トップページ
>
ニュース速報+
>
2014年11月20日
>
5ztZFubJ0
書き込み順位&時間帯一覧
1059 位
/19445 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
5
6
1
1
0
0
0
0
0
0
0
2
0
15
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@0新周年@転載は禁止
【政治/労働】「雇用増と言うが、正規雇用は9万人減」民主党・海江田代表 [11/19]©2ch.net
【国際】「いぼ痔」に悩む妻の患部を夫が果物ナイフで・・大量出血で病院に運ばれる―中国メディア©2ch.net
【経済】 黒田総裁「財政規律喪失で対応不能でも政府国会の責任であり、日銀が責任を取るという問題ではない」 ★2©2ch.net
【アベノミクス】実質賃金15カ月連続減 [転載禁止]©2ch.net
【国際】「20世紀最高の数学者」 グロタンディーク氏死去©2ch.net
書き込みレス一覧
【政治/労働】「雇用増と言うが、正規雇用は9万人減」民主党・海江田代表 [11/19]©2ch.net
353 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/20(木) 11:01:29.04 ID:5ztZFubJ0
>>338
バブル期にフリーターというのが注目されたけど、
正社員として縛られるよりも自由がいいという理由だった。
要するに生活に不安がなければみな人生謳歌したいという欲求がある。
問題は今の非正規の待遇や社会的信用が著しく低い状況なんだよ。
正規だけが正しい雇用で非正規は底辺という前提や先入観で動いてるうちは
本質的な解決には至らないと思うね。
【国際】「いぼ痔」に悩む妻の患部を夫が果物ナイフで・・大量出血で病院に運ばれる―中国メディア©2ch.net
96 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/20(木) 11:11:48.88 ID:5ztZFubJ0
>>6
ありがとう!
【国際】「いぼ痔」に悩む妻の患部を夫が果物ナイフで・・大量出血で病院に運ばれる―中国メディア©2ch.net
97 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/20(木) 11:26:55.82 ID:5ztZFubJ0
>>18
説明読んでも今いち何やってるかわかりにくいが、
イボ痔ってじかに見るとこんなんか!
【国際】「いぼ痔」に悩む妻の患部を夫が果物ナイフで・・大量出血で病院に運ばれる―中国メディア©2ch.net
98 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/20(木) 11:38:33.62 ID:5ztZFubJ0
>>28
経験上、代謝というか循環が悪いとなる感じする。
俺もときどき飛び出すけどw
自分なりの対処としてはゆっくり押し込む、これで何とかなるw
整体行くと全身的に楽になって、痔もまったく心配なくなる。
特に痔に対応した処置をするわけじゃないのに。
逆にいうと痔が出るときはコンディション悪くなってるんだなって思う。
【経済】 黒田総裁「財政規律喪失で対応不能でも政府国会の責任であり、日銀が責任を取るという問題ではない」 ★2©2ch.net
46 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/11/20(木) 11:46:24.54 ID:5ztZFubJ0
消費税8%にしてから歯車が狂いだしたなw
それまでは順調だったのに。増税派はほんとガンだな。
【経済】 黒田総裁「財政規律喪失で対応不能でも政府国会の責任であり、日銀が責任を取るという問題ではない」 ★2©2ch.net
83 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/11/20(木) 12:01:29.50 ID:5ztZFubJ0
>>60
ほんらい日銀とは無関係の増税や財政に言及しすぎる。
越権行為という自覚はないんだろうかと。
【経済】 黒田総裁「財政規律喪失で対応不能でも政府国会の責任であり、日銀が責任を取るという問題ではない」 ★2©2ch.net
104 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/11/20(木) 12:10:35.87 ID:5ztZFubJ0
>>82
追加緩和について高橋洋一は、10%の後押しではなく
8%失速の尻拭いだと言ってた気がする。むしろ遅すぎると。
それくらい8%の景気へのダメージはでかいってことだな。
ただそれを10%の後押しと思わせる政局的なトリックはあるかもね。
【経済】 黒田総裁「財政規律喪失で対応不能でも政府国会の責任であり、日銀が責任を取るという問題ではない」 ★2©2ch.net
133 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/11/20(木) 12:27:26.17 ID:5ztZFubJ0
>>101
目的は政府が決めて手段は中央銀行にまかせるのが理想。
しかし日本は両方の独立性を日銀に渡してしまいデフレが放置された。
安倍が日銀法の改正を掲げてまでデフレ脱却を謳ったから、
市場は緩和への期待で直ちに円安株高が始まった、という経緯だよね。
公共投資はもう供給制約で増やせないと聞いた。
震災復興とオリンピックの両建てで土建はフル稼働とか。
【経済】 黒田総裁「財政規律喪失で対応不能でも政府国会の責任であり、日銀が責任を取るという問題ではない」 ★2©2ch.net
149 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/11/20(木) 12:38:42.40 ID:5ztZFubJ0
>>124
様々な研究から不景気の原因がデフレにあること、そして
デフレの原因が通貨量不足にあることがわかって、それでいま緩和策。
20年も続いてから解消されようとしてるから、まあ軋轢も大きいな。
10年前にやっていればもっと楽だったろうし、せめてリーマンショックの時に
欧米に合わせて一気に緩和していればなぁ。
今でも理解されず抵抗は大きいわけでw
【経済】 黒田総裁「財政規律喪失で対応不能でも政府国会の責任であり、日銀が責任を取るという問題ではない」 ★2©2ch.net
151 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/11/20(木) 12:41:26.44 ID:5ztZFubJ0
>>144
それは違う意味でもう国家破綻だなw
【経済】 黒田総裁「財政規律喪失で対応不能でも政府国会の責任であり、日銀が責任を取るという問題ではない」 ★2©2ch.net
154 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/11/20(木) 12:44:11.59 ID:5ztZFubJ0
>>150
あれ違った?
【経済】 黒田総裁「財政規律喪失で対応不能でも政府国会の責任であり、日銀が責任を取るという問題ではない」 ★2©2ch.net
178 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/11/20(木) 13:20:47.17 ID:5ztZFubJ0
>>170
1年後の15年10月に10%増税予定してたのを17年4月まで先送り。
猶予は2年半になったんだよ。今から1年半後に増税じゃないよ。
8%前に景気回復が好調だったことを考えれば、
8%のダメージを癒しつつ回復が本格化することは期待できる。
ただそこにまた10%ブッコんだらまた台無しになる可能性はある。
だから場合によっては再度先送りで解散総選挙って手もあるかね。
【経済】 黒田総裁「財政規律喪失で対応不能でも政府国会の責任であり、日銀が責任を取るという問題ではない」 ★2©2ch.net
230 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/11/20(木) 14:38:43.32 ID:5ztZFubJ0
>>200
かつてそうでも後に勉強して考えが変わったのだろう。
だから今次政権において増税に慎重な発言はあっても積極さは見せていない。
アベノミクスの仕掛け人とされるリフレ派の山本幸三は「アベノミクスと増税は別」と言っている。
ちなみに山本自身は当初は増税推進だったのが8%での景気ダメージを目の当たりにして、
「誤算だった」と認め10%先送りを提言した。
【アベノミクス】実質賃金15カ月連続減 [転載禁止]©2ch.net
382 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/20(木) 22:35:13.82 ID:5ztZFubJ0
>>113
本気で言ってるの?w
【国際】「20世紀最高の数学者」 グロタンディーク氏死去©2ch.net
168 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/20(木) 22:48:20.19 ID:5ztZFubJ0
>>53
お前自身が噛み砕いて説明されないとわからない側だって自覚はないんだなw
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。