10月の輸出数量指数は前月比2.1%上昇し、2年半ぶりの水準を回復©2ch.net
207 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止[]:2014/12/14(日) 09:23:17.39 ID:wlAvMoGK0
>>187
具体的に言って見ろやw
【円安】円安基調が続くなかで輸出が持ち直しの兆し、10月の輸出数量指数は前月比2.1%上昇し、2年半ぶりの水準を回復©2ch.net
215 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止[]:2014/12/14(日) 09:26:33.54 ID:wlAvMoGK0
>>209
サービスは基本的には内需向けだからサービスを伸ばしても
資源輸入の増加から円安圧力になるだけ
資本流出なしに外貨を稼ぎ貨幣価値を上げれるのは製造業だけ
【円安】円安基調が続くなかで輸出が持ち直しの兆し、10月の輸出数量指数は前月比2.1%上昇し、2年半ぶりの水準を回復©2ch.net
217 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止[]:2014/12/14(日) 09:28:16.18 ID:wlAvMoGK0
>>189
現実の雇用統計を見れば
波及効果で就業者数は大きく増えてるからな
【円安】円安基調が続くなかで輸出が持ち直しの兆し、10月の輸出数量指数は前月比2.1%上昇し、2年半ぶりの水準を回復©2ch.net
295 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止[]:2014/12/14(日) 09:57:21.29 ID:wlAvMoGK0
製造業の国内設備投資計画が増えてるのは事実だよ
【円安】円安基調が続くなかで輸出が持ち直しの兆し、10月の輸出数量指数は前月比2.1%上昇し、2年半ぶりの水準を回復©2ch.net
309 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止[]:2014/12/14(日) 10:03:56.75 ID:wlAvMoGK0
産業別就業者数の推移を見ると2014年の
製造業就業者数は増えてるっぽいが
【円安】円安基調が続くなかで輸出が持ち直しの兆し、10月の輸出数量指数は前月比2.1%上昇し、2年半ぶりの水準を回復©2ch.net
317 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止[]:2014/12/14(日) 10:07:18.18 ID:wlAvMoGK0
>>308
日本は高齢者の就業率が先進国の中じゃ高い
非正規雇用の三分の一は高齢者だからな

だから若者の賃金が上昇しにくいんだがw
【円安】円安基調が続くなかで輸出が持ち直しの兆し、10月の輸出数量指数は前月比2.1%上昇し、2年半ぶりの水準を回復©2ch.net
337 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止[]:2014/12/14(日) 10:12:57.95 ID:wlAvMoGK0
国内雇用の増加を見るに
製造業も回復してると思うんだがな
【円安】「日本の大バーゲンセールが起きている」 円は40年以上前の1ドル300円と同じ最安値★3 [転載禁止]©2ch.net
192 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止[]:2014/12/14(日) 11:29:13.67 ID:wlAvMoGK0
>>183
スタグフの定義は物価上昇と失業率上昇の同時進行だが
そんな風にはなっとらんぜ
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。