トップページ > ニュース速報+ > 2014年11月20日 > qLkUrmfo0

書き込み順位&時間帯一覧

1059 位/19445 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000002000000100153201015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@0新周年@転載は禁止
【インド】神の子か? 手が4本、足が4本の赤ちゃんが生まれる(画像あり) ©2ch.net
【韓国】「イケア」の商品の地図に「日本海」との表記で非難殺到 イケア韓国法人謝罪 ©2ch.net
【医療】「マイナンバーとは異なる医療等ID」求める、日本医師会などが声明 [14/11/19]©2ch.net
【経済】セブン、レジ横でドーナツ販売 専用ケース設置、年間販売数6億個 1万7000店でコーヒーと相乗効果期待©2ch.net
まさにマグニート…感電事故から生還した少年、金属を引き寄せる能力を獲得(写真あり)©2ch.net

書き込みレス一覧

【インド】神の子か? 手が4本、足が4本の赤ちゃんが生まれる(画像あり) ©2ch.net
631 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/20(木) 07:55:51.26 ID:qLkUrmfo0
せめてもう少しかっこよく生えてれば
【韓国】「イケア」の商品の地図に「日本海」との表記で非難殺到 イケア韓国法人謝罪 ©2ch.net
298 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/20(木) 07:57:13.04 ID:qLkUrmfo0
さて、問題はこれからな訳ですが
日本人のみなさん
【医療】「マイナンバーとは異なる医療等ID」求める、日本医師会などが声明 [14/11/19]©2ch.net
113 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/20(木) 14:35:44.71 ID:qLkUrmfo0
マイナンバーと紐づけするけど、情報はあくまで医療関係機関内に留めるってパターンなら理解できる

けど、
>一人ひとりに唯一無二の番号であれば、「過去から現在治療中の病気、
中略
>「忘れられる権利」「病歴の消去」「管理番号の変更」「複数管理番号の使い分け」
わざと個別認識させないためのシステムってことなら番号作る意味ないんじゃない?
【医療】「マイナンバーとは異なる医療等ID」求める、日本医師会などが声明 [14/11/19]©2ch.net
191 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/20(木) 17:49:42.65 ID:qLkUrmfo0
>>184
ん? もともとマイナンバーは情報の一元管理とは関係ないのは理解できてる?
【医療】「マイナンバーとは異なる医療等ID」求める、日本医師会などが声明 [14/11/19]©2ch.net
196 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/20(木) 18:05:21.11 ID:qLkUrmfo0
>>192
医療情報は医療情報でのみ扱うし、年金は年金で、健保は健保でそれぞれ扱う
まさに君が>184で言った通りなのがマイナンバー制度だよ

君が>192で引用してる部分は、医療機関独自であれ個々人をユニークに識別できる番号をつけるべきではない
って話のことで、まったく別の話

全然理解できてないじゃないか
【医療】「マイナンバーとは異なる医療等ID」求める、日本医師会などが声明 [14/11/19]©2ch.net
197 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/20(木) 18:10:00.27 ID:qLkUrmfo0
>>194
それがマイナンバーだろw

各部署で取り扱う情報の個人番号が統一されてるだけで、医者が納税情報を見れるわけじゃないし
役所が医療情報を見れるわけじゃない

不正調査の場合などは所定の手続きを踏んだ上で担当部署へ特定の情報の照会を行うことができる
まあ、大体君の考えてる内容と同じだよ
【経済】セブン、レジ横でドーナツ販売 専用ケース設置、年間販売数6億個 1万7000店でコーヒーと相乗効果期待©2ch.net
935 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/20(木) 18:55:29.92 ID:qLkUrmfo0
レジ回りいろいろ置きすぎてそのうち昔のラブホみたいな窓口になったりしてな
【医療】「マイナンバーとは異なる医療等ID」求める、日本医師会などが声明 [14/11/19]©2ch.net
206 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/20(木) 18:56:59.61 ID:qLkUrmfo0
>>203
>「税務署と国民が争いになった際、国民が抵抗できないように無力化させる」
君の言ってることは脱税の勧めに読めない
すまんが、具体例をあげてもらえないか?
まさにマグニート…感電事故から生還した少年、金属を引き寄せる能力を獲得(写真あり)©2ch.net
234 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/20(木) 18:57:53.13 ID:qLkUrmfo0
>>226
でもマグニートの方がかっこいいだろ
20年位前に和訳版が出た時からずっと思ってた

つーか>>1
前につけずに腕の下とかに付けてみろよ
【医療】「マイナンバーとは異なる医療等ID」求める、日本医師会などが声明 [14/11/19]©2ch.net
209 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/20(木) 19:01:45.05 ID:qLkUrmfo0
>>207
うん、だから具体例を出してほしいんだ
>「税務署と国民が争いになった際、国民が抵抗できないように無力化させる」
この部分ね
【医療】「マイナンバーとは異なる医療等ID」求める、日本医師会などが声明 [14/11/19]©2ch.net
211 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/20(木) 19:09:09.71 ID:qLkUrmfo0
>>210
なるほど、確かにそうだ。
指摘ありがとう

「君の言ってることは脱税の勧めにしか読めない」
謹んで訂正させていただく
【医療】「マイナンバーとは異なる医療等ID」求める、日本医師会などが声明 [14/11/19]©2ch.net
220 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/20(木) 19:57:36.95 ID:qLkUrmfo0
>>212
A 各事業体それぞれがバラバラに番号付与を行う
B 共通する分野の事業体を統一する番号付与を行う
C 各分野を横断的に統一する番号付与を行うが、個々の情報は各事業体でのみ保持する
D 各分野を横断的に統一する番号付与を行い、個々の情報も一元的に集中管理する

マイナンバーはCのタイプ、君の言ってるのはBのタイプ、医師会の言ってるのはAのタイプ
【医療】「マイナンバーとは異なる医療等ID」求める、日本医師会などが声明 [14/11/19]©2ch.net
223 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/20(木) 20:17:55.59 ID:qLkUrmfo0
>>219
続きがなかなか来ないので、途中までの感想だが、

マイナンバー制の有無によって税務署と争うかどうかが変わるわけではないようだね
だったらスレ違い
【医療】「マイナンバーとは異なる医療等ID」求める、日本医師会などが声明 [14/11/19]©2ch.net
226 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/20(木) 20:28:18.40 ID:qLkUrmfo0
>ID:dAMzpCNp0
君の言ってることは要約すると「自分が悪税と判断した場合は脱税できるよう制度の不備を残すべき」
こんなものは民主主義でもなんでもない
それこそ本当に「脱税の勧め」以外の何物でもない
【医療】「マイナンバーとは異なる医療等ID」求める、日本医師会などが声明 [14/11/19]©2ch.net
242 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/20(木) 22:59:04.85 ID:qLkUrmfo0
>230
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/bangoseido/pdf/250301merit.pdf

>233
えっ、自分で(>221 >224 >225)書いてるでしょ
資産把握しやすくなるよって。だから君は反対してるんでしょ?
まあ、君の>224 >225は完全に「思い込み論、何となくのイメージ論」の典型だというのは同意するけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。