トップページ > ニュース速報+ > 2014年11月09日 > i5gs2M/40

書き込み順位&時間帯一覧

335 位/17552 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000421194030033



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@0新周年@転載は禁止
【カメラ窃盗事件】日テレスタッフが冨田の映像を確認も、韓国警察の捜査員「盗んだ瞬間の映像はトップの許可がないと見せられない」★8©2ch.net
【社会】「保守速報は名誉毀損や差別を生業としている」…まとめサイト「保守速報」への反ヘイト裁判、保守速報側は誰も出廷せず [転載禁止]©2ch.net
【科学】元寇の神風、本当に吹いた? 米研究者、伝説が事実である証拠を見つけたと主張©2ch.net
【社会】「私は生涯派遣なのか」 派遣労働期間制限撤廃改正案に不安の声©2ch.net
[転載禁止] 【経済】円安の影響でPCパーツが来週から本格的な値上がり? HDDやSSDはすでに値上がり傾向©2ch.net

書き込みレス一覧

【カメラ窃盗事件】日テレスタッフが冨田の映像を確認も、韓国警察の捜査員「盗んだ瞬間の映像はトップの許可がないと見せられない」★8©2ch.net
130 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 15:14:45.82 ID:i5gs2M/40
裁判になるかもしれんのに、絶対的な切り札になる映像をほいほい公開しないだろうとは思うがね
【カメラ窃盗事件】日テレスタッフが冨田の映像を確認も、韓国警察の捜査員「盗んだ瞬間の映像はトップの許可がないと見せられない」★8©2ch.net
144 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 15:16:55.31 ID:i5gs2M/40
>>128
見知らぬ男と揉み合いになって、荷物の中に1kg以上の重さのある黒い物体を入れられて
ゴミ箱がないとはいえ、中身を確認もせず部屋に持ち帰るってありえるんだろうか?
少なくとも、何を入れられたか確認くらいはするよな
【カメラ窃盗事件】日テレスタッフが冨田の映像を確認も、韓国警察の捜査員「盗んだ瞬間の映像はトップの許可がないと見せられない」★8©2ch.net
253 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 15:35:16.33 ID:i5gs2M/40
>>212
捨てはしないだろうけど、部屋にも持ち帰らないし、ましてやスーツケースに入れもしない
バッグに何か入れられた時点で中身を確認して、係員とかに届けるだろうな
謎の男に襲われたってのが本当だと仮定しても、その後の行動がおかしい
【カメラ窃盗事件】日テレスタッフが冨田の映像を確認も、韓国警察の捜査員「盗んだ瞬間の映像はトップの許可がないと見せられない」★8©2ch.net
322 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 15:45:15.36 ID:i5gs2M/40
>>255
部外者にほいほいそんな資料を公開する方がどうかと思うぞ
ましてや裁判になれば決定的な切り札として機能するんだし
現時点で流出したら不祥事になるレベルの映像だと思うが・・・
【社会】「保守速報は名誉毀損や差別を生業としている」…まとめサイト「保守速報」への反ヘイト裁判、保守速報側は誰も出廷せず [転載禁止]©2ch.net
445 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 16:16:13.16 ID:i5gs2M/40
キチガイ同士の殴り合い
【科学】元寇の神風、本当に吹いた? 米研究者、伝説が事実である証拠を見つけたと主張©2ch.net
625 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 16:49:01.07 ID:i5gs2M/40
記録として残ってるってのはわかるけど
なんで記録として残っている歴史的事件の科学的な検証を
馬鹿げた事だとか、舐めてるみたいに受け取る人がいるんだ?
【社会】「私は生涯派遣なのか」 派遣労働期間制限撤廃改正案に不安の声©2ch.net
97 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 17:22:17.64 ID:i5gs2M/40
日本経済維持するには必要な事なのに、この人は日本よりも自分の生活が大事なんだろうか
【社会】「私は生涯派遣なのか」 派遣労働期間制限撤廃改正案に不安の声©2ch.net
136 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 17:27:21.01 ID:i5gs2M/40
>>125
20代はきちんと正社員で就職してる人が多いんだけど
今の30代がみんな派遣なんだよね
そのくらいの世代は自由な働き方とか甘えた考えでわざと正社員避けてたんだろうし
自業自得としか思えないんだけど
【社会】「私は生涯派遣なのか」 派遣労働期間制限撤廃改正案に不安の声©2ch.net
168 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 17:31:48.17 ID:i5gs2M/40
>>154
法律なんて時代に合わせて変えるもの
法律守って日本が衰退するよりは
法律破って日本が発展する方がケースバイケース
【社会】「私は生涯派遣なのか」 派遣労働期間制限撤廃改正案に不安の声©2ch.net
186 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 17:34:09.19 ID:i5gs2M/40
>>167
今も就職氷河期は続いているけど大卒で派遣なんて馬鹿はほとんどいないよ
みんな正社員目指しているし、自由を求めて派遣なんて甘い考えで就活している人はいない
なんだかんだで倍率は1倍あるんだし、本人にやる気があれば正社員にはなれるんだよ
派遣を選んでおいて、後からやっぱ嫌だっていうのは無責任
【社会】「私は生涯派遣なのか」 派遣労働期間制限撤廃改正案に不安の声©2ch.net
216 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 17:37:16.28 ID:i5gs2M/40
ゆとりゆとり言われるけど20代より30代の方がずっとゆとり
派遣ってみんな30代のイメージあるしね
だからこそ20代を叩くためにゆとりって言ってんだろうけど
人生甘く見たせいで落ちこぼれた30代の方がよっぽどゆとりに見えます
【社会】「私は生涯派遣なのか」 派遣労働期間制限撤廃改正案に不安の声©2ch.net
232 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 17:39:09.27 ID:i5gs2M/40
>>205
今の学生はみんな正社員を目指すし、実際に新卒の正社員の比率は30代が大卒だった頃より多いのでは?
派遣が社会現象になるほど流行るってその時代の人間の認識が甘すぎるだけ
正社員なんて大学出てれば誰でもなれるもんなのに、自分の意思で派遣になっといてそりゃないよね
【社会】「私は生涯派遣なのか」 派遣労働期間制限撤廃改正案に不安の声©2ch.net
283 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 17:44:58.21 ID:i5gs2M/40
>>249
派遣が正社員より下の身分なのは間違いないわけで
正社員が派遣を馬鹿にするってのは当然の権利では?
自分より上の身分を馬鹿にしても負け惜しみにしかならないけど、下が相手なら上に立つ者の当然の権利だよね
例えば韓国が日本を叩くのは馬鹿にしかみえないが、日本が韓国を軽蔑するのはごく普通の感情だろ
対等の立場で見下しあってたら問題だけど、明確に上下関係なら逆に上下はっきりするわけだし
【社会】「私は生涯派遣なのか」 派遣労働期間制限撤廃改正案に不安の声©2ch.net
332 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 17:48:56.47 ID:i5gs2M/40
さっきのレスで思ったけど、派遣って在日に似てる
被害者ぶって利権手に入れられてからじゃ遅いし、今のうちから弱体化は間違ってないような
【社会】「私は生涯派遣なのか」 派遣労働期間制限撤廃改正案に不安の声©2ch.net
350 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 17:51:04.53 ID:i5gs2M/40
>>333
バイトみたいな短時間の労働でも雇用保険払わなきゃいけないようにして、受給資格だけはフルタイムで数十年のままを維持すれば
その辺はクリアできる気がする
【社会】「私は生涯派遣なのか」 派遣労働期間制限撤廃改正案に不安の声©2ch.net
410 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 17:55:37.38 ID:i5gs2M/40
>>390
だから正社員の方が派遣より身分は上なんだから、叩くなって方がおかしいでしょ
派遣なんかと待遇が同じになったら、なんのために正社員になったんだかわからん
【社会】「私は生涯派遣なのか」 派遣労働期間制限撤廃改正案に不安の声©2ch.net
435 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 17:59:38.87 ID:i5gs2M/40
>>425
生存権が確保できればいいんだから、派遣なんてそれこそ食料の現物支給でもいい
最低賃金ってのもかなりの謎制度なんだぜ
【社会】「私は生涯派遣なのか」 派遣労働期間制限撤廃改正案に不安の声©2ch.net
465 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 18:03:33.58 ID:i5gs2M/40
>>450
そもそも派遣って国民なんか?
犯罪率高いし、税金払わないし
国にとっては赤字で生かしてやってる感じなんだが
かかるコストを極限まで切り詰めて赤字減らしたいと考えるのは当然だしょ
【社会】「私は生涯派遣なのか」 派遣労働期間制限撤廃改正案に不安の声©2ch.net
488 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 18:06:53.47 ID:i5gs2M/40
>>472
だから、派遣は正社員より立場が下なわけで
派遣が正社員より金貰ったら正社員の意味ないだろ
なんで身分下なのに給料高くならなきゃいかんのよ
【社会】「私は生涯派遣なのか」 派遣労働期間制限撤廃改正案に不安の声©2ch.net
522 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 18:12:49.02 ID:i5gs2M/40
>>498
派遣はあくまで解雇するために雇う人材だろ
正社員は会社で教育して、長い間働いてもらう人材

正社員は教育にコストかかってるから、教育終わってから引き抜かれるとダメージが大きい
なので給料を上げて引き止める
派遣は教育なんてしないし、いずれ解雇するし、解雇した後にも似たようなスペックのがいくらでも補充できるんだから
わざわざ金を払って引き止める必要がない

賃金っていうのは、会社が人材を囲い込むために支払うコストであって
囲い込む必要がない人材には本来払わなくていいものってのが常識なんだが
【社会】「私は生涯派遣なのか」 派遣労働期間制限撤廃改正案に不安の声©2ch.net
542 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 18:16:22.30 ID:i5gs2M/40
もっとわかりやすく言うと、正社員は人材で派遣は資材
資材の維持費は安い方がいいでしょ?
イメージでわかりやすくないかな
【社会】「私は生涯派遣なのか」 派遣労働期間制限撤廃改正案に不安の声©2ch.net
572 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 18:21:36.68 ID:i5gs2M/40
>>560
それって正社員と派遣では身分が同一じゃないってとこ意図的に無視してるよね?
ふなっしーは20分40万円のギャラだが、他のゆるキャラは一日数万円貰えればいいほうだよ
【社会】「私は生涯派遣なのか」 派遣労働期間制限撤廃改正案に不安の声©2ch.net
593 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 18:26:09.89 ID:i5gs2M/40
>>586
うん
派遣は帳簿の上では人間じゃないよ
だから何度も言うように、正社員と派遣は身分が違うの
【社会】「私は生涯派遣なのか」 派遣労働期間制限撤廃改正案に不安の声©2ch.net
672 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 18:38:43.08 ID:i5gs2M/40
派遣の発言って在日みたいだね
いつも自分が被害者だっていうばかり
誰も日本人だと思ってないのに、日本政府へ文句を言う
【社会】「私は生涯派遣なのか」 派遣労働期間制限撤廃改正案に不安の声©2ch.net
702 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 18:43:21.16 ID:i5gs2M/40
派遣は在日と変わらないメンタル
【社会】「私は生涯派遣なのか」 派遣労働期間制限撤廃改正案に不安の声©2ch.net
745 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 18:49:30.11 ID:i5gs2M/40
>>718
解雇するために雇うんだから賃金高くする必要ないじゃん
賃金ってのは、会社に囲い込むために払うもの
引き抜きや退職を防ぐためのもので、解雇したくない人材に払うもの
解雇が前提の人間に払うなら、それは無駄金でしかない
【社会】「私は生涯派遣なのか」 派遣労働期間制限撤廃改正案に不安の声©2ch.net
814 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 19:00:48.83 ID:i5gs2M/40
>>806
ならんならん
派遣会社がそうならないようにコントロールするだろ
取引先潰してどうすんの?
【社会】「私は生涯派遣なのか」 派遣労働期間制限撤廃改正案に不安の声©2ch.net
842 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 19:05:02.77 ID:i5gs2M/40
>>829
派遣は馬鹿だから何も考えずに動くよ
大きな動きなんて起きるわけない
正社員が特権なんじゃなく、正社員は人間としてごくごく普通の身分
その普通の身分にすらなれないんだから、その程度ってことなんよ
【社会】「私は生涯派遣なのか」 派遣労働期間制限撤廃改正案に不安の声©2ch.net
876 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 19:10:00.50 ID:i5gs2M/40
>>864
そんなもん派遣のくせに子供作るのが悪いとしか
不安定なの知ってて子供作るなんてその方が頭おかしい
【社会】「私は生涯派遣なのか」 派遣労働期間制限撤廃改正案に不安の声©2ch.net
895 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 19:14:38.48 ID:i5gs2M/40
>>888
人間の下限は正社員
派遣は厳密には人材ではないからね?
さっきも話したけど、帳簿では人間として扱われてないから
[転載禁止] 【経済】円安の影響でPCパーツが来週から本格的な値上がり? HDDやSSDはすでに値上がり傾向©2ch.net
296 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 21:04:45.71 ID:i5gs2M/40
>>295
いや、賃金は上がってるだろ
実質賃金下がったのは貧乏人だけだよ
正社員の賃金は政府主導で働きかけて上昇していて、消費税の増税分を上回っていて正常なインフレとなってる
給料上がんなかったのは非正規を中心とした底辺だけなんだが
[転載禁止] 【経済】円安の影響でPCパーツが来週から本格的な値上がり? HDDやSSDはすでに値上がり傾向©2ch.net
299 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 21:10:38.66 ID:i5gs2M/40
>>298
いや、統計できちんと平均は上がってんだが
日本叩きたいなら、叩く前にデータくらい調べてこいよ
[転載禁止] 【経済】円安の影響でPCパーツが来週から本格的な値上がり? HDDやSSDはすでに値上がり傾向©2ch.net
303 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 21:17:35.42 ID:i5gs2M/40
>>300
そういうのも平均下げてる奴を除外すれば上がると思うぞ
派遣とかブラック企業なくしたデータあればかなり上がると思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。