トップページ > ニュース速報+ > 2014年11月09日 > qqta/cRy0

書き込み順位&時間帯一覧

285 位/17552 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000017190000000036



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@0新周年@転載は禁止
【教育】大学「二極化」提案が話題・・・L型大学とG型大学、一流以外は職業訓練校に 有識者会議で提案 ★6        ©2ch.net

書き込みレス一覧

【教育】大学「二極化」提案が話題・・・L型大学とG型大学、一流以外は職業訓練校に 有識者会議で提案 ★6        ©2ch.net
44 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/09(日) 14:13:36.66 ID:qqta/cRy0
>>21
イメージと違って慶応はL型。
私大で制度として研究大学化を意図して研究者養成課程を作っているのは早大。
早大が分野別でランキング上位を制しているのはそれが理由だろう。
慶応は大学の経営資源を研究者養成には殆ど使ってない。
【教育】大学「二極化」提案が話題・・・L型大学とG型大学、一流以外は職業訓練校に 有識者会議で提案 ★6        ©2ch.net
56 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/09(日) 14:22:50.53 ID:qqta/cRy0
GL型というのは幻想。実現しないしそんなことやったら日本の国力はいっきにしぼんでしまう。現実的なのは研究大学院と高度専門職課程(ロースクール、ビジネススクール、メディカルスクールなど)の強化。
前者は国費で、後者は自主経営。
>>16 の大学群は研究大学として残る。あと10校ほど追加して20校ほどを拠点大学として国費をつぎ込めばいい。
高度専門職は自主経営が基本。これはいわゆる有力私大が強い分野でもある。
あとの大学群は 学部教育 を徹底させ、私大は独自のリベラルアーツ環境を整えれば優秀な人材を輩出していくだろう。
地方国立は低所得層のためにもあった方がよい。
学部段階で 成績評価を統一する。成績に応じて編入学(2、3年終了時、卒業後、少し働いた後キャリアアップのため)
を容易にする。そうすれば大学は活性化する。
【教育】大学「二極化」提案が話題・・・L型大学とG型大学、一流以外は職業訓練校に 有識者会議で提案 ★6        ©2ch.net
59 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/09(日) 14:24:18.74 ID:qqta/cRy0
>>52
癌といっても実学ということでいえばハーバードに対抗できる人材を輩出しているのは日本ではその二校に加え東大の3校しかない現実がある。
【教育】大学「二極化」提案が話題・・・L型大学とG型大学、一流以外は職業訓練校に 有識者会議で提案 ★6        ©2ch.net
67 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/09(日) 14:28:24.81 ID:qqta/cRy0
>>58
早大の法学研究科はG型。東大の博士養成課程もG型。この二校は世界ランクでベスト100に入ってるし
日本の法学研究はアジア圏に影響を与えてきたので研究が世界から求められてもいる。先進国からは比較法として
後進国からは近代法の敷衍化の様子等。
【教育】大学「二極化」提案が話題・・・L型大学とG型大学、一流以外は職業訓練校に 有識者会議で提案 ★6        ©2ch.net
68 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/09(日) 14:29:53.41 ID:qqta/cRy0
法律がないと近代社会は機能しないのでこの研究はとても重要。
【教育】大学「二極化」提案が話題・・・L型大学とG型大学、一流以外は職業訓練校に 有識者会議で提案 ★6        ©2ch.net
73 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/09(日) 14:32:02.49 ID:qqta/cRy0
>>64
外の社会の評価は違うから安心して。
【教育】大学「二極化」提案が話題・・・L型大学とG型大学、一流以外は職業訓練校に 有識者会議で提案 ★6        ©2ch.net
78 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/09(日) 14:34:19.40 ID:qqta/cRy0
>>71
海外の学生研究者も同様に扱うのが研究拠点大学だからいまその準備ができているのは
法学分野ではこの二校ということになるのかな。国内的には京大も重要な研究拠点ですが。
【教育】大学「二極化」提案が話題・・・L型大学とG型大学、一流以外は職業訓練校に 有識者会議で提案 ★6        ©2ch.net
82 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/09(日) 14:35:53.30 ID:qqta/cRy0
>>77
外国からの評価は実績だからやはりその三校は別格なところがある。日本が経済大国というのもありますが。
【教育】大学「二極化」提案が話題・・・L型大学とG型大学、一流以外は職業訓練校に 有識者会議で提案 ★6        ©2ch.net
92 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/09(日) 14:43:24.43 ID:qqta/cRy0
>>87
文系で世界的な拠点形成の可能性があるのは東大、京大、早大、広大くらいかな。
【教育】大学「二極化」提案が話題・・・L型大学とG型大学、一流以外は職業訓練校に 有識者会議で提案 ★6        ©2ch.net
95 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/09(日) 14:45:34.88 ID:qqta/cRy0
>>90
学部はいいんだよ。リベラルアーツにすればもっと学生数を減せる。
研究大学院なら文系も必要。いっぽう、ロースクールやビジネススクール、メディカルスクール(医学部を切り離す)などは
高度専門職大学院として学費を上げた方がよい。
【教育】大学「二極化」提案が話題・・・L型大学とG型大学、一流以外は職業訓練校に 有識者会議で提案 ★6        ©2ch.net
98 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/09(日) 14:47:32.61 ID:qqta/cRy0
>>91
学部をリベラルアーツにして大学院で文理進学にすればよい。
リベラルアーツの中でも理系色のつよい医学系学校(準備過程になる)などはあってよい。
【教育】大学「二極化」提案が話題・・・L型大学とG型大学、一流以外は職業訓練校に 有識者会議で提案 ★6        ©2ch.net
99 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/09(日) 14:48:54.09 ID:qqta/cRy0
>>97
現状から現実的に大学改革をするためにはこれが現実的。
現状を語っているわけではない。
【教育】大学「二極化」提案が話題・・・L型大学とG型大学、一流以外は職業訓練校に 有識者会議で提案 ★6        ©2ch.net
102 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/09(日) 14:52:13.32 ID:qqta/cRy0
>>100
それが理想。大学経営にかかわるから社会人課程や大学院修士博士課程やロースクールへの社会人入学を増やすなかでやっていけばいい。
【教育】大学「二極化」提案が話題・・・L型大学とG型大学、一流以外は職業訓練校に 有識者会議で提案 ★6        ©2ch.net
104 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/09(日) 14:54:03.73 ID:qqta/cRy0
企業人や一般社会人に 学位の関係ない講座

修士、博士課程 高度専門職課程  研究者のためやキャリアアップのための講座


学部をこれらに置き換えていけば 大学経営は成り立つ
【教育】大学「二極化」提案が話題・・・L型大学とG型大学、一流以外は職業訓練校に 有識者会議で提案 ★6        ©2ch.net
109 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/09(日) 14:55:10.15 ID:qqta/cRy0
>>103
早大はすでに分けている。東大も博士課程を準備している。これは必要から生じているが
他の分野も同じ。
【教育】大学「二極化」提案が話題・・・L型大学とG型大学、一流以外は職業訓練校に 有識者会議で提案 ★6        ©2ch.net
110 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/09(日) 14:57:06.48 ID:qqta/cRy0
>>107
文系がいらないではなくて国費投入は余り必要でないということ。

文系研究はそんなにお金もかからない。ただし養成する制度には必要なので
奨学金を国費でだし優秀な大学が学生を獲得すればよい。
【教育】大学「二極化」提案が話題・・・L型大学とG型大学、一流以外は職業訓練校に 有識者会議で提案 ★6        ©2ch.net
114 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/09(日) 14:59:28.41 ID:qqta/cRy0
>>111
その私大からでた学生が日本の高度成長に爆発的に寄与してきたというのは正しいだろう。
【教育】大学「二極化」提案が話題・・・L型大学とG型大学、一流以外は職業訓練校に 有識者会議で提案 ★6        ©2ch.net
116 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/09(日) 15:00:40.73 ID:qqta/cRy0
>>115
国立にお金をだしているのは 私学からでた卒業生たちの方が国立からでた卒業生より圧倒的に多いという現実があるからね。
【教育】大学「二極化」提案が話題・・・L型大学とG型大学、一流以外は職業訓練校に 有識者会議で提案 ★6        ©2ch.net
117 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/09(日) 15:02:16.72 ID:qqta/cRy0
国立はいずれにしても 私学 には頭が上がらない。

だから大学改革は 国立改革からやっていくしかないのが現実。

GL型という提案が非現実的なのは そうした大学経営の実態がわかってない点。
【教育】大学「二極化」提案が話題・・・L型大学とG型大学、一流以外は職業訓練校に 有識者会議で提案 ★6        ©2ch.net
126 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/09(日) 15:05:37.83 ID:qqta/cRy0
>>119
大学は全入でよい。地方国立は地方の受け手になっていい。

エリート養成は 高度専門職課程 修士課程 で奨学金や自分で稼いだ金でキャリアップするのが基本。

国が出すお金は 奨学金 研究大学院への競争資金。 それが基本。
【教育】大学「二極化」提案が話題・・・L型大学とG型大学、一流以外は職業訓練校に 有識者会議で提案 ★6        ©2ch.net
135 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/09(日) 15:11:11.31 ID:qqta/cRy0
>>132
でもそうなっていってるからね。
それがいちばん金がかからないということ。
【教育】大学「二極化」提案が話題・・・L型大学とG型大学、一流以外は職業訓練校に 有識者会議で提案 ★6        ©2ch.net
139 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/09(日) 15:13:02.32 ID:qqta/cRy0
>>134
G型の基礎教養(かりにあるなら)は市役所だって必要だよ。
というか 学部は GもLもない。だから G型L型提案は非現実的なのです。大学のことを余りかいしていない人の思いつき。
【教育】大学「二極化」提案が話題・・・L型大学とG型大学、一流以外は職業訓練校に 有識者会議で提案 ★6        ©2ch.net
142 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/09(日) 15:14:39.20 ID:qqta/cRy0
>>138
それは中学高校で学べる。
【教育】大学「二極化」提案が話題・・・L型大学とG型大学、一流以外は職業訓練校に 有識者会議で提案 ★6        ©2ch.net
146 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/09(日) 15:15:57.19 ID:qqta/cRy0
>>141
専門課程だけ大学院へ直接入ればいいんだよ。
【教育】大学「二極化」提案が話題・・・L型大学とG型大学、一流以外は職業訓練校に 有識者会議で提案 ★6        ©2ch.net
151 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/09(日) 15:18:29.53 ID:qqta/cRy0
>>140
まあそうあつくならずに。
G型L型という幻想的な提案の話をしているのだからもっと愉快にいこう。
【教育】大学「二極化」提案が話題・・・L型大学とG型大学、一流以外は職業訓練校に 有識者会議で提案 ★6        ©2ch.net
155 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/09(日) 15:19:44.02 ID:qqta/cRy0
>>148
学部をおこかえるわけだからそれでいいんだよ。
【教育】大学「二極化」提案が話題・・・L型大学とG型大学、一流以外は職業訓練校に 有識者会議で提案 ★6        ©2ch.net
158 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/09(日) 15:20:47.43 ID:qqta/cRy0
>>156
きみ結構真面目だね。さらりといこうさらりと。
【教育】大学「二極化」提案が話題・・・L型大学とG型大学、一流以外は職業訓練校に 有識者会議で提案 ★6        ©2ch.net
162 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/09(日) 15:23:55.03 ID:qqta/cRy0
>>160
米国がやったこと。

学部を教養課程にし専門課程を大学院へ上げた。

企業の側は 修士 の成績で即戦力をとりだした。それが米国の大学改革。
【教育】大学「二極化」提案が話題・・・L型大学とG型大学、一流以外は職業訓練校に 有識者会議で提案 ★6        ©2ch.net
168 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/09(日) 15:26:55.72 ID:qqta/cRy0
>>161
>>163

ハーバードは二つある。リベラルアーツ校(日本で云えば学部)
           高度専門職、修士博士課程(学生、研究者、教授陣は外部の大学からくる)


いわゆるハーバードヤードに展開するハーバード大学では習熟度別語学学習は基本。
【教育】大学「二極化」提案が話題・・・L型大学とG型大学、一流以外は職業訓練校に 有識者会議で提案 ★6        ©2ch.net
171 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/09(日) 15:28:14.07 ID:qqta/cRy0
>>165
あちゃぁ。そうあつくならずに。
【教育】大学「二極化」提案が話題・・・L型大学とG型大学、一流以外は職業訓練校に 有識者会議で提案 ★6        ©2ch.net
175 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/09(日) 15:30:40.85 ID:qqta/cRy0
>>166
間に 就業を 挟むから 余り影響はない。

大学院はあくまで キャリアアップ が目的。 いきたくなければいかなくてよい。

大学で学ばずとも ビルゲイツやジョブズにはなれる。
【教育】大学「二極化」提案が話題・・・L型大学とG型大学、一流以外は職業訓練校に 有識者会議で提案 ★6        ©2ch.net
179 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/09(日) 15:33:28.55 ID:qqta/cRy0
>>172
高度専門職や ビジネススクールのエグゼクティブコース(学位なし)は企業や政府が出している。
稼いだ人は自前で出す。だから個人の負担にはあまりならない。
【教育】大学「二極化」提案が話題・・・L型大学とG型大学、一流以外は職業訓練校に 有識者会議で提案 ★6        ©2ch.net
183 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/09(日) 15:35:32.88 ID:qqta/cRy0
>>180
大学の数が一定数必要なのはそれが理由。卵からあるいは研究者になってからも生活をしていかなければなならい。
【教育】大学「二極化」提案が話題・・・L型大学とG型大学、一流以外は職業訓練校に 有識者会議で提案 ★6        ©2ch.net
191 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/09(日) 15:39:05.40 ID:qqta/cRy0
>>182
仕事と学業、研究職は使う能力が同じではないのでとうぜん普通のあり得ること。

だから、エリートと非エリートを分けるのは国の活力を減退させることにつながる。

GとLに分けるひつようはない。人材の交通を確保し育つ環境をつくっておくことが大切。
【教育】大学「二極化」提案が話題・・・L型大学とG型大学、一流以外は職業訓練校に 有識者会議で提案 ★6        ©2ch.net
203 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/09(日) 15:48:29.50 ID:qqta/cRy0
>>198
日本は大学区別(一流、二流、新卒)だけど
世界は修士、博士の区別で採用条件(即戦力)が決まってくるから
日本も対応が急がれる面もある。
【教育】大学「二極化」提案が話題・・・L型大学とG型大学、一流以外は職業訓練校に 有識者会議で提案 ★6        ©2ch.net
207 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/09(日) 15:51:36.95 ID:qqta/cRy0
>>204
競争資金にだけお金をだせばそうなるけど東大でさえ倒産してしまう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。