トップページ > ニュース速報+ > 2014年11月20日 > seAJutRK0

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/19445 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01319012000004917149140000020104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@0新周年@転載は禁止
【政治】安倍首相、NEWS23の街頭インタビュー映像に抗議「中小企業の方々で名前を出して『儲かってます』って答えるのはそうとう勇気がいる」★6©2ch.net
【社会】環境影響に懸念集中、怒号も 静岡でリニア説明会©2ch.net
【衆院選】90議席近くを失っても「勝利」?波紋を広げる安倍首相の低い勝敗ライン「与党で過半数」…「そこまで自信がないのか」 [転載禁止]©2ch.net
【京都】京都市長・市議・職員の給与アップへ 11月市会に補正案©2ch.net
【政治】円安進行を容認=菅官房長官「過度な円高からの脱却は政権公約だ。政策がしっかり浸透し始めてきているのではないか」©2ch.net
【政治】円安進行を容認=菅官房長官「過度な円高からの脱却は政権公約だ。政策がしっかり浸透し始めてきているのではないか」★2©2ch.net
【震災復興/岩手】「奇跡の一本松」、1.5億円の随意契約は違法 陸前高田の市民ら監査請求 [11/20]©2ch.net

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
【政治】円安進行を容認=菅官房長官「過度な円高からの脱却は政権公約だ。政策がしっかり浸透し始めてきているのではないか」©2ch.net
215 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/20(木) 13:11:47.96 ID:seAJutRK0
ドル換算って叫ぶバカを国会でも見たけどさ〜

ドルで生活してるのかよww 単に攻撃手法で「ドル換算」使うだけでしょ?
アメリカ株を始め海外債券・株・・すべて円換算して見るの普通の投資行動じゃねーの?ww
【政治】円安進行を容認=菅官房長官「過度な円高からの脱却は政権公約だ。政策がしっかり浸透し始めてきているのではないか」©2ch.net
236 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/20(木) 13:15:11.27 ID:seAJutRK0
>>217
>自営業や地方や中小企業や一次産業や小売業者や主婦の方が数多いのに

主婦や地方の人間はドル円相場で生きてるのか?
ほぼ円で生活してんじゃねーの??www
【政治】円安進行を容認=菅官房長官「過度な円高からの脱却は政権公約だ。政策がしっかり浸透し始めてきているのではないか」©2ch.net
249 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/20(木) 13:17:21.34 ID:seAJutRK0
ドル換算って叫ぶバカを国会でも見たけどさ〜

ドルで生活してるのかよww 単に攻撃手法で「ドル換算」使うだけでしょ?
アメリカ株を始め海外債券・株・・すべて円換算して見るの普通の投資行動じゃねーの?ww

まして、普通の庶民なら円価格が重要なんじゃね?
【政治】円安進行を容認=菅官房長官「過度な円高からの脱却は政権公約だ。政策がしっかり浸透し始めてきているのではないか」©2ch.net
270 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/20(木) 13:21:10.10 ID:seAJutRK0
>>244
ガソリンが最近安くなって嬉しいとか言ってるしなww
価格は円で見るんだよボケwww

>>259
何がバカなのか具体的に書いてみなよw
少なくとも俺はアメリカ株を始め円換算で見るけどな
【政治】円安進行を容認=菅官房長官「過度な円高からの脱却は政権公約だ。政策がしっかり浸透し始めてきているのではないか」©2ch.net
284 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/20(木) 13:23:38.42 ID:seAJutRK0
>>269
何で、円換算して見ないの??
海外債券も海外株も円換算して見る方が分かりやすいぞ

>>267
保有高出みたら圧倒的に日本の投資家が握っているし
【政治】円安進行を容認=菅官房長官「過度な円高からの脱却は政権公約だ。政策がしっかり浸透し始めてきているのではないか」©2ch.net
307 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/20(木) 13:26:23.78 ID:seAJutRK0
>>288
基軸通貨ってさ〜ドルの通貨の使用頻度の問題であって
基軸通貨って制度があるわけでも何で無い。

よって日本人なら常識的に円換算して見るもが合理的だぞww

バーーカwwwww
【政治】円安進行を容認=菅官房長官「過度な円高からの脱却は政権公約だ。政策がしっかり浸透し始めてきているのではないか」©2ch.net
315 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/20(木) 13:27:53.21 ID:seAJutRK0
>>300
基軸通貨ってさ〜ドルの通貨の使用頻度の問題であって
基軸通貨って制度があるわけでも何で無い。

よって日本人なら常識的に円換算して見るもが合理的だぞww

基軸通貨とは何かって基本も知らないのか?wwwバカなの?ww
【政治】円安進行を容認=菅官房長官「過度な円高からの脱却は政権公約だ。政策がしっかり浸透し始めてきているのではないか」©2ch.net
327 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/20(木) 13:30:16.43 ID:seAJutRK0
>>318

>>309


基軸通貨とは何かって基本も知らないのか?wwwバカなの?ww


経済音痴もバカだから「ドル換算」って言葉が好きなんだね??www
【政治】円安進行を容認=菅官房長官「過度な円高からの脱却は政権公約だ。政策がしっかり浸透し始めてきているのではないか」©2ch.net
342 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/20(木) 13:32:52.37 ID:seAJutRK0
ドル換算って叫ぶバカを国会でも見たけどさ〜
ドルで生活してるのかよww 単に攻撃手法で「ドル換算」使うだけでしょ?
アメリカ株を始め海外債券・株・・すべて円換算して見るの普通の投資行動じゃねーの?ww

まして、普通の庶民なら円価格が重要なんじゃね?
ドル換算バカってさ〜本質的な事を理解していないからツッコミに弱いwww
【政治】円安進行を容認=菅官房長官「過度な円高からの脱却は政権公約だ。政策がしっかり浸透し始めてきているのではないか」©2ch.net
364 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/20(木) 13:36:21.64 ID:seAJutRK0
>>346
>日本産業の原材料の大半がどこから来てるか判ってるのか?

でたよ小学校レベルの反論www
日本の輸入比率って先進国の半分程度で輸入に頼らない構造だしwww
日本の経済構造理解していないバカ乙wwww
【政治】円安進行を容認=菅官房長官「過度な円高からの脱却は政権公約だ。政策がしっかり浸透し始めてきているのではないか」©2ch.net
390 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/20(木) 13:41:51.20 ID:seAJutRK0
日本の輸入比率って先進国の半分程度で輸入に頼らない経済構造。
小学校レベルの知識で知ったしたバカって円安を怖がるよねww
低能な知識で知ったかするバカの方が怖いわwww

>>382
君は国際比較した情勢を知らないカスって事だね?www
【政治】円安進行を容認=菅官房長官「過度な円高からの脱却は政権公約だ。政策がしっかり浸透し始めてきているのではないか」©2ch.net
408 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/20(木) 13:45:13.50 ID:seAJutRK0
>>395
原材料だけで生活出来ると思うの??
国民は商品を自分で作れないのだから、最終商品が必要だって理解すべき。

日本円がここまで急激に安くなっても、さほど大きな影響がないのは
日本の輸入比率が低い事だとシッカリ理解した方がいいよw
【政治】円安進行を容認=菅官房長官「過度な円高からの脱却は政権公約だ。政策がしっかり浸透し始めてきているのではないか」©2ch.net
441 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/20(木) 13:50:50.04 ID:seAJutRK0
アベノミクスを徹底的に批判してる経済学者ですら
日本の輸入比率は先進国平均からみても低いわけで
円安の悪影響は大きくないとキッチリ述べてる
バカは小学校レベルの「日本には資源がないから困る」で思考停止してるww
>>416
GDPのマイナスは消費増税の悪影響だし。。バカ??
【政治】円安進行を容認=菅官房長官「過度な円高からの脱却は政権公約だ。政策がしっかり浸透し始めてきているのではないか」©2ch.net
455 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/20(木) 13:52:58.04 ID:seAJutRK0
>>443
デリバティブは通貨変動の自衛策として使うものだしww

ギャンブルしてるバカのことなど知るかよ
【政治】円安進行を容認=菅官房長官「過度な円高からの脱却は政権公約だ。政策がしっかり浸透し始めてきているのではないか」©2ch.net
486 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/20(木) 13:57:02.41 ID:seAJutRK0
>>450
>たった3%の消費税でGDPがここまで悪くなるわけ無いじゃんw
バカ??消費増税の悪影響を理解しないカスwwwwwwwwwwwww
まじで馬鹿??? なんで経済語るの??www 死ねよwwwwwwwwww

>>472
リスクヘッジしてるなら円安のリスクヘッジ出来るだろ?www バカかよww
【政治】円安進行を容認=菅官房長官「過度な円高からの脱却は政権公約だ。政策がしっかり浸透し始めてきているのではないか」©2ch.net
510 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/20(木) 14:00:07.66 ID:seAJutRK0
>>506
経済構造の基本を理解していないバカだからバカだと言ってるまで。

日本の輸入比率は先進国の半分程度だという事実は変わらないww
【政治】円安進行を容認=菅官房長官「過度な円高からの脱却は政権公約だ。政策がしっかり浸透し始めてきているのではないか」©2ch.net
553 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/20(木) 14:06:20.75 ID:seAJutRK0
>>524
>円の価値を削ることが国益になるの?
>説明してくれますか?

いずれの国でも自国通貨高は景気にマイナス
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09f12130.html
【政治】円安進行を容認=菅官房長官「過度な円高からの脱却は政権公約だ。政策がしっかり浸透し始めてきているのではないか」©2ch.net
579 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/20(木) 14:09:43.41 ID:seAJutRK0
いずれの国でも自国通貨高は景気にマイナス
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09f12130.html

円高(自国通貨高)で日本は悲惨になったのだから、それ以前のレート(120円程度)
に戻すのは非常に重要だし国益になる
これを否定するヤツは経済音痴のカスだから無視でいいよw
【政治】円安進行を容認=菅官房長官「過度な円高からの脱却は政権公約だ。政策がしっかり浸透し始めてきているのではないか」©2ch.net
611 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/20(木) 14:14:23.00 ID:seAJutRK0
>>587
ドルとか基軸通貨とか関係ない話だし
ドルとは関係ない国でもすべて、自国通貨高で景気がマイナスないなると理解しようよww

いずれの国でも自国通貨高は景気にマイナス
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09f12130.html

円高(自国通貨高)で日本は悲惨になったのだから、それ以前のレート(120円程度)
に戻すのは非常に重要だし国益になる
これを否定するヤツは経済音痴のカスだから無視でいいよw
【政治】円安進行を容認=菅官房長官「過度な円高からの脱却は政権公約だ。政策がしっかり浸透し始めてきているのではないか」©2ch.net
643 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/20(木) 14:18:09.06 ID:seAJutRK0
いずれの国でも自国通貨高は景気にマイナス
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09f12130.html
円高(自国通貨高)で日本は悲惨になったのだから、それ以前のレート(120円程度)
に戻すのは非常に重要だし国益になる
これを否定するヤツは経済音痴のカスだから無視でいいよw ↓とかさww

624 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 14:15:49.93 ID:gWu3bSl20
GDPが下がった原因は円安です。
【政治】円安進行を容認=菅官房長官「過度な円高からの脱却は政権公約だ。政策がしっかり浸透し始めてきているのではないか」©2ch.net
667 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/20(木) 14:20:38.38 ID:seAJutRK0
>>649
だから、ドルだけでなく、ユーロや他国との比較でも同じだしwなんで理解出来ない?ww

いずれの国でも自国通貨高は景気にマイナス
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09f12130.html

円高(自国通貨高)で日本は悲惨になったのだから、それ以前のレート(120円程度)
に戻すのは非常に重要だし国益になる
これを否定するヤツは経済音痴のカスだから無視でいいよw
【政治】円安進行を容認=菅官房長官「過度な円高からの脱却は政権公約だ。政策がしっかり浸透し始めてきているのではないか」©2ch.net
696 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/20(木) 14:23:56.61 ID:seAJutRK0
>>657
>景気にマイナスなんて書いてなくね?どこから読み取ったの?

本文に書いてあるけど、グラフ見ても読み取れないバカかよwww

●いずれの国でも自国通貨高は景気にマイナス
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09b01020.html
【政治】円安進行を容認=菅官房長官「過度な円高からの脱却は政権公約だ。政策がしっかり浸透し始めてきているのではないか」©2ch.net
717 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/20(木) 14:26:34.30 ID:seAJutRK0
>>702
>景気にマイナスとかそういうグラフじゃないんだけど

本文に書いてあるけど、グラフ見ても読み取れないバカかよwww

●いずれの国でも自国通貨高は景気にマイナス
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09b01020.html
【政治】円安進行を容認=菅官房長官「過度な円高からの脱却は政権公約だ。政策がしっかり浸透し始めてきているのではないか」©2ch.net
737 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/20(木) 14:28:44.11 ID:seAJutRK0
●いずれの国でも自国通貨高は景気にマイナス
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09b01020.html

円高(自国通貨高)で日本は悲惨になったのだから、それ以前のレート(120円程度)
に戻すのは非常に重要だし国益になる
これを否定するヤツは経済音痴のカスだから無視でいいよw

黒田総裁が強気なのはこの事実の裏付けがあるからだし・・・
【政治】円安進行を容認=菅官房長官「過度な円高からの脱却は政権公約だ。政策がしっかり浸透し始めてきているのではないか」©2ch.net
762 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/20(木) 14:30:59.66 ID:seAJutRK0
●いずれの国でも自国通貨高は景気にマイナス
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09b01020.html

グラフはhttp://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09f12130.html

円高(自国通貨高)で日本は悲惨になったのだから、それ以前のレート(120円程度)
に戻すのは非常に重要だし国益になる
これを否定するヤツは経済音痴のカスだから無視でいいよw

黒田総裁が強気なのはこの事実の裏付けがあるからだし・・・
【政治】円安進行を容認=菅官房長官「過度な円高からの脱却は政権公約だ。政策がしっかり浸透し始めてきているのではないか」©2ch.net
778 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/20(木) 14:33:11.94 ID:seAJutRK0
●いずれの国でも自国通貨高は景気にマイナス
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09b01020.html

グラフはhttp://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09f12130.html

円高(自国通貨高)で日本は悲惨になったのだから、それ以前のレート(120円程度)
に戻すのは非常に重要だし国益になる
これを否定するヤツは経済音痴のカスだから無視でいいよw

黒田総裁が強気なのはこの事実の裏付けがあるからだし・・・
【政治】円安進行を容認=菅官房長官「過度な円高からの脱却は政権公約だ。政策がしっかり浸透し始めてきているのではないか」©2ch.net
828 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/20(木) 14:39:13.34 ID:seAJutRK0
通貨安戦争って言葉はあっても、通貨高戦争なんて言葉はない

通貨高ってヤツは経済全体に厳しいから、どの国もイヤがる
日本の通貨安に対する批判が出れば出るほど

「効いてる・効いてる」って事さwww 120円でも130円でもOK
【政治】円安進行を容認=菅官房長官「過度な円高からの脱却は政権公約だ。政策がしっかり浸透し始めてきているのではないか」©2ch.net
863 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/20(木) 14:44:00.21 ID:seAJutRK0
1ドル1円になっても私は驚かない byジムロジャーズ

1ドル1円になっても私は驚かない byジムロジャーズ

事務もいい加減なオッサンだしww
【政治】円安進行を容認=菅官房長官「過度な円高からの脱却は政権公約だ。政策がしっかり浸透し始めてきているのではないか」©2ch.net
890 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/20(木) 14:47:15.32 ID:seAJutRK0
●いずれの国でも自国通貨高は景気にマイナス
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09b01020.html

円高(自国通貨高)で日本は悲惨になったのだから、それ以前のレート(120円程度)
に戻すのは非常に重要だし国益になる
これを否定するヤツは経済音痴のカスだから無視でいいよw

黒田総裁が強気なのはこの事実の裏付けがあるからだし・・・
【政治】円安進行を容認=菅官房長官「過度な円高からの脱却は政権公約だ。政策がしっかり浸透し始めてきているのではないか」★2©2ch.net
147 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/20(木) 15:25:17.83 ID:seAJutRK0
●いずれの国でも自国通貨高は景気にマイナス
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09b01020.html
グラフはhttp://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09f12130.html
円高(自国通貨高)で日本は悲惨になったのだから、それ以前のレート(120円程度)
に戻すのは非常に重要だし国益になる
これを否定するヤツは経済音痴のカスだから無視でいいよw

黒田総裁が強気なのはこの事実の裏付けがあるからだし・・・
【政治】円安進行を容認=菅官房長官「過度な円高からの脱却は政権公約だ。政策がしっかり浸透し始めてきているのではないか」★2©2ch.net
226 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/20(木) 15:40:03.15 ID:seAJutRK0
>>206
>為替等の要因による物価高の方が、3%ぽっちの消費税よりもはるかに大きいのに

それについてのソースある?
エコノミストの分析では、円安に物価上昇<消費増税の影響
だったと記憶してる。
【政治】円安進行を容認=菅官房長官「過度な円高からの脱却は政権公約だ。政策がしっかり浸透し始めてきているのではないか」★2©2ch.net
239 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/20(木) 15:42:36.17 ID:seAJutRK0
円安で輸入物価が上昇したら国内商品を買うから国内の中小零細まで
円安のメリットが及ぶし 円安最高!!
【政治】円安進行を容認=菅官房長官「過度な円高からの脱却は政権公約だ。政策がしっかり浸透し始めてきているのではないか」★2©2ch.net
263 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/20(木) 15:45:50.49 ID:seAJutRK0
通貨安になれば海外旅行を辞めて国内旅行になる
海外商品をやめて国内商品に切り替わる

国内のサービス産業から中小零細まで円安メリットで潤う
円安こそ最高の景気刺激策
【政治】円安進行を容認=菅官房長官「過度な円高からの脱却は政権公約だ。政策がしっかり浸透し始めてきているのではないか」★2©2ch.net
281 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/20(木) 15:49:00.56 ID:seAJutRK0
>>269
>蓋を開けたら史上最悪の貿易赤字、経常収支も急激に悪化だもんな

一般的に景気が良くなると貿易赤字になり、経常収支も悪化するんだぜww
こんな常識を知らないバカが貿易赤字ガーーって言うだろうなww
【政治】円安進行を容認=菅官房長官「過度な円高からの脱却は政権公約だ。政策がしっかり浸透し始めてきているのではないか」★2©2ch.net
294 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/20(木) 15:51:35.01 ID:seAJutRK0
貿易黒字にしたきゃ円高不況にすればいいww

貿易赤字バカってさ〜マジで経済音痴www
【政治】円安進行を容認=菅官房長官「過度な円高からの脱却は政権公約だ。政策がしっかり浸透し始めてきているのではないか」★2©2ch.net
302 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/20(木) 15:52:44.97 ID:seAJutRK0
>>292

一般的に景気が良くなると貿易赤字になり、経常収支も悪化するんだぜww

この事実を知らないのか??知ってるのか? 二択ですww
【政治】円安進行を容認=菅官房長官「過度な円高からの脱却は政権公約だ。政策がしっかり浸透し始めてきているのではないか」★2©2ch.net
313 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/20(木) 15:54:45.93 ID:seAJutRK0
一般的に景気が良くなると貿易収支・経常収支ともに悪化するんだぜww

こんな簡単な事実も知らないカスwwwwwwww >> ID:HSw06PZY0
【政治】円安進行を容認=菅官房長官「過度な円高からの脱却は政権公約だ。政策がしっかり浸透し始めてきているのではないか」★2©2ch.net
336 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/20(木) 15:59:18.37 ID:seAJutRK0
>>326
>知りませんw

知らないなら過去の状況を時系列で見たり、海外の状況で確認できるぞww
知らない認めた事は良い事だwwwwww
【政治】円安進行を容認=菅官房長官「過度な円高からの脱却は政権公約だ。政策がしっかり浸透し始めてきているのではないか」★2©2ch.net
346 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/20(木) 16:01:14.87 ID:seAJutRK0
今だに、貿易黒字が良い事 貿易赤字が悪い事だと考えるアホが湧き出すww >>330

今だに、貿易黒字が良い事 貿易赤字が悪い事だと考えるアホが湧き出すww >>330

今だに、貿易黒字が良い事 貿易赤字が悪い事だと考えるアホが湧き出すww >>330

ウケル〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜wwwwwwwwwww
【政治】円安進行を容認=菅官房長官「過度な円高からの脱却は政権公約だ。政策がしっかり浸透し始めてきているのではないか」★2©2ch.net
357 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/20(木) 16:03:15.82 ID:seAJutRK0
今だに、貿易黒字が良い事 貿易赤字が悪い事だと考えるアホが湧き出すww >>330

今だに、貿易黒字が良い事 貿易赤字が悪い事だと考えるアホが湧き出すww >>330

今だに、貿易黒字が良い事 貿易赤字が悪い事だと考えるアホが湧き出すww >>330

ウケル〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜wwwwwwwwwww
【政治】円安進行を容認=菅官房長官「過度な円高からの脱却は政権公約だ。政策がしっかり浸透し始めてきているのではないか」★2©2ch.net
370 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/20(木) 16:05:33.00 ID:seAJutRK0
今だに、貿易黒字が良い事 貿易赤字が悪い事だと考えるアホが湧き出すww >>365

今だに、貿易黒字が良い事 貿易赤字が悪い事だと考えるアホが湧き出すww >>365

今だに、貿易黒字が良い事 貿易赤字が悪い事だと考えるアホが湧き出すww >>365

ウケル〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜wwwwwwwwwww
【政治】円安進行を容認=菅官房長官「過度な円高からの脱却は政権公約だ。政策がしっかり浸透し始めてきているのではないか」★2©2ch.net
396 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/20(木) 16:09:16.51 ID:seAJutRK0
今だに、貿易黒字が良い事 貿易赤字が悪い事だと考えるアホが湧き出すww >>330

今だに、貿易黒字が良い事 貿易赤字が悪い事だと考えるアホが湧き出すww >>330

■一般的に重商主義は200年以上前の古い考えって事も知らないカスだろう??ww
【政治】円安進行を容認=菅官房長官「過度な円高からの脱却は政権公約だ。政策がしっかり浸透し始めてきているのではないか」★2©2ch.net
433 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/20(木) 16:16:21.36 ID:seAJutRK0
>>405 >>405 >>405

今だに、貿易黒字が良い事 貿易赤字が悪い事だと考えるアホが湧き出すww 

■一般的に重商主義は200年以上前の古い考えって事も知らないカスだろ??ww
【政治】円安進行を容認=菅官房長官「過度な円高からの脱却は政権公約だ。政策がしっかり浸透し始めてきているのではないか」★2©2ch.net
453 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/20(木) 16:20:03.32 ID:seAJutRK0
>>432
>郵貯で定期預金とかしかしてない大多数の普通の人どうするんだろ?
物価が加速度的に上昇してるのか?w 円で買い物が出来ないのか??ww
少なくとも円での買い物にはまったく困らんけどオマエは違うのか??
http://www.cmdlab.co.jp/price_u-tokyo/
【政治】円安進行を容認=菅官房長官「過度な円高からの脱却は政権公約だ。政策がしっかり浸透し始めてきているのではないか」★2©2ch.net
473 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/20(木) 16:23:13.60 ID:seAJutRK0
ドル換算だの、円が紙くずになるだの言うてる奴がいるが
現実の統計を見れば、円の価値(商品への交換)においてもむしろ上昇してるくらい。
http://www.cmdlab.co.jp/price_u-tokyo/
【政治】円安進行を容認=菅官房長官「過度な円高からの脱却は政権公約だ。政策がしっかり浸透し始めてきているのではないか」★2©2ch.net
487 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/20(木) 16:24:49.35 ID:seAJutRK0
>>465
統計ってさ〜グラム単価で比較するんだけどな
【政治】円安進行を容認=菅官房長官「過度な円高からの脱却は政権公約だ。政策がしっかり浸透し始めてきているのではないか」★2©2ch.net
496 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/20(木) 16:26:10.22 ID:seAJutRK0
>>482
2%物価になるまで金融政策を実行するだけじゃね?

庶民生活は為替ではなく物価だし
【政治】円安進行を容認=菅官房長官「過度な円高からの脱却は政権公約だ。政策がしっかり浸透し始めてきているのではないか」★2©2ch.net
513 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/20(木) 16:29:28.66 ID:seAJutRK0
>>506
>ウォン安だったときは東亜板とか

そんな所を覗くオマエが悪趣味なだけw
【政治】円安進行を容認=菅官房長官「過度な円高からの脱却は政権公約だ。政策がしっかり浸透し始めてきているのではないか」★2©2ch.net
531 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/20(木) 16:32:22.49 ID:seAJutRK0
>>517
最後の高値つかみ だろ?ww 今は最悪のタイミングwwww
【政治】円安進行を容認=菅官房長官「過度な円高からの脱却は政権公約だ。政策がしっかり浸透し始めてきているのではないか」★2©2ch.net
545 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/20(木) 16:34:34.84 ID:seAJutRK0
>>535
日本株が単独で上昇するとか・・バブルの時しか無かったしww
アホ??
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。