- 【同性愛/鞭打ち100回】 同性愛者の住みやすさ、日本は世界50位 ウガンダではホモ行為に終身刑©2ch.net
995 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/09(日) 01:47:37.12 ID:grUQE9ty0 - 同性で結婚するとか
"自然なことじゃない" という人がいるけど、 そもそも人間っていうのは 自然じゃない存在なんだよ。 そんなに自然が好きなら動物と世界に飛び込むかい? 弱肉強食の世界に飛び込むかい? 嫌だろう? これだけ自然界とは隔離された世界に生きてるのに なんで自然であろうとする? 不自然こそが人にとっての正しい道だ
|
- 【話題】 「妖怪ウォッチ」 ネット購入注意©2ch.net
18 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 10:33:40.23 ID:grUQE9ty0 - >>16
お前に見る目がないんだろw
|
- 【話題】板書をスマホで撮影する大学生が増加 カンニング事例も続々©2ch.net
369 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 10:52:44.77 ID:grUQE9ty0 - ノートで書いて覚えるというのはいいけど、
それをリアルタイムでやる必要がない。 話をしっかり聞いて、スマホで撮影して そして覚えるべき所だけ、ノートに複写すればいいじゃないか。 余裕があるなら授業中に「覚えるべきところだけ」複写して 最期に全体を撮影してもいいけど。 もうね、単に書いてある物を書き写すなんて 無駄なことやる必要ないよ。 社会に出てからそんなコトする奴なんていない。 プレゼンをしたら、そのスライドのコピーは ないのか?って逆に怒られるぞ。
|
- 【話題】板書をスマホで撮影する大学生が増加 カンニング事例も続々©2ch.net
373 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 10:55:45.68 ID:grUQE9ty0 - そりゃパワポ使うだろうな。
板書したら、消さないといけない。 毎回同じこと板書すんのか? 時間の無駄だろ。 パワポなら再利用できる、 修正の必要がある所は修正ができる。 授業が終わってから間違いに気づいたらそれも訂正できる。 板書は先生も生徒もどちらも 非効率なやり方なんだよ。
|
- 【話題】板書をスマホで撮影する大学生が増加 カンニング事例も続々©2ch.net
375 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 10:57:57.04 ID:grUQE9ty0 - 板書だとどうしても内容が手抜きにしかならない。
正確に書こうとしたらいくら時間があっても足りない。 あらかじめ用意しておけば、 どんな長文であっても、授業中(時間内)に提示できる。
|
- 【話題】板書をスマホで撮影する大学生が増加 カンニング事例も続々©2ch.net
382 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 11:00:14.41 ID:grUQE9ty0 - 手書きだと丁寧っていうのは
馬鹿が考えることで、 丁寧なのは「丁寧に文字を書いた」という意味でしか無い。 書道の先生とか文字を書くのが仕事ならそれでいいけどさw
|
- 【話題】板書をスマホで撮影する大学生が増加 カンニング事例も続々©2ch.net
392 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 11:04:59.84 ID:grUQE9ty0 - >>385
> そのままコピペじゃ、何も頭に入らないけど手書きで丸写しならまだ頭に入る 板書の丸写しだろ? なんでたったの一回書くだけで頭に入るんだよw ありえないこと言ってるんじゃないよ。
|
- 【話題】板書をスマホで撮影する大学生が増加 カンニング事例も続々©2ch.net
403 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 11:12:58.70 ID:grUQE9ty0 - 勉強っていうのは、暗記する所は
何度も読み書きして暗記するものであり 数学なんかは自分の力だけで問題を問くことが勉強になる。 板書を写すことは勉強にはならない。 だけど成績は良くなるよ。 なぜかって? 板書というのはテストに出題する所を 教えてくれているようなものであり、絶対に当たるヤマだから。 でもね。それは勉強じゃない。 そんなんだから、テストが終わったらすぐに忘れるんだよ。 忘れてしまうから次に応用が効かないんだよ。 ヤマを書き写せば簡単に成績が良くなるから勘違いしている。 勉強になってない。
|
- 【犯罪/福岡】ワッフル販売のカフェで女性客を集団暴行 容疑の従業員ら逮捕 [11/8] ★5 ©2ch.net
824 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 11:18:23.79 ID:grUQE9ty0 - フェイスブックあったなー。福岡って書いてあるわ。
さて同一人物か
|
- 【犯罪/福岡】ワッフル販売のカフェで女性客を集団暴行 容疑の従業員ら逮捕 [11/8] ★5 ©2ch.net
828 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 11:19:45.51 ID:grUQE9ty0 - 博多屋ワッフルズというところなのか?
https://www.google.co.jp/maps/@33.5879118,130.4003184,3a,75y,260.76h,88.51t/data=!3m4!1e1!3m2!1suKZrc8pKppQQdSspSHS-Dw!2e0?hl=ja
|
- 【犯罪/福岡】ワッフル販売のカフェで女性客を集団暴行 容疑の従業員ら逮捕 [11/8] ★5 ©2ch.net
834 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 11:20:57.98 ID:grUQE9ty0 - あー、あそこかビックカメラのPCとか売っている所の近く。
|
- 【犯罪/福岡】ワッフル販売のカフェで女性客を集団暴行 容疑の従業員ら逮捕 [11/8] ★5 ©2ch.net
845 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 11:23:46.52 ID:grUQE9ty0 - この店、潰れたなw
|
- 【話題】板書をスマホで撮影する大学生が増加 カンニング事例も続々©2ch.net
423 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 11:26:37.01 ID:grUQE9ty0 - 何度も書き写すのは暗記にとって意味があるけど
板書の複写ほど意味が無い行為はないよ。
|
- 【話題】板書をスマホで撮影する大学生が増加 カンニング事例も続々©2ch.net
426 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 11:29:23.67 ID:grUQE9ty0 - 板書自体が学習にとって意味が無いのは
書き写すだけだから。 やってることはコピー機と一緒。 重要なのは理解することであって コピー機になることではない。
|
- 【話題】板書をスマホで撮影する大学生が増加 カンニング事例も続々©2ch.net
429 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 11:32:34.18 ID:grUQE9ty0 - >>427
それがいいと思う。 映像や撮影で済むようなことに 時間をかける意味は無い。 授業では質問とか討論とか、そういう記録では出来ないことを やるべきだとお思うね。
|
- 【話題】板書をスマホで撮影する大学生が増加 カンニング事例も続々©2ch.net
433 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 11:34:39.04 ID:grUQE9ty0 - 書き写した所で、その場で覚えれるわけもない。
結局、教科書やら問題集やら 記録されている媒体を見て自分で解いて覚えている。
|
- 【話題】板書をスマホで撮影する大学生が増加 カンニング事例も続々©2ch.net
440 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 11:37:41.17 ID:grUQE9ty0 - >>432
> 一目見ただけでも、その授業でやったことを理解できるよ > うに書かなければならない それ自体は大事だが、それを授業という限られた時間に 手書きする行為が無意味。 先生の手書きと生徒の手書き。 その両方に時間の無駄がある。 しかも手書きに集中するだけじゃないんだぞ。 話を理解しないといけない。 それをやめて、両者ともにあらかじめ用意されたプリントを使って 勉強したほうがはるかに効率がいい。 繰り返すが、「手書きする時間」が無駄なんだよ。
|
- 【話題】板書をスマホで撮影する大学生が増加 カンニング事例も続々©2ch.net
446 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 11:40:53.20 ID:grUQE9ty0 - >>442
全くその通り。数学は自分ので考えなきゃいけないから 一方的な話とそれを書き写すのは効率が悪い。 理解してから次に行かないと意味が無いので 自分のペースでやる必要がある。
|
- 【話題】板書をスマホで撮影する大学生が増加 カンニング事例も続々©2ch.net
452 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 11:43:25.62 ID:grUQE9ty0 - >>443
> 最悪だな。教職課程を取れば板書を写させる時間と口頭で説明する時間を別々に取るのは分かるはずなんだが それ板書を写す時間をなくしたほうがよくね?w はっきりいうが、板書を書き写す努力というのは 何の役に立つかというと、 書き写す力がつくんだよ。 分かりやすく言えば、コピー機になれるw コピー機は全く同じように写すことができるが その内容は理解していない。 コピー機になる努力をしているだけなんだよ。
|
- 【話題】板書をスマホで撮影する大学生が増加 カンニング事例も続々©2ch.net
460 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 11:45:18.01 ID:grUQE9ty0 - >>455
> >>319その速さについて行ってる学生もいっぱいいるし それは、書き写すことをしていないからだろうなw 自分で予習して理解して、しっかり聞けば 書き写すことに意味が無いってことがよく分かるよ。
|
- 【話題】板書をスマホで撮影する大学生が増加 カンニング事例も続々©2ch.net
466 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 11:48:37.29 ID:grUQE9ty0 - >>461
> 書くことは大事ですよ。 はい、書くことは大事ですよ? それは、暗記物とか覚えるべき所を ”何度も" 書くことで 記憶しているから。 今話してるのは、板書。 板書は一回しか書かない。 そして、覚えるべき所ではない余計な文章が たくさん含まれてる だからそんなのを書き写す意味が無いと言ってる。 時間の無駄だと言ってる。 誰も、撮影したもののうち、覚えなきゃいけない所を 何度も書くことを否定してないよ。 板書を書き写すのが無駄だと言ってんの。
|
- 【話題】板書をスマホで撮影する大学生が増加 カンニング事例も続々©2ch.net
473 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 11:51:15.14 ID:grUQE9ty0 - >>468
意味のある手書きの授業というものはこういうもの 先生は、手書きするべき場所を 印刷したプリントを用意する 生徒は、指定された部分を手書きする。 漢字の書き取り問題とか 一番効率がいいやり方。
|
- 【話題】板書をスマホで撮影する大学生が増加 カンニング事例も続々©2ch.net
475 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 11:54:47.47 ID:grUQE9ty0 - >>473のついでに意味が無い、漢字の書き取り練習を考えてみたw
意味がない手書き(漢字書き取り練習)の授業というものはこういうもの 先生は、手書きするべき場所を 自分で板書する。 生徒は、板書されたものをみて、数秒遅れで 書き写す。 そして書き写しましたかー?って言って 板書した部分を消す。 書き写す行為を必死に頑張る これで漢字の書き取りとか 覚えられるわけがないのは だれでもわかるだろう?
|
- 【話題】板書をスマホで撮影する大学生が増加 カンニング事例も続々©2ch.net
480 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 11:56:36.83 ID:grUQE9ty0 - >>478
> 今の学生が社会人になったら、取引先の会社でもパチパチ撮影するのかな。 それどころか、そんなこともしなくていいように 資料を用意するよ。 大学で言えば、先生がプリントを用意する。 撮影する必要すらない。
|
- 【話題】板書をスマホで撮影する大学生が増加 カンニング事例も続々©2ch.net
492 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 12:01:11.14 ID:grUQE9ty0 - >>488
> パワーポイントでもそうだが、説明しながらじゅんじゅんにキーワードを > 表示していくだろ それ何の意味があるんだ?って馬鹿にされているよねw
|
- 【話題】板書をスマホで撮影する大学生が増加 カンニング事例も続々©2ch.net
500 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 12:05:02.10 ID:grUQE9ty0 - >>488
> 板書は機械的に暗記させるためのものではなく、順を追って理解する助けと > なるように書いていくものだろ それ傲慢というもの。 先生がそう思っても、人それぞれ違う。一方的にこのやり方で理解できる! と思っていても人によっては、途中で疑問になって、その疑問があとで解ける。 順番が違うじゃねーかってことになる。 書き写すっていうのも結局傲慢じゃないのかね? お前らは、書き写していればいいんだ。それが努力なんだって。 書き写す複写の努力にしかなってないのにw 生徒が自分のやり方で勉強しようとするとそれが気に食わないと文句をいう。 撮影してもいいじゃないか。それが自分のやり方なんだから。
|
- 【話題】板書をスマホで撮影する大学生が増加 カンニング事例も続々©2ch.net
506 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 12:09:55.73 ID:grUQE9ty0 - 別に手書き自体に意味が無いって言ってるんじゃないんだよね。
板書を複写するのが無意味。
|
- 【話題】板書をスマホで撮影する大学生が増加 カンニング事例も続々©2ch.net
510 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 12:12:47.15 ID:grUQE9ty0 - 板書を複写に無駄な時間を費やしているから
日本は衰退しているって話をしてる。 そんなことするぐらいなら、 計算問題を自力で問いたり 何度も読み書きして暗記したほうが 何倍も効果的。
|
- 【話題】板書をスマホで撮影する大学生が増加 カンニング事例も続々©2ch.net
516 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 12:15:20.28 ID:grUQE9ty0 - >>509
> 今はPDF配布やレジュメ配布やパワポが殆どで > 板書なんて真面目にする教授はいないのだが まあそうなるよね。 授業の内容なんて、毎年そんなに変わるものでもない。 何度も同じ内容を板書するのは時間の無駄だし、 そんなことに時間を費やす意味は無い。 板書していればミスもするし、 一回準備をして、あとは必要なところだけ 手直しすればよい。
|
- 【話題】板書をスマホで撮影する大学生が増加 カンニング事例も続々©2ch.net
519 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 12:16:47.77 ID:grUQE9ty0 - >>512
> 俺は視力悪かったから最前列でも黒板見辛くて大変だった だから、印刷物を配布しろと・・・。 視力の差が理解度の差になったら意味ないだろw もちろん今は印刷しなくてもデジタル配布でいいが。
|
- 【話題】板書をスマホで撮影する大学生が増加 カンニング事例も続々©2ch.net
523 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 12:18:54.70 ID:grUQE9ty0 - >>520
どこに下がってるってデータあるんだよw それにスマホが出てきたのはつい最近じゃねーか。
|
- 【話題】板書をスマホで撮影する大学生が増加 カンニング事例も続々©2ch.net
526 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 12:20:52.83 ID:grUQE9ty0 - >>524
板書の複写と手書きメモを一緒にしたらいかんよ。 意味が無いのは手書きそのものじゃなくて 板書の複写を、手書きでするか、撮影するかの話だから
|
- 【話題】板書をスマホで撮影する大学生が増加 カンニング事例も続々©2ch.net
532 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 12:24:54.38 ID:grUQE9ty0 - 話を聞いて、理解した内容を
箇条書きや図にして整理して書くのは 何の問題もない。 何故ならば理解しないと出来ないことであり 理解しているから。 問題は、板書の複写。複写はコピー機と同じことをやってるだけで 理解しなくても出来てしまう。理解しなくてできることは撮影で十分。 理解しないと出来ないことに、時間を使うべき。
|
- 【話題】板書をスマホで撮影する大学生が増加 カンニング事例も続々©2ch.net
539 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 12:29:42.97 ID:grUQE9ty0 - > だから、授業者は授業アンケートなどで板書に否定的な意見が出たら、自分の
> 板書を見直さなければならないと思う だからあらかじめ用意しておけばいいんだよね。 リアルタイムな時間よりも、準備する時間の方が長く取りやすい
|
- 【話題】板書をスマホで撮影する大学生が増加 カンニング事例も続々©2ch.net
543 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 12:30:59.09 ID:grUQE9ty0 - 板書は消すから、授業者があとから
見直すってこと不可能だしね。
|
- 【話題】板書をスマホで撮影する大学生が増加 カンニング事例も続々©2ch.net
553 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 12:39:55.25 ID:grUQE9ty0 - >>550
> どっちが正しいとかって話じゃないでしょ スレタイ見ろよ。 板書をスマホで撮影するのが正しいか悪いかの話。 板書とは別に書いた手描きのメモとかの話はしてない 板書をスマホで撮影することに何の問題もないし これを手書きするのは馬鹿って話。
|
- 【話題】板書をスマホで撮影する大学生が増加 カンニング事例も続々©2ch.net
556 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 12:41:56.35 ID:grUQE9ty0 - >>554
それならスライドでゆっくり見せればいいだけじゃね?w 論点がずれてるよ。 なお、スライドを配布して手元で見れるようにすれば 自分のペースで見れるからもっといいよね?
|
- 【話題】板書をスマホで撮影する大学生が増加 カンニング事例も続々©2ch.net
563 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 12:46:39.39 ID:grUQE9ty0 - 要約すれば努力の方向が違うって話かね。
スマホで撮影するな、努力しろっていうのは シャーペン使うな、鉛筆を使ってナイフで削る努力をしろ って言っているようなものだろう。 鉛筆を使ってナイフで削る努力をしろ 鉛筆を使ってナイフで削る努力をしろ 鉛筆を使ってナイフで削る努力をしろ 必要な努力って、そういう方向の努力ですか?
|
- 【話題】板書をスマホで撮影する大学生が増加 カンニング事例も続々©2ch.net
566 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 12:48:22.86 ID:grUQE9ty0 - >>561
> 早く理解でいる奴もいるから、それだと間延びするわけさ。 だからなんなんだよ? スライドを使っても意図的に間延びさせられるだろ。 何が問題なんだ? あとスライドが手元にあれば、前に戻って確認もできる。 授業でも効率が良いやり方。
|
- 【話題】板書をスマホで撮影する大学生が増加 カンニング事例も続々©2ch.net
571 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 12:50:38.13 ID:grUQE9ty0 - >>565
そうね。だからこんなくだらないことで 勉強がどうとか言ってないで、 授業中はちゃんと話を聞いて 理解するようにしろってことを言った方がいい。 (理解したものを手書きすることに何の問題もない) そして繰り返すが、 板書を手書きする努力をしたって、 何の勉強にもならん。
|
- 【話題】板書をスマホで撮影する大学生が増加 カンニング事例も続々©2ch.net
576 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 12:56:36.84 ID:grUQE9ty0 - >>572
> あともう一つは、スライドを使った授業では、内容を前もって完全に決めて、 > その通り進めるしかない。これは重大な欠点。 あはは、馬鹿じゃね? スライドを見せるだけなら、 スライド配布して終わりだろ。授業する意味が無い。 板書だと、板書する内容のことを話したら、 板書する時間が無くなってしまう。 板書こそ、内容を前もって完全に決めてそのとおり進めるしか無い 重大な欠点を含んでいる。 スライドがあれば柔軟に内容を変えたとしても 最低限のスライドは用意されている。
|
- 【話題】板書をスマホで撮影する大学生が増加 カンニング事例も続々©2ch.net
578 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 12:58:09.28 ID:grUQE9ty0 - 訂正
板書だと、板書する内容 "以外" のことを話したら、 板書する時間が無くなってしまう。 >>572 > 板書には板書の良さがあるってことだね。 ないよ? 板書、つまり限られた時間に手書きするならあらかじめ準備した方がいい。 授業する側受ける側双方にメリットが有る。そんな時間の無駄なくした方がいい。
|
- 【話題】板書をスマホで撮影する大学生が増加 カンニング事例も続々©2ch.net
585 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 13:04:52.12 ID:grUQE9ty0 - >>583
> 実際やって見りゃ分かると思うけど、スライドを使った発表とか授業とか、 > あらかじめ決めといた計画通りやるしかないよ もう少し論理的に話して。 スライドでも脱線できるよね? 実際に脱線している人もいるし。 で、何が無理なの?
|
- 【話題】板書をスマホで撮影する大学生が増加 カンニング事例も続々©2ch.net
590 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 13:07:31.51 ID:grUQE9ty0 - 板書だと脱線ばかりして、肝心の内容が
全くないって話をしたいのかな?
|
- 【話題】板書をスマホで撮影する大学生が増加 カンニング事例も続々©2ch.net
598 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 13:11:01.10 ID:grUQE9ty0 - >>591
脱線なんだから、スライドなしでやって 話を戻せばいいだろ。 お前、脱線したらもう元の話に戻らないつもりか? 本来書くべき板書はどうしたよ? まさか、本来書くべき板書は、書き写す価値がないものでした。 みなさん脱線したものを書き写していますが、 それは脱線して書き写すべきないですよ。って事になったほうがいいって 言ってるのか?
|
- 【話題】板書をスマホで撮影する大学生が増加 カンニング事例も続々©2ch.net
603 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 13:13:06.61 ID:grUQE9ty0 - 式の展開なんて板書で見せられてもわからんわw
少なくとも、わかってないものを手書きで 書き写すならば、撮影した方がいい。 手書きで書き写すのに時間を費やするぐらいなら 撮影して、理解するための時間にした方がいい。
|
- 【話題】板書をスマホで撮影する大学生が増加 カンニング事例も続々©2ch.net
607 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 13:15:08.75 ID:grUQE9ty0 - >>601
板書を書き写すことの時間をとられるから、学生の頭が追いつかない。 適切な情報量のスライドを作って用意して、 それを理解するのに時間を費やする方が効率がいい。 (理解する時間=暗記物なら何度も手書きすること=これは板書を書き写すことではない) なので、どちらにしろ板書を書き写すことに意味は無い。
|
- 【話題】板書をスマホで撮影する大学生が増加 カンニング事例も続々©2ch.net
618 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 13:19:55.41 ID:grUQE9ty0 - >>608
つまり、あんたが言ってるのは「スライド を用意して アドリブでスライドにメモを追加する行為」の 「メモの事」を板書って言ってんの? じゃあスライドの部分は? 板書だとメモだけじゃなくてスライド部分を書くでしょ? そのスライド部分を書き写す時間が無駄だって言ってんの。 理解するのに時間を使って、 メモだけを手書きすればいいじゃん。
|
- 【話題】板書をスマホで撮影する大学生が増加 カンニング事例も続々©2ch.net
620 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 13:21:25.95 ID:grUQE9ty0 - >>617
全て書かないでいい = 一部だけ書けばいい = じゃあその他の部分は? = 撮影すればいいじゃん。 なにか間違ってるかい?
|
- 【話題】板書をスマホで撮影する大学生が増加 カンニング事例も続々©2ch.net
626 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 13:22:45.53 ID:grUQE9ty0 - >>622
いや、だから演習やることは否定してないんだって、 手書き自体も否定してない。 「板書を手書きで書き写すこと」が時間の無駄だって言ってる。 そんなものスマホで撮影すればいい。 そして余った時間で、演習しようぜ〜w
|