トップページ > ニュース速報+ > 2014年11月20日 > sUFkz2Y80

書き込み順位&時間帯一覧

707 位/19445 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000211000163230019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@0新周年@転載は禁止
【国際】エボラ死者5420人、シエラレオネで感染急増©2ch.net
【IT】ロジテック社製無線ルーターからID流出…中国向けサーバー[11/20] ©2ch.net

書き込みレス一覧

【国際】エボラ死者5420人、シエラレオネで感染急増©2ch.net
9 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/20(木) 11:47:10.90 ID:sUFkz2Y80
>>1
いいぞもっとやれ
【国際】エボラ死者5420人、シエラレオネで感染急増©2ch.net
14 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/20(木) 11:49:29.57 ID:sUFkz2Y80
>>6
そうだそうだ。
人口密度が高くて人と物の移動が激しい先進国で感染が広がるわけ無いよな!
【国際】エボラ死者5420人、シエラレオネで感染急増©2ch.net
36 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/20(木) 12:41:31.78 ID:sUFkz2Y80
死亡率が下がったとか逝ってるけど、まだ死んで無いだけで回復した訳じゃないから。
コレはもうダメかも知れんね。
(´・ω・`)
【国際】エボラ死者5420人、シエラレオネで感染急増©2ch.net
39 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/20(木) 13:00:19.69 ID:sUFkz2Y80
>>33
希望で病気は治らないからね。
【国際】エボラ死者5420人、シエラレオネで感染急増©2ch.net
83 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/20(木) 17:27:39.60 ID:sUFkz2Y80
リスクがずっとそこにあって、それに備えなきゃいけないのに
死亡者だけ数えて安全だと連呼している連中は、そもそも履き違えているわ

>>78
いまだに回復しないでベッドの上で闘病している患者がどれだけいても終息したと言えるならね。
【IT】ロジテック社製無線ルーターからID流出…中国向けサーバー[11/20] ©2ch.net
98 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/20(木) 18:20:39.17 ID:sUFkz2Y80
>>5
NECはそんないいもんじゃないぞ。
不具合があっても無かったことにして変更履歴も「安定性の向上」としか書かない。
対応も遅いし。
【IT】ロジテック社製無線ルーターからID流出…中国向けサーバー[11/20] ©2ch.net
103 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/20(木) 18:23:06.42 ID:sUFkz2Y80
>>74
NECだろうがYAMAHAだろうが、ASUS買ったら今まで何使ってたんだろうと思うよ。
【IT】ロジテック社製無線ルーターからID流出…中国向けサーバー[11/20] ©2ch.net
125 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/20(木) 18:30:26.95 ID:sUFkz2Y80
NECの製品は、その隠蔽体質のせいで昔二週間会社に泊まり込むハメになったから
二度と使わん。
【IT】ロジテック社製無線ルーターからID流出…中国向けサーバー[11/20] ©2ch.net
137 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/20(木) 18:34:37.03 ID:sUFkz2Y80
>>117
危険とか安全とか関係ない。
無線LANは無線でつなぐためのもので、高速でつなぐためのもの
じゃないから会社でメインにならないのは当たり前。
何十人も働いてる部屋で無線LANとか遅くてやってられない。
【IT】ロジテック社製無線ルーターからID流出…中国向けサーバー[11/20] ©2ch.net
145 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/20(木) 18:37:34.49 ID:sUFkz2Y80
>>139
NECのルーター使ってるなら、
(自分が使ってるルーターの型番) 不具合
でググってみ。
そしてファームウェアの更新履歴とつき合わせて見るといい。
【IT】ロジテック社製無線ルーターからID流出…中国向けサーバー[11/20] ©2ch.net
184 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/20(木) 18:50:29.75 ID:sUFkz2Y80
>>155
無線LANだからと言うだけで侵入されるほどセキュリティーが
おざなりな会社なら、会社の外から有線LANのWAN側経由で
侵入されても気づかない気がしないでもない。
【IT】ロジテック社製無線ルーターからID流出…中国向けサーバー[11/20] ©2ch.net
206 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/20(木) 19:01:17.27 ID:sUFkz2Y80
>>202
これ、WAN側から侵入されてるから無線関係ないんだが
有線だから大丈夫だと思いこんでる人たちが今回の標的にされてるような。
【IT】ロジテック社製無線ルーターからID流出…中国向けサーバー[11/20] ©2ch.net
242 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/20(木) 19:16:50.93 ID:sUFkz2Y80
>>228
2ちゃんねるとか聞いたことがあるけどやっぱり怖いサイトなんだな。
近寄らないようにするよ。
【IT】ロジテック社製無線ルーターからID流出…中国向けサーバー[11/20] ©2ch.net
245 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/20(木) 19:18:20.94 ID:sUFkz2Y80
>>235>>239
これ、無線から侵入されたんじゃないよ?
【IT】ロジテック社製無線ルーターからID流出…中国向けサーバー[11/20] ©2ch.net
311 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/20(木) 20:28:19.33 ID:sUFkz2Y80
>>297
無線関係ない。
ルーターの管理画面がデフォでWAN側から覗けたってことだから
有線ルーターでも有り得ること。
無線LANルーターが記事になったのは無線LANルーターを買ってる人がそれだけ
多いってことでしょ。
【IT】ロジテック社製無線ルーターからID流出…中国向けサーバー[11/20] ©2ch.net
329 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/20(木) 20:49:19.95 ID:sUFkz2Y80
>>325
間違って、ルーターの管理画面にパスワード設定しないまま
直列つなぎしないように気をつけて。
【IT】ロジテック社製無線ルーターからID流出…中国向けサーバー[11/20] ©2ch.net
333 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/20(木) 21:05:39.31 ID:sUFkz2Y80
>>330
もしもルーターのWANポートじゃなくLANポートに他のルーターをつなぐなら、
不具合の無いルーターでも外から管理画面を弄られない?
管理画面にパスワードを設定してるならいいんだけど。
【IT】ロジテック社製無線ルーターからID流出…中国向けサーバー[11/20] ©2ch.net
355 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/20(木) 21:53:04.51 ID:sUFkz2Y80
NECのステマハンパないなw

>>353
「httpでアクセスしたらWAN側からルーターの管理画面が開きました」
クラックとかそんなレベルじゃない。
ほとんどの市販ルータは管理画面にパスワード設定しない状態で売られてるし。
【国際】エボラ死者5420人、シエラレオネで感染急増©2ch.net
110 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/20(木) 21:55:42.72 ID:sUFkz2Y80
>>102
感染者数が一ヶ月で1.7倍か
十二ヶ月後には582倍、850万人ぐらいとか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。