トップページ
>
ニュース速報+
>
2014年11月09日
>
SZfk8X+90
書き込み順位&時間帯一覧
10 位
/17552 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
11
15
14
16
19
17
23
6
0
4
2
0
0
0
127
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@0新周年@転載は禁止
【報道】 追加緩和を批判する左派系新聞 雇用改善効果無視し根拠なき副作用説 [zakzak] [転載禁止]©2ch.net
書き込みレス一覧
<<前へ
次へ>>
【報道】 追加緩和を批判する左派系新聞 雇用改善効果無視し根拠なき副作用説 [zakzak] [転載禁止]©2ch.net
448 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/09(日) 13:33:54.24 ID:SZfk8X+90
>>440
金融緩和政策は7000万の中傷企業関係者やその家族
3500万の年金生活者にとってマイナスであり消費を減らす政策だ。
よって経済全体に好影響を与える政策ではない。
日本がトリクルダウンが効かない経済構造である事を君は理解していない。
【報道】 追加緩和を批判する左派系新聞 雇用改善効果無視し根拠なき副作用説 [zakzak] [転載禁止]©2ch.net
454 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/09(日) 13:35:11.84 ID:SZfk8X+90
>>442
もう一度言う
支持率が高いといって経済成長率が高い訳ではない
民主党時代のほうが成長率が高かったのが事実
【報道】 追加緩和を批判する左派系新聞 雇用改善効果無視し根拠なき副作用説 [zakzak] [転載禁止]©2ch.net
459 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/09(日) 13:38:23.73 ID:SZfk8X+90
>>445
金融緩和は論理的に考えて1億人にとってマイナスであり
1億人の消費にマイナス影響を齎す政策だ。
実質賃金の低下がその証明だ。
GDPの計算方法をもう一度説明しよう。
官民最終消費+官民設備投資−貿易赤字
となる。
消費にマイナスであれば設備投資にも悪影響を及ぼし
Jカーブ効果なき円安は貿易赤字を拡大させる。
つまり金融緩和は経済成長と反する政策と言う事だ。
【報道】 追加緩和を批判する左派系新聞 雇用改善効果無視し根拠なき副作用説 [zakzak] [転載禁止]©2ch.net
465 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/09(日) 13:40:51.31 ID:SZfk8X+90
>>457
確かに建設業の雇用が増えたというのは間違いだったが
雇用が100万人増えたというのは間違いだろう。
アベノミクスの経過 〜 正規58万人減・非正規100万人増 - 夕刊アメーバ ...
yukan-news.ameba.jp/20140514-152/
【報道】 追加緩和を批判する左派系新聞 雇用改善効果無視し根拠なき副作用説 [zakzak] [転載禁止]©2ch.net
473 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/09(日) 13:44:30.84 ID:SZfk8X+90
>>463
確かに君の言う通り、円安が進み
日本が途上国並みの賃金になればJカーブ効果が出るかもしれないが
それは国民を幸福にするとは思わない。
何度も言うがGDPの計算方法は
最終消費+設備投資−貿易赤字だ。
円安になればなるほど1億人の生活が苦しくなり
消費が低迷してしまい需要が減少し経済が悪化するのが実情だ。
【報道】 追加緩和を批判する左派系新聞 雇用改善効果無視し根拠なき副作用説 [zakzak] [転載禁止]©2ch.net
481 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/09(日) 13:46:50.30 ID:SZfk8X+90
>>477
君は100万人雇用が増えたというがそれは非正規であて
実際は正規雇用が60万減少した。
実際の増加分は30万人程度だったな。
30万人程度は通信や医療分野の成長で増えるだろう。
金融緩和は何の意味も無かった訳だ。
【報道】 追加緩和を批判する左派系新聞 雇用改善効果無視し根拠なき副作用説 [zakzak] [転載禁止]©2ch.net
530 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/09(日) 14:03:58.21 ID:SZfk8X+90
>>500
しかし、金融緩和で雇用が増えたというのは非常に疑問だ。
消費も低迷し、円安で恩啓を受けた製造業の雇用も減っているのに
その他産業で雇用だけが増えても企業の収益に悪化だからだ。
【報道】 追加緩和を批判する左派系新聞 雇用改善効果無視し根拠なき副作用説 [zakzak] [転載禁止]©2ch.net
534 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/09(日) 14:05:21.26 ID:SZfk8X+90
>>501
円安のプラス効果など無い
みずほ銀行では10円円安になるごとに
中小企業の利益が8000億円マイナスと言う試算を出しているのを見れば明らかだ。
円安で業績が上がるならともかく悪化するのに実質賃金が上がるとは思えない。
【報道】 追加緩和を批判する左派系新聞 雇用改善効果無視し根拠なき副作用説 [zakzak] [転載禁止]©2ch.net
543 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/09(日) 14:10:11.78 ID:SZfk8X+90
>>538
消費税前の駆け込み需要で雇用が増えて一時的にV時回復になっているだけだろう。
今の低調な消費レベルを見ると
企業は過剰人員を抱えていると思われるから
近い将来また業績が悪化し失業率が悪化するはずだ。
【報道】 追加緩和を批判する左派系新聞 雇用改善効果無視し根拠なき副作用説 [zakzak] [転載禁止]©2ch.net
548 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/09(日) 14:13:27.56 ID:SZfk8X+90
>>542
工場を戻す為に途上国と同じ賃金まで下がって
経済は良くなると思うかね?
賃金が低下すれば国内で金の周りは悪くなり
経済は悪化すると考えるのが自然だ。
国民は今の生活レベルを保つために借金に喘ぐようになる。
重要な事は円の価値を保ち、収入を先進国並みに保ちつつ
産業を育成していく事だ。
日本を途上国化する金融緩和政策は間違ってる
【報道】 追加緩和を批判する左派系新聞 雇用改善効果無視し根拠なき副作用説 [zakzak] [転載禁止]©2ch.net
552 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/09(日) 14:17:12.94 ID:SZfk8X+90
>>550
円安効果は出ていない。
Jカーブ効果が全くない事を見れば明らかだ。
適当な事を言うんじゃない。
【報道】 追加緩和を批判する左派系新聞 雇用改善効果無視し根拠なき副作用説 [zakzak] [転載禁止]©2ch.net
558 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/09(日) 14:21:53.19 ID:SZfk8X+90
>>555
それは間違ってる。
円高に戻せば貿易赤字もゼロに出来るし経常収支も黒字に出来る。
日本の問題は経常収支を黒字に保ち財政を維持する事。
それが出来れば雇用は内需で生み出せるし
外貨は海外投資で稼げる。
事実、今の日本は製造業国ではない。
【報道】 追加緩和を批判する左派系新聞 雇用改善効果無視し根拠なき副作用説 [zakzak] [転載禁止]©2ch.net
564 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/09(日) 14:26:33.73 ID:SZfk8X+90
>>559
就業者数で見るのは間違ってる。
>就業者とは、勤労所得または自営所得を有し、月末1週間に1時間以上働いた人を指す。
高齢者や主婦の週に1回3時間程度のパートが増えても正規雇用が減っては意味が無いんだ。
正規雇用はアベノミクスで60万人減ってるのが事実だろ。
【報道】 追加緩和を批判する左派系新聞 雇用改善効果無視し根拠なき副作用説 [zakzak] [転載禁止]©2ch.net
567 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/09(日) 14:29:16.65 ID:SZfk8X+90
>>565
君はISバランスを理解していない。
ISバランス的に見ればインフレ政策は貯蓄減少を齎し
経常赤字の原因となる。従来の円高政策を続ける限り経常収支は
黒字を維持できる。
黒字が維持できれば財政を維持できるし内需で雇用も生み出せる。
事実、ここ2年間で増えた雇用も内需が100%といって良い。
製造業の雇用が増えていないのだからそうなる。
【報道】 追加緩和を批判する左派系新聞 雇用改善効果無視し根拠なき副作用説 [zakzak] [転載禁止]©2ch.net
572 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/09(日) 14:32:46.46 ID:SZfk8X+90
>>566
少なくともアベノミクスで大幅に減ってるような事は無い
年間10万人減るとかその程度だった。
http://www5.cao.go.jp/keizai2/keizai-syakai/k-s-kouzou/shiryou/houkoku/sankoushiryo5.pdf
【報道】 追加緩和を批判する左派系新聞 雇用改善効果無視し根拠なき副作用説 [zakzak] [転載禁止]©2ch.net
575 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/09(日) 14:34:03.63 ID:SZfk8X+90
>>570
製造業で見れば増えてない=外需で増えている訳ではないと言う事
>>571
就業者数で見ても意味は無い
週に3時間パートで働く人が増えても生産に寄与しない。
雇用は正規雇用で見るべきだ。
【報道】 追加緩和を批判する左派系新聞 雇用改善効果無視し根拠なき副作用説 [zakzak] [転載禁止]©2ch.net
580 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/09(日) 14:36:37.20 ID:SZfk8X+90
572訂正
アベノミクスで→アベノミクスのように
【報道】 追加緩和を批判する左派系新聞 雇用改善効果無視し根拠なき副作用説 [zakzak] [転載禁止]©2ch.net
582 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/09(日) 14:38:37.92 ID:SZfk8X+90
>>578
主婦のパートや老人のアルバイトがいくら増えても
生産に寄与しないのは事実だろ。
アベノミクスで正規雇用が大きく減っている事実を重く見るべき。
これでは経済は良くならない。
正規雇用を大きく減らす金融緩和は辞めるべきだ。
民主党時代のほうが正規雇用の減少幅は少なかった。
【報道】 追加緩和を批判する左派系新聞 雇用改善効果無視し根拠なき副作用説 [zakzak] [転載禁止]©2ch.net
584 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/09(日) 14:39:52.34 ID:SZfk8X+90
>>581
上のほうに厚生労働省の雇用情勢についてのリンクを
貼ってるからそれを見れば分かる。
【報道】 追加緩和を批判する左派系新聞 雇用改善効果無視し根拠なき副作用説 [zakzak] [転載禁止]©2ch.net
587 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/09(日) 14:40:53.39 ID:SZfk8X+90
582は579へのレスの間違い
【報道】 追加緩和を批判する左派系新聞 雇用改善効果無視し根拠なき副作用説 [zakzak] [転載禁止]©2ch.net
594 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/09(日) 14:46:30.52 ID:SZfk8X+90
>>568
君は全くISバランスを理解していないな。
貯蓄はインフレで減るし
円高デフレでは貯蓄優位となり経常黒字要因となる。
今の日本は製造業国家ではない。
12兆と言う巨額な貿易赤字国であり
経常収支の大半を海外投資で稼いでいるのが実情だ。
【報道】 追加緩和を批判する左派系新聞 雇用改善効果無視し根拠なき副作用説 [zakzak] [転載禁止]©2ch.net
599 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/09(日) 14:49:17.68 ID:SZfk8X+90
>>590
金融緩和では逆に金が動かない要因となっている。
中小企業関係者7000万人や年金生活者3500万人
合計1億人にとっては生活が苦しくなるだけであり
消費にマイナスであるから当然だろう。
>>591
詭弁は良い。
正規雇用がパートの何倍も重要である事に変わりは無い。
正規雇用を大きく減らす金融緩和は良くない。
【報道】 追加緩和を批判する左派系新聞 雇用改善効果無視し根拠なき副作用説 [zakzak] [転載禁止]©2ch.net
603 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/09(日) 14:50:43.78 ID:SZfk8X+90
>>593
全く逆だ。
長期的に見れば金融緩和依存の企業は競争力を低下させてしまう。
金融緩和による円安はいわば補助金のようなもの。
エコポイントに依存した家電メーカーがどうなったか見れば
金融緩和の有害性が理解できるはずだ。
【報道】 追加緩和を批判する左派系新聞 雇用改善効果無視し根拠なき副作用説 [zakzak] [転載禁止]©2ch.net
606 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/09(日) 14:53:06.05 ID:SZfk8X+90
>>604
脳内妄想でもなんでもない。
みずほ銀行は10円円安になるたびに非上場企業の収益が8000億円減ると算定している。
円安になればなるほど中小企業の業績は悪化する訳だ。
そして中小企業の関係者は家族など入れると7000万人いる。
年金生活者は3500万人だ。
円安になればなるほど1億人以上は苦しむ訳だ。
【報道】 追加緩和を批判する左派系新聞 雇用改善効果無視し根拠なき副作用説 [zakzak] [転載禁止]©2ch.net
612 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/09(日) 14:59:39.05 ID:SZfk8X+90
日本の問題は財政問題が最重要だ。
日本の財政はISバランスに基づいて設計されているから
経常収支を黒字に保たなければならない。
経常収支を黒字に保つにはISバランス的に貯蓄優位の政策を行うべきだ。
そう考えると従来、日銀が行ってきた円高デフレ政策がもっとも安定した政策である事に間違いはない。
【報道】 追加緩和を批判する左派系新聞 雇用改善効果無視し根拠なき副作用説 [zakzak] [転載禁止]©2ch.net
619 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/09(日) 15:01:56.98 ID:SZfk8X+90
経済や財政の事を何も知らずにリフレ政策に陥る人間があまりに多すぎる。
その結果が膨大な貿易赤字であり経常赤字転落だ。
日本の諸事情を考えた場合、
従来の日銀の政策が最も良かったのは間違いない。
【報道】 追加緩和を批判する左派系新聞 雇用改善効果無視し根拠なき副作用説 [zakzak] [転載禁止]©2ch.net
624 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/09(日) 15:04:30.43 ID:SZfk8X+90
>>613
主婦のパートは700万人程度いるみたいだが
これが100万人増えてどの程度GDPを押し上げる効果があるのか答えてもらえないか?
>>616
計算できない?
君が何が言いたいのか理解できないから説明して欲しい。
>>617
エコポイントがあった時は家電メーカーは大儲けしていたし
シャープは左団扇だったが競争力は上がっただろうか?
【報道】 追加緩和を批判する左派系新聞 雇用改善効果無視し根拠なき副作用説 [zakzak] [転載禁止]©2ch.net
632 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/09(日) 15:07:50.69 ID:SZfk8X+90
>>629
ISバランス的に見ても
貯蓄優位の政策をする事が財政を維持する事に繋がるし
経常収支を黒字にする事にも繋がる。
これは基本だが君は基本を理解していないのかね?
【報道】 追加緩和を批判する左派系新聞 雇用改善効果無視し根拠なき副作用説 [zakzak] [転載禁止]©2ch.net
637 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/09(日) 15:10:44.52 ID:SZfk8X+90
>>627
>>632を見てくれ
>>633
日本はカナダやオーストラリアのような資源国とは根本的に違う。
土地自体が金になる国は赤字でも土地で返済できるが
労働力しかならならない国はそうはいかない訳だ。
【報道】 追加緩和を批判する左派系新聞 雇用改善効果無視し根拠なき副作用説 [zakzak] [転載禁止]©2ch.net
641 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/09(日) 15:13:13.86 ID:SZfk8X+90
>>635
2012年は正規雇用は10万人程度しか減ってない。
2013年は50万人程度減ってる。
差額40万人の正規雇用と
100万人のパートでどの程度生産性に違いがあるかを君は答えるべきだ。
>>636
粘着するなら有意義な反論をしてくれ。
それとISバランス程度は勉強して欲しい。
【報道】 追加緩和を批判する左派系新聞 雇用改善効果無視し根拠なき副作用説 [zakzak] [転載禁止]©2ch.net
645 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/09(日) 15:15:16.05 ID:SZfk8X+90
>>642
トリクルダウンが効かない経済構造である
日本にとっては論理的にマイナスである事は事実。
その国々にとって事情が違うのだから日本に当てはめて有効と言うのは間違ってる訳だ。
【報道】 追加緩和を批判する左派系新聞 雇用改善効果無視し根拠なき副作用説 [zakzak] [転載禁止]©2ch.net
649 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/09(日) 15:17:45.71 ID:SZfk8X+90
>>644
いやそれは違う。
外貨は海外投資で十分稼げるし実際今の日本の経済構造的にそうなってる。
国内の雇用は内需産業で賄えば良い。
重要な事は財政を維持する事でありその為に、経常収支を黒字を保つ事
その為にはISバランス的に貯蓄優位の政策をすべき。
【報道】 追加緩和を批判する左派系新聞 雇用改善効果無視し根拠なき副作用説 [zakzak] [転載禁止]©2ch.net
656 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/09(日) 15:22:14.92 ID:SZfk8X+90
>>652
消費税増税前の駆け込み需要と金融緩和政策を一緒にしてないか?
昨年8月以降、実質賃金がマイナスになっているのを見れば分かるが
金融緩和政策は国民の生活悪化を齎している。
実質賃金が低下し国民生活が悪化すれば消費も減るのは当然。
しかし、昨年は消費税増税前の駆け込み需要がそれを打ち消していたと考えるのが自然だろう。
【報道】 追加緩和を批判する左派系新聞 雇用改善効果無視し根拠なき副作用説 [zakzak] [転載禁止]©2ch.net
661 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/09(日) 15:25:55.82 ID:SZfk8X+90
>>655
実際はインフレになれば財政破綻の危険性が高くなる。
ISバランス的に見ても貯蓄優位でない政策は
経常収支の悪化を齎し、貯蓄の減少を齎し
国債を海外で消化するか、刷って調達するかのいずれかになる。
刷って調達すれば金利高騰は避けられず日銀は物価コントロール力を失うから
経済的に大きなダメージを受ける可能性が高くなる。
【報道】 追加緩和を批判する左派系新聞 雇用改善効果無視し根拠なき副作用説 [zakzak] [転載禁止]©2ch.net
665 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/09(日) 15:29:41.35 ID:SZfk8X+90
>>663
その理屈なら名目の物価さえ上がれば消費も増えるという結果になると思うが
消費税増税後、消費は増えているのかね?
【報道】 追加緩和を批判する左派系新聞 雇用改善効果無視し根拠なき副作用説 [zakzak] [転載禁止]©2ch.net
672 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/09(日) 15:33:06.34 ID:SZfk8X+90
>>670
いや君は間違ってるぞ。
消費税増税後、消費は落ち込んでるのが事実だ。
よって君の論理は全くのでたらめであり間違いである事が証明された訳だ。
【報道】 追加緩和を批判する左派系新聞 雇用改善効果無視し根拠なき副作用説 [zakzak] [転載禁止]©2ch.net
680 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/09(日) 15:37:20.18 ID:SZfk8X+90
>>671
ドーマーの定理は関係ない。
日本の場合はISバランスが重要だ。
貯蓄が借金を常に上回っていれば財政破綻は回避できる。
インフレ政策は貯蓄減少を齎し借金>貯蓄と言う関係にしてしまう。
現在はISバランス上、貯蓄>借金だから刷っても問題ないが
この前提が崩れると金利上昇は避けられない。
【報道】 追加緩和を批判する左派系新聞 雇用改善効果無視し根拠なき副作用説 [zakzak] [転載禁止]©2ch.net
683 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/09(日) 15:39:37.63 ID:SZfk8X+90
>>677
そう言う話じゃない。
名目賃金さえ上がれば実質賃金が低下しても消費が増えると言ってたから
今年も名目賃金が上がったのに
消費は落ち込んでるじゃないかと言う話をしたまでだろ。
つまり君の論理は全くの出鱈目だと証明された訳だ。
【報道】 追加緩和を批判する左派系新聞 雇用改善効果無視し根拠なき副作用説 [zakzak] [転載禁止]©2ch.net
694 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/09(日) 15:44:39.96 ID:SZfk8X+90
>>691
そう言う事を言ってるんじゃなく
もっと論理的な話をしていたんだが理解できないようだからもういい。
【報道】 追加緩和を批判する左派系新聞 雇用改善効果無視し根拠なき副作用説 [zakzak] [転載禁止]©2ch.net
707 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/09(日) 15:48:37.10 ID:SZfk8X+90
>>693
君は根本的にISバランスを理解していない。
インフレになればなるほど経常収支が悪化し貯蓄も減る。
貯蓄投資バランスとはそう言うもの。
それと今も日本の貯蓄は増えてるぞ。
ただ今年経常収支の赤字に転落したから
これが慢性化すれば貯蓄が減少し財政破綻に繋がる。
【報道】 追加緩和を批判する左派系新聞 雇用改善効果無視し根拠なき副作用説 [zakzak] [転載禁止]©2ch.net
712 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/09(日) 15:50:17.68 ID:SZfk8X+90
>>702
君は本当に馬鹿で気軽だな。
君の論理をすべて否定したのに自分で気がついてないんだから。
【報道】 追加緩和を批判する左派系新聞 雇用改善効果無視し根拠なき副作用説 [zakzak] [転載禁止]©2ch.net
717 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/09(日) 15:53:29.25 ID:SZfk8X+90
>>713
もちろん経済成長しないと貯蓄は減る。
だから経済成長は重要だ。
経済成長の為には何が必要かと言うと
今やるべきなのは12兆と言う巨額な貿易赤字の解消だろう。
12兆と言う数字はGDP比2%と言う大きな数字だからな。
その為にはISバランス上、貯蓄優先の政策をすべきだし
円高にすべき。
そうすれば巨額な貿易赤字も解消し、経済成長に繋がる訳だ。
【報道】 追加緩和を批判する左派系新聞 雇用改善効果無視し根拠なき副作用説 [zakzak] [転載禁止]©2ch.net
730 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/09(日) 16:02:00.43 ID:SZfk8X+90
>>720
http://www.meti.go.jp/report/tsuhaku2012/2012honbun/image/i03010201.gif
過去のグラフを見れば分かるが
円高だろうが円安だろうが海外投資の流れは変わっていない。
むしろ円安時代の小泉時代のほうが海外投資は進んでる。
【報道】 追加緩和を批判する左派系新聞 雇用改善効果無視し根拠なき副作用説 [zakzak] [転載禁止]©2ch.net
734 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/09(日) 16:05:46.77 ID:SZfk8X+90
民主党時代に海外投資が進んだというのはデマ
>>730のグラフを見れば分かるが
2009年から2012年は2ポイント程度しか進んでない。
残り16ポイントは自民党時代のもの。
【報道】 追加緩和を批判する左派系新聞 雇用改善効果無視し根拠なき副作用説 [zakzak] [転載禁止]©2ch.net
738 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/09(日) 16:08:44.94 ID:SZfk8X+90
>>735
3500万人の年金生活者の生活が楽だった。
中小企業やその家族7000万人の生活が楽だった。
1億人以上は恩啓を受けていた。
【報道】 追加緩和を批判する左派系新聞 雇用改善効果無視し根拠なき副作用説 [zakzak] [転載禁止]©2ch.net
741 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/09(日) 16:10:19.75 ID:SZfk8X+90
>>736
何を馬鹿なことを言ってるんだ
経常赤字化や貯蓄低下の原因は異次元緩和にあるのだから
それを辞めれば良いだけだろ
【報道】 追加緩和を批判する左派系新聞 雇用改善効果無視し根拠なき副作用説 [zakzak] [転載禁止]©2ch.net
742 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/09(日) 16:12:08.91 ID:SZfk8X+90
>>737
いずれにせよ、円高円安で海外投資が著しく増えたり減ったりする訳じゃない。
海外投資は海外需要を見込んで行うものだからだ。
新興国が成長すればするほど、その需要を見込んだ投資活動が活発化するわけだ。
【報道】 追加緩和を批判する左派系新聞 雇用改善効果無視し根拠なき副作用説 [zakzak] [転載禁止]©2ch.net
747 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/09(日) 16:14:08.94 ID:SZfk8X+90
>>740
>>744
君たちはレベルが低すぎる。
少なくとも論理的じゃない
【報道】 追加緩和を批判する左派系新聞 雇用改善効果無視し根拠なき副作用説 [zakzak] [転載禁止]©2ch.net
751 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/09(日) 16:15:37.07 ID:SZfk8X+90
>>746
実質実効レートすら勉強してないのか。
やっぱりリフレ派はレベルが低い。
どこかが間違ってるからリフレ派になってしまうんだろう
【報道】 追加緩和を批判する左派系新聞 雇用改善効果無視し根拠なき副作用説 [zakzak] [転載禁止]©2ch.net
755 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/09(日) 16:16:56.08 ID:SZfk8X+90
>>748
経常収支悪化の原因はきちんとあるだろ。
2010年までは安定していた訳だから。
2011年の原発停止
2012年の中国の反日暴動
これらの要因を考えない事がレベルの低い証拠だ。
<<前へ
次へ>>
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。