トップページ > ニュース速報+ > 2014年11月20日 > bIOGGnzp0

書き込み順位&時間帯一覧

1174 位/19445 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000008600000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@0新周年@転載は禁止
【政治】安倍首相、NEWS23の街頭インタビュー映像に抗議「中小企業の方々で名前を出して『儲かってます』って答えるのはそうとう勇気がいる」★7 [転載禁止]©2ch.net
【政治】円安進行を容認=菅官房長官「過度な円高からの脱却は政権公約だ。政策がしっかり浸透し始めてきているのではないか」★2©2ch.net

書き込みレス一覧

【政治】安倍首相、NEWS23の街頭インタビュー映像に抗議「中小企業の方々で名前を出して『儲かってます』って答えるのはそうとう勇気がいる」★7 [転載禁止]©2ch.net
720 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/20(木) 16:18:44.23 ID:bIOGGnzp0
失業率は改善している(非正規雇用が増大したので)

高卒、大卒の求人倍率も増加している(非正規雇用が増大したので)
【政治】円安進行を容認=菅官房長官「過度な円高からの脱却は政権公約だ。政策がしっかり浸透し始めてきているのではないか」★2©2ch.net
493 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/20(木) 16:25:32.98 ID:bIOGGnzp0
韓国が崩壊するより、日本の中間層が崩壊しそうだわ・・。
【政治】円安進行を容認=菅官房長官「過度な円高からの脱却は政権公約だ。政策がしっかり浸透し始めてきているのではないか」★2©2ch.net
502 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/20(木) 16:27:09.08 ID:bIOGGnzp0
急激な増税に物価上昇!

庶民は2重の負担で疲弊!

所得が上がるならいいが、あがる気配がない。
【政治】円安進行を容認=菅官房長官「過度な円高からの脱却は政権公約だ。政策がしっかり浸透し始めてきているのではないか」★2©2ch.net
514 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/20(木) 16:29:35.51 ID:bIOGGnzp0
>>501

残念ながら、国産にシフトはできない。

長年の円高で、円高に対応するシステムになっているからな。

工場は海外へ進出し、廃業をして現在国産がないものも多い。

結果、そのつけはあなたのお財布の負担になるだけ。
【政治】円安進行を容認=菅官房長官「過度な円高からの脱却は政権公約だ。政策がしっかり浸透し始めてきているのではないか」★2©2ch.net
590 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/20(木) 16:40:37.81 ID:bIOGGnzp0
>>567

俺は、輸入品販売会社を経営しているものだが、
564さんのいうことは、正しいぞ。

うちの扱っている商品の市場価格は軒並み上がっている。
【政治】円安進行を容認=菅官房長官「過度な円高からの脱却は政権公約だ。政策がしっかり浸透し始めてきているのではないか」★2©2ch.net
597 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/20(木) 16:42:22.49 ID:bIOGGnzp0
>>567

君は、働いたことのないニートだからわからないかもしれないが、
円安になるということは、原材料コストも当然上がるから、
国産の価格も当然上げる。
また、仮に原材料コストの影響をさほど受けない国産でも、
ライバルの輸入品の値上がりに比例して、価格を上昇させる。
【政治】円安進行を容認=菅官房長官「過度な円高からの脱却は政権公約だ。政策がしっかり浸透し始めてきているのではないか」★2©2ch.net
676 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/20(木) 16:55:02.31 ID:bIOGGnzp0
>>652

@物価が上がる→A企業にその分の利益が出る→B従業員に儲けを還元(給与が上がる)
→C従業員が増えた給与でより消費する(景気がよくなる)

という流れが理想的。
しかし、物価だけ上がるが給与に反映されない場合もある。
その場合は、悲惨。
【政治】円安進行を容認=菅官房長官「過度な円高からの脱却は政権公約だ。政策がしっかり浸透し始めてきているのではないか」★2©2ch.net
700 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/20(木) 16:59:25.28 ID:bIOGGnzp0
電力会社が円安でまた値上げしたな。

今、原油が安いからいいが、中東でまた何かあったら、
一気に原油高&円安で、北国の人は死ぬぞ。
【政治】円安進行を容認=菅官房長官「過度な円高からの脱却は政権公約だ。政策がしっかり浸透し始めてきているのではないか」★2©2ch.net
719 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/20(木) 17:01:48.05 ID:bIOGGnzp0
わしの、7000万円の借金がハイパーインフレになったら、殆どなくなるのはいいことだw
【政治】円安進行を容認=菅官房長官「過度な円高からの脱却は政権公約だ。政策がしっかり浸透し始めてきているのではないか」★2©2ch.net
729 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/20(木) 17:03:20.08 ID:bIOGGnzp0
>>718

証拠金取引は、失敗したときは悲惨よw

一家離散したやつを2名ほど知っている。

生活に影響が少ないようにやるべし
【政治】円安進行を容認=菅官房長官「過度な円高からの脱却は政権公約だ。政策がしっかり浸透し始めてきているのではないか」★2©2ch.net
827 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/20(木) 17:18:55.14 ID:bIOGGnzp0
>>804

関東に巨大地震がきた直後は、一気に"円高"に加速する。
そのときは、アホでもぼろ儲け。
【政治】円安進行を容認=菅官房長官「過度な円高からの脱却は政権公約だ。政策がしっかり浸透し始めてきているのではないか」★2©2ch.net
899 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/20(木) 17:29:30.03 ID:bIOGGnzp0
>>888

インフレで俺の借金も減らせる!

しかし、俺の預金も減る!
【政治】円安進行を容認=菅官房長官「過度な円高からの脱却は政権公約だ。政策がしっかり浸透し始めてきているのではないか」★2©2ch.net
920 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/20(木) 17:33:05.32 ID:bIOGGnzp0
>>913

どMかバカなんだろうw
【政治】円安進行を容認=菅官房長官「過度な円高からの脱却は政権公約だ。政策がしっかり浸透し始めてきているのではないか」★2©2ch.net
931 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/20(木) 17:35:19.88 ID:bIOGGnzp0
マジで、白川のほうがよかった。黒田はやばすぎる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。