トップページ
>
ニュース速報+
>
2014年11月20日
>
ZXyXT8pj0
書き込み順位&時間帯一覧
707 位
/19445 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
3
14
2
0
0
0
0
19
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@0新周年@転載は禁止
【教育】小3から英語授業、高校では英語で討論レベルめざす 文科相、指導要領改訂を諮問★2 ©2ch.net
書き込みレス一覧
【教育】小3から英語授業、高校では英語で討論レベルめざす 文科相、指導要領改訂を諮問★2 ©2ch.net
383 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/11/20(木) 17:53:33.96 ID:ZXyXT8pj0
古文と漢文は過去の資料を読むときに使える。
英語のような発音と表記があってない言語はやめたほうがいい。
やるとしても古英語。
【教育】小3から英語授業、高校では英語で討論レベルめざす 文科相、指導要領改訂を諮問★2 ©2ch.net
392 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/11/20(木) 17:56:05.06 ID:ZXyXT8pj0
>>386
イングランドは侵略を多く受けたせいで単語も文法も狂った。
挙句の果てにペストで表記と発音がずれてひどい有様だ。
【教育】小3から英語授業、高校では英語で討論レベルめざす 文科相、指導要領改訂を諮問★2 ©2ch.net
410 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/11/20(木) 17:59:13.19 ID:ZXyXT8pj0
外国語おしえる時間で修辞学を教えたほうがいい。
【教育】小3から英語授業、高校では英語で討論レベルめざす 文科相、指導要領改訂を諮問★2 ©2ch.net
436 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/11/20(木) 18:05:42.58 ID:ZXyXT8pj0
日本語で討論できないやつがほとんどなのに。
自分も含めて。
【教育】小3から英語授業、高校では英語で討論レベルめざす 文科相、指導要領改訂を諮問★2 ©2ch.net
449 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/11/20(木) 18:07:54.09 ID:ZXyXT8pj0
現代英語より古英語をやってほしい。
【教育】小3から英語授業、高校では英語で討論レベルめざす 文科相、指導要領改訂を諮問★2 ©2ch.net
470 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/11/20(木) 18:12:15.71 ID:ZXyXT8pj0
ネイティブ発音って識字率が低い時代に疫病がはやったためにゆがんだ発音になっただけなんだから
表記どおりに発音したほうがいいと思うけどね。
英語圏の読み書き障害って上記が原因だろ。
【教育】小3から英語授業、高校では英語で討論レベルめざす 文科相、指導要領改訂を諮問★2 ©2ch.net
493 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/11/20(木) 18:17:00.50 ID:ZXyXT8pj0
>>486
今の若者に雇用を与えることもできないのに移民入れてどうなるよ。
【教育】小3から英語授業、高校では英語で討論レベルめざす 文科相、指導要領改訂を諮問★2 ©2ch.net
502 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/11/20(木) 18:19:52.20 ID:ZXyXT8pj0
>>495
介護は賃金の問題で労働力の問題ではない。
【教育】小3から英語授業、高校では英語で討論レベルめざす 文科相、指導要領改訂を諮問★2 ©2ch.net
510 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/11/20(木) 18:22:01.68 ID:ZXyXT8pj0
>>490
外人に日本語で罵倒しても同じだよ。
【教育】小3から英語授業、高校では英語で討論レベルめざす 文科相、指導要領改訂を諮問★2 ©2ch.net
524 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/11/20(木) 18:24:36.16 ID:ZXyXT8pj0
>>517
俳句や書道(習字なんて小学生しか使わんぞ)は古典ではないよ。
【教育】小3から英語授業、高校では英語で討論レベルめざす 文科相、指導要領改訂を諮問★2 ©2ch.net
536 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/11/20(木) 18:26:55.42 ID:ZXyXT8pj0
外国語より数学やプログラムやったほうがいいと思う。
【教育】小3から英語授業、高校では英語で討論レベルめざす 文科相、指導要領改訂を諮問★2 ©2ch.net
552 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/11/20(木) 18:29:52.62 ID:ZXyXT8pj0
修辞学の本を一人一冊渡して読ませたほうがいいと思う。
【教育】小3から英語授業、高校では英語で討論レベルめざす 文科相、指導要領改訂を諮問★2 ©2ch.net
567 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/11/20(木) 18:34:47.70 ID:ZXyXT8pj0
>>560
表記と発音がずれてるからだろ。
knightは本来クニヒトって読んでた。
識字率が低い時代に疫病が蔓延して発音と表記がズレた。
【教育】小3から英語授業、高校では英語で討論レベルめざす 文科相、指導要領改訂を諮問★2 ©2ch.net
580 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/11/20(木) 18:37:45.26 ID:ZXyXT8pj0
>>565
競争力なら外国語でなく数学・物理・化学やプログラミングのほうがいい。
【教育】小3から英語授業、高校では英語で討論レベルめざす 文科相、指導要領改訂を諮問★2 ©2ch.net
586 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/11/20(木) 18:39:53.67 ID:ZXyXT8pj0
>>581
皮肉でなしにラテン語やイタリア語は表記どおりに発音するから日本人向きだろうね。
【教育】小3から英語授業、高校では英語で討論レベルめざす 文科相、指導要領改訂を諮問★2 ©2ch.net
621 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/11/20(木) 18:50:34.82 ID:ZXyXT8pj0
仮に日本語が話せる外国人がいるとしてなにか本人にいいことあるのか?
【教育】小3から英語授業、高校では英語で討論レベルめざす 文科相、指導要領改訂を諮問★2 ©2ch.net
630 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/11/20(木) 18:53:48.56 ID:ZXyXT8pj0
>>626
それは修辞学だと思うんだが。
【教育】小3から英語授業、高校では英語で討論レベルめざす 文科相、指導要領改訂を諮問★2 ©2ch.net
687 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/11/20(木) 19:10:04.68 ID:ZXyXT8pj0
>>677
会話でなく読解のためにやってるんだろ。
【教育】小3から英語授業、高校では英語で討論レベルめざす 文科相、指導要領改訂を諮問★2 ©2ch.net
709 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/11/20(木) 19:15:13.98 ID:ZXyXT8pj0
>>697
クリステルのうけがいいってなんでそんなこと思った?
外国のニュースサイトではクリステルのことぜんぜん取り上げられてなかったぞ。
日本国内だけだろ。
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。