トップページ
>
ニュース速報+
>
2014年11月20日
>
TcA1ykgGO
書き込み順位&時間帯一覧
592 位
/19445 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
1
0
0
10
4
3
0
0
0
0
0
0
1
0
2
0
0
0
21
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@0新周年@転載は禁止
【話題】大学生「ブドウの匂いがしっかり伝わってきます」 ボージョレ解禁でカウントダウンイベント©2ch.net
【解散総選挙】「大義なし、大義なし」と批判する資格がマスコミや民主党にあるのか 主張をコロコロ変える民主党 政権時代の黒歴史©2ch.net
【産経新聞】 この選挙は、民主党政権の3年間と比較し、安倍首相が2年間推し進めた政策を評価する絶好の機会だ、衆院解散の大義はある©2ch.net
【衆院選】「都合の良い時だけ『信を問う』と言っている」「政治とカネをうやむやにするため」…唐突な解散に困惑、「大義」街で聞く [転載禁止]©2ch.net
書き込みレス一覧
【話題】大学生「ブドウの匂いがしっかり伝わってきます」 ボージョレ解禁でカウントダウンイベント©2ch.net
200 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/11/20(木) 06:47:19.60 ID:TcA1ykgGO
新酒飲みたいなら日本酒飲めよ
しぼりたて美味いぞ
【解散総選挙】「大義なし、大義なし」と批判する資格がマスコミや民主党にあるのか 主張をコロコロ変える民主党 政権時代の黒歴史©2ch.net
891 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/11/20(木) 09:00:59.96 ID:TcA1ykgGO
>>848
伊藤惇夫が民主党シンパ、鈴木哲夫が小沢シンパなのは有名だろw
【解散総選挙】「大義なし、大義なし」と批判する資格がマスコミや民主党にあるのか 主張をコロコロ変える民主党 政権時代の黒歴史©2ch.net
893 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/11/20(木) 09:04:14.00 ID:TcA1ykgGO
>>850
今回の場合は財務省が手強いのもあるが
党内にも連立相手の公明にも増税派がいて
解散しないまま突破するには大きな政治的エネルギーが必要だったのもある
【産経新聞】 この選挙は、民主党政権の3年間と比較し、安倍首相が2年間推し進めた政策を評価する絶好の機会だ、衆院解散の大義はある©2ch.net
326 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/11/20(木) 09:14:00.67 ID:TcA1ykgGO
>>166
郵政の時と違って増税反対に徹する奴はいないよw
精々野田毅くらいだろう
【衆院選】「都合の良い時だけ『信を問う』と言っている」「政治とカネをうやむやにするため」…唐突な解散に困惑、「大義」街で聞く [転載禁止]©2ch.net
749 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/11/20(木) 09:17:09.86 ID:TcA1ykgGO
>>735
だからそれが嫌なら自民党以外に入れるべきなんだよな
【衆院選】「都合の良い時だけ『信を問う』と言っている」「政治とカネをうやむやにするため」…唐突な解散に困惑、「大義」街で聞く [転載禁止]©2ch.net
804 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/11/20(木) 09:37:41.41 ID:TcA1ykgGO
>>755
単純な数の論理なら自民党全員がまとまってれば
何でも通る状況ではあるがね
ただ、三党合意があるから民主党も解散するまでは増税賛成してたし
自民党や公明党も賛成派はかなり多かった
【衆院選】「都合の良い時だけ『信を問う』と言っている」「政治とカネをうやむやにするため」…唐突な解散に困惑、「大義」街で聞く [転載禁止]©2ch.net
809 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/11/20(木) 09:40:11.37 ID:TcA1ykgGO
>>787
じゃあ野党が政権担当能力無い間は
ずっと選挙しなくていいのかw
【衆院選】「都合の良い時だけ『信を問う』と言っている」「政治とカネをうやむやにするため」…唐突な解散に困惑、「大義」街で聞く [転載禁止]©2ch.net
813 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/11/20(木) 09:42:26.26 ID:TcA1ykgGO
>>785
選挙でボロ負けしてそれでもなお審議拒否で抵抗する
民意無視のアホ政党が居たとしたらそこは次の選挙で全員落選して消滅するわw
【衆院選】「都合の良い時だけ『信を問う』と言っている」「政治とカネをうやむやにするため」…唐突な解散に困惑、「大義」街で聞く [転載禁止]©2ch.net
826 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/11/20(木) 09:50:27.30 ID:TcA1ykgGO
>>811
そもそも前回の選挙で増税すると言って勝ったから身内も揉めるわけ
大きな政策変更をするなら選挙をやり直すのが筋だろ
>>816
4年制だから選挙はやらなきゃいけないけど
野党は情けないから今は選挙やるなって
それじゃ野党の都合が第一みたいじゃねえかw
【衆院選】「都合の良い時だけ『信を問う』と言っている」「政治とカネをうやむやにするため」…唐突な解散に困惑、「大義」街で聞く [転載禁止]©2ch.net
831 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/11/20(木) 09:52:56.05 ID:TcA1ykgGO
>>820
その都合ってお前にとっての都合なのか
国にとっての都合なのかどっちだ?
前者なら俺もお前を罵倒する側に回るわw
>>821
選挙に負けた直後でも尚審議拒否やるバカ政党は流石にないわw
【衆院選】「都合の良い時だけ『信を問う』と言っている」「政治とカネをうやむやにするため」…唐突な解散に困惑、「大義」街で聞く [転載禁止]©2ch.net
844 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/11/20(木) 09:59:28.37 ID:TcA1ykgGO
>>832
その大した事ない政策変更ですら実際は反対が強いわけだが
TPPの方がまだ党内はまとまってるだろ
>>833
毎年やるなら無駄遣いかもしれんが
2年でかなり色んな政策もやってんのに無駄になるって
そりゃ野党がグズの無能揃いのせいじゃないかw
【衆院選】「都合の良い時だけ『信を問う』と言っている」「政治とカネをうやむやにするため」…唐突な解散に困惑、「大義」街で聞く [転載禁止]©2ch.net
853 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/11/20(木) 10:15:26.57 ID:TcA1ykgGO
>>845
つまりお前の論理だとアンケートで内閣支持率が低かったら
解散も出来ないし退陣するしかないってわけだなw
【衆院選】「都合の良い時だけ『信を問う』と言っている」「政治とカネをうやむやにするため」…唐突な解散に困惑、「大義」街で聞く [転載禁止]©2ch.net
867 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/11/20(木) 10:27:53.31 ID:TcA1ykgGO
>>863
支持率が低かろうが野党がグズなら解散しても意味ないだろw
それとも何か、お前の言う信を問うってのは
野党有利の状況でしか成立しないのか?バカげた珍理論だなw
【衆院選】「都合の良い時だけ『信を問う』と言っている」「政治とカネをうやむやにするため」…唐突な解散に困惑、「大義」街で聞く [転載禁止]©2ch.net
880 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/11/20(木) 10:41:59.35 ID:TcA1ykgGO
>>872
だからお前が言ってる論理だと
解散は野党有利の状況でしか成立しないという
超絶バカげた理屈になるわけだが自分でおかしいと思わないのかw
当然首相の党利党略もあるだろうが、
支持率が高い政権が解散しちゃいけないなんてバカげてるわ
争点にしても首相が言ってる事だけが争点なのか?w
原発や集団的自衛権など各政党で意見が別れてる問題なんて沢山あるが
【衆院選】「都合の良い時だけ『信を問う』と言っている」「政治とカネをうやむやにするため」…唐突な解散に困惑、「大義」街で聞く [転載禁止]©2ch.net
883 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/11/20(木) 10:51:55.25 ID:TcA1ykgGO
>>882
党が割れる状況なんて早々あるわけないだろw
お前の理屈だと解散権は野党の物と言ってるのと変わらんな
【衆院選】「都合の良い時だけ『信を問う』と言っている」「政治とカネをうやむやにするため」…唐突な解散に困惑、「大義」街で聞く [転載禁止]©2ch.net
887 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/11/20(木) 11:06:29.54 ID:TcA1ykgGO
>>884
一ヶ月後の解散なら確かに問題だが実際は二年後だろw
安倍政権が一ヶ月しか政権担当してないのと
同レベルの政策しか実行してないならまだしも
かなり濃厚に色々手掛けてる以上は理由が無いって理屈も成り立たない
同じ結果になるに決まってる(と言い切るのもおかしいが)のは
単純に野党がバラバラ過ぎ且つ無能過ぎるだけの話で
そんなもんは解散しない理由にはならん
【解散総選挙】「大義なし、大義なし」と批判する資格がマスコミや民主党にあるのか 主張をコロコロ変える民主党 政権時代の黒歴史©2ch.net
914 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/11/20(木) 11:28:13.73 ID:TcA1ykgGO
>>908
逆に言えば公明党が中々連立止めないのは
自民党と意見がバラバラでも結局権力の魅力に負けて迎合するし、
支持者=信者だから政策が不満でも投票を止めない所にあるなw
【解散総選挙】「大義なし、大義なし」と批判する資格がマスコミや民主党にあるのか 主張をコロコロ変える民主党 政権時代の黒歴史©2ch.net
925 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/11/20(木) 11:55:03.80 ID:TcA1ykgGO
>>922
もう自民党が自力で公明党と手を切るのは無理だろ
選挙で負けて野党に落ちれば
権力という癒着材が無くなるから変わるかもしれんが
【衆院選】「都合の良い時だけ『信を問う』と言っている」「政治とカネをうやむやにするため」…唐突な解散に困惑、「大義」街で聞く [転載禁止]©2ch.net
942 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/11/20(木) 18:06:56.22 ID:TcA1ykgGO
>>911
三党合意の当事者は谷垣だろw
解釈改憲にしても改憲自体は公約に書いてあるし
【衆院選】「都合の良い時だけ『信を問う』と言っている」「政治とカネをうやむやにするため」…唐突な解散に困惑、「大義」街で聞く [転載禁止]©2ch.net
965 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/11/20(木) 20:10:51.64 ID:TcA1ykgGO
>>960
だから安倍が三党合意の当事者と言った誰かさんは大嘘吐きだろ?違うか?w
ただ谷垣も自民党だから選挙で信を問い直す意味がある
【衆院選】「都合の良い時だけ『信を問う』と言っている」「政治とカネをうやむやにするため」…唐突な解散に困惑、「大義」街で聞く [転載禁止]©2ch.net
966 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/11/20(木) 20:12:41.98 ID:TcA1ykgGO
あと解釈改憲についても法律改正は来年以降だから実態はまだないわけで
改憲反対派は野党に入れればいいわけだ
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。