トップページ
>
ニュース速報+
>
2014年11月20日
>
TVEWLlbC0
書き込み順位&時間帯一覧
257 位
/19445 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
15
9
8
0
0
0
0
0
0
0
32
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@0新周年@転載は禁止
【教育】小3から英語授業、高校では英語で討論レベルめざす 文科相、指導要領改訂を諮問©2ch.net
【国際】スイス各紙、アベノミクスを批判©2ch.net
【教育】小3から英語授業、高校では英語で討論レベルめざす 文科相、指導要領改訂を諮問★2 ©2ch.net
書き込みレス一覧
【教育】小3から英語授業、高校では英語で討論レベルめざす 文科相、指導要領改訂を諮問©2ch.net
398 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/20(木) 14:28:40.65 ID:TVEWLlbC0
新しいゆとり教育
もちろん失敗します
【教育】小3から英語授業、高校では英語で討論レベルめざす 文科相、指導要領改訂を諮問©2ch.net
409 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/20(木) 14:30:42.39 ID:TVEWLlbC0
>>393
必要性がない
それに日本語がきちんと出来なければ、英語もきちんと出来ない
そういう人間が増えるだけ
世界的に見ても英語のできる人間よりは、教育がしっかりできている人間の方が所得も高くなる
本当に出来れば、英語能力が0でも相手が日本語を学ぶようになる
【教育】小3から英語授業、高校では英語で討論レベルめざす 文科相、指導要領改訂を諮問©2ch.net
415 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/20(木) 14:32:23.51 ID:TVEWLlbC0
>>389
そのとおり
能力のない人間ほど英語を重視する
英語が出来て仕事が出来ない人間が非常に多い
そもそも日本より英語力が上と言われている国が発展途上国なのはなぜか?
これに答えることすら出来ない
ジャマイカは日本より上か?
おそらく答えられまい
いくら英語が得意でもな
【教育】小3から英語授業、高校では英語で討論レベルめざす 文科相、指導要領改訂を諮問©2ch.net
425 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/20(木) 14:33:53.21 ID:TVEWLlbC0
>>416
現代の英語教育だけで十分という意味だろう
そして論理的思考法は英語を学ぶだけでは無理だろう
英語ができるのにきちんと論理を組み立てられない奴はいっぱいいる
【教育】小3から英語授業、高校では英語で討論レベルめざす 文科相、指導要領改訂を諮問©2ch.net
444 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/20(木) 14:37:22.63 ID:TVEWLlbC0
>>417
討論は日本語でやればいい
むしろその方がはるかに重要だ
英語で討論ができても日本語で出来なければ意味がない
おそらく国際舞台でも何も活躍できない
>>426
> 文法なんて接客業のバイトには必要ないだろ
なら、英語教育そのものも必要ないという事だな
君が海外の事情に疎いことはよくわかった
【教育】小3から英語授業、高校では英語で討論レベルめざす 文科相、指導要領改訂を諮問©2ch.net
451 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/20(木) 14:38:25.66 ID:TVEWLlbC0
>>429
> つっても理数系の論文って全部英語でしょ?
> 理数系の有名処な学者で英語出来ない人っているの?
その理系の学者は英語で討論なんていう教育を受けたのか?
ちなみに英語が苦手な学者でもノーベル物理学賞を取っている
【教育】小3から英語授業、高校では英語で討論レベルめざす 文科相、指導要領改訂を諮問©2ch.net
457 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/20(木) 14:39:49.81 ID:TVEWLlbC0
>>443
> 英語は既に基礎ツールになりつつある
現行の英語教育で十分
もし不十分なら必要に応じて増やせばいい
小学生には必要ない
【教育】小3から英語授業、高校では英語で討論レベルめざす 文科相、指導要領改訂を諮問©2ch.net
465 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/20(木) 14:40:59.44 ID:TVEWLlbC0
>>456
> 。あと国語の小説文・古文漢文も不要。
これは論外
会話は必要ないはそのとおり
討論も必要ない
作文能力は必要
英語に関しては、暗記部分をもっと重視した方が良い
逆に行こうとすると絶対に失敗する
【教育】小3から英語授業、高校では英語で討論レベルめざす 文科相、指導要領改訂を諮問©2ch.net
490 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/20(木) 14:44:55.10 ID:TVEWLlbC0
>>472
> 英語の教科書に音声教材を最初からつけておけよな。
いや、それ以前に文法教育を変える必要がある
よく言われるように英文法の内容が中学から高校では格段に変わる
高校で習う文法のレベルが高すぎる
更に問題なのは大学
「大学に入ってくるのはある程度英語が出来ている人だから要らない」
というデタラメが文科省の考え方
【教育】小3から英語授業、高校では英語で討論レベルめざす 文科相、指導要領改訂を諮問©2ch.net
498 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/20(木) 14:46:43.41 ID:TVEWLlbC0
>>487
日本語の問題
日本語をきちんと話せない、読めない、書けない
それどころか人の話すらきちんと聞けない
こういうのが増えてしまった
小学校では漢字の書取だけでなく、日本語を朗読&暗唱させろ
【教育】小3から英語授業、高校では英語で討論レベルめざす 文科相、指導要領改訂を諮問©2ch.net
502 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/20(木) 14:47:54.46 ID:TVEWLlbC0
>>476
論理的でないね
英語が喋れないの?w
【教育】小3から英語授業、高校では英語で討論レベルめざす 文科相、指導要領改訂を諮問©2ch.net
513 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/20(木) 14:49:23.98 ID:TVEWLlbC0
>>501
> 外国語を理解できないとこれからは困ることが多くなるのか
むしろ英語が出来なくても良くなってくる
自動翻訳、自動通訳がある程度可能になる
もっと重要なのは、現代は英語が非常に勉強しやすい環境になっているという点だ
ひとつはDVDによるマルチリンガル機能
そしてもうひとつはお馴染みネットだ
【教育】小3から英語授業、高校では英語で討論レベルめざす 文科相、指導要領改訂を諮問©2ch.net
538 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/20(木) 14:52:18.79 ID:TVEWLlbC0
>>512
真の教養を身に付けるには古典を学ばなければならない
白人が劣化した最大の理由は米国が覇権したからだとも言われている
欧州でもエリートはラテン語を習う
何故ならば、ラテン語が出来なければ教養が身につかないからだ
日本人はせっかく古典の教育があるのだから、もっと有効に活用できるようにすべきだ
【教育】小3から英語授業、高校では英語で討論レベルめざす 文科相、指導要領改訂を諮問©2ch.net
544 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/20(木) 14:53:37.51 ID:TVEWLlbC0
日本人の良くないところは
「詰め込みは良くない」
として、なぜか語学において文法に偏りがちなところ
語学で重要なのは暗記だ
一方、なぜか理系が「暗記科目」になっている
そのため、こちらはゆとり教育で減らされた
これで「論理的」などありえない
教育自体が非論理的な構造を持っていることになるからな
【教育】小3から英語授業、高校では英語で討論レベルめざす 文科相、指導要領改訂を諮問©2ch.net
562 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/20(木) 14:56:44.85 ID:TVEWLlbC0
>>546
> 要は古文が読めるお得な言語なんだから勉強すべきだっての
要するに教育制度の問題なんだよ
文法丸暗記でただ古文を読ませて終わりに近い
もっと面白い授業をすればいい
まず古典の現代訳、または要旨を読ませる
次に古典を古文で読ませる
あるいは現代文を古文で書いたらどうなるか?
こういう授業をやれば、学生にはウケる
【教育】小3から英語授業、高校では英語で討論レベルめざす 文科相、指導要領改訂を諮問©2ch.net
592 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/20(木) 15:02:19.06 ID:TVEWLlbC0
>>571
本物の英語記事を読むには、相当な語彙が必要になる
これも意外と知られていない
少し英語が出来れば理解できるはずなのだが
もちろんTOEICなど何の役にも立たない
あれは初学者がモチベーション上げるための道具に過ぎない
それと日本では知られていないが、米国人は大学に入ってからもEnglishを学ぶ
レトリックの基本からビジネス英語まで
【教育】小3から英語授業、高校では英語で討論レベルめざす 文科相、指導要領改訂を諮問©2ch.net
605 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/20(木) 15:04:44.05 ID:TVEWLlbC0
>>572
それだね
現場を知らない
なぜ日本の教育がダメになったのかよくわかる
上と言っても高学歴というだけでなく、例えば理系の研究の現場も理解していないし、一方で企業の生産の現場も理解していない
それ故、理系教育が削られたりした
【教育】小3から英語授業、高校では英語で討論レベルめざす 文科相、指導要領改訂を諮問©2ch.net
619 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/20(木) 15:06:14.39 ID:TVEWLlbC0
>>606
むしろジャマイカ化じゃないかな?
そのうち大麻も合法化だろ?
【教育】小3から英語授業、高校では英語で討論レベルめざす 文科相、指導要領改訂を諮問©2ch.net
634 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/20(木) 15:08:25.75 ID:TVEWLlbC0
>>618
> 経済戦争に白旗ですかね。
でも、経済戦争ではまったく負けていない
むしろ負けているのは米国だろう
あえて言えば、消費税導入で自爆しているくらいだな
こんなので戦争に負けたなんて言えるのか?
はじめから敗戦国の流儀で戦ってもいないと思う
【教育】小3から英語授業、高校では英語で討論レベルめざす 文科相、指導要領改訂を諮問©2ch.net
691 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/20(木) 15:17:51.62 ID:TVEWLlbC0
>>675
ほんとこれ
しかも終戦直後にGHQとやりあった連中は上から下はパンパンまで英会話教育と関係のない人たちばかり
わかっていない
その一言だな
日本語教育こそ充実させるべきである
【教育】小3から英語授業、高校では英語で討論レベルめざす 文科相、指導要領改訂を諮問©2ch.net
940 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/20(木) 15:53:44.31 ID:TVEWLlbC0
>>913
その過程はすでに終わった
【教育】小3から英語授業、高校では英語で討論レベルめざす 文科相、指導要領改訂を諮問©2ch.net
949 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/20(木) 15:55:19.43 ID:TVEWLlbC0
>>914
というより、7割を2割に減らしたかったら、英語教育を減らしてでも国語教育を充実させるべきだろう
日本語の下手な奴が英語を使ってもスラングくらいしか使えない
【教育】小3から英語授業、高校では英語で討論レベルめざす 文科相、指導要領改訂を諮問©2ch.net
958 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/20(木) 15:57:31.46 ID:TVEWLlbC0
>>944
少し論理的に考えれば何が原因か分かりそうなものなのにな
輸出重視、グローバル化、米国追随、新自由主義
これを始めてからダメになった
「内需拡大でバブルになったから〜」というようなエコノミストが増えて、日本経済が崩壊をし始めた
【教育】小3から英語授業、高校では英語で討論レベルめざす 文科相、指導要領改訂を諮問©2ch.net
968 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/20(木) 15:59:33.23 ID:TVEWLlbC0
>>950
そういう極論はごく少数だろ
不要なのではなく、現状でも十分
改善すべきところを直せばいい
「これに乗じて日本語を駆逐してやる」という考えが危険すぎる
【教育】小3から英語授業、高校では英語で討論レベルめざす 文科相、指導要領改訂を諮問©2ch.net
975 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/20(木) 16:01:39.69 ID:TVEWLlbC0
>>963
グローバル化はすでに終焉を迎えつつある
【教育】小3から英語授業、高校では英語で討論レベルめざす 文科相、指導要領改訂を諮問©2ch.net
983 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/20(木) 16:03:27.32 ID:TVEWLlbC0
>>974
いや、英語を覚える必要はない
改革をすればいいだけ
日本語を駆逐する必要などない
>>981
戦後教育の唯一の成功をやめろと?
【国際】スイス各紙、アベノミクスを批判©2ch.net
589 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/11/20(木) 16:27:59.09 ID:TVEWLlbC0
構造改革論者が外国の利権であることがよくわかる記事ですな
【教育】小3から英語授業、高校では英語で討論レベルめざす 文科相、指導要領改訂を諮問★2 ©2ch.net
38 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/20(木) 16:30:24.84 ID:TVEWLlbC0
まだ、やるの?この馬鹿議論
【教育】小3から英語授業、高校では英語で討論レベルめざす 文科相、指導要領改訂を諮問★2 ©2ch.net
43 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/20(木) 16:31:28.66 ID:TVEWLlbC0
>>35
それ以前に国語教育が重要になる
そして国語教育の充実が測れなければ、英語教育を増やしても全部無駄になる
あえて効果を挙げれば、英語嫌いの日本人が大量に生産される
【教育】小3から英語授業、高校では英語で討論レベルめざす 文科相、指導要領改訂を諮問★2 ©2ch.net
46 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/20(木) 16:32:30.81 ID:TVEWLlbC0
958 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 []: 2014/11/20(木) 15:57:31.46 ID:TVEWLlbC0 (26)
>>944
少し論理的に考えれば何が原因か分かりそうなものなのにな
輸出重視、グローバル化、米国追随、新自由主義
これを始めてからダメになった
「内需拡大でバブルになったから〜」というようなエコノミストが増えて、日本経済が崩壊をし始めた
【教育】小3から英語授業、高校では英語で討論レベルめざす 文科相、指導要領改訂を諮問★2 ©2ch.net
57 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/20(木) 16:35:15.56 ID:TVEWLlbC0
>>47
というより、語学教育自体が無駄になる
多くの場合、簡単な会話程度だろう
これは現代の電子デバイスの類を使えば、習わなくてもできてしまう
あるいは個人レベルでの学習も可能だ
重要となる英文も自動翻訳が進歩することにより、かなりの部分解決する
英語教育の低年齢化は意
すでに時代遅れになったグローバリゼーションの最後のあがきだろう
【教育】小3から英語授業、高校では英語で討論レベルめざす 文科相、指導要領改訂を諮問★2 ©2ch.net
60 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/20(木) 16:36:18.03 ID:TVEWLlbC0
>>48
ちゃんと調べないで思い込みだけで政策を行なっているからな
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。