トップページ > ニュース速報+ > 2014年11月09日 > MWIz98WZ0

書き込み順位&時間帯一覧

438 位/17552 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数86645000000000000000000029



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@0新周年@転載は禁止
【政治】司法トップが六法全書手にフリーズ、事務方も参る上川法相のド素人答弁★2     ©2ch.net
【安倍外交】尖閣「見解の相違」認める、「領有権問題は存在しない」との立場の日本が譲歩…安倍首相と習近平氏、日中「首脳会談」へ★3 [転載禁止]©2ch.net
【安倍外交】日中の合意文書、日本語版と中国語版で異なる表現…双方が都合よく解釈できる余地、新たな火種になる可能性も [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【政治】司法トップが六法全書手にフリーズ、事務方も参る上川法相のド素人答弁★2     ©2ch.net
145 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 00:06:35.01 ID:MWIz98WZ0
>>139

法学の基本概念、基本的な枠組みを理解していること
【政治】司法トップが六法全書手にフリーズ、事務方も参る上川法相のド素人答弁★2     ©2ch.net
155 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 00:13:42.66 ID:MWIz98WZ0
>>151

おれは分からないなあ

君は調べないでわかったの?

今ネットで調べちゃうのはナシよ
【政治】司法トップが六法全書手にフリーズ、事務方も参る上川法相のド素人答弁★2     ©2ch.net
167 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 00:22:08.25 ID:MWIz98WZ0
いや、これ、意外と難しいよ
たぶん司法試験受験生に聞いても答えられないんじゃないかな
刑事訴訟法でもこんなこと勉強しないからね

実際に刑事実務やってる人間でないと答えられないと思う
【政治】司法トップが六法全書手にフリーズ、事務方も参る上川法相のド素人答弁★2     ©2ch.net
181 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 00:31:28.51 ID:MWIz98WZ0
>>178

じゃあそう質問すればよかったんじゃない
クイズ出す必要ないでしょ

>>170
犯罪白書読むと起訴猶予って不起訴処分の一種なんだな
対立する概念じゃない
ちゃんと答えられた人間、このスレにもいないじゃん
【政治】司法トップが六法全書手にフリーズ、事務方も参る上川法相のド素人答弁★2     ©2ch.net
186 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 00:41:04.39 ID:MWIz98WZ0
>>184

法務大臣に一般論を聞く意味が分からない

民主党議員が教えてあげればいいじゃん
【政治】司法トップが六法全書手にフリーズ、事務方も参る上川法相のド素人答弁★2     ©2ch.net
188 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 00:43:10.89 ID:MWIz98WZ0
>>185

はい不合格
不起訴処分の定義が違う
【政治】司法トップが六法全書手にフリーズ、事務方も参る上川法相のド素人答弁★2     ©2ch.net
194 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 00:48:23.64 ID:MWIz98WZ0
>>193

>>1をよく読め
【政治】司法トップが六法全書手にフリーズ、事務方も参る上川法相のド素人答弁★2     ©2ch.net
200 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 00:53:08.18 ID:MWIz98WZ0
>>198

自分の過去のことじゃないよ
【政治】司法トップが六法全書手にフリーズ、事務方も参る上川法相のド素人答弁★2     ©2ch.net
209 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 01:06:38.61 ID:MWIz98WZ0
ちなみに法律の世界では
起訴相当と不起訴不当
なんてのもあるからね

こんなの素人には分からんて
【政治】司法トップが六法全書手にフリーズ、事務方も参る上川法相のド素人答弁★2     ©2ch.net
216 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 01:12:38.59 ID:MWIz98WZ0
>>212

あのな大臣があいまいな認識で答弁して言い分けないだろ
【政治】司法トップが六法全書手にフリーズ、事務方も参る上川法相のド素人答弁★2     ©2ch.net
221 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 01:18:46.79 ID:MWIz98WZ0
>>219

大臣は一般人じゃないよ

答弁が国の見解になる
【安倍外交】尖閣「見解の相違」認める、「領有権問題は存在しない」との立場の日本が譲歩…安倍首相と習近平氏、日中「首脳会談」へ★3 [転載禁止]©2ch.net
224 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 01:41:55.29 ID:MWIz98WZ0
見解の相違があるって認めたってことは
要するに国際社会的にはどちらの言い分も
通りうるイーブンな状態になっちゃったってわけ

これ譲歩じゃなくてなんなの
【安倍外交】尖閣「見解の相違」認める、「領有権問題は存在しない」との立場の日本が譲歩…安倍首相と習近平氏、日中「首脳会談」へ★3 [転載禁止]©2ch.net
312 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 01:54:44.75 ID:MWIz98WZ0
なんか言葉遊びしてるやつがいるが
日本が主張の相対化を認めた

これってもう揺るぎない事実じゃん
【安倍外交】尖閣「見解の相違」認める、「領有権問題は存在しない」との立場の日本が譲歩…安倍首相と習近平氏、日中「首脳会談」へ★3 [転載禁止]©2ch.net
326 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 01:57:08.81 ID:MWIz98WZ0
>>316

それを今回日本が認めたんじゃん
【安倍外交】尖閣「見解の相違」認める、「領有権問題は存在しない」との立場の日本が譲歩…安倍首相と習近平氏、日中「首脳会談」へ★3 [転載禁止]©2ch.net
355 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 02:02:06.39 ID:MWIz98WZ0
>>344

主張の相対化自体が日本の譲歩だって気づけよ

実効支配してるのどっちだよ
【安倍外交】尖閣「見解の相違」認める、「領有権問題は存在しない」との立場の日本が譲歩…安倍首相と習近平氏、日中「首脳会談」へ★3 [転載禁止]©2ch.net
440 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 02:12:43.11 ID:MWIz98WZ0
主張の相対化をした時点で日本の外交的敗北だって気づけよ

細かい言葉遊びとか国際社会は興味ないから
【安倍外交】尖閣「見解の相違」認める、「領有権問題は存在しない」との立場の日本が譲歩…安倍首相と習近平氏、日中「首脳会談」へ★3 [転載禁止]©2ch.net
524 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 02:23:29.99 ID:MWIz98WZ0
たとえば中国が沖縄を侵略したとして
日本政府は今回のような内容の合意文書をだしますか?

そう考えると問題の本質がよくわかりますね
【安倍外交】尖閣「見解の相違」認める、「領有権問題は存在しない」との立場の日本が譲歩…安倍首相と習近平氏、日中「首脳会談」へ★3 [転載禁止]©2ch.net
623 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 02:36:05.05 ID:MWIz98WZ0
主張の相対化をした時点で日本の外交的敗北だって気づけよ

細かい言葉遊びとか国際社会は興味ないから
【安倍外交】尖閣「見解の相違」認める、「領有権問題は存在しない」との立場の日本が譲歩…安倍首相と習近平氏、日中「首脳会談」へ★3 [転載禁止]©2ch.net
682 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 02:44:12.70 ID:MWIz98WZ0
たとえば中国が沖縄を侵略したとして
日本政府はこんな内容の合意文書をだしますか?

だしませんね

そう考えると今回の日本政府の対応の問題の本質がよくわかりますね
【安倍外交】尖閣「見解の相違」認める、「領有権問題は存在しない」との立場の日本が譲歩…安倍首相と習近平氏、日中「首脳会談」へ★3 [転載禁止]©2ch.net
773 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 02:54:30.42 ID:MWIz98WZ0
たとえば中国が沖縄を侵略したとして
日本政府はこんな内容の合意文書をだしますか?

だしませんね

そう考えると今回の日本政府の対応の問題の本質がよくわかりますね
【安倍外交】尖閣「見解の相違」認める、「領有権問題は存在しない」との立場の日本が譲歩…安倍首相と習近平氏、日中「首脳会談」へ★3 [転載禁止]©2ch.net
834 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 03:03:48.16 ID:MWIz98WZ0
たとえば中国が沖縄を侵略したとして
日本政府はこんな内容の合意文書をだしますか?

だしませんね

そう考えると今回の日本政府の対応の問題の本質がよくわかりますね
【安倍外交】日中の合意文書、日本語版と中国語版で異なる表現…双方が都合よく解釈できる余地、新たな火種になる可能性も [転載禁止]©2ch.net
92 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 03:34:33.89 ID:MWIz98WZ0
玉虫色の解釈できる文書の存在を許しちゃった時点で日本の負け

実効支配してるのは日本なのだから

そんな文書は取り交わさない、が筋だった
【安倍外交】日中の合意文書、日本語版と中国語版で異なる表現…双方が都合よく解釈できる余地、新たな火種になる可能性も [転載禁止]©2ch.net
113 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 03:45:21.04 ID:MWIz98WZ0
そりゃ文書なんかにしたらこねくり回されるに決まってるだろ
だから絶対に譲れない分野では文書なんか取り交わさない
基本も基本だろ

文書をとりかわす必要はない、これでよかったのに
結局、中国にこねくり回す余地を与えただけ
【安倍外交】日中の合意文書、日本語版と中国語版で異なる表現…双方が都合よく解釈できる余地、新たな火種になる可能性も [転載禁止]©2ch.net
141 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 03:54:15.26 ID:MWIz98WZ0
>>127

もし日本の漁船が100隻中国韓国の
海域で違法操業仕立てたとして
シュー金ペーも朴クネも日本の総理大臣にあいになんか行かねえわな
それが普通

日本は異常杉
【安倍外交】日中の合意文書、日本語版と中国語版で異なる表現…双方が都合よく解釈できる余地、新たな火種になる可能性も [転載禁止]©2ch.net
177 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 04:06:39.36 ID:MWIz98WZ0
>>161、157

中国がそんな甘ったれた解釈するわけねーだろ

玉虫色の合意文書をつくる問題点はそこ

お互いがお互いに都合よく解釈していい、そういうこと
【安倍外交】日中の合意文書、日本語版と中国語版で異なる表現…双方が都合よく解釈できる余地、新たな火種になる可能性も [転載禁止]©2ch.net
193 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 04:10:56.41 ID:MWIz98WZ0
>>178

文書を取り交わす必要はない、これが日本が取るべきだった態度

玉虫色の文書の存在を許した時点で日本の外交的敗北
【安倍外交】日中の合意文書、日本語版と中国語版で異なる表現…双方が都合よく解釈できる余地、新たな火種になる可能性も [転載禁止]©2ch.net
224 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 04:21:24.96 ID:MWIz98WZ0
言葉遊びをして擁護しなきゃいけない時点で譲歩だって気づけよ

そんなものの存在を許してる時点で外交的敗北なんだよ
【安倍外交】日中の合意文書、日本語版と中国語版で異なる表現…双方が都合よく解釈できる余地、新たな火種になる可能性も [転載禁止]©2ch.net
264 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 04:32:04.69 ID:MWIz98WZ0
>>247

英語版は正文ではなくて日本が勝手に作ったものだろ

いくらなんでも中国がSENKAKUなんて表現認めるわけないじゃん
【安倍外交】日中の合意文書、日本語版と中国語版で異なる表現…双方が都合よく解釈できる余地、新たな火種になる可能性も [転載禁止]©2ch.net
295 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/09(日) 04:46:58.51 ID:MWIz98WZ0
>>279

玉虫文書を作ること自体が失態なんだよなあ

領土問題の存在は認めてない、とか強弁してるやつがいるが
国際社会はそんな細かい言葉遊び興味ないっての

河野談話見ればわかるでしょ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。