トップページ > ニュース速報+ > 2014年11月20日 > P4wv2jv40

書き込み順位&時間帯一覧

1059 位/19445 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000002453010015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@0新周年@転載は禁止
307@転載は禁止
【政治】円安進行を容認=菅官房長官「過度な円高からの脱却は政権公約だ。政策がしっかり浸透し始めてきているのではないか」★2©2ch.net
【軍事】「中国とロシア主導のアジア安保体制を」 日米同盟に中国と共に対抗…ロシア外相が議会で表明 [11/19]©2ch.net
【経済】 黒田総裁「財政規律喪失で対応不能でも政府国会の責任であり、日銀が責任を取るという問題ではない」 ★2©2ch.net
【為替】円が対ドルで7年ぶり安値更新 一時118円台後半©2ch.net
【政治/労働】「雇用増と言うが、正規雇用は9万人減」民主党・海江田代表 [11/19]©2ch.net
【政治】円安進行を容認=菅官房長官「過度な円高からの脱却は政権公約だ。政策がしっかり浸透し始めてきているのではないか」★3©2ch.net
【アベノミクス】雇用増の実態、若年層の半分は非正規…正社員はほぼ変わらず、シニア世代の非正規社員が大幅増 ©2ch.net
【政治/憲法】「いよいよ改憲の橋渡るとき」 安倍首相単独インタビュー要旨 [11/20]©2ch.net

書き込みレス一覧

【政治】円安進行を容認=菅官房長官「過度な円高からの脱却は政権公約だ。政策がしっかり浸透し始めてきているのではないか」★2©2ch.net
541 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/20(木) 16:34:09.81 ID:P4wv2jv40
株と連動しなくなってきてんね・・・
円売りじゃなく日本売りになってきてるわ
これ、アカンやつやで
【政治】円安進行を容認=菅官房長官「過度な円高からの脱却は政権公約だ。政策がしっかり浸透し始めてきているのではないか」★2©2ch.net
692 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/20(木) 16:57:57.56 ID:P4wv2jv40
日本自体が売られてきてんのに、安倍自民を擁護できるって、凄いね
もはや工作として思えないものw
工作員も、工作してんのを隠すつもりねーんだろうな
【軍事】「中国とロシア主導のアジア安保体制を」 日米同盟に中国と共に対抗…ロシア外相が議会で表明 [11/19]©2ch.net
266 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/20(木) 17:37:43.50 ID:P4wv2jv40
気づいたら日本包囲網が完成してました。となっちゃうんだろうな
【政治】円安進行を容認=菅官房長官「過度な円高からの脱却は政権公約だ。政策がしっかり浸透し始めてきているのではないか」★2©2ch.net
969 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/20(木) 17:42:22.09 ID:P4wv2jv40
日本売りやコストプッシュインフレをよしとするのか・・・
もはや、手段が完全に目的化しちゃってるな
【政治】円安進行を容認=菅官房長官「過度な円高からの脱却は政権公約だ。政策がしっかり浸透し始めてきているのではないか」★2©2ch.net
986 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/20(木) 17:45:01.09 ID:P4wv2jv40
>>977
金利が低いから、円がどんどん売られちゃうんじゃん
【経済】 黒田総裁「財政規律喪失で対応不能でも政府国会の責任であり、日銀が責任を取るという問題ではない」 ★2©2ch.net
286 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/20(木) 17:52:12.13 ID:P4wv2jv40
>>264
奴らの中では、原油価格の下落はデフレ要因だから悪なんだよ

>そうした中で、このひと月、ふた月ですが、
>原油価格の下落がより顕著になってきた影響、あるいは増税後の需要面の弱め
>の動き──いずれも一時的な要因とみられるわけですけれども──、それらは
>物価の下押し要因として作用してきており、これまで順調に進んできたデフレ
>マインドの転換が後戻りするリスクがあると考えました。
http://www.boj.or.jp/announcements/press/kaiken_2014/kk1411b.pdf の4P

もはやインフレになればコストプッシュ型でもOKってことなんだろう、奴らの中ではね
【為替】円が対ドルで7年ぶり安値更新 一時118円台後半©2ch.net
24 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/20(木) 18:14:51.69 ID:P4wv2jv40
株が連動せず円安だけが進んでるって、
これ明らかに日本売りだよね(´・ω・`)
【政治/労働】「雇用増と言うが、正規雇用は9万人減」民主党・海江田代表 [11/19]©2ch.net
387 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/20(木) 18:23:30.16 ID:P4wv2jv40
去年自民は、正規を46万人減らしたからね
【政治】円安進行を容認=菅官房長官「過度な円高からの脱却は政権公約だ。政策がしっかり浸透し始めてきているのではないか」★3©2ch.net
3 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/20(木) 18:40:25.54 ID:P4wv2jv40
ただ注視するだけの簡単なお仕事です
【経済】 黒田総裁「財政規律喪失で対応不能でも政府国会の責任であり、日銀が責任を取るという問題ではない」 ★2©2ch.net
302 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/20(木) 18:46:31.93 ID:P4wv2jv40
>>300

>仮にCPIの継続的な2%上昇を達成できたら、基本的には遅れて労働人口と設備投資も拡大圧力がかかるから
どうして?
【経済】 黒田総裁「財政規律喪失で対応不能でも政府国会の責任であり、日銀が責任を取るという問題ではない」 ★2©2ch.net
304 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/20(木) 18:56:33.61 ID:P4wv2jv40
>>303
>単純に物価上がり続けたら、働かなきゃ生活しにくくなるでしょw
そうだよ、だから今の日本は実質賃金が低下して苦しんでる

>後、継続的な物価上昇は需要超過でないと起こり得なくて
つまり、CPIが継続的に上昇じゃなく、景気がよければ、ってことでしょ
CPIの上昇は、景気が良いことによる、結果としてのディマンドプルインフレなんだから
そう書けよ、インフレ率じゃなくて景気が良ければ、とさ
【経済】 黒田総裁「財政規律喪失で対応不能でも政府国会の責任であり、日銀が責任を取るという問題ではない」 ★2©2ch.net
307 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/20(木) 19:18:23.61 ID:P4wv2jv40
>>306
景気が良ければ、物価が仮に上がらなくても設備投資とか増えると思うけど
だって売れるわけなんだから

まぁ、需要>供給になったら少なくとも中短期ではインフレになると思うけどね
どっちにしろ、景気が良いこと、が求められるんでしょうと
インフレ率は結果でしょ
【経済】 黒田総裁「財政規律喪失で対応不能でも政府国会の責任であり、日銀が責任を取るという問題ではない」 ★2©2ch.net
308 :307@転載は禁止[]:2014/11/20(木) 19:20:26.96 ID:P4wv2jv40
おっと書き間違え
× 中短期
○ 中長期
【アベノミクス】雇用増の実態、若年層の半分は非正規…正社員はほぼ変わらず、シニア世代の非正規社員が大幅増 ©2ch.net
217 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/20(木) 19:25:19.37 ID:P4wv2jv40
>>209
俺個人はちょっと違う解釈
資本主義は、もちろん金を持ってる奴は強いが、それとスキルを持ってる奴も強い
金を持ってる奴が、金を増やせる奴に投資するのが資本主義のあり方に思うから

コネを持ってる奴が強いってのは、資本主義というより単に人間関係の話かと
【政治/憲法】「いよいよ改憲の橋渡るとき」 安倍首相単独インタビュー要旨 [11/20]©2ch.net
23 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/20(木) 21:40:37.23 ID:P4wv2jv40
尖閣に公務員常駐はいつになったらやるの?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。